東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その7 [machi](★1)
-
- 221
- 2016/03/09(水) 18:59:30
-
賠償金払い過ぎたと思うなら賠償格差をどうにかしてほしい!
-
- 222
- 2016/03/09(水) 20:24:47
-
残念ながら、払いすぎということには絶対ならない。
現在でも、東京電力は原子力賠償紛争審査会の指針の最低ラインで賠償を行っているし、
審査会でも再三「指針は最低ライン」と言っているのに、東京電力は頑なに上乗せをしない。
個々に対しての賠償格差はどうにもならないが、賠償打ち切りは加害者が決めるべき事柄ではなく
被害者や第三者の意見も検討するべきだと思う。
特に、移転・移住は区域の違いなど関係なく同一にするべきだろう。
-
- 223
- 2016/03/09(水) 21:54:58
-
へー。http://www.news-postseven.com/archives/20150629_332422.html?PAGE=2
-
- 224
- 2016/03/09(水) 22:01:01
-
↓http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000029-mai-soci
東電は被害者のことより、金目です。
福島民友も。
地元紙のくせに、あんな適当なアホ記事しか書けない新聞は読む価値なしと、身内は皆福島民友とるのやめました。
-
- 225
- 2016/03/10(木) 00:28:20
-
民友も民報も大手他紙のコピーで読む記事無し。
被災者避難するのなら、てめえら軽減是率を姑息にも勝ち取ってぬかすんじゃない。
俺は新聞解約してネットで情報取集。これで十分。どっちみち自民党に都合の良い記事しか新聞は書かない。
被災者もくだらない新聞解約したら、進めますよ。世の中広く公平に見えてきて自分が成長しますから。
-
- 226
- 2016/03/10(木) 00:36:30
-
すみません腹立って間違えました。
被災者避難→被災者非難、軽減是率→軽減税率です。
中国だってネットの普及で真実に気づく国民増えましたものね。
-
- 227
- 2016/03/10(木) 04:34:08
-
ここでの怒り、なんとか政府や東電を動かせる何かありませんか?
-
- 228
- 2016/03/10(木) 12:25:32
-
就労は少しでも働いてたら無理なんですか?震災前の半分以下で、シングルなので思うように働けません。
両親ともバラバラになってしまったので…コールセンターに電話したら、該当しないの一点張りで…
-
- 229
- 2016/03/10(木) 13:04:49
-
>>228
就労不能損害は去年の2月いっぱいで減収分も含め全て打ち切られました。
3月以降は個別の事情となっておりますが知ってる限り何くせつけて100%脚下します。
総合的な判断で該当しませんと逃げます!
一部の市町村や政治家が正すように声をあげてくれていますが一向に改善しません。
そんな状況です。
-
- 230
- 2016/03/10(木) 13:20:44
-
今も避難が続いていて、事業再開できないでいる事業者は多い。
その人達は、営業損害が今年まで出ているので我慢出来る状態だし、
商工会等が東京電力相手に頑張っているので、賠償継続の期待もある。
しかし、個人では事業再開を信じて待機していても就労不能にはならず、
打ち切りになっている。
個別の事情は「避難・事故による疾病の発症・悪化」以外認められないようだ。
とにかく東京電力は賠償を減らそう・無くそうとばかりしている。
-
- 231
- 2016/03/10(木) 13:47:34
-
5年間で事業再開が可能か否かは判断しなければならないだろうな。
40代までだったら、やり直しも効く。私の周りには資格を取ったり、別の事業に転換してる人も多い。
スキルアップする気があるかどうか、かな?。
-
- 232
- 2016/03/10(木) 14:37:31
-
個人の能力ややる気と賠償をすり替えるのは奴らの常套手段。
賠償は賠償だ屁理屈言うな。
-
- 233
- 2016/03/10(木) 16:46:50
-
>>231
確かにその通りだが、事業再開となれば以前のノウハウやスキルを持っていた人は
必要不可欠な人材だ。同業他社につくにしても年齢的にきびしい人だって多い。
231の言うとおり40代までだったら、やり直しもきくだろうが。
-
- 234
- 2016/03/10(木) 16:52:22
-
福島民友に痛い所を突かれファビョる事業者w
だいぶ記事が効いているようだなw
-
- 235
- 2016/03/10(木) 16:59:01
-
痛いところって何ですか?
-
- 236
- 2016/03/10(木) 18:17:32
-
>>235
「東電は不誠実」。賠償をめぐる問題でしばしば聞かれる言葉だ。
しかし個別事情に目を向けると、必ずしもそうとは言い切れないケースもある。
賠償手続きを担当する県内の商工団体の職員(32)は地元客を相手にした飲食店が、
原発事故とはほぼ関係のない減収分の賠償を受け取ったケースも目にしてきた。
「昨年8月以前は、極端に言えば月の半分を休業しても事故前の収入が手元に入ってきていた。
賠償が受けられなくなることを見据え、自立のためにさまざまな方策を考える必要がある」。商工団体の職員は指摘する。
ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160307-055609.php
-
- 237
- 2016/03/10(木) 23:18:49
-
自助努力しないで賠償延長を騒いでも、何時かは打ち切りはある。
その前に手を打て。
-
- 238
- 2016/03/11(金) 01:37:30
-
車を当て逃げされて犯人解ってても君は自助努力で修理しな
-
- 239
- 2016/03/11(金) 01:44:59
-
あと数年後も賠償があるかどうかあやしいよね
賠償希望の人たちはあと何年後まで賠償を希望してるの?
10年や20年単位だと難しいと思うけれど
-
- 240
- 2016/03/11(金) 02:44:52
-
賠償を勝手に打ち切るのは指針違反である
打ち切るのであれば、元にあった通りに戻す事。
それが出来ないのであれば賠償を払い続けるのは当たり前
それだけ
-
- 241
- 2016/03/11(金) 02:52:29
-
>>240
それを政府や東電にぶつけることはできないものか?
そして、それを実現させる方法はないものなのだろうか?
-
- 242
- 2016/03/11(金) 03:43:57
-
ぶつけてはいる。
-
- 243
- 2016/03/11(金) 05:43:05
-
職業は一生涯、賠償請求人という職業になりそうだね
10年たったらもう元の仕事には戻れないと思う
賠償金を含めて現実的に生活を計画したほうがいいよ
-
- 244
- 2016/03/11(金) 06:26:10
-
ん?
それが生業になるのか?
-
- 245
- 2016/03/11(金) 06:34:31
-
それが出来ないから賠償が発生している事を理解してないな
-
- 246
- 2016/03/11(金) 06:46:35
-
>>244
生業になってるところ
-
- 247
- 2016/03/11(金) 09:54:47
-
原子力損害賠償紛争審査会の指針では、
「賠償の終期は元の生活(営業活動)に戻るまで」となっている。
それが何年後かまでは示してないが、国や東京電力は、少なくとも
東京オリンピックまでには終了させたいようだ。
-
- 248
- 2016/03/11(金) 10:15:59
-
平成30年までの慰謝料一括で支払ってそれを終期にさせるつもりなんじゃ…?
-
- 249
- 2016/03/11(金) 11:01:29
-
>>248
いやいや、すでに終わられてるところの方が大半だから
-
- 250
- 2016/03/11(金) 12:20:36
-
就労不能損害がたったの三年分で終わりだなんて本当に腹立たしい!以前と同じような給料と福利厚生の整った会社になんて探しても無い!本当に泣きたい
-
- 251
- 2016/03/11(金) 12:25:06
-
就労不能損害を継続できないならせめて東電が今までと同等の会社を探してきて欲しい!切実に望む。会社
-
- 252
- 2016/03/11(金) 13:07:35
-
就労不能損害を継続できないならせめて東電が正規職員として雇うべきではないか。
おらは第二原発で働いてもいい。
東電が嫌だとごねるなら避難先での就業先を確保すべきだ。
-
- 253
- 2016/03/11(金) 13:28:19
-
ほんとはそうするべき。おいだして、あとは個人でってゆーのは努力うんぬんの前に、誰が考えてもおかしいね
-
- 254
- 2016/03/11(金) 13:33:06
-
以前いた会社はリーマンショックの時に倒産したけど、
その時はリーマンや他社のせいなのに賠償なんてなかったよ
相手が東電の場合は数年分でももらえるならよいだろうね
交通事故で、人が亡くなっても一人分で2-3000万円しかもらえないなら納得できない遺族もいると思う
津波にのまれた避難所に逃げこんだ大勢の人々は、役所が低地を避難所に指定していたせいで亡くなったのに賠償金もない
同等の命を返してほしくてもそんなことはできない
世の中、基本的にやられ損だよね。やられたほうが損して、同等のものなど取り返せないのが常
-
- 255
- 2016/03/11(金) 14:41:52
-
原発が関係無ければ、事業であれ、自宅であれ、復興が考えられるんだよ
しかし、原発関連は
でも、なにを言っても愚痴になる
まず一歩から踏み出さなければ!
目の前の出来る事から
少しずつでも踏み出して行きましょう!
-
- 256
- 2016/03/11(金) 17:24:07
-
パチンコ・高級車・ワンランク上の生活等一部の避難者の行動がマスコミで報道されたのが打ち切られれる全ての一番の原因だと思う。
-
- 257
- 2016/03/11(金) 18:49:45
-
今は避難者同士の不協和音をマスコミが報道して、世論を動かして賠償を無くそうと画策している。
-
- 258
- 2016/03/12(土) 01:55:47
-
聞いた話ですが東電のコールセンターで、向こうの知識不足や相性など、相談員と
どうしても話しが噛み合わない、ダメだ、と感じた時には「分かる人に代わって」とゴ
ネるよりも、あなたでは話にならない、もういいです的なことを告げ、一旦その電話を
切ってから「すぐに」架け直すのが相談員を変えるのに効果的なようです。
なんでも、大きなコールセンターでは、その席で一本の電話が終わると、その席の人が
次の電話を受けるためのスイッチ(?)を操作しない限りは同じ席の電話は鳴らない仕組み
になっているそうなのと、東電のコールセンターでは基本的に「出た者が対応」し、よほど変な
電話で無い限り向こうから切ることも出来ないらしいので、もしかしたらコチラから切って架け
なおすのが双方にとって良いことなのかも知れませんね(コチラは再度架ける手間があるけど)
特に知識不足の相談員だと、確認します→保留ばかりで無駄な時間が多くなる気がします。
でも、次に出る相談員がもっと使えない人の可能性もあるけどね(笑)
-
- 259
- 2016/03/12(土) 05:10:10
-
>>206
賠償金2倍支払うってことになってからの東電の出し渋りは異常
-
- 260
- 2016/03/12(土) 20:57:52
-
なんで東電や関連会社、協力会社に入って
賠償業務しようとしないのかね。
委託会社は身元調べないから。
-
- 261
- 2016/03/13(日) 10:01:51
-
コールセンターはじめ、東電賠償関連の電話番号は、非通知設定では電話繋がらなくなっている。
全て、東電に乱発する輩のナンバーと会話ををブラリ登録しているんだろう。
賠償金をどう使おうが、個人の自由。格差賠償への僻みは、東電や国に向けるべき。個人にむけるものではない。
-
- 262
- 2016/03/13(日) 10:46:16
-
賠償金に税金を使っているのは東電であり、被害者がそれを望んだ訳では無いからね
なんで被害者が中傷されなあかん?
意味わからん
-
- 263
- 2016/03/14(月) 10:45:05
-
コールセンターの人、意味がわからない。今回も家賃の請求しようとしたら、あれがないこれがないって今まで問題なく請求できてたのに、急に何なんだろう。今、借り上げてで6万からでた分請求なんだけど。ちなみに、引っ越ししたいけどどんな理由でも東電は保障してくれるの?6万まで?
-
- 264
- 2016/03/14(月) 12:55:42
-
避難先借上住宅から仮事務所までの通勤交通費の増額分を請求しようとしたら、
就労不能損害賠償の期間は平成27年2月で終わっているので、対象外と言われた。
就労不能損害と通勤交通費の増額が一緒のものだったと初めて知った。
避難指示が出ているから、避難先と仮事務所を行き来するのだから、通勤交通費くらい
避難指示が解除になるまで続けてほしいなぁ。
-
- 265
- 2016/03/15(火) 08:18:08
-
東電より打ち切られてことによる損害賠償の訴えで、ADRに相談していたことも勝手に打ち切られ、ADRのあまりにも高飛車な態度に激怒して、電話越しで怒鳴り散らしてやった。
東電よりの答えに、「こっちが黙ってりゃ、いつまでも付け上がりやがって!この野郎!」と言った。
「後日、ご連絡致します!」と言って切られたw
-
- 266
- 2016/03/15(火) 17:16:26
-
帰還困難区域(大熊町、双葉町)の今後の精神的賠償の賠償予定で情報持ってる方いませんか?
-
- 267
- 2016/03/15(火) 17:48:37
-
期間困難区域は津波冠水で災害危険区域に指定されたように、原発事故汚染危険区域に指定して、遠方移転促進すればいいんじゃない?。
-
- 268
- 2016/03/15(火) 17:57:03
-
以下により東電としては終了してます。
当社は、当社事故後6年以降の精神的損害への賠償が明示されていない中、生活再建の見通しが立てにくいとのご要望にお応えするとともに、平成25年12月26日に原子力損害賠償紛争審査会において決定された「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針第四次追補」を踏まえ、「帰還困難区域」および町の大半が帰還困難区域かつ町の中核的機能が帰還困難区域にある「大熊町」・「双葉町」の全域の方々に対して、移住を余儀なくされたことによる精神的苦痛等による損害(将来分を含む)を一括して賠償いたします。
-
- 269
- 2016/03/15(火) 18:07:30
-
下村博文文部科学相は福島民報社のインタビューに対し「打ち切りではない。今後もその時点の状況を見ながら考えていきたい」と述べ、復興状況に応じて追加で支払いを検討する考えを示した。
-
- 270
- 2016/03/15(火) 20:36:43
-
東京電力では「打ち切り」のことを「対象外」と言うらしい。
-
- 271
- 2016/03/16(水) 06:20:56
-
>>269
なんだかんだ能書きならべて払わねぇくせに
このページを共有する
おすすめワード