facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 871
  •  
  • 2017/09/19(火) 19:18:18
地元の方、教えてください

評定河原橋あたりの広瀬川には
中洲があったと思うのですが
何年ごろに埋め立てられたのでしょうか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/09/23(土) 19:19:56
仙台駅西口のバスプールだけど
地下鉄の工事だと思ってたら
地下鉄できてもうすぐ2年たつのにまだやってる
なんの工事やってんの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/09/23(土) 19:49:24
>>869
ツタヤがある所の駐車場の地主がゴネてイービーンズと現パルコ2の敷地も合わせた再開発計画から脱退した
梅〇市長が駐車場との一体再開発じゃないと認めないと言っているうちにリーマンショックが起きて
大丸とアエルのような超高層ビル計画が具体化していたのに消滅した

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/09/23(土) 23:49:16
>>872
バスプールの拡張工事
地下鉄南北線からの地下通路の新設とかエレベーター更新とか島の増設

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/09/25(月) 20:17:32
なんのための耐震補強だと思ってんだヨ
だいたい地価が高すぎるんだから
ビルでも建てないとモトが取れんわ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/09/27(水) 16:53:30
暫定とはいえ、この場所にプレハブって…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000015-khks-bus_all

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/09/27(水) 16:56:53
すまん、↑この話題は宮城野区スレだったね。

ここまで見た
  • 878
  • sage
  • 2017/09/27(水) 21:50:39
大町のコインパーキング軒並み値上げしやがってむかつくわ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/09/27(水) 22:14:41
>>878
なんで値上げなの?
あの辺り安くていいよね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/09/28(木) 09:56:38
>>879
地下鉄東西線駅ができて、地価が上がってるからだろう。
地主にしたら固定資産税も上がって、利益が減るだけ。

ライド&パークという使い方で、利用者が増える状況で値上げするしかない。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/10/07(土) 18:39:10
>>874
今バスプールに入らないのは、原町・宮町方面と県庁経由の鶴ヶ谷線だから、それらが移るのかな
原町方面は交通局始発だから遠回りになるけど

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/10/07(土) 22:11:27
何であんなに関西人は身勝手なんだ!
他人に対して平気で文句言うが、出鱈目だぜ!
よく、多いトラブルは隣近所トラブル。
関西人は身勝手だなと感じた場面
向かいの賃貸マンソン年に数回トラブルあるな。
あいつら、他人には意見は言うけど、駐車場の止めかたが、
てめえの方身勝手

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/10/08(日) 20:47:50
震災から関西弁増えた気がするな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/10/08(日) 21:18:44

関西人は一番放射能を犬猿するよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/10/09(月) 07:00:55
敬遠

ここまで見た
  • 886
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/10/17(火) 23:00:53
旧さくらのの前
事故で通行止めになってた。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/10/17(火) 23:40:57
>>881
新バスプールは岩切行き、高砂行き、小鶴新田行きが移る見込み
宮町方面、鶴ケ谷方面、中江方面、安養寺方面はロフト南側の場所に戻るだけ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/10/20(金) 00:35:18
フォーラスからコーチって鞄屋の前当たりに警備員数名
客引き取締り

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/10/20(金) 12:23:32
>>889
客引きどんどん取り締まってほしい
しつこいわ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/10/20(金) 12:27:17
確かにうざいな
厳しく取り締まって欲しい。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/10/21(土) 01:46:01
眼鏡探してるんだけどクリスロードにあったcircusっていう眼鏡店が謎すぎる
値段は安いんだけどブランド物とか本物なんだろうか

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/10/21(土) 06:15:37
>>892
パリミキの新業態だよ。大丈夫なんじゃない。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/10/21(土) 16:31:01
だまって相沢にしとけ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/10/21(土) 18:09:05
青葉区の期日前投票、二時間待ちだと?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/10/21(土) 18:20:28
>>895
まじ?
凄いな

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/10/21(土) 23:26:51
ネット投票になるまで選挙しない
って若者いるやろなー

ここまで見た
  • 898
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/10/27(金) 20:35:31
明日秋田駅前に秋田オーパオープンするけど仙台もフォーラスをさくら野跡に移転させてオーパにしたらいいのに
もちろん新ビルとかリノベーションで。
一番町の現フォーラスビルにはビックカメラに入ってもらうとか

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/10/27(金) 21:20:41
ラス前がなくなるのが嫌です

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/10/27(金) 22:05:33
逆じゃないの。さくら野跡にビッグカメラだろ。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/10/27(金) 23:39:37
ヨドバシは白紙になったんだっけか
さくらのはあのままだし
傍にドンキだし
駅前どうにも出来ないからって長町とか周りどうにかしようとしてる時点で終わってるよな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/10/28(土) 06:27:07
>>902
ヨドバシが白紙ってどういうこと?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/10/29(日) 09:35:03
そう言えば、さくら野の裏路地(丸昌やアコムなどある通り)
沿いにあった立ち飲み居酒屋さん(一番手前にある横丁の角にある店)
潰れてしまったな
いつも混んでいて込んでいて客入りは良かったがな
再開発絡みなのかな

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/10/29(日) 12:23:43
穴子のすが井は移転しただけ。別感もあるし

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/10/29(日) 12:25:52
>>903
駅(エスパル)に隣接する駐車場に移動する計画あったじゃん、あれ無くなってるはずだけど記憶違い?話変わった?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/10/29(日) 23:15:39
>>904
すが井のおかみさんが再開発で立ち退きって言ってた

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/10/29(日) 23:47:11
そう言って立ち退きさせて
再開発せず土地転がし・・・最終はファンドかパチ屋か暫定飲食店街

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/10/30(月) 12:09:35
すが井は
宮城県仙台市青葉区中央1-8‐22 サンスクエア庄司ビルB1
に移転だよ。
食べログも間違ってる

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/10/31(火) 00:54:50
さくら野跡とGSビル跡はしばらく廃墟のままが濃厚?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/10/31(火) 08:53:56
>>909
そうなんだよね
部屋で別れるようになってて前のこじんまりした店の方がよかったな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/10/31(火) 15:38:09
廃墟になったさくら野に住みたいな
毎晩暗い店内を駆け回りたい

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/10/31(火) 18:35:39
>>912
暗い中を走り回ったらケガするよ(笑)
中からコッソリ深夜の町を観察するのは楽しそう

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/10/31(火) 19:04:08
さくら野近辺は一等地だからね
この辺の単身用の賃貸マンソンに住めたら便利だよな
やはり、この辺の単身用の賃貸マンションは家賃6万位はかかりますか>

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/11/01(水) 01:18:13
六万で住めるの?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/11/01(水) 02:40:40
さくら野に入ってた飲食店はどうなってるんだろ
やはり移転先見つからず閉店が多いのかな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/11/01(水) 06:12:19
少しは自分で検索すれば?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/11/01(水) 06:51:13
検索するほどでないけどちょっと気になるってやつだろう

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/11/01(水) 10:46:25
独り言の類だろうから、とくに反応しなくてもよい

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/11/01(水) 21:29:38
みんなもっと優しくなろうよ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/11/01(水) 22:41:16
仙台駅周辺の地下通路、設置されているエレベーターは交通局の管理。JRではなかった。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/11/02(木) 00:05:14
だから何?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード