▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part17▼ [machi](★0)
-
- 164
- 2016/05/01(日) 10:32:58
-
あちこち行くなら仙台まるごとパスがお得かもね \2670ttp://www.sentabi.jp/marugoto/
地下鉄沿線のみだったら地下鉄一日乗車券(休日) \620ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/fare/card.html
市内観光ならるーぷる仙台
(一回乗車\260、一日乗車\620、地下鉄共通\900)
http://www.sentabi.jp/loople/about/#fare
いずれにしても、北からなら泉中央駅近辺、南からなら富沢駅近辺の
コインパークにクルマを置いておくのが吉。
泉中央は空き待ちする必要あるかもだけど。
-
- 165
- 2016/05/01(日) 10:51:16
-
>>164
地下鉄だとトラブル少ないから沿線にとめるのはいいかも
仙山線沿線はおすすめしません
-
- 166
- 2016/05/01(日) 12:25:26
-
昨日信号故障でちょっと遅延してたけどな
>地下鉄
-
- 167
- 2016/05/01(日) 17:47:14
-
卵1パック100円はどこで買えますか?
-
- 168
- 2016/05/01(日) 21:07:53
-
161です。貴重な情報ありがとう。
-
- 169
- 2016/05/02(月) 22:29:29
-
仙台パルコ2 2016年7月1日(金)グランドオープンが楽しみ!
なんと言っても東宝系上映館が中心街に帰ってくる。
ゴジラや黒澤明作品が10月にデジタルリマスター版で観れる。
今から胸熱だよ、おっさんはw
-
- 170
- 2016/05/03(火) 16:54:56
-
青葉通りで年金組合のデモにより大渋滞 うぜぇ どっかの公園とかでやってほしいよ
-
- 171
- まいね
-
まいね
-
- 172
- 2016/05/03(火) 21:02:26
-
毎年毎年まあ…
-
- 173
- 2016/05/04(水) 15:57:25
-
年金自体は有っていい制度だと思うけど運用が悪すぎるからね
経済成長が順調で出生率も充分というお花畑な予測をベースに配分してるから
今はジャブジャブと金を垂れ流してる
経済成長も滞り出生率も低下してしまった現在、今の配分では破綻は確定しているのに
「予測が失敗した。破綻するから額を下げる。」と言って責任を取る人が居ない
誰も言い出せない
次世代の年金を今の世代が食いつぶして子供のお金を使い混んでも知らん顔してる
-
- 174
- 2016/05/05(木) 09:20:09
-
専門板でやって下さる?
-
- 175
- 2016/05/05(木) 10:05:38
-
まだ風強いなー
天気いいのに。
-
- 176
- 2016/05/05(木) 22:23:41
-
東北大の片平キャンパス付近は、家賃は高いですか?
予算は50,000〜60,000ですが。
あそこのキャンパスは、世界にも知られている研究所あるよな。
あと、論文の参考文献も早慶より多かったりするから侮れないね。
-
- 177
- 2016/05/05(木) 22:34:35
-
また首都圏価格と比較して文句言いたいの?
-
- 178
- 2016/05/05(木) 22:41:02
-
それぞれ基準差はあるだろうけれど、比較は誰でもするだろう!
-
- 179
- 2016/05/06(金) 15:26:45
-
仙台市内での比較ならまだしも、条件も環境も全く違う場所(首都圏)と
比較する事に何の意義があるのかわからないな
仙台は高い!だから、首都圏に帰る!って選択肢のあるわけじゃないんでしょ?
それともニューヨークとかリスボンとかストックホルムとか自分が住まない全ての都市と比べてるの?
適応力が無いのはしょうがないとしても、早く現実を認めて仙台での最適解を探すべき
-
- 180
- 2016/05/12(木) 09:44:32
-
東急ハンズ、小さいね
-
- 181
- 2016/05/12(木) 20:45:53
-
泉にあった時よりは広い。
-
- 182
- あっこタケノコ
- 2016/05/20(金) 14:47:21
-
ここでまるごとパスを教えてもらいGWに山寺、ニッカ工場松島有効に使ってとても楽しかったです。有り難うございました
-
- 183
- 2016/05/20(金) 15:51:43
-
山寺の玉こんは、何故かメチャ美味かったなぁ・・・・
麓の食事処も良かった。
-
- 184
- 2016/05/21(土) 23:52:24
-
もう10年ほど前になるけど、晩翠通と青葉通の交差点辺りに、
小さい立ち食いそば屋があったと思うんだけど、記憶違いかな?
-
- 185
- あっこタケノコ
- 2016/05/23(月) 13:43:42
-
二日町にも小さくて老夫婦がやってる蕎麦屋があってものすごく安く大町からお昼食べに行った
-
- 186
- 2016/06/05(日) 12:12:41
-
さっきから街宣右翼がうるさい
とっておきの音楽祭の日ということで
印象を悪くするにはうってつけの日だからやってきたのかなw
-
- 187
- 2016/06/06(月) 07:22:34
-
ヨドバシの駐車場に私服警官が多数来ていたから、誰かエライ人が来ていた模様。
-
- 188
- 2016/06/06(月) 20:18:05
-
あらら
俺が買い物に行ったのばれちゃったか・・・
私服の人たちにもなるべく目立たないようにって念押ししたんだけどね
驚かせて悪かったよ
-
- 189
- 2016/06/06(月) 21:05:19
-
そんな偉いお方もソフバンか感無量
-
- 190
- 2016/06/09(木) 20:30:02
-
相変わらず、久美食堂美味かった
-
- 191
- 2016/06/10(金) 09:47:15
-
>>190
久美食 夜やってないってマジ?
-
- 192
- 2016/06/10(金) 10:09:23
-
久美食堂って昔、古い木造の東北大学寮向かいに店あったんだっけか?
-
- 193
- 2016/06/10(金) 15:04:17
-
>>192
そこは、みすず食堂
-
- 195
- 2016/06/10(金) 19:10:16
-
>>194
ビール頼むと、春夏は天ぷら!秋冬はおでんがタダで出てくるんだよね…
懐かしいなぁおじさん…
-
- 196
- 2016/06/14(火) 02:36:43
-
久々に街中を歩いたら、仙台ロック、タイガー国分町が閉店してた。
街の目印的な場所が徐々になくなっていくね。
-
- 197
- 2016/06/17(金) 12:31:09
-
15日にアフタヌーンティールーム エスパル仙台で揚げ油と洗剤を間違えて調理、販売したらしいです。
ご注意ください。
http://www.sazaby-league.co.jp/news/detail/160616/
-
- 198
- 2016/06/23(木) 16:26:21
-
>>196
ラーメン国技館も無くなったし
-
- 199
- 2016/06/23(木) 19:08:30
-
一回も行かないうちに無くなっちまった…
-
- 200
- 2016/06/23(木) 22:35:52
-
今日も飲み物のみの喫茶店に入った。コーヒー激まずい。もう二度と行かない。
-
- 201
- 2016/06/23(木) 23:52:27
-
で?
-
- 202
- 2016/06/27(月) 09:19:13
-
北仙台のあたりで、ピンクの手提げを持った男性集団が毎日歩いてどこかへ行くが
あの集団はなんだろうか?
格好は様々で、浮浪者風なのからただの私服みたいな人までいて貧困ビジネスの被害者たちなのかなとも思う
全員同じトートバッグを持たされているのが印象的
-
- 203
- 2016/06/27(月) 12:55:48
-
>>202
追跡頼む
-
- 204
- 2016/06/28(火) 12:58:31
-
仙台市青葉区(郊外・山側)総合スレでこんなレスがあってその後、
少し貧困ビジネスの話題になってたよ
826 名前: ゆきんこ 投稿日: 2016/05/07(土) 17:29:58 ID:aeGDOnGQ [ p4166-ipngn1801aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
北仙台駅のところに
仕事もしないで遼とか言って人を住まわせる所
知りませんか?
タダで金くれるなど今の世の中そんなムシのいい話無いし、
免許証とか身分証明を取られてるんですと、
警察に話してもわからないし、
もし誰か知っていたら教えてください。
知り合いが巻き込まれています。
-
- 205
- 2016/06/28(火) 17:10:07
-
なんかこわい
-
- 206
- 2016/06/28(火) 20:57:31
-
いや、単に生活保護を斡旋して囲い込んでピンハネする業者ですよ
-
- 207
- 2016/06/29(水) 17:07:36
-
仙台でいい整体院あったら教えてください
-
- 208
- 2016/06/29(水) 19:37:22
-
>>207
宮城野区ですが
やすらぎの杜整体院
http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/sejutuannai/ryoukin.html
-
- 209
- 2016/07/01(金) 00:41:16
-
パルコ2今日オープン
-
- 210
- 2016/07/01(金) 03:10:17
-
>>209
だな。
混雑するだろうな。
気温も上がりそうだから水分補給こまめにしないとな・
-
- 211
- 2016/07/01(金) 16:02:52
-
>>196
パチンコタイガーは他社に営業権譲渡したからね
-
- 212
- 2016/07/01(金) 17:48:28
-
>>196
プレイヤーとしては、残念だ
-
- 213
- 2016/07/02(土) 04:56:55
-
タイガーと言えば、平成10年前後は流行っていましたね。
近くにもあり、パチンコよくやっていました。
その頃は、ゴールドラッシュが傾き始めていた頃です。
このページを共有する
おすすめワード