facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 779
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:17:49
福島市って下町みたいな、食べ歩きできるような商店街ってないよね。
テレビでそういうロケ見るたび羨ましくなる。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:28:35
北沢又の大内水産に再オープン後初めて行った。魚は相変わらず品揃えも鮮度も抜群だった。野菜も前より売り場が広くなってて値段も安くていくつか買った。でもその他の商品が、なんか残念。高い。その時の店員の女も無愛想で、以前の会員カードを使えるか聞いたら「経営者が変わったので使えないです」とぶっきらぼうに答えられた。レジ袋が有料になったのも知らなかったので、車にあるから持ってきていいか聞くと「じゃあ今回に限りつけますが次回からは3円ですので」とか言われた。じゃあって、、持ってるって言ってるじゃねぇか。なんかイラッとした。おまけに俺がまだ袋詰めしてる最中にでかい声で「今日夜ご飯何にしようかなー」だと。うん、もう行かないだろう。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/12/11(金) 23:53:11
>>780
あの店前から気になってたけど、なんか店の雰囲気悪くなかったの?
その女店員も妙に上からですね…バイトの若い人なのでしょうか。

ここまで見た
  • 782
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/12/12(土) 06:38:23
パナソニック跡のミニストップが神セールやってるね!
おにぎり全品50円引きで、店内のコーヒーSが50円で買えましたよ(*^^*)
俺の好きな明太子マヨネーズが60円で買えた♪

今朝もやってたのでおにぎり食べたくなったら買いですw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/12/12(土) 06:49:36
>>779
あれは人口多くて、駅前の交通機関が充実してないと無理。
30万人レベルの地方で、あんな商店街が生き残ってるところって、ないでしょ。

半端な人口の地方は、完全に郊外中心だ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/12/12(土) 07:42:37
>>783
お得感で喜んでるのに水さして悪いけど、自分が>>703で想像したように
それって、すぐ近くの同系ザ・ビッグでいつも全品均一の税込み67円だったかの
格安で販売してるおにぎりの包装を別にしたのを同じトラックで配送してんじゃないだろなw
ウィキの「ミニストップ」の項目にも以下の説明があるし、まぁ憶測に過ぎんが

>イオングループの一員としてトップバリュ製品を取り扱っているが、
一部商品はイオンやマックスバリュより価格を上乗せして販売している。
商品の配送は日立物流が行っている。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/12/12(土) 08:24:13
>>776 朝通学中の高校生が倒れてるの見かけて通報、だから飛び降りと確定はしてないのかな
>>777 イベントあったんだ、ありがとう

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/12/12(土) 09:19:21
一時営業してなかった事すら気づかなかったけど創業者の人が亡くなってたのか大内水産。

休業して経営が変わったってのは会社仕切ってた専務とかその辺の人が大内家から屋号と経営権を買って
足らない人材を募集してたとかそんな話なのかな。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/12/12(土) 09:23:50
>>780
> おまけに俺がまだ袋詰めしてる最中にでかい声で「今日夜ご飯何にしようかなー」だと。

笑った。コントみたいだ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/12/12(土) 09:44:43
>>787
そうみたいだな。店内も活気が無くて入った瞬間はほんとに営業してるのか?と思うくらいだった。

ここまで見た
  • 790
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:03:58
逆に見てみたい気もするw

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:09:11
おまえら買い物も無いのに見物とか行くなよw

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:13:23
>>782
人物を特定できる書き込みはやめたほうが良いと思う
もしこの書き込みを店員さんが見たら逆にあなたのことを覚えてて特定されるかも

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/12/12(土) 12:06:07
>>793
それもそうだ、終了

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/12/12(土) 13:05:55
もしやるんだったらフライチみたくIP変えて書き込みしないとな。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/12/12(土) 14:02:42
>>793
別にいいんじゃないの?
サービス業で実際あった正しい事ならね。
寧ろ叩き潰すレベル(店員でも教育出来ない店でも)くらいした方が良いと思うけどね。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/12/12(土) 14:18:16
ネット私刑は慎重に

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:28:25
愚痴は聞いてていい気分にならないのは確かですもんね〜、明日ビックパレットでAKBのチーム8を見てきます♪電車の旅にしよう(*^^*)

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:33:18
主観的な私怨は赤の他人は興味ないな、誰でもあることだし。
高校卒業して福島出てから東京などの私鉄沿線のアド街的な商店街は珍しくもないけど
その頃までは住んでた渡利の松齢橋のたもとにもそれなりの商店街があった。
でも、中心となる酒屋が(今はわたり病院近くに移転したが)走りのセブンに転業した頃から廃れたな。
それでも健在なのが、渡利住民や南高生に、そのずっと前にあった旧・農蚕高(現・明成高)には
家畜や桑畑も存在した頃から、美味しい総菜弁当屋で愛されてきた老舗「するがや」だ。
下のFBもにぎわってるから、他の地区で知らない人は写真見て買い食いに行ってみたら。

https://www.facebook.com/fukushimasurugaya/timeline

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:38:32
>>796
同意だな。出向いてきた客にわざわざ嫌な思いさせて帰す必要ないだろ。無意識にそういう対応する店員はどこにでもいるが、誰かが指摘してやらないと直らない。その場で言うとクレーム扱いになって終わりだし、ネットでじわじわ広まるのも間接的ではあるがダメージはデカイよ。ま、圧倒的に客側が悪いときも多々あるけどね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:40:34
別な話題何かないかなー。ごろごろしてたらあっという間に夕方だぁ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:45:18
みんなタイヤ交換した?
俺は週末しか乗らないからまだしてない。
クリスマス頃しようかなって思ってるんだけど、こんな時期まで交換しなかったのは久しぶり。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:51:16
今日は穏やかな天気だね
うちは山の方に行くこともあるからタイヤ交換したよ
来週後半から寒くなるようだからお気をつけて〜

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:54:40
店の店員の態度がーとか言ってるのは団塊の世代の横柄な態度で歩き回ってることすらも自覚のないお年寄りに多いからお店側が可愛そうに思うけどね自分は

潰すぐらいがーとか笑えるよね

さすがお客様だね(笑)

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:58:25
淘汰される流れにしたいなら悪い店じゃなくて良い店を紹介して自然に〜という形をとった方がみんなに有益だよ

そうすれば客が来なくなったところ良くしようとして良い店増えるんだよ

おじいちゃん方も考えてみてね

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:23:34
>>799
するがや懐かしいなー
学校の真ん前にあったから友達がちょくちょく買いに行ってた
自分は親が弁当持たしてくれてたので殆ど行かなかったけど
カツ丼が美味しいって聞いて一回食べた記憶がある

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:01:39
公開処刑すべきかどうかは別にして、サービスに対してのクレームは直接言わないと効果ないよ
そこから、真摯に受け止めて改善を図るか、放置して客に呆れられるか、それは店側の自由
パリだかの話で、日本人観光客は何もクレーム言わないかわりに二度と来ないって感想があったけどわかる
もし自分なら、その店を今後も利用したいと思うならあえてクレームは言うけど、もう来ないって店ならほっとくだろうな

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:21:10
>>805
>良い店を紹介
これはちょっと同意しかねるな
だからと言って悪口や愚痴を推奨する訳でもないが、良い店の紹介は
宣伝色が強くなって悪口や愚痴と大差ない感じ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:19:08
>>780
そんなに騒ぐことじゃないだろ

お前らイライラしすぎ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:40:14
w

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/12/12(土) 20:04:36
もうすぐ加齢臭がきになる世代に突入!ってことで、防臭対策に「デオウ」
ボディソープを買ってきたけど量が少ないのにたけぇー!でも少ない量で
泡立ちいいからよしとするか。ファブリーズMENは臭すぎて駄目だった。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/12/12(土) 21:47:22
たかが地方の個人商店レベルの店に、全国展開してる店レベルの接客を期待するって
どうなの?
俺様に対しなんだその態度は!って感じに見えるんだけど・・・
こんなとこにカキコしなくてもいいレベルだわ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/12/12(土) 21:51:52
イライラしすぎ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:20:20
各々どっちか好きな方にしろ
そういう意見もあるってことでいいよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:50:14
やべぇ
電車寝ちゃって乗り過ごしたぁ
金谷川何も無さすぎ。。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:15:56
>>815
大丈夫?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:21:42
良い店を紹介or良い商品を紹介→ステマ扱いされることが多い…

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:25:14
>>815
最終に乗っておいで

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:26:06
今日、久し振りに駅前の w w に行ったら、20時過ぎに幼稚園児以下の年齢の
お子様を連れた団体様が来店。2部屋を予約していたようだった。
終始、誰かしらは子供を部屋の外に出して、あやしていたから15人以上いた
子供で、周囲は保育園状態。近くに子供を見てくれる親が住んでいないらし
く、連れてくるしか方法がなかったのだろう。
今は、子連れで居酒屋・・・は当たり前になったのか・・・・・・

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:35:02
ワラワラ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:35:30
>>809はいくらなんでも無神経過ぎる

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:37:52
今日ちょっと郡山に用事があったからあっちで帰りにガソリン
満タン現金で入れてきたよ。リッター116円だった。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:46:02
>>172
県北都市計画地図をみた感じだと、西道路は普通にそのまま延伸させて
北幹線にぶつけるとこまでは計画あるみたいだね。ただ目視でも20軒くらいは要移転

瀬上の4号に接続するルートはは余目小の通りを整備したり
その先の瀬上街道を北側に分岐させてまっすぐ4号にぶつけてそこから瀬上工業団地にカーブして接続させる道を作る
計画があるみたいだけどこれはちょっと現実的じゃなさそう。と言うかこのルートの意味がわからんというかw

フルーツラインの分岐計画は曲がり屋果樹園の当たりから分岐して飯坂支所の所の通りと直通させる計画で
399号線はここで言われてたように飯坂線をまたぐルートだった。

どれもまだ地図の上に線を引いただけの段階なんだろうけど、西道路と北幹線の直結は上手いことすれば渋滞緩和に繋がるだろうから
地権者の同意が得られるなら実現して欲しいな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/12/13(日) 00:16:03
>>821
どの辺が?
自分としては780の方が、神経たかりに思えるんだけど・・・

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/12/13(日) 01:03:21
>>824
行けばわかると思うけど、自分だってそんな極端にガラの悪い店員のいる店は行きたくないなぁ‥

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/12/13(日) 01:19:16
その店員の接客態度はアウトだと思うけど
ここに書くのはどうかと

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/12/13(日) 03:21:59
神経たかりって何?
ちゅーぎたかりみたいなもん?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/12/13(日) 04:03:23
USA最強

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/12/13(日) 05:12:45
>>804
実際客に問題があるのか店側が怠慢なのかは別の第三者が感じる事なんだよね。
確かに客に問題があるのかもしれないけど、店側が可愛そうと書き込めてしまう偏った思考では何の意味もない。
もう少し頭を使って書き込んでね。
あと団塊の世代ではないんだけど、何か言ってやりたいその性格もどうにかした方がいいよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード