facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 407
  •  
  • 2015/12/21(月) 13:12:17
>>405
逆に言えば繁華街は一定区画にしかないただの地方都市

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/12/21(月) 13:15:36
仙台のいいところは都会の恩恵を受けつつ、車社会の利便性や
田舎暮らしの快適さも享受できるところだよ

これ以上大きくなって例えば150万都市レベルになると、混雑、渋滞、住環境や治安の悪化など
都市の弊害が大きくなるし、今より田舎だと文化的、生活レベル的、受けられるサービス的にも
不便を感じるようになる

今がちょうどいいバランスなんだよ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/12/21(月) 13:42:35
>>406
大通公園とか北大とか自然がいっぱいだよね。
ただ、道路がひたすら碁盤の目だから初めて行くとどこにいるのかわかりにくいというか、その場所ごとの
特色が薄い。

>>407
そこは繁栄より大事なもんを取ってしまったからしゃーない。
都市機能として優れてるのは交通の結節点ってトコだけで、入ってきやすいだけでなく出ていきやすい。
だから繁華街も一定以上は発展の余地が無いけど、地理的にそんなもんな街を無理して発展させるこたない。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/12/21(月) 14:03:55
みんな仙台が好きなんだな、嬉しいよ (*´ω`)

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/12/21(月) 14:36:01
>>408
車社会の利便性?
笑うところですか?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/12/21(月) 14:42:02
>>405
仙台大好きなんだな。
幸せそう。
こういう人が多いなら、この街は寂れていくばかりだろうなあ。
なーんにもないもんな、この規模でこんなつまらない都市は日本にここだけだろうね。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:04:43
幸せや楽しいことなんて自分で掴みに行くものだよ
何もないからつまらないってのはつまらないことを他のせいにしてるだけ
何だか哀れなレス見たものでつい書き込みを…
失礼致しました

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:08:37
>>413
なーんか、耳が真っ赤になってる感じがするんですけど?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:44:53
貴方も顔から湯気が出てますよ
仙台が寂れたら別の街に引っ越せば良い
仙台のことが気になって仕方がないようですね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:47:15
ああ、立川か

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/12/21(月) 15:58:21
あたたかく見守ってあげましょう

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/12/21(月) 17:10:40
また立川か

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:16:21
>>411
あなたはIKEAに徒歩で行けばいいよ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:18:31
立川のような郊外なら、そりゃ車無しじゃ生きていけないだろうけどね
さぞや車社会なんでしょうね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:31:18
>>412
つか、「何でもあるところ」に行きたければ新幹線で2時間かからず東京に行けるもんで、
何も無くても別に困らないんだなこれが。
街起こし的な事をやらないでもないんだけど、特に盛り上がらないのはそれが一番の理由。
東京の最北端ベッドタウンとも言える。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:02:53
すげえ勢いで顔真っ赤な連中が湧いてきてる。
しかもいちいち立川だか何だか知らんが、特定して安心しなきゃ気が済まない特定の人たち。

なんか痛々しいよな。
なんか仙台の番人を気取っているかのような、いつもの少しでも仙台に批判的なこと書くと湧いてくるこいつら。
こんな連中しかいねえのかな?
って思われたらイヤじゃないの?
ってか、皆さんこんな板みんな見てんのかな?
見てないから別に良いのか?

いちいち他の都市と比較しなきゃ自分の住んでいる街の立ち位置が、確認できないあたり全くアイデンティティが確立されていない不安定さを覚えるわ。

きもい。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:07:01
貴方個人の感情なんて、他人からしたらどうでもいいことじゃないかなぁ
てか、無駄に文が長い

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:16:01
>>422
笑ったり怒ったり、忙しい人ですねえ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:19:24
あぼ〜んにしてるから何んの事かわからなかったw

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:21:46
>>423
そうでもないんじゃないんですか?
現に反応していらっしゃる方もいるんだし。

ここまで見た
  • 427
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:55:03
みんな70年だか80年の限られた人生を一日ずつ消化している。各自が選んだ道を楽しく生きればいいじゃないか。他人の選んだ道をあーだ、こーだと貶す人は自分自身の生き方に満足出来ていない人なんだろう

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:05:50
あぼ〜んしてスレ飛ばしているから何かあったんだろうけど気にしてたらキリがない!

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:16:02
どうしても攻撃的にならずにはいられないのね

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:26:40
仙台も中心部は大きく発展してるけどな。
Eビーンズとかアエルとか、かなり重宝してる。
本屋と映画館が激減したのが残念だが、これは仙台全体に言える。
東西線のおかげで動物園やベニーランドも楽に行けるし、これで八木山大橋の下にも
また行ける様になれば良かった。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:31:50
パルコ?に映画館出来るって本当ですかね?
出来たら嬉しいけどね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:45:56
仙台は良い都市だよ。田舎感じられるからね。
でもそれだけ、無理して都会と張り合う必要なしw

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:00:27
他の都市と比べる必要はないな。
東北じゃ一番隆盛してるし、それでいいと思う。
近々の将来を考えたら、秋田の衰退の方がずっとヤバイ。
一都市一県の問題じゃなく、東北全体で考える時期が来てるんじゃなかろうか。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:11:12
>>432
ほんとだよ。
上階のほうで3フロアつかってシネコンつくる。
TOHOシネマズだって。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:14:32
駅前に映画館が戻ってくるのって嬉しいね。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:15:02
>>435
ありがとうございます。
東宝か〜
だったら黒澤明監督作品も上映してくれると嬉しい。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:35:45
いいね

デジタルリマスターの時にシネアートで七人の侍見たけど、また大画面で見たいなー

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/12/21(月) 21:37:59
TOHOシネマズ株式会社は
株式会社パルコが開発・運営する新たな商業施設の6階から9階に「TOHOシネマズ仙台(仮称)」を出店致します。
2016年春、最新鋭のシネマコンプレックスとしてTOHOシネマズが誕生致します。

立て看板(事業掲示板)だと思うけど外観も載っている。
http://sendaibaito.com/img/parco2.jpg

ここまで見た
  • 440
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/12/21(月) 22:36:19
黒澤監督作品をスクリーンで……胸アツだなぁ〜

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/12/21(月) 22:59:46
必死過ぎるwww

ここまで見た
  • 443
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 444
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/12/21(月) 23:17:50
煽りに釣られ過ぎ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/12/21(月) 23:19:05
また立川か

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/12/21(月) 23:24:29
はいはいKOKO

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/12/21(月) 23:31:26
仙台に来るたび仙台駅前に映画館なくて不便だと感じた
山形でも駅と併設されたビルの中にあるから改札からすぐ映画館いける

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/12/21(月) 23:39:41
いちおう
東口駅前にはあるんだけどね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/12/22(火) 00:02:32
パルコのこと知らない情弱か…

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/12/22(火) 00:22:27
駅前に映画館出来るのか
日乃出が無くなってから殆ど映画見ること無かったから嬉しいわ
それまでは月一くらいで通ってたのに

確か最後に駅前の映画館で見たのは有頂天ホテルだった
もう10年近く前なんだね…

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/12/22(火) 00:29:31
むりやりにシネコン埋め

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/12/22(火) 00:39:05
それこそ誰かが言ってたちょっと車で走れば山あり谷あり海あり映画館ありw

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/12/22(火) 01:57:38
昔は映画といえば仙台駅前だったが、今は映画は郊外だからな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/12/22(火) 03:44:06
そろそろ比較ネタ飽きたよ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/12/22(火) 07:03:30
長町かっこいい

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/12/22(火) 07:27:11
チョット心配?
イヤ、かなり心配!!

https://twitter.com/hakoneko/status/674191718825115649

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード