いわきってどうよ?Part139 [machi](★0)
-
- 911
- 2014/03/07(金) 15:21:18
-
うぉ。
JKが4月1日から運賃値上げだぜ。
一般路線は消費税引き上げ分相当の値上げだが、高速路線は消費税の引き上げ分相当と経費の一部を含んだ分の値上げを予定してる。
まあ、俺の予想ではいわき〜東京間は150円値上げの3500円になるんでは?
-
- 912
- 2014/03/07(金) 15:30:09
-
>>907
原発出来てから産まれて来た連中は生まれた時から2011までぬるま湯が当たり前だってからね。
双葉町なんて、賠償金の請求まで町で雇った弁護士に全部やらせてる。
-
- 913
- 2014/03/07(金) 15:44:57
-
じゃ全国の原発自治体も同じなんだな
もうマジで最稼働なんて必要ないし原発は必要ないなー
-
- 914
- 2014/03/07(金) 16:39:28
-
>>911
いわき号は値上げしないらしいぞ。
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk020020.html#fate_01
-
- 915
- 2014/03/07(金) 16:44:09
-
太陽光発電、カジノ、映画館、ショッピングモール
、サーキット、風俗産業、サーキット
小名浜は期待できるな
-
- 916
- 2014/03/07(金) 17:37:36
-
いわき号は回数券のみ値上げだっけ?
-
- 917
- 2014/03/07(金) 18:07:07
-
>>916
そうですね。
いわき駅〜東京駅 4枚つづり 12000円→12400円と400円上がります。
-
- 918
- 2014/03/07(金) 18:18:22
-
明日、安部首相いわき訪問
-
- 919
- 2014/03/07(金) 18:22:59
-
>>918
何しに?
-
- 920
- 2014/03/07(金) 18:26:58
-
>>895
厳密には1年延長されて来年2月末まで無料
ただし広野町は今年9月末までのようだ
どうも町によって違うらしい
期限近くにまた延長されるのかは分からんが
町外コミュニティーだの仮の町だのと
グダグダやってるうちは優遇されるのかもね
-
- 921
- 2014/03/07(金) 18:35:16
-
使えないもりまさこをどうにかしろよ、
いわきだって被災者や自主避難多いんだから
-
- 922
- 2014/03/07(金) 18:42:36
-
もりまさこはいわきに組織票持ってる
人気あるんだよ
-
- 923
- 2014/03/07(金) 18:46:05
-
逆に聞くけど使える議員ているのか?
-
- 924
- 2014/03/07(金) 18:49:21
-
まねきねこ湯本店スタッフ募集ってあったけど、どこに出来るのか、知ってる人いたら教えてください!
-
- 925
- 2014/03/07(金) 18:53:58
-
>>922
そうなの?人気あるの?
子供?被災者支援法ほったらかしてないか?
秘密保護法ばっかりで
-
- 926
- 2014/03/07(金) 19:09:21
-
>>924
マックの近く
-
- 927
- 2014/03/07(金) 19:46:03
-
>>919
復興の進捗状況の確認だそうです。
先月16日来る予定だったんですがあの大雪で流れてしまって
明日になったとかいう話ですよ。
-
- 928
- 2014/03/07(金) 19:52:28
-
>>919
もりまさこもお供するようだ
-
- 929
- 2014/03/07(金) 20:11:47
-
金を稼ぐ為に就職したいのに、就職するために金が掛かるという
-
- 930
- 2014/03/07(金) 20:43:45
-
>>926
もしやしのびやの隣?
-
- 931
- 2014/03/07(金) 21:02:09
-
まねきねこって、あんな外装だっけ?
泉にも、たまごナンチャラとか言う店
建ててるし!移住された方の店?
-
- 932
- まいね
-
まいね
-
- 933
- 2014/03/07(金) 21:21:57
-
>>914
わぉ。
でも、JKの運賃値上げのお知らせ見れば、誰でもいわき号の運賃値上げすると勘違いするよ?
こんな寒いのにJKはミニスカートでナマ足って、寒くないんだろうか?
-
- 934
- 2014/03/07(金) 21:26:02
-
>>930
そーだよ
-
- 935
- 2014/03/07(金) 21:31:33
-
>>878-884辺り
例えば蕎麦屋(立ち食い除く)で1000円が特別高いと思う人は多くはないだろうし
老舗であれば1500円程度はごくごく当たり前の価格だったりする
ただ、これがラーメンとなると800円でも高いと感じる人は多いだろう
仮に1000円となれば、有名店であっても抵抗を感じる人が殆どだと思う
ただ、700〜800円のラーメンと1000円の蕎麦
原価にすると同程度だったりすることが往々にしてあるんだよね
蕎麦に限らず、パスタにも似たようなことが言えるかもしれないが
で、ラーメンに話を戻すとアメリカでは8ドル程度が最低価格で
そこからトッピングを加え、10ドルとか11ドルのラーメンを客は普通に食べてる
ちょっと欲張りな人だとさらに追加で2〜3ドル
大食いな人だとラーメン一杯に18ドル程度の金を支払って食べる訳だ
ただ、アメリカのラーメンが高いかといえば必ずしもそうとは言えないし
原価を考えれば、単に日本のラーメンが安いという見方も出来る
有名店であれば原価率40%超えというところも珍しくないし
スープ作る為の手間やコストを考えると
700円でも高いと言われてしまう日本のラーメン業界はやはり大変だな、と
-
- 936
- 2014/03/07(金) 21:39:07
-
幸楽苑のベーシック醤油は3ドル(税込み304円)
雨っ理科では食ったことなし
-
- 937
- 2014/03/07(金) 21:52:18
-
>>918
何処かで見られるかなぁ?
-
- 938
- 2014/03/07(金) 21:55:58
-
>>870
伍鉄には一度も入った事はないが、あづま家は10回以上行ってる
それが理由だ、値段など関係ない
それに安いラーメンが食いたい訳ではない、お腹も心も満足したいんだ
値段に見合わない山岡家とか味の変わったとんこつ家と同レベルで語ってほしくないな
キリッ
-
- 940
- 2014/03/07(金) 22:11:01
-
>>938
あづま家工作員乙としか・・・
まぁ、必死なんだなw
-
- 941
- 2014/03/07(金) 22:35:08
-
気に入らないラーメン屋を潰す努力してみたり、
工作員認定してみたり、いろいろと大変っすね
-
- 942
- 2014/03/07(金) 22:35:57
-
ID:softbank126016120136.bbtec.net
これNG推奨
-
- 943
- 2014/03/07(金) 22:50:55
-
↓こいつはいわきのラーメンは高過ぎ!と言う真実をありのまま告発しただけの善良ないわき市民を、何故かNG推奨したがるいわきには全く無関係の頓馬ですよろしく
s645247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-
- 944
- 2014/03/07(金) 22:55:49
-
いわきでラーメン店といえば幸楽苑が基準になる。
いわきで蕎麦屋といえばそば八が基準になる。
いわきですし屋といえばかっぱ寿司である。
いわきで本格的なラーメン屋といえばなごみ家である。
いわきで本格的な蕎麦屋といえばあずみのである。
いわきで本格的なすし屋といえば源太すしである。
異論は認める。
-
- 945
- 2014/03/07(金) 23:06:42
-
>>944
異論しかねーよw
-
- 946
- 2014/03/07(金) 23:07:25
-
好みは人それぞれなんだからどうでもいいじゃない
-
- 947
- 2014/03/07(金) 23:23:55
-
ラーメンなんてブタメンによっちゃんイカでいいじゃない。
-
- 948
- 2014/03/07(金) 23:55:10
-
日曜 上京するので、高速バス予約したが 早朝の便 やけに空いている
しかも前の方の席ばかり空いている・・・・
宮城交通の事故の影響かな?
-
- 949
- 2014/03/08(土) 00:04:50
-
>>940
工作員で結構
東京に行ったら毎回まこと家に行く程家系好きだからね
ほぼ醤油味のとんこつ家や臭い山岡家よりあづま家を全力で宣伝するよ
家系好きな人だけにね
-
- 950
- 2014/03/08(土) 00:51:46
-
家系って神奈川だっけ?
美味しいよねー
大学の頃二郎に連れていかれたけど、あれは俺無理だ、不衛生だし目の前で化学調味料スプーンで入れてるし
-
- 951
- 2014/03/08(土) 01:02:34
-
マジで蕎麦屋でおいしいとこ教えてください!鹿島街道沿いのマック付近の蕎麦屋はどうですか?
-
- 952
- 2014/03/08(土) 01:05:06
-
安倍氏見てみたいな
-
- 953
- 2014/03/08(土) 01:08:07
-
なにこれパンダ湧いてんの?
-
- 954
- 2014/03/08(土) 01:15:01
-
ガイシュツだろうけど、久しぶりにグーグルマップ見たら、被災地以外でもかなり細かくストリートビューが見れるようになってんのな。
半袖服や陽射しからして、去年の夏頃来たっぽい
-
- 955
- 2014/03/08(土) 05:53:44
-
神奈川とか東京の話は荒れるからやめてくれよ
-
- 956
- 2014/03/08(土) 06:17:23
-
>>953例のパンダなら、まだ規制継続中。
カンニング竹山は、よつくら道の駅・アクアマリン・マリンタワー・古滝屋・さはこの湯と、色々回ったんだな。
-
- 957
- 2014/03/08(土) 06:30:50
-
俺は外食などしない
-
- 958
- 2014/03/08(土) 06:52:25
-
>>949
錦店が無事、軌道に乗ることを祈ってるよ^^
-
- 959
- 2014/03/08(土) 07:25:02
-
>>951
遠野の「うつつ庵」
-
- 960
- 2014/03/08(土) 07:42:29
-
>>951
一の字?
このページを共有する
おすすめワード