東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その7 [machi](★1)
-
- 198
- 2016/03/04(金) 16:56:20
-
やるしか…ないか
-
- 199
- 2016/03/05(土) 10:31:46
-
5年目の3/11が近づきつつある中メディアの被災者中傷のネガティブキャンペーンが目立ってきた。
昨日のBSプライムニュースは被災者の賠償金を田畑を含めて最大に見積もり1億6138万円貰ってるとの報道。
原発賠償金が生活再建のために有効に使われていないと。賠償金は自身や先祖の財産の一部の賠償金なのに
税金から賠償されていて有効利用されてないとも受け取れる番組でした。
生活再建見舞金なんて加害者の国や東電から支給されてないのに賠償金とすり替え月10万円欲しさに帰還し
ないでいると。最後のダメ押しは昼からパチンコや飲酒、高級車、高級住宅を購入して堕落しているから
賠償は再考の必要があるような感じだった。
-
- 200
- 2016/03/05(土) 11:22:05
-
賠償額を最大に見積もってるあたり悪意を感じます。
毎日キチンと仕事に行き慣れない土地で周りに受け入れてもらおうと努力してる人もいるのに。
-
- 201
- 2016/03/05(土) 11:59:54
-
プライムニュース、フジサンケイだもの。
-
- 202
- 2016/03/05(土) 14:33:42
-
うーん、ADRも東電よりなのかなー
なんか自民になってからさっぱりだよね
-
- 203
- 2016/03/05(土) 17:32:59
-
営業倍賞 福島産に限定なのね。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160303_63044.html
-
- 204
- 2016/03/05(土) 19:24:05
-
マスコミ使って、なんとか東電にクレームつけれないかな
-
- 205
- 2016/03/06(日) 05:15:21
-
今の時期なら使える?
いや、自民党に潰される。
ネタ自体か、情報発信したメディア側の人間が。
何人ものアンカーが姿を消し続けている。
進行形。
-
- 206
- 2016/03/06(日) 05:19:26
-
日本共産党の高橋千鶴子議員は15日の衆院予算委員会で、福島第1原発事故の被災者に寄りそった賠償に背を向けている東京電力の姿勢を厳しく批判し、被害の実態などに応じた支援・賠償を強く求めました。
高橋氏は、「帰還困難区域」が町総面積の8割以上を占める福島県浪江町で住民1万6千人が慰謝料増額を求めた申し立てについて、東電が要求よりかなり少なめの原子力損害賠償紛争解決センター(ADRセンター)の和解案さえ拒否し続けている問題を追及。申し立てから3年近い歳月がたち440人以上の町民が亡くなっていること、家族すら全国にバラバラになっている現状を切々と訴えました。
東電が▽被害者の方々によりそい賠償を貫徹する、▽和解仲介案を尊重する―などと宣言した「三つの誓い」を示した高橋氏。「この誓いは変わったのか」と迫ると、広瀬直己・東電社長は「一律に増額するのは受け入れがたい」と述べ、被災者の願いに背を向けました。
高橋氏は「浪江町に限った問題ではない」と強調し、東電を批判するADRや国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)での議論を次々に示しました。
ADRは、東電による和解案の受諾拒否は「誠に遺憾であり、強く再考を求める」と所見で明記。原賠審の委員は、賠償指針を口実にして増額を拒否した東電に対し、「指針はあくまで目安で、明記されていない損害でも東電は合理的かつ柔軟な対応が求められる」と批判しています。
高橋氏は、東電が賠償の前提に「相当因果関係」や「合理的な範囲内」を持ち出していることをあげ、「加害者の東電が、賠償すべき根拠の有無をジャッジ(判定)するのは逆立ちだ」と批判すると、広瀬社長は「個々の事情に配慮して、丁寧な対応に心掛けたい」などと言い訳しました。
高橋氏は、ADR和解案の尊重を重ねて要求。林幹雄経済産業相は「東電が最後まで賠償責任を果たすのは大前提。丁寧な対応を求め、それを注視したい」と答えました。
-
- 207
- 2016/03/06(日) 05:42:36
-
@furoku52さんのツイート(https://twitter.com/furoku52/status/706036493819621376?s=09)をチェック
-
- 208
- 2016/03/07(月) 16:35:25
-
>>203 その記事 福島の新聞に載ってたかい??
圧力かけてんのか、東電 国 県の奴らで。。。
もし そうならおぞましいほど腐ってんな 公務員の奴らは。
-
- 209
- 2016/03/08(火) 07:41:01
-
それとは関係ないかもしれないが、最近福島民友新聞に掲載されている、
「賠償の不条理」というシリーズ物の記事に納得がいかない。
「賠償金のせいで避難者が悪いように表現されている」ような内容で、実に不快だ。
はたから見たら、「そんなに高額な賠償金を貰っているのか?」としか思えない記事。
もっとも腹が立ったのは、「賠償金の平均額」の記載だ。個人個人で違うとは小さく
書いてはあるが、金額表はでかでかと載っている。
「避難者はこ〜んなに賠償金を貰っているんですよ〜」とでも言いたげだ。
その額を見て驚いた。
どこの誰がこんなに貰っているんだ?自分の家は平均額にも達していない!
でも、回りの人たちは「避難者はこんなに貰っているんだ〜」という意識になる。
なぜ、このような記事を掲載するのか。実に不快だ。
-
- 210
- 2016/03/08(火) 07:43:05
-
>>209
政府がらみで隠ぺい行為。
そして賠償金を辞めさせるための汚ないやり方に腹がたつ。
全部捲ってやりたい
-
- 211
- 2016/03/08(火) 13:46:18
-
福島民友が東電の株を保有していて、四月からの電力自由化で東電の経営の危機を乗り越えさせるため。
賠償金を打ち切り終了させれば、かなり東電の経営にはプラスになるし、株式配当が無い現状から
福島民友は配当金を得たいがためじゃないのか。東電被災者には裏切り行為となるのかもしれないのだ。
ま、自民党支持だし資本主義社会だからしかたない。
-
- 212
- 2016/03/08(火) 17:56:46
-
民友の配信元を調べれば納得。
-
- 213
- 2016/03/08(火) 20:21:11
-
とても地元紙とは思えないな。
ふざけるな、福島民友!
-
- 214
- 2016/03/08(火) 23:39:08
-
最近は我々被災者への風当たりにも変化が出てきてますね。悪い方に。
ずっと以前の生活は戻らないんだから、東電・国は永久に賠償金を払い
続けるべきだと思います。
-
- 215
- 2016/03/09(水) 01:42:13
-
永久にとは言わないが、元に戻るまでは払うのが当たり前だと思うよ
-
- 216
- 2016/03/09(水) 02:40:47
-
そこを強く主張できる場所はないものか?
-
- 217
- 2016/03/09(水) 07:02:27
-
8町村、物言わず、。なんで?
-
- 218
- 2016/03/09(水) 09:59:40
-
賠償金打ち切れば生活苦しくて戻ると思ってるから。
早く戻り税金払え。
被災地の公務員や議員の安定を約束するために。
ようするに逆説的に金目なのだ。
早く税金ほしいだけ。
ただそれだけ。
-
- 219
- 2016/03/09(水) 10:59:57
-
だとしたら市町村の考え甘すぎだね。
原発が爆発したのに安全だ。住めます。とか冗談じゃありません。
-
- 220
- 2016/03/09(水) 15:44:27
-
役場の公務員はは何にも思っていないじゃねか
避難民が戻ったら戻ったで、仕事が増えるし
-
- 221
- 2016/03/09(水) 18:59:30
-
賠償金払い過ぎたと思うなら賠償格差をどうにかしてほしい!
-
- 222
- 2016/03/09(水) 20:24:47
-
残念ながら、払いすぎということには絶対ならない。
現在でも、東京電力は原子力賠償紛争審査会の指針の最低ラインで賠償を行っているし、
審査会でも再三「指針は最低ライン」と言っているのに、東京電力は頑なに上乗せをしない。
個々に対しての賠償格差はどうにもならないが、賠償打ち切りは加害者が決めるべき事柄ではなく
被害者や第三者の意見も検討するべきだと思う。
特に、移転・移住は区域の違いなど関係なく同一にするべきだろう。
-
- 223
- 2016/03/09(水) 21:54:58
-
へー。http://www.news-postseven.com/archives/20150629_332422.html?PAGE=2
-
- 224
- 2016/03/09(水) 22:01:01
-
↓http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000029-mai-soci
東電は被害者のことより、金目です。
福島民友も。
地元紙のくせに、あんな適当なアホ記事しか書けない新聞は読む価値なしと、身内は皆福島民友とるのやめました。
-
- 225
- 2016/03/10(木) 00:28:20
-
民友も民報も大手他紙のコピーで読む記事無し。
被災者避難するのなら、てめえら軽減是率を姑息にも勝ち取ってぬかすんじゃない。
俺は新聞解約してネットで情報取集。これで十分。どっちみち自民党に都合の良い記事しか新聞は書かない。
被災者もくだらない新聞解約したら、進めますよ。世の中広く公平に見えてきて自分が成長しますから。
-
- 226
- 2016/03/10(木) 00:36:30
-
すみません腹立って間違えました。
被災者避難→被災者非難、軽減是率→軽減税率です。
中国だってネットの普及で真実に気づく国民増えましたものね。
-
- 227
- 2016/03/10(木) 04:34:08
-
ここでの怒り、なんとか政府や東電を動かせる何かありませんか?
-
- 228
- 2016/03/10(木) 12:25:32
-
就労は少しでも働いてたら無理なんですか?震災前の半分以下で、シングルなので思うように働けません。
両親ともバラバラになってしまったので…コールセンターに電話したら、該当しないの一点張りで…
-
- 229
- 2016/03/10(木) 13:04:49
-
>>228
就労不能損害は去年の2月いっぱいで減収分も含め全て打ち切られました。
3月以降は個別の事情となっておりますが知ってる限り何くせつけて100%脚下します。
総合的な判断で該当しませんと逃げます!
一部の市町村や政治家が正すように声をあげてくれていますが一向に改善しません。
そんな状況です。
-
- 230
- 2016/03/10(木) 13:20:44
-
今も避難が続いていて、事業再開できないでいる事業者は多い。
その人達は、営業損害が今年まで出ているので我慢出来る状態だし、
商工会等が東京電力相手に頑張っているので、賠償継続の期待もある。
しかし、個人では事業再開を信じて待機していても就労不能にはならず、
打ち切りになっている。
個別の事情は「避難・事故による疾病の発症・悪化」以外認められないようだ。
とにかく東京電力は賠償を減らそう・無くそうとばかりしている。
-
- 231
- 2016/03/10(木) 13:47:34
-
5年間で事業再開が可能か否かは判断しなければならないだろうな。
40代までだったら、やり直しも効く。私の周りには資格を取ったり、別の事業に転換してる人も多い。
スキルアップする気があるかどうか、かな?。
-
- 232
- 2016/03/10(木) 14:37:31
-
個人の能力ややる気と賠償をすり替えるのは奴らの常套手段。
賠償は賠償だ屁理屈言うな。
-
- 233
- 2016/03/10(木) 16:46:50
-
>>231
確かにその通りだが、事業再開となれば以前のノウハウやスキルを持っていた人は
必要不可欠な人材だ。同業他社につくにしても年齢的にきびしい人だって多い。
231の言うとおり40代までだったら、やり直しもきくだろうが。
-
- 234
- 2016/03/10(木) 16:52:22
-
福島民友に痛い所を突かれファビョる事業者w
だいぶ記事が効いているようだなw
-
- 235
- 2016/03/10(木) 16:59:01
-
痛いところって何ですか?
-
- 236
- 2016/03/10(木) 18:17:32
-
>>235
「東電は不誠実」。賠償をめぐる問題でしばしば聞かれる言葉だ。
しかし個別事情に目を向けると、必ずしもそうとは言い切れないケースもある。
賠償手続きを担当する県内の商工団体の職員(32)は地元客を相手にした飲食店が、
原発事故とはほぼ関係のない減収分の賠償を受け取ったケースも目にしてきた。
「昨年8月以前は、極端に言えば月の半分を休業しても事故前の収入が手元に入ってきていた。
賠償が受けられなくなることを見据え、自立のためにさまざまな方策を考える必要がある」。商工団体の職員は指摘する。
ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160307-055609.php
-
- 237
- 2016/03/10(木) 23:18:49
-
自助努力しないで賠償延長を騒いでも、何時かは打ち切りはある。
その前に手を打て。
-
- 238
- 2016/03/11(金) 01:37:30
-
車を当て逃げされて犯人解ってても君は自助努力で修理しな
-
- 239
- 2016/03/11(金) 01:44:59
-
あと数年後も賠償があるかどうかあやしいよね
賠償希望の人たちはあと何年後まで賠償を希望してるの?
10年や20年単位だと難しいと思うけれど
-
- 240
- 2016/03/11(金) 02:44:52
-
賠償を勝手に打ち切るのは指針違反である
打ち切るのであれば、元にあった通りに戻す事。
それが出来ないのであれば賠償を払い続けるのは当たり前
それだけ
-
- 241
- 2016/03/11(金) 02:52:29
-
>>240
それを政府や東電にぶつけることはできないものか?
そして、それを実現させる方法はないものなのだろうか?
-
- 242
- 2016/03/11(金) 03:43:57
-
ぶつけてはいる。
-
- 243
- 2016/03/11(金) 05:43:05
-
職業は一生涯、賠償請求人という職業になりそうだね
10年たったらもう元の仕事には戻れないと思う
賠償金を含めて現実的に生活を計画したほうがいいよ
-
- 244
- 2016/03/11(金) 06:26:10
-
ん?
それが生業になるのか?
-
- 245
- 2016/03/11(金) 06:34:31
-
それが出来ないから賠償が発生している事を理解してないな
-
- 246
- 2016/03/11(金) 06:46:35
-
>>244
生業になってるところ
-
- 247
- 2016/03/11(金) 09:54:47
-
原子力損害賠償紛争審査会の指針では、
「賠償の終期は元の生活(営業活動)に戻るまで」となっている。
それが何年後かまでは示してないが、国や東京電力は、少なくとも
東京オリンピックまでには終了させたいようだ。
このページを共有する
おすすめワード