★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart135★★★★ [machi](★1)
-
- 898
- 2015/11/27(金) 21:34:45
-
>>879
今日、白石D2の前のGS118円でした。
名取イオンモールの近く(ESSO)で117円でした。
ESSOはnanacoで入れると1Lにつき、1ポイント還元でした。
自分は名取でいれました。
先週はもっと安かったと思う。
-
- 899
- 2015/11/27(金) 21:36:37
-
郡山
大手大量参入で競争が激しい→価格競争→安い
福島
大手が少なく地元業者ばかり→価格横並び→高い
ざっくり書くとこんな感じで報道してたね>Jチャン
全国でも福島より高い都市は鹿児島高知くらい、とも言ってた
-
- 900
- 2015/11/27(金) 21:50:48
-
元々福島ではコンビニおにぎり温めなかったと思う。山形からきた習慣ではないかな
-
- 901
- 2015/11/27(金) 22:03:36
-
ガソリン給油してると給油口辺りがモヤってるが、あれは気化したガソリン?
あのモヤに静電気がピリッとなったら大爆発?
-
- 902
- 2015/11/27(金) 22:27:05
-
>>901
そうだよ、気をつけろよ
-
- 903
- 2015/11/27(金) 23:11:06
-
震災以降、ガソリンはメーターが半分になる前に満タンにしてるから1回あたりの
給油量ってそれほどじゃないんだよね。で、毎週遠出してまで安いガソリン入れる
ほどでもないって割り切って、市内でいれてる。 結局は業者の思うままか。
-
- 904
- 2015/11/27(金) 23:13:01
-
>>887
今もメール来るんだ?
何も変更してないのに、いつからかメールが来なくなった
-
- 905
- 2015/11/27(金) 23:28:25
-
きょうは矢吹で112円/Lだったぞい。須賀川は114円/L,
東京並だべ。
-
- 906
- 2015/11/27(金) 23:47:39
-
ガソリンスタンドのメール会員懐かしいなぁ
昔黒岩にあったJOMOでメール会員になってメール会員カードもらったな
このカードを給油機に入れるとメール会員価格で給油出来るサービス。
あとメールに来週から値上げです!給油は今週中に!
とか豆にメール来てたなぁ。
-
- 907
- 2015/11/28(土) 00:29:16
-
郡山の4号線沿いのマルハンボーリング場付近って昭和シェルとかESSOとか安いガソリンスタンド多いよな。
あとドンキの駐車場とか。
-
- 908
- 2015/11/28(土) 00:36:25
-
>>883
須賀川、矢吹、棚倉は激戦区で安いけど、白河市内は福島市ほどではないが地味に高い。
一番安いのは郡山のシンエネで高額プリカ使用の109円だと思う
-
- 909
- 2015/11/28(土) 01:30:11
-
鳥谷野の昭和シェル跡は何になるの?
-
- 910
- 2015/11/28(土) 02:14:08
-
また跡地ですか?
「跡地」を「跡」にすれば許されるとでも思ってるの??
-
- 911
- 2015/11/28(土) 02:46:46
-
>>899
「競争が起きてないから、一部地域の価格が高い」ってダメだと思うわ。
地方にとってガソリンの重要性を考えると尚更。
「福島市にはヨークしかなく競争が無いから、食料品を2割増しで売ってます!」
ってことになったら、問題でしょ。
独占禁止法に触れないの?↓の漫画そのままだぞ。
http://manabow.com/hayawakari/hayawakari11_2.html
-
- 912
- 2015/11/28(土) 02:59:19
-
民友新聞や政経東北でも、少し触れていた
「郡山市で安くした分を、福島市で高くしてる可能性がある」ってのが事実なら、
尚更怒りが込み上げてくる
-
- 913
- 2015/11/28(土) 03:40:55
-
郡山で損してる分福島からぼったくる。
健全な資本主義ですね。わかります。
-
- 914
- 2015/11/28(土) 05:16:09
-
>>908
ありがとう、とはいえ距離がねー
決して燃費のいい車じゃないからさ
郡山の平均的な価格と10円以内差程度であれば、白河でも十分
要は郡山との価格差がとんでもない福島市域の業者は嫌というだけで
郡山最安と同価格じゃなきゃ入れたくないというケチケチ話じゃないし
-
- 915
- 2015/11/28(土) 05:35:29
-
500万ちょいぐらいの国産セダンに乗ってるけど。
まぁ、市内はガソリン高いなーとは思うけども。
特に気にしてはいないなー。
-
- 916
- 2015/11/28(土) 05:46:11
-
よくもまぁ毎日毎日飽きないね
騒いでる人たちは月何回給油してるんですかねぇ
-
- 917
- 2015/11/28(土) 06:00:29
-
暑くて死にそう
-
- 918
- 2015/11/28(土) 06:22:22
-
85円の常滑市までガソリン入れに行ってきたら?
帰りはカラになるだろうけど
-
- 919
- 2015/11/28(土) 06:42:55
-
昔から福島市と郡山市のガソリンの価格は今みたいに差が大きかったの?
-
- 920
- 2015/11/28(土) 06:48:42
-
そこだよな
毎年差があるんだったら大手が多い少ないの理屈も分かるが今年だけだとねぇ
-
- 921
- 2015/11/28(土) 06:51:22
-
ガソリン税の暫定税率が一時廃止されたとき
最値上げ前に携帯缶を買ってガソリン買い貯めする
なんて笑い話があったけど(ガソリン税値上げ分<携帯缶コスト)
20円価格差が続くようだと携帯缶を使って買い出しいく勢いだよなw
リッター単価100円の安物なら5回給油すれば元取れるし
-
- 922
- 2015/11/28(土) 07:03:55
-
>>915
もしその500万の車が福島市だけ1.10〜1.15倍(550〜575万円)で売ってたら?俺なら他のディーラー探す
自分はそういうふうにこの話を認識してる
燃料なんて一回はたかが知れてるけど、ちりも積もればって言うからね
それに水道ガス電気みたいに配線配管が繋がってたらどうしようもないけど、自分でお店選べる買い物だもん
-
- 924
- 2015/11/28(土) 07:34:30
-
よその値下げ激化のニュース
ここまで下げろというつもりもないが、ちゃんと競争原理が働いた証拠でもあるな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00050018-yom-bus_all
-
- 925
- 2015/11/28(土) 07:41:27
-
もはや福島スレじゃなくなってるな
ガソリン話に興味ない人は書き込みにくそう
-
- 926
- 2015/11/28(土) 07:51:45
-
自分は、もうだいぶ辟易してるんですよねぇ
控えたら?と言ってはみたけど ここのおじさんおばさん達は控えるつもりはは無いようで…
-
- 927
- 2015/11/28(土) 07:52:03
-
気のせい
福島市スレなのは間違いない
-
- 928
- 2015/11/28(土) 07:56:15
-
福島市のガソリンの値段が輸送費から来るコスト云々なのは絶対に嘘だと思う。石油基地が仙台とか新潟なら福島市も郡山市も距離的に大差ない。質問いわき市に石油基地あったっけ?
-
- 929
- 2015/11/28(土) 07:58:10
-
スレの流れが気に入らないなら、もっと住人の興味をひく話題を自ら提供してみましょう
それができないなら、邪魔をせずに黙って見てましょう
文句だけ言うのは止めましょう
-
- 930
- 2015/11/28(土) 08:00:47
-
文句じゃなく忠告ですよ、忠告
-
- 931
- 2015/11/28(土) 08:04:59
-
>>929
さんの言う通り!
新聞やテレビ局に取り上げられる話題なんだから福島市で一番熱い話題なんだから。
それをひっくり返す話題を出してみなさいよ
-
- 932
- 2015/11/28(土) 08:07:02
-
んで、いわき市に石油基地はあんの?
-
- 933
- 2015/11/28(土) 08:17:09
-
箱物話題の時も、他自治体の例を引くと嫌な顔される人がいたような?
地元利権か何かしらんが、井の外と比べられるとまずい人たちがいらっしゃるのかな
ところでタイヤ交換12月にはいるまで粘れると思ってたけど、寒い中での作業も面倒に思えてきた
そろそろ暖かいうちにやっちゃうかな
-
- 934
- 2015/11/28(土) 08:32:37
-
今日も山が綺麗だね
そういえば昨日川寒橋通った時白鳥さん5羽いたよ
1羽はグレーだったからまだ子供だね
早めにやってきた一家族かな
-
- 935
- 2015/11/28(土) 08:35:22
-
子供のグレーだと…!
絶対に見に行かなきゃ
-
- 936
- まいね
-
まいね
-
- 937
- 2015/11/28(土) 08:40:18
-
グレー色の白鳥さんは子供だったのか…
先週松川町の水原川に白鳥に食パンあげに出かけたら白い白鳥、グレーの白鳥、沢山の鴨がいたけど、白の白鳥さんは食パンを与えると素早く食べるのに、グレー色の白鳥さんは上手く食パンを食べれずに鴨に食パンを横取りされてたからグレー色の白鳥さんはどこか調子悪いのかなって思って可哀想だった。
グレー色の白鳥さんは子供ってわかって納得したわ。
-
- 938
- 2015/11/28(土) 09:04:52
-
白鳥も可哀想だなあ、、、
-
- 939
- 2015/11/28(土) 09:10:29
-
みにくいアヒルの子か
-
- 940
- 2015/11/28(土) 09:11:18
-
結局グレーちゃんはパンを食べられたのかしら...(´・_・`)
-
- 941
- 2015/11/28(土) 09:13:28
-
鳥インフルエンザの心配はないのですか?
-
- 942
- 2015/11/28(土) 09:21:42
-
>>940
グレー色の白鳥さんは何度も食パン上げたのに食パンを食べれませんでした。
白い白鳥さんと比べると食パンが餌なのか理解してないのかなとも思います。
まだグレー色の白鳥さんは日本に飛来したばかりなのかもしれないので白い親鳥?
の白鳥さんの食パンを食べる姿を見て学習してその内に食パンを上手く食べれるかもしれませんね(´・_・`)
-
- 943
- 2015/11/28(土) 09:30:05
-
>>942
そうなんですか
無事大人になれるといいなあ...
-
- 944
- 2015/11/28(土) 09:31:28
-
>941
基本的にはは人が感染るリスクは少ないんじゃない?
ただ家畜農家がいる手前、市民も率先的に渡り鳥を集めるような事は控えましょうって事で
餌やらないようになったんだと思う。
-
- 945
- 2015/11/28(土) 09:34:23
-
>>929
ガソリンの話嫌=関係者とは言えないけど、
930みたいなのを見ると、何か不自然な感じするよな
-
- 946
- 2015/11/28(土) 09:38:22
-
コストコがガソリン85円とかにしてコストコスタンドの周辺では価格競争が激化して
周辺の他店スタンドはかなり客取られて困ってるらしい
福島市にスタンド併設のコストコがオープンしたらいいなー
今の福島は適正価格で下げる必要ないと強気の佐〇燃料とかクラシ〇とかも
客取られて涙目で必死で値下げするんだろうなw
-
- 947
- 2015/11/28(土) 09:50:12
-
>>946
コストコに関しては年会費4000円払わないといけないからなんともいえない。
-
- 948
- 2015/11/28(土) 09:54:08
-
福島県「なに、福島市にもコストコが欲しい?残念だけどヨークベニマル保護条例があるから誘致は無理。上山に行って買い物してガソリン入れなさい!」
このページを共有する
おすすめワード