facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 527
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:18:41
塩釜ビッグ行ったけど中国人の巣窟だなw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:39:28
多賀城、塩釜辺りで美味しい蕎麦屋ある?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:51:00
>>528
山形の蕎麦を扱ってる
そば処 寿々喜は行った事がありますか?
気になっているので。
多賀城イオン内にある 末広庵、自分は好きです。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/09/14(日) 19:03:19
みなさんモヤさま見ました?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/09/14(日) 19:36:01
近所や知っているところだったりするとイマイチだね

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/09/14(日) 20:18:37
ちょっと見た(^ω^)
あの駄菓子屋さんはどこらへんかなぁ?今度行きたいっ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:19:04
>>528
寿々喜そば、美味しいよ。日曜営業していないのが残念だけど。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:53:29
先月帰省した時に桜木製麺所とか言うラーメン屋っぽいのが出来てたんだけど
食べようと思ったら閉まってたのね

あそこ美味しい?来週また用事があって帰省するんで、美味しいなら食べに行こうと思って

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/09/16(火) 08:29:10
>>528
北浜の更科、あまーいタレのざるそばが好きなら気に入るはず

>>530
多賀城の中華屋さん、さまーずが絶賛していたけど
昨日あそこの前通りかかったら案の定大行列だったね

でも、あんだけ絶賛されるような味ならテレビに出る前から評判になってても良さそうだけど
っと思ってしまわないでもないw

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/09/16(火) 08:42:52
中華屋ってやっぱ明華園ですか?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/09/16(火) 11:41:17
明華園の広東麺はマジで旨い
五目焼きそばも旨い
チャーハンも旨い

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/09/16(火) 11:48:55
テレビ紹介直後の大行列
ってので某ミラ(ry)思い出した

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/09/16(火) 20:35:47
塩釜港旨いよな?
でも高いよな?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/09/16(火) 22:02:01
>>539
俺は嫌いだけどな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/09/17(水) 08:58:49
>>535
明華園の広東麺は前から有名だよ。
他市からも通う人もがいるし
自分はあまりに「美味しい」と聞きすぎて、期待大で食べに行ったら…ふむ…。って感じだった。
期待しすぎないで食べたら美味しかった思う(笑

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/09/17(水) 09:54:18
広東麺はなかなか美味しかったが五目やきそばには二の足踏んでる。
五目やきそばも人気あるらしいけど写真見ても美味しそうに見えないし
数年前の段階で既に1000円もしたし頼むのが怖いんだよなー

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:25:39
多賀城の明華園の情報提供ありがとうございます、元々結構有名なお店なのね
塩釜ベースなので中々多賀城のお店の情報まで入ってこないので

>>539
あそこは塩釜の市場で仕入れしているから地場の魚が食べられるし、魚の質も悪くない
もちろん100円寿司みたいに値段で勝負ではないし、店の雰囲気もちょっとあれなので
特に子供連れとかなら100円寿司の方が楽しめるかもしれませんね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/09/17(水) 14:03:26
>>543
確かに100円寿司とは全然違うね?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/09/17(水) 17:41:26
>>540どうして?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:59:12
どこか芋煮汁定食が食べられる所は無いでしょうか?
片手鍋でレシピ見て作るのっは味気なく
東北の味を食べてみたいので、よろしくお願いします

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/09/17(水) 22:11:36
>>546
半田屋

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/09/17(水) 22:38:08
>>547
正論すぎて吹いた。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/09/17(水) 23:09:36
芋煮って基本外食するものじゃないからなー
家庭で作るものでもない
あくまで芋煮会で作るから芋煮であってそうじゃなかったらただの豚汁だよ
(宮城県の場合。山形県は違うかも)
秋は芋煮の振る舞いのあるイベントあったりするから探してみると良いかも


芋煮といえば子供の頃は利府の梨園で梨狩り+芋煮会やったっけなー

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/09/17(水) 23:14:41
>>549
いや豚汁とは微妙に具が違う

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/09/17(水) 23:42:21
豚汁だか芋煮の定食なら高速道路のどこだったか忘れたけどSAが有名だったような記憶

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/09/18(木) 00:55:11
>>549
なるほど。
外でわいわいするのが芋煮か。
豚汁はジャガイモ
芋煮は里芋と思っていたが、東北は里芋を入れたものも豚汁と言うので、違いが解らなかったが…納得いった。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/09/18(木) 02:29:10
>>546
http://miyagitabi.com/link/imoni/imoni_tebura.html
いろいろあるよ。
まつぶちカーでんはオススメ!

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/09/18(木) 02:31:52
ごめん、ガーデン、まちがちました!

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/09/18(木) 02:48:31
>>549
やっぱり芋煮ってただの豚汁なんだね。
仙台スレで芋煮は豚汁じゃないって意固地に言い張る人がいたけど
やっぱり実態はただの豚汁だったわけか。
道理で山形芋煮が市民権獲得するはずだわ。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/09/18(木) 03:01:17
IP曝してよくやるわ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/09/18(木) 05:44:16
山形芋煮が全国的に一般的な「芋煮」になっても
仙台の芋煮は変わらないものだし
消えることはないと思うよ。
そのことで悔しいとか、
山形芋煮を蔑むとか全くないので
安心して欲しいな。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/09/18(木) 06:38:24
日本語のスレタイを読めないのかは知らんがいちいちウザイ

それと宮城の芋煮と山形の芋煮がそれぞれ違うくて何の問題があるの?

地元愛はもっと他に使えよみっとめねえアホ共

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/09/18(木) 07:39:24
芋煮料金高いねー(´Д` )
自分らで用意したほがカナリ安くすみそう

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/09/18(木) 07:51:23
つづきはこっちでドゾー

【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1063157773/

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/09/18(木) 08:09:50
別に芋煮が豚汁と変わらなくったってなんだって良いじゃん。
嫌味言うほどの事じゃないし、言われたからってそんな鼻息荒くするものでもないよ。
言い方は問題じゃない。
いまだに皆で外でわいわいする風習が残ってるって良いことじゃん。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/09/18(木) 08:13:43
小学生の時利府から転校してきた子が言ってたけど
利府では芋煮に梨を入れるって聞いたことある。
みんなでさすが利府だねーって感心してた。
梨入り芋煮って美味しいの?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/09/18(木) 08:21:16
頭NSM3O7末尾docomoの奴は抽出すればわかるけど
このスレでしょっちゅうつまらん事で他人にからむ奴だから無視するのが吉

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/09/18(木) 08:24:02
>>562
持ちネタじゃね?w

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/09/18(木) 09:04:13
そもそも今時の「芋煮」って、鍋というよりその行為を指すのが多いような。
最近は芋煮会なのに主役はバーベキューだったりするし@加瀬沼公園

山形だって地域によって内容変わるんだし、やる人が楽しめればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/09/18(木) 09:21:17
利府で食べた梨入りのトンカツが結構おいしかったの思い出した

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/09/18(木) 09:47:38
>>566
梨は肉を柔らかくするから理にかなってるけどね
豚カツは普通のでいいやww

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/09/18(木) 10:05:55
>>561
ならいちいち書くな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/09/18(木) 14:47:05
>>561
>>562
あぼ〜ん

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/09/18(木) 19:59:11
>>561
芋煮は芋をメインとして楽しむんだよ。
豚汁は豚肉がメイン。
昔としては高級な肉をメインとして押し出すのではなく
あえて普段から身近にある季節の芋をメインとして楽しむ余裕こそがかっこいいんだぜ。

・・・まぁ、細けぇことは気にするな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/09/18(木) 22:12:10
>>566
残念ながらあの店はすでにやめちゃってます。
昔食べたチョコレート挟んだトンカツよりは十分食べられたなあ。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/09/18(木) 23:14:40
宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/09/18(木) 23:32:58
秋田、岩手のは厳密には芋煮ではない(秋田=なべっこ、岩手=芋の子汁)。
一般には宮城・福島式、会津式、山形式、庄内式、三陸式の五大系統が有名。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/09/18(木) 23:44:11
スレ違いなのに延々やるのは荒らしと一緒ですよ。。。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:11:50
えー?
利府の梨入り芋煮ってガセなんですか?
ちょっと期待してたんですけど…
美味しそうじゃないですか?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/09/19(金) 02:43:17
芋煮会なんてもう1ね年はやってないな?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/09/19(金) 08:21:26
>>571
そっか、ありがとう。
食べたのはもう7年くらい前だったからなあ…

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/09/19(金) 08:51:10
利府のマックの近くのハンバーグ屋さん??ケーキ屋さん??って美味しいの?
『ずぼらハンバーグ』って書いてあったけどw
謎の店だ…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード