東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その6 [machi](★7)
-
- 862
- 2015/07/30(木) 06:33:02
-
視野が狭くて選択肢が少ないほど、うしなつ
-
- 863
- 2015/07/31(金) 04:37:27
-
823の言う通りなんですが
頻繁に40回も開催してるのにここに来て
一向に原子力損害賠償紛争審査会やりませんね。
-
- 864
- 2015/07/31(金) 12:01:47
-
文部科学省や自民党から圧力でもかかっているんか?
「もう賠償のための審査会はしなくていいぞ。復興の足かせになる」とでも。
福島は、宮城や岩手とは被害の性質が違うんだけど、その辺が霞ヶ関には分からないのかね。
-
- 865
- 2015/07/31(金) 16:41:00
-
政権の権力で終期だけ決め、形だけ審査会開催しても
基準の辻褄合わせの後付けの論理、霞ヶ関の上等手段ですよ
所詮審査会は権力の傘下ですから
結局、救われるは東京電力のみ
-
- 866
- 2015/07/31(金) 17:11:47
-
世の中良くしたかったらまずは被災者の困窮を記事にしないNHKと新聞を叩く事だね
解約すれば月5千円位一年で6万円も節約になる。やつら食えなくなりゃ慌てるさ!!
どのみち犬にはまともな記事かけねーし、被災者も呪縛から解放されてハッピーかもヨ
-
- 867
- 2015/07/31(金) 19:41:37
-
東電旧経営陣を強制起訴!
これで国と東京電力の思惑通りには行かなくなるな。
犯人が明らかになれば流れは変わる
-
- 868
- 2015/08/01(土) 08:31:17
-
起訴したって、無罪だわ。そんな判決を出す最高裁ではない。そんな、出世に響くような判決を出すやつはいないな。
-
- 869
- 2015/08/03(月) 09:39:34
-
東電元会長ら3人強制起訴へ 検察審査会議決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150731/k10010173531000.html
-
- 870
- 2015/08/03(月) 22:37:37
-
裁判起こしても、自分の出世に響くような判決は出ないだろうな。民意にこたえてあげたけど、ここまでしてもダメなら諦めるだろう、ともっていくためのパフォーマンスにしか見えない。ここは、もうそんな国じゃない。
-
- 871
- 2015/08/03(月) 22:39:51
-
この国の裁判官はそんな人ばかり。国がそこまで関与してるとはね。どっかの国みたいになってしまったな。
-
- 872
- 2015/08/06(木) 18:07:49
-
東電の弁護士から、支払った賠償金の返還請求が来た人いますか?
-
- 873
- 2015/08/06(木) 18:30:41
-
来たんですか?
-
- 874
- 2015/08/06(木) 19:06:01
-
来ないよ。
-
- 875
- 2015/08/07(金) 15:07:59
-
わしも来ないな。
-
- 876
- 2015/08/08(土) 11:53:00
-
来たひといるよ。けのスレにもあったけど、以前からあったみたい。弁護士からきたの?
-
- 877
- 2015/08/10(月) 21:56:56
-
避難区域は賠償金入るからいいよねって、なにも知らない人達にはいわれるんだろうけど、こうやって東電弁護士が回収しにくるから、貰ってないのと同じなわけだね。
-
- 878
- 2015/08/10(月) 23:34:48
-
東電職員なら返還請求ある。
でも東電に不正請求したのなら返還義務ある。
というより犯罪だよ。
-
- 879
- 2015/08/11(火) 02:15:53
-
不正請求や過剰請求は回収されて当たり前!
-
- 880
- 2015/08/11(火) 07:13:15
-
東電も不正で事故起こして人災なわけだね。不正やった奴等が、不正だと言って突っつく。笑
不正でなくても返還とか他にも酷いこと言われた人も周りにはいるし。そう請求書書くよう書き方教えたのは東電なのにな。同じようにみんな書いて、貰ってたよ。東電の言ってたこと本当だったって言ってた。
-
- 881
- 2015/08/11(火) 10:44:33
-
先進国ではそういう理屈は屁理屈と言います。
ただ、黄門様不在の現代ではきついですけど。
人の世、食うか食われるかの搾取が常ですので、防衛と対策も学ぶべきことです。
-
- 882
- 2015/08/11(火) 17:15:36
-
>>880
>東電も不正で事故起こして人災なわけだね。不正やった奴等が、不正だと言って突っつく。笑
お前だって論法は詭弁です。
不正は不正です。
>不正でなくても返還とか他にも酷いこと言われた人も周りにはいるし。そう請求書書くよう書き方教えたのは東電なのにな。同じようにみんな書いて、貰ってたよ。東電の言ってたこと本当だったって言ってた。
詳しくはわかりませんが、初期はごたごたしていて、東電も譲歩していただけで
今はきちんとしないと通らなくなっただけなのではと思います。
-
- 883
- 2015/08/11(火) 22:58:30
-
初期はごたごたしていて譲歩したなら、今もしろよ。それがみんな口にする差別ってやつでしょ。公平にね。回収するなら、初期の奴等も回収しなきゃね。早い者勝ちじゃないんだからさ。ごたごたしてたのは、東電側の問題で、被害者には関係ない。被害者は、未だにごたごたした生活ですよ。やることばかり増えてたまったもんじゃない。やられ損すぎ。いま、賠償も何もかも落ち着いた生活ができてるやつは、避難元の管理片付けいらないとか、何かを諦めてるやつか、大した被害がなかったか、マンパワー不足のないような世帯でしょ。
-
- 884
- 2015/08/11(火) 23:10:28
-
てか、東電が請求内容はそれでいいって説明したなら不正じゃないさ。聞いて作ったみたいだし、故意じゃない訳だしね。東電側でどんなやつが説明しようと、東電代表として説明したんだからそいつの言ったことが東電の考えと同じなわけだし。だったら賠償開始当初から、顧問弁護士にでも説明させたらよかったよな。それは東電のミスで、云わば東電が自ら不正を誘導許可したも同じで、請求者側が悪いんじゃないってみんな言ってたぞ。
-
- 885
- 2015/08/11(火) 23:10:30
-
おぼこ
-
- 886
- 2015/08/13(木) 23:53:35
-
東電はテキトーに対応してるから、返還要求するようになるんじゃないか?混乱期なんて言い訳にしかならない。やるなら始めからちゃんとやれ。できなかったなら、自分等のミスとして潔く諦めて、混乱きも今も同じように賠償しろよ。煩雑すぎて進まないんだよ。
-
- 887
- 2015/08/19(水) 02:00:00
-
混乱期を言い訳にして自民党の後ろ盾をいいことに賠償金返還要求するのはいかにも原発マフィアらしい。
そもそも混乱期における被災者救済措置なので、賠償金の払い過ぎも考慮し東電が納得の上で支払ったはず。
現在賠償基準が自民党により政治的にゆがめられているので(就労不能損害打切等)、将来の未確定損害
(被ばく後遺症等)などを含め正確な賠償額は確定できていないはず。
東電も言うように未来の確定した賠償額より超過分は差し引くと言っているので、仮に超過賠償があっても
今は返還の義務は無く、今返還しろとの強硬な言い分は矛盾している。
-
- 888
- 2015/08/19(水) 17:02:24
-
本賠償の金額が未確定な方で返還要求された方いるの?
-
- 889
- 2015/08/19(水) 21:41:38
-
途中から書類を請求する様になった時から返還が増えた
-
- 890
- 2015/08/19(水) 23:40:27
-
はじめの頃の請求して、合意した後で、脅し付きで返還請求されたひともいたよ。
-
- 891
- 2015/08/20(木) 06:47:29
-
超過賠償の逆の場合、不足賠償は請求書要求すれば、請求書送ってくれるのか?
-
- 892
- 2015/08/20(木) 14:58:49
-
891
物品の場合は包括の時に支払われたその他一時帰宅費用・家族間移動費用等
に入ってますと言われます。
初期の物は3回目請求辺りに請求漏れがあれば出来たはずです。
確か3回目辺りから厳しくなり以降の物品は上の通り言われます。
-
- 893
- 2015/08/20(木) 18:53:55
-
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/songai/yotei2015/yotei03.htm
第3回原子力損害賠償制度専門部会の開催につい
1.開催日時:平成27年8月25日(火)10:00〜
どんな話になるのでしょうか。
-
- 894
- 2015/08/20(木) 21:09:55
-
今頃、初回を請求するひとは、3回目といわずとも大変厳しいです。不平等賠償です。差があり過ぎる。同じようにやれ。
-
- 895
- 2015/08/26(水) 10:31:32
-
なんで 厳しくなったのか? 一括請求は出来なくなったのか ?
-
- 896
- 2015/08/26(水) 13:00:42
-
東京電力とバックの組織が、賠償金の絞り込みを始めたからです。
事故はまだ収束もしていないのに、避難者を帰そうとしています。
直接請求だと避難者に不利になる場合もあるので、ADR申し立てを
するような方向になっていくでしょう。
-
- 897
- 2015/08/27(木) 18:10:26
-
どう厳しくなったんですか?
-
- 898
- 2015/08/27(木) 18:12:30
-
返還した人いますか?
-
- 899
- 2015/08/28(金) 09:55:43
-
東京電力は、平成27年6月12日に閣議決定された「『原子力災害からの福島復興の加速に向けて』改定」を踏まえ、精神的損害賠償の追加支払いについてプレス発表しました。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1258474_6818.html
-
- 900
- 2015/08/29(土) 21:55:39
-
ふざけた内容ですね。国もふざけるな!大分前から問題なのは空間線量なんかより土壌汚染だよ!
-
- 901
- 2015/08/30(日) 08:11:52
-
空間も土壌も線量値が大した差がない中通り住民が安穏と生活してるんだから、帰されるわなあ。
-
- 902
- 2015/08/30(日) 13:48:05
-
空間は、まだマシだが、土壌はヤバイ。ヤバイかどうかは個人差あり。ちゃんと調べて判断を。行政のデータなんか情報操作されてる世の中で、信頼性はない。土いじりする子どもには最悪。今年8月の土壌検査でセシウム4ケタ。元々こんなに無かったんだから、このゴミ全部回収しろよ、あぺさん。県外避難してても、しょっちゅう家族間交流や、敷地内管理などで帰省してる人達にはなぜか甲状腺異常結果が出た人が多いのも気になる。
-
- 903
- 2015/08/30(日) 21:43:50
-
>>902
甲状腺異常の結果を教えてくれ。
-
- 904
- 2015/08/30(日) 23:27:04
-
東京に避難して、諸々あったんだが今回初めて住んでるマンションの更新があるのです
東京名物・更新料がかかるので一ヶ月分の家賃を多く支払うことになるのですが
家賃補償のうち更新料は賠償対象ですか?
仲介手数料は賠償対象だった記憶があるので、この更新料も恐らく賠償対象のはずと踏んでいるのです
-
- 905
- 2015/08/31(月) 00:07:27
-
まずは請求を。はじかれたら、理由をきけばいいし、そこでわかるはず。
-
- 906
- 2015/08/31(月) 00:17:34
-
浜通りとか中通りとか関係なくして、土壌は汚染されている。土壌に触れない、または土埃が舞い上がっていてもそれを受けない、吸い込まない環境にいるならいいが、足元が悪い日に、水溜まりで遊んだり、水溜まりの水がはじかない環境ならいいが。汚染車が行き交う福島県内はどこもいろんなものを撒き散らし、舞い上げてしまいながら走るしかない。その横で、色んなものを吸い込むしかない歩行者や軽車両の人達。そんなこと、気にしてたら生活なんてできない。後から何が起きても、今はそんな事気にしてなんか生活していられない。どうせ、何か起きても誰にも原因証明なんてできないしね。
-
- 907
- 2015/08/31(月) 00:36:24
-
空間と土壌汚染が同じだとしても、5年近く人が住んでない現地見てみ。それだけじゃ比べられないって分かると思うよ。
-
- 908
- 2015/08/31(月) 06:40:51
-
>>904
更新料は支払う義務は無いと聞いた事がある。 家賃をまともに払っていれば住み続けられるはず。
-
- 909
- 2015/08/31(月) 07:29:51
-
>>908
避難者が更に厄介者になるな
-
- 910
- 2015/08/31(月) 08:25:55
-
そうかあ、、ある程度の汚染くらいじゃ生活の為に考えないようにしてんのか?!。
草木に覆われた何も無い町に帰れって言われてもねえ、、。
その上、工事中で作業員であふれてるんじゃ、まともに子供を育てられる環境じゃ無いもんなあ。
どんな綺麗事言っても、警戒区域内は無理だな。
-
- 912
- 2015/08/31(月) 20:50:28
-
管理会社から送られてきた契約更新書類、更新する場合は署名捺印して返送するが、これをただ放置しておけばよい。そして、そのまま契約が満了する日まで待ち、満了日以降もこれまでと同じ家賃を払い続ける。もちろん、更新料は1円も払わない。
「そんなことしたら、大家に追い出されてしまう」
そう心配するかもしれないが、現実には、まずそんな事態は起こらない。なぜならば、店子は「借地借家法」という法律で手厚く守られているからだ。詳しくは次回解説するが、一般の賃貸住宅の契約において、契約期間満了後も家賃を滞納することなく住み続けていれば、たとえ大家と条件面で合意に達していなくても、契約が満了した後、これまでと同じ条件で契約は自動更新されたものとみなすことになっているのである(借地借家法第26条に規定。これを「法定更新」と呼ぶ)。
しかも、そうして法定更新された契約は「期間の定めのないものとする」とされているため、一度自動更新してしまえば、これまで2年ごとに払っていた更新料は、よそに引っ越さない限り、永遠に払わなくてよくなる。
大家サイドとしては、それでも更新料を取りたかったら、改めて家賃交渉のテーブルにつき、多少の譲歩をした額で店子と契約を正式に締結する(「合意更新」と呼ぶ)しかない。つまり、家賃を下げずに更新料をあきらめるか、更新料は通常通りもらう代わりに家賃を下げるか、そのどちらかを選択するしかない事態に追い込めるのである。
このページを共有する
おすすめワード