facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 477
  •  
  • 2016/12/20(火) 05:31:21
>>472
避難指示解除後のご帰還にともなう就労不能損害に係る賠償
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1234445_5851.html

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/12/20(火) 08:39:10
ありがとうございます帰還しても1年分しかもらえないんなんて、、めげずに妥協せずに職探しがんばります気持ちばかりが焦るけど。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/12/21(水) 09:50:07
おそらく帰還困難区域は帰還しても1年分貰えないんじゃないのかな。
後に解除となるのだろうけど、先行して解除される地域が復興してると職に就けるはずと言い掛かりを言いそうだ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/12/21(水) 12:53:19
帰還困難区域は「将来にわたって帰還=居住することが困難な区域」ということで、
新たな場所に住まいを求めやすいように一括金を出しているから、たとえ数年後に
復興拠点として住めるようになっても、帰還にともなう賠償の対象にはならないと
思われるが、どうなのだろう。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/12/25(日) 10:37:47
原発事故一律賠償、19年分まで
農林業被害、東電案容認
やったぜ!!。

ここまで見た
  • 482
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 483
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/01/19(木) 11:51:32
浪江町が精神的損害賠償の上乗せを申し立てていたADR集団申立で、東京電力は75歳以上の高齢者1名に対して
和解案を受諾する方向であるらしいことが分かった。
地元新聞記事より。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/02/03(金) 00:54:28
3.11から6年経って、やっとメルトダウンしたデブリを初撮影に成功!

こんな状態で近隣に帰れと言われても....

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/02/03(金) 05:07:57
国や行政は、廃炉は廃炉、復興は復興と別のものととらえている。
そして帰還希望住民も、「帰りたいから解除しろ」の一点張り。
だいたいが、余生あまりない高齢者なんだけど、国や行政は、
「帰還希望者がいるのだから」と、難癖を付けて解除したい意向。
若年層は行かないよ、?福島のチベット?に戻ってしまったところになんか。

ここまで見た
  • 487
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/02/03(金) 10:48:16
485
マイナス要因は消極報道、さあどうする?。これでも安心安全、素晴らしい帰還計画。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/02/03(金) 13:22:00
488
今朝の地元紙にはでかでかと出ていたが、
全国紙はどうなのだろう。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/02/03(金) 14:15:56
隣県ですが二面でした。どうするんですかね?浜通りの市町村。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/02/03(金) 17:15:33
皆が選んだ政党の政策が原発推進だから仕方ないとかサ
「他の政党よりそさそうだから」のつけかもナ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:07:56
484
そのことに関連して、説明会をやるらしいね。
どんな話になるのやら。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/02/14(火) 13:45:01
高速無料措置、1年延長になりそうだ。新聞記事より。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/02/18(土) 11:56:38
医療費の個人負担免除も延長になるかも。

それから飯舘のADRの一部について東電が和解に応じるそうだ。
少しずつ、和解に応じているってことは、訴訟沙汰にはしたくない
ということかな?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/02/19(日) 23:39:47
飯舘村のADRってどういう内容でしたっけ?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/02/20(月) 17:23:19
たぶんこれのことだろ。

福島第1原発事故 原発ADR 飯舘村比曽地区9世帯が和解へ
http://mainichi.jp/articles/20170218/ddl/k07/040/092000c

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/02/21(火) 01:08:59
避難指示が解除されると医療費の一部負担金免除も終了するのでしょうか・・・

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/02/21(火) 09:04:33
すでに解除されている市町村でも、医療費の一部負担金免除は継続しているから、
避難指示の解除は、あまり関係ないと思われる。
ただし、一部の例外はあるようだ。(高所得者とか未申告の人)

ここまで見た
  • 499
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/02/24(金) 07:39:46
避難指示により、移住をした人には区域に関係なく
「移住を余儀なくされたことによる精神的損害」
を認めてもよいのではないかと思う。

移住を決断しなければならない人は、
なにも帰還困難区域の人だけとは限らない。

全額が無理なら、帰還困難区域以外の人が移住したならば、
「移住を余儀なくされたことによる精神的損害」の
何割かでも認めて欲しいと願っている。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/02/24(金) 09:55:51
500
解らないことも無いが、それ自主避難と同じように解釈されて無理だろ。
帰還困難区域以外は、解除により居住が許された?こと。どこに住もうが自由。
ただ、10%に満たない住民の帰還希望を聴いて、莫大なインフラ投資をしてまでも環境を整えようとする行政の傲慢さには疑問を感じている。
住民はどこででも住民になれるが、行政は無くしたら再興できないという発想なんだろう。
しかし、住民が集う場所、往来がある場所に町が出来た経緯は歴史の示すところ。
住みやすい環境に移住するのは人間の本能からくるもの、損害賠償より大事なものを求めるほうが良いのかなとも思ってます。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/02/24(金) 19:58:36
501
なるほど、そういう考えもあるのですね。

そういえば、今日帰ったら、医療費自己負担免除延長のお知らせが来ていました。
みんな、どうなるのか心配していたから、まずは良かった。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/02/25(土) 12:25:23
今回は9月30日までなんですね。
だんだん期間を短くして終わろうとしてるのかな?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/02/25(土) 12:57:05
え〜と、自分は来年2月までです。保険のタイプが違うのかな。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/02/26(日) 10:47:46
504さん
ほんとですか?
町から来たメールに国民健康保険の方は9月30日まで延長とありました。
私は社保なのでまだ届きませんが、同じと思ってコメントしちゃいました。
失礼しました。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/03/01(水) 01:15:38
社保は終了したのでは?。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/03/01(水) 05:44:26
自分は健康保険です。いわゆる社保ですね。
おそらく505さんと同じタイプかと思いますが。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:13:15
505です。
30年2月28日までの免除証明書、届きました。
所得が月53万円以上の世帯は29年9月30日までとなってたようです。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:39:46
53万も無いのに9月まで。何故だ?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/03/03(金) 10:45:39
解決策
1.加入している保険に尋ねる
2.勤務先の担当者に尋ねる

何か、スレが脱線してるな。

ここまで見た
  • 511
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 512
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 513
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/03/12(日) 11:00:54
フクシマのごく一部ですから勘違いしないでね

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/03/12(日) 11:07:33
ひがんでも仕方ない。
皆が選んだ自民党の政策に基づく補償なんだから。
今日のNHKで放送された日曜討論で、今村復興大臣が避難指示解除後も
故郷に戻らない住民は故郷を捨てたも同じで、避難指示解除後の支援は
必要無いと発言していた。国策の都合で双葉郡に原発を無理やり設置し、
事故が起きて住めない土地を追われ、戻るにも戻れない住民には失礼な
発言だった。
まるで犯罪者扱い、国賊扱いされた気分で情けない。

ここまで見た
  • 516
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/03/12(日) 15:02:56
そりゃ開業医とか工場経営者とかそれこそ年収2000万円以上なら億の補償貰えてんじゃない。
さらに土地や住宅の補償もあるし。開業医なら高級外車数台は当たり前だろう。
今頃になって中学生の苛めじゃあるまいし、ネガティブキャンペーンはないと思う。
更に賠償を誤解しないように言うけど津波や地震の損害はキチンと東電は見逃さないで差し引いている。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/03/12(日) 16:19:56
みんながみんな、億万長者や賠償成金じゃないんだけどね。
賠償規程により、家を建てるほどの賠償を得られない人が、
復興公営住宅を求めて入居した話など、沢山聞いている。

512のような実態も確かにあるけど、それはほんの一部の人。
それを報道したりしたら、また避難者いじめのネタになる。

大勢の避難者は、億万長者でも何でもない普通の避難生活を
している実態も、大きく報道してほしい。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2017/03/12(日) 20:03:23
被害自治体に住まわれていた人口はどの程度、15万人程度だったか
既に支払済補償金が約7兆円なので、赤ちゃんまで入れて1人約4000万強
上記のような現実はあるね。全てを失われた代償としては相応かも

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2017/03/12(日) 20:13:43
6年目の報道にしても、各マスコミ補償金に関する報道は一切無かった
そっとしておくのが良いと思うよ、世の中触れてはいけない事案も

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2017/03/13(月) 07:47:53
よく、賠償総額○兆円、避難者○○万人で単純計算すると1人当たり・・・
って記事が載るけど、この賠償総額って個人に支払われたものだけなんだろうか。
総額の中に、法人・自治体損害まで含まれているとしたら、そりゃ単価は跳ね上がる。
もちろん、個人でも○億以上の賠償を受け取っている人もいるが、ごく一部。

すでに賠償も打ち切りが始まっており、今後どう生活していくのかを悩んでいる避難者
も多くいることを知っていて欲しい。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/03/13(月) 13:21:42
>>520
マスコミが補償金について、ぜひ触れていいと思います。
けれどマスコミ側に、知識がない・現状がわかっていない・大衆の興味関心を引く事柄だけ切り出す、ような報道が
一番困る。

また、受け取る側も世界でも稀有で特異な状況を理解できるような必要知識を持たずに見れば
「福島はキケン」「避難の誰もが財産以上の補償を受けて喜んでいる裕福にくらしている」「みな、ギャンブルばかり」と
現状とは異なる解釈をする。

そうなるなら、手を出さないで欲しい、視聴率・購買数の為の取材なら扱うべきではない。と思う。
傷つく。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2017/03/13(月) 14:52:38
津波被災地で警戒区域だった地区は、いずれにも当て嵌まらない。が、漁業者は別。
それでも岩手宮城に比べれば。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2017/03/13(月) 20:06:39
まあ、第一原発に近かった漁業者は、漁業補償として、
船主は億、乗組員は千万単位を貰っていたって聞いているからね。
漁船も高いからそのくらいの額になるんだろうけど。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2017/03/18(土) 06:07:24
原発避難者訴訟の初めての判決が出ました。
http://mainichi.jp/articles/20170318/ddm/003/040/120000c

国や東京電力の事故責任を認める。
賠償上積み額は、避難指示区域などに居住していた19人には75万〜350万円
自主避難の43人には7万〜73万円
原告137人中、賠償上積みが認められたのは62人。
残りの人は、東京電力の賠償額が妥当として、対象外になる。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2017/03/18(土) 17:15:18
帰還困難区域の月10万て何月まで支払われていますか?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2017/03/19(日) 05:24:47
今年の5月までだったと思います。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2017/03/19(日) 12:43:08
賠償の内訳は法人総額のほうが個人総額を越えている。
それを人数で割って意味あるの?
個人だってピンからキリまでいるのが現実。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード