盛岡@冬の使者到来〜盛岡市総合スレ Part123 [machi](★0)
-
- 50
- 2014/11/09(日) 11:21:31
-
段々難しくなってるな。
俺はアニメも見るし車も好きだし野球も甲子園なら見るし、ついでにNHKの上原アナも大好きだ。住民票を盛岡に移して間もないが、このスレも好きだ。
興味のないコメントには反応しなけりゃいいだけでしょ。
それをわざわざスレチだの何だの言って叩き出そうとする奴は何なんだ?レスしなきゃいけない強迫観念でもあるのかよ。
放置しとけよ
-
- 51
- 2014/11/09(日) 11:22:14
-
例年だとここはストーブの話題で盛り上がるんだけど
-
- 52
- まいね
-
まいね
-
- 53
- 2014/11/09(日) 11:28:41
-
>>48
福島プララのことですねw
-
- 54
- まいね
-
まいね
-
- 55
- 2014/11/09(日) 11:32:55
-
>>54
ここは2ちゃんじゃねえよw
-
- 56
- 2014/11/09(日) 11:40:28
-
>>52
大都市圏に長く住んでてそれなりに田舎勤務も数箇所してきたけれど、確かに盛岡も田舎だが恰好いい田舎者、と言うかスマートな方だと思うぞ。人の良さが振る舞いにも出ていて、実に気持ちの良い連中が多いと思っている。他県の田舎者は人の意見を聞かない、よそ者は中々信用しないとかが普通で結構苦労したよ。
盛岡にはそれがない。
勿論、例外はどこにでもいるけどな。
盛岡に永住を決める人か多いのも頷ける、と俺は思ってるのだが。
-
- 57
- まいね
-
まいね
-
- 58
- まいね
-
まいね
-
- 59
- まいね
-
まいね
-
- 60
- 2014/11/09(日) 12:58:46
-
岩隈球団入りたいけど三鉄沿線住民だけなのか
-
- 61
- 2014/11/09(日) 13:10:58
-
>>51
暖房機は石油ファンヒータに限るな。
ただ、反射式はいざと言うときの保険で、一家に一台必須。
あと、北国用エアコンなるものも売り出してるけど、役に立つのかな・・・
-
- 62
- まいね
-
まいね
-
- 63
- 2014/11/09(日) 13:20:24
-
>>58
そういう人もいる、というレベルだろ?俺は大雑把な県民性を言ってるだけ。
俺は県外出身だよ。自宅は東京。仕事で2年はいるはずなので住民票を移しただけ。
てか盛岡市民なんだろ?なんでそんなに卑下するんだ?
-
- 64
- まいね
-
まいね
-
- 65
- まいね
-
まいね
-
- 66
- 2014/11/09(日) 13:28:30
-
連投してる奴が一番のクズだろw
-
- 67
- 2014/11/09(日) 13:33:10
-
なにこれこわい
-
- 68
- 2014/11/09(日) 13:41:21
-
触るな危険
-
- 69
- 2014/11/09(日) 14:03:09
-
ここでまた、「水を飲むという単純な行為も、度を過ぎれば醜悪に見える」という言葉がリフレインするわけで。
-
- 70
- 2014/11/09(日) 14:16:09
-
>>63
y215117.ppp.asahi-net.or.jpは盛岡を目の敵にしてるキタネッチュと言う北上人です
多分削除依頼を出されると思うので相手にしないで下さいな
-
- 72
- 2014/11/09(日) 17:52:29
-
今年、盛岡で初めての冬・・・。
-
- 73
- 2014/11/09(日) 18:04:16
-
JR山田線が達増の方針通り三陸鉄道と合併したら、
上盛岡駅や、山岸駅も三陸鉄道になって、そのへんの沿線住民も岩隅球団に入れるのかな?
-
- 74
- 2014/11/09(日) 18:35:41
-
>>72
北海道に比べたらマシ。所詮は本州。(※ただし藪川は除く)
-
- 75
- 2014/11/09(日) 19:57:16
-
まいねが多い流れだったんだね・・・
-
- 76
- 2014/11/09(日) 20:14:13
-
他人のレスをスルーするのって難しいことなのよ
プライドが云々・・・
-
- 77
- 2014/11/09(日) 20:18:52
-
>>72
1月の夜中に薮川行こうぜ
楽しいよ
-
- 78
- 2014/11/09(日) 20:37:07
-
>>77
思いっきりブレーキ踏んでもスリップしないし、ジュース溢すとそのまま凍るし、立ちションするともげそうになるしw
でも、朝はキラキラして綺麗だよ。
-
- 79
- 2014/11/09(日) 21:28:03
-
>>76
煽りに反応してる時点でコンプレックス丸出しで恥ずかしいけどな。
-
- 80
- 2014/11/09(日) 22:01:13
-
>>79
とりあえず打ち負かさないと安心して眠れないんだよw
-
- 81
- 2014/11/09(日) 22:45:27
-
>>80
いいや傍目、完敗だよ。
-
- 82
- 2014/11/09(日) 22:53:52
-
ぐぬぬ・・
枕を涙で濡らす夜
-
- 83
- 2014/11/09(日) 23:12:09
-
お前らがいがみ合っている間、俺は酒飲みながら映画観てた
ニードフォースピード期待しないで観たけどおもしれーぞ
ワイスピや60セカンズよりも熱いわ
-
- 84
- 2014/11/09(日) 23:24:49
-
ブニュエルの名作を映画館で見たいな
映画館運営の方々、頼みますよ
-
- 85
- 2014/11/10(月) 12:19:35
-
融雪材で下回り汚すの嫌だから、社外マフラーとサスをもとに戻した
バイクはこういうの30分くらいで出来るから楽ね
-
- 86
- 2014/11/10(月) 13:54:26
-
冬は軽トラ。雪捨て場に雪運べるし、下回りも洗いやすい。スタッドレスは12インチで安い。
-
- 87
- 2014/11/10(月) 18:16:08
-
BS11 ふらり旅 いい酒いい肴
第40回「盛岡 宮沢賢治の世界と郷愁の居酒屋」
11月11日(火)よる10時00分〜10時54分
http://www.bs11.jp/education/2077/
盛岡の夕暮れとともに居酒屋へ。「愛染横丁(あいぜんよこちょう)」だ。中津川の「中の橋」あたり。
蔵を改装した居酒屋だ。
"川と銀行 木のみどり 町はしづかにたそがるる"。賢治の詩が良く似合う。日本酒に力を入れる主人が
選ぶ月替わりの酒が好評で、"カツオのタタキ漁師風"は、すり下ろした玉ねぎをかけた珍しい逸品。
秋の地もの"きのこ汁"もすばらしい。八幡町の古い町並みに郷愁の居酒屋が「とらや」だ。ここの定番は
ダシで軽く煮た豆腐一丁にネギ、削り節、海苔を山盛りにした"豆腐"と、イカの"げそ天"。思わぬうまさ
に笑みがこぼれる。地元の店の飾らない居心地に、くつろぎのひとときを想う。
-
- 88
- 2014/11/10(月) 18:41:19
-
行きたくなったけど、全部スーパーで作れそう
-
- 89
- 2014/11/10(月) 19:14:55
-
菊の司の特別純米愛染横丁はスーパーでは売ってない。
-
- 90
- 2014/11/10(月) 19:32:13
-
野球と酒とアニメの話ばっかり。心底くだらないですな。
-
- 91
- 2014/11/10(月) 19:48:02
-
ならスレ見なきゃいいのに
-
- 92
- 2014/11/10(月) 20:19:21
-
セラミックヒーターって盛岡の冬に耐えうるものでしょうか?
用途は脱衣所でお風呂に入る時だけ使う感じ
今までの冬は床暖房を使ってたんだけど、灯油がかなりかさむから今年は廊下・脱衣所の床暖房は止めようかなと思って…
-
- 93
- 2014/11/10(月) 20:39:07
-
>>92
電気代の無駄です。
-
- 94
- 2014/11/10(月) 20:58:48
-
湯たんぽ最強
-
- 95
- 2014/11/10(月) 21:06:14
-
>>92
疑問があるなら盛岡親切四天王の一人である私がおこたえしましょう。
>セラミックヒーターって盛岡の冬に耐えうるものでしょうか?
結論からいいますと無理です。電気の無駄です。
オイルヒータも無駄です。
寒冷地であるのでランニングコストが悪いです。
盛岡の冬は
1、寒いから仕方がないとあきらめる
2、関東以南に住む
3、ファンヒーターを使う
4、寒冷地向けエアコン
5、金ない人は牧歌的反射式ストーブ
6、人に任せる
これで解決です。特に1、2、が特薦です。
-
- 96
- 2014/11/10(月) 21:30:24
-
だから他三匹は誰なんだよ
ゴキブリとシロアリとカメムシとお前か
なら納得だな
-
- 97
- 2014/11/10(月) 22:05:25
-
関東以南に住むことを推薦しておいて、自分は盛岡と、このスレにくすぶってるあたりが本当にサイコパスだな。自分を四天王だと言うあたりもナルシスト傾向がある。
>ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52174258.html
-
- 98
- 2014/11/10(月) 22:36:49
-
都市ガスとかならガスストーブとか検討してみたらどうかな?
-
- 99
- 2014/11/10(月) 23:08:31
-
>>92
脱衣所で使う分には十分だと思うよ
-
- 100
- 2014/11/10(月) 23:10:07
-
>>98
経験上だがガスは数万円飛んだ。
持ち家じゃないならファンヒーターがベスト。
このページを共有する
おすすめワード