facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 775
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:39:41
ダッシュ村のあきおさんの本当の死因て何なんですか?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/12/01(月) 20:57:11
福島市は広いし、高速の西側と東側では雪の降り具合なんかも違うけれど
天気図見ると明日の午後は初雪になりそう

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:06:08
>>775
新聞報道以上の事は一般人は知り得ないし、それ以上のお話はすべきでも無いと思うよ。
少なくともここでは荒れるだけのネタです。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:22:53
>>775
お前みたいなバカを見たから。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:22:58
NECの周辺も下界とは天気が全然違う。
あと信夫山の裏も全然違う。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:35:30
ますます謎めいている

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:35:54
風が出て来たから冷え込みそうね・・・

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:40:48
信夫山の裏ってどの辺?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:50:33
信夫山の裏は北側

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:55:46
なんとか6日までは持ってもらいたいなぁ。
峠越えしないといけないから、スタッドレスタイヤに履き替えたけど怖いんだよね。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/12/01(月) 21:59:18
>>784
スタッドレスに履き替えたにもかかわらず雪道や凍結路が怖いとか言ってる奴は運転するなよ、ノロノロ走られて後続車が迷惑。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:07:49
エンジンがっつり回せこのwww

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:12:15
車間距離は多めにエンブレを多用する
ブレーキかけながらハンドル操作しない
アクセル踏みながらハンドル操作しない

これ気をつけてれば冬の運転はなんとかなる

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:16:32
>>785

雪降ったら行かないよ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:40:11
風がヤヴァイ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:51:37
むしろ雪道や凍結路が怖くないと言う奴の運転する車が前後にいたら怖いかも

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:54:55
気温低くて風が冷たいと、ガチガチに凍るところだぜ?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/12/01(月) 22:56:35
>>788
それがいいよ。
怖いのに無理して車で行って事故ったら大変。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:11:22
雪道に自信が無いなら、チェーン巻け!
スタットレスより安心感が有る!
鉄じゃなくてゴムでも全然違うよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:25:21
雪道よりもブラックアイスバーン等の凍結路の方が怖いと思うけどね
雪道は常に気を付けてるけど、凍結路は路面が乾燥してて油断してる時に限って
凍ってて予想以上に滑るもんだしw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/12/02(火) 00:00:31
>>790
そそ、そういう事です。
後ろからくる無謀なドライバーに煽られるのが怖い。

一番の理由はそこ。

≫794

アイスバーンもあるね。


そういうのを含めて峠越が怖いってこと。
大晦日を前に人災で死んでられないって。震災も乗り越えたのに・・

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/12/02(火) 00:04:57
昔114号で飯野の向かう時に千貫森付近でバスが立ち往生して渋滞にはまってバスが動き出して自分が
動こうとしたら今度は俺が登れなくなって焦った。

みんなで砂巻いてバスを押して坂を上げて順次前進して俺が前進しようとしたら
スリップして上がれなかった。
アクセル全開でなんとか上がった。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/12/02(火) 00:20:03
寒い(´・ω・`)

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/12/02(火) 01:22:21
さきっちょ(´・ω・`)ヌルヌル

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/12/02(火) 02:55:25
お万個

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/12/02(火) 06:37:53
>>775
北海道からわざわざ亡くなった方を蔑にしようとして来たの?
>>777さんが仰る通り、公式発表以上でも以下でもない。

興味本位で来たんだったら、亡くなった明雄さんに対して本当に失礼なことをしている事に気が付いてから帰って。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/12/02(火) 07:19:19
今日の夕方と明日にみぞれの予報が・・・

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/12/02(火) 08:22:50
雪道運転怖いやつ、下手なやつは
四駆にして、2年毎にスタッドレス買い替えてたら
貰い事故以外は、ほぼ安全だわな。
「四駆は燃費がぁ〜」って言うなよ
一回事故れば、燃費節約分なんてパーだから。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/12/02(火) 08:41:02
在来線とバスが大幅にダイヤの乱れが生じている模様

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:01:17
>>801
ありがとうございます。みぞれ程度なら早めの帰宅で大丈夫そうですね。
今日、まだ雪は降ってない様ですね

≫802
雪道運転怖いやつ

怖いですね。だからと言ってそこまでして車を運転しようとは思わないです。
チャレンジャーにはなりません。

下手な奴

私、下手ではないですよ。

貰い事故は、相手に過失があるから起こるわけで・・・


今のところはまだ大丈夫ってとこですかね。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:04:40
浜どおりは、もう風がすごいのなんのって
今は収まりつつありますけど・・
今朝は、暴風?強風?って感じでした。
地盤も弱っているので、トラックが走ると家が揺れるのなんのって・・

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:09:49
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/corasse.html

連続レスすみません。これでいまの天気を把握しています。
いいですね。これ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:24:58
>>803
平石で貨物列車停まってるのはそれかな?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:25:05
AKBの恋する充電プリウスを聞くと自分もプリウスを買った方が
時代の流れに乗れるのかなと錯覚してしまう(@ ̄□ ̄@;)!!

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:28:36
9時25分現在
東北本線は、南福島〜金谷川駅間での車輪空転の影響で、福島 〜郡山駅間の上り線で運転を見合わせています。一部列車が運 休となっています。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:34:40
これはもしかすると強風で線路の脇の木から枯れ葉が飛ばされて
線路の上に枯れ葉落ちて車輪が空転したのかな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:37:07
半田山山頂が白い
山頂に2回降ったからいよいよ平地でも雪が降るかも。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/12/02(火) 09:53:14
上り電車がバックで戻ってきた

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/12/02(火) 10:04:03
いや下り電車が真ん中のホームに入ったのかも

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/12/02(火) 10:55:55
事故んなよ
かわいそうな人がおりまして
新しくスタッドレスタイヤ履き替えた当日
もらい事故で車が大破して
悲惨なことに

日ごろの行い良くしようw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/12/02(火) 11:01:49
スタッドレスタイヤは、200?くらい走って表面に飛び出てるゴムを削らないと
効果はないらしいよ。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/12/02(火) 11:03:55
効果はないらしいは、言い過ぎかもしれないけど、効きを良くするにはそうしたほうが良いらしい。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/12/02(火) 12:21:18
でも最近のスタッドレスって表面に模様を付けて慣らしをやらなくても
装着初期から性能をある程度出せるように工夫されてるよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/12/02(火) 12:53:54
>>810
E721じゃなくなったからな。719のほうが落ち葉に弱いからE721仙山線に持ってかれた結果がこれだよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/12/02(火) 13:17:51
調べてみたら金太郎が空転したのか。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/12/02(火) 14:57:12
>>806
西口だけピントがズレてるのかな?
のぶお見ると良くわかって便利だね

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/12/02(火) 15:02:57
>>806
silverlight入れろって言われた。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/12/02(火) 15:04:10
凄い風吹いてきた〜〜!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/12/02(火) 15:44:14
雪雲が西の方から流れて来てるね
福島盆地は青空なのに吾妻山の方は雪雲に覆われてて
遠目に見ても雨が雪降ってる感じ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/12/02(火) 15:56:20
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a/kenpoku-livecamera.html
ここお気に入り

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/12/02(火) 15:57:06
>>819
東北本線では珍しいの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/12/02(火) 16:45:37
会津若松とか喜多方とかは、浜通りの人間からしたら、なんか奥地に住んでる人って
感じなんですけど・・中通りの人からしたらどんな感じに映るんですか?

ライブカメラで見ても同じ福島県人って感じしないですよね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード