facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 792
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:50:25
>>775
おそらく4号線の裏道として渋滞してるんだろうけど、一晩中渋滞続きそうだね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:52:10
本当歩いた方が早いよな。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:53:14
ありがとうございます。明日の始発も視野に入れて仮眠することにします。
福島の人は世話好きでいい人たちばかりですね。秋田県民に見習わせたいです。
嫁さんと嫁さんの親を大事にしますので。
福島の方も頑張って下さい。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:54:00
>>788
湯沢からわざわざ秋田市まで行けっていうの?酷すぎwww
>>778
大曲から新幹線のほうがいいです。
新庄までの峠道も大変ですよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:56:59
>>755
まぁ無事出産し子供が大きくなったとき今日の大雪の事を語ってあげるんだな。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:01:33
>>794
逆に今から出発しろと煽ってみるテスツw

まあ大事な時だからこそ無理はしないのが一番ですな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:06:29
スタッドレスの上からでもチェーン着けた方が滑らないんですかね?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:11:01
今4号線はどういう状況?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:12:00
福島河川国道事務所から道路防防災情報が出ています
通行不能車があるようです

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:13:22
雪は止んだから高速も除雪が終わり次第通れるようになると思う

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:21:34
地図で見ても湯沢から秋田市は遠いなw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:22:43
>>799
上下完璧アウト
日赤病院前

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:22:53
確か15日は奥羽本線米沢ー福島も除雪の為運行休止がありました。
山形新幹線にせよ秋田新幹線にせよ出発前に運行状況を確認してくださいな。
13号栗子峠も福島側でスタック車による渋滞がありました。
米沢市内は湿雪酷かったです。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:24:19
情報ありがとうございます。

明日も引きこもりか…

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:24:55
>>802
どっちかといえばもう山形ですからね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:31:49
>>801
明日も暴風雪なら視界不良や事故多発で通行止めの可能性アリ。
以前2月の連休時期に低気圧が発達し、48時間閉鎖した時もありました。
市内が晴れていても国見の半田おろし、吾妻おろし等地吹雪地帯がネックです。
通行止めの権限は確か警察にあるのでネクスコに文句言っても埒があかないんですよね。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:43:51
真夜中に、住宅地のど真ん中でスキーしたらだめかな?
スキー何年も行ってないが雪見てたらやりたくなった。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:46:45
>>808
今日ボード持ったアホ見たわ

どう考えても非常識
スキーはスキー場でやれ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:49:15
>>809
ですよね・・・。はい。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:49:20
>>808
でもスキーって元々移動手段なんだけどね
交通の妨げにならければアリかも?w

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:51:18
車で移動中の皆さん、一足早く眠らせていただきます。
どうか皆さん、ご無事で…。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:57:10
>>808
近隣住民への迷惑、邪魔にならなければいいんじゃないのかね?
こんなうんざりするような雪なんだから、ちょっとは楽しまないとやってられんよ!

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/02/16(日) 00:59:23
やっても良いだろうけど、はしゃぎすぎて出会い頭で轢かれないでね?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/02/16(日) 01:15:09
>>637
3台満タン?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:20:08
4号線情報
上りは二本松安達ケ原交差点で大型トラック5.6台スタック
バイパスの坂に除雪車入れず
下り伊達交差点渋滞

もう一時間全然動かず

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:34:03
>>816
桑折〜国見の県境方面くだりは
全く動かず
そのため国道4号と交差する
道路も前に白石方面にまがりたい
クルマがいると動かず
みんなライト消して諦めて寝てる

逆に福島方面のぼりはガラガラで
すいすい走れる

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:38:32
4号線情報
道の駅安達付近上り

かれこれ7時間になろうか
ほとんど動かない

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:46:41
4号まだだめなのか 高速もだめだし、物流どうすんだこれ
13号は、動いてんのかね?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:47:12
>>817
それも鎌田あたりまで。
カラシマあたりは進むことも戻ることもできず。
福島市方面へは13号に早めに出ることをお勧めします。
農面道路から新幹線下を抜けるとスムーズに行けたと知り合いが言ってます。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:48:10
国道のここまでの渋滞は国の怠慢と思っていいよな
国道だし、何のためのバカみたいな税率なんだか?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:50:16
こんな事態になってるのに、県や市は災害対策本部も設けないのか。震災の時と違い、ある程度予測できたことなのに、ホント大失態だと思う。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/02/16(日) 02:51:28
>>809
こういう自分の常識(だと思っている事)を攻撃的に押し付ける人怖いなあ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/16(日) 03:21:37
瞬停した(´・ω・`)

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/02/16(日) 03:40:13
>>823
常識うんぬん言う奴は外部に正当性を委ねるしかないだっさいやつ
リアルで遭遇したらいつもこんな感じでケンカになるよ

はぁ、せめてサラサラ雪であれば移動が楽なのに

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/16(日) 03:59:18
住宅地でやるなって話だろ?夜中とはいえ危ないだろ。
せめて公園でやろうや。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/16(日) 05:42:41
確実に消した3つの部屋の電灯が勝手についてたので、ぐぐったらトラックなどの違法電波のせいか地殻変動による電磁パルスのせいかだろうことがわかったが、この大雪の深夜なので前者はないので後者なのかなと思うんだけど皆さんのとこで何か電気製品の不具合ありませんか?

阪神淡路大震災前に急に電気製品の修理の以来が増えたみたいで、地震の予兆じゃないかと不安になったのできいてみました。デマとか間違いだったらごめんなさい。


それとも他の原因かな。ちなみにどの部屋もアイリスオーヤマのLEDシーリングライトです。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/16(日) 05:43:57
西道路近辺や旧4号県庁付近はようやく除雪してたけど
R4上りの状況はすぐに解消する気配はなさそう・・・。
ドライバーは殆ど寝てるか立ちションかコンビニに買い物してる様子だったよ。

どうかしたらお昼過ぎても怪しいかな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/02/16(日) 05:48:41
>>827
気のせいです。お薬出しときますね^−^

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:00:35
またついてる。
今度は1つの部屋のみだけども。

泥棒かと思って部屋の見回りと戸締り確認したけどい異常はなかったしなー。
なんだろうか・・・
確かに最近DVDレコーダーのリモコンも調子悪かったんだよな。


さっきの情報ここのなんだけど、ちょっと胡散臭いような気もするし、考え過ぎかな。
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/123.html

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:09:48
さて、これから矢野目から伊達へ出勤だ。
どこ通って行こう…

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:15:00
昨日は酷かったけど、今は西道路雪無い?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:15:12
>>828
うちもアイリスオーヤマのシーリングライト使ってますが、
アイリスオーヤマのシーリングライトには電源のON、OFFで、
全灯→常夜灯→切→全灯の状態に切り替わる機種もあります。
知覚できない瞬間的停電によるものだと思うよ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:15:26
>>830
電磁波パルスの影響でしょうね
おまけに満月ですから月の波動エネルギーと共鳴して
電子回路にノイズが発生しているのでしょう

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:19:53
>>833
間違った。>>827ね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:22:52
>>831
いまだに4号下りは白石から、からしまボウルまで動いてないから。
下飯坂→東湯野→伊達がいいのでは

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:26:31
>>832
西道路は除雪したみたいだね。
http://www.tuf.co.jp/livei/

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:28:32
>>836
ありがとう。 ただ裏道も裏道で昨日ひどい目にあったからな…。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:29:33
>>832
西道路と115号の交差するところを通ったけどできるなら外出を控えたほうがいいレベル
今115バイパス除雪車きたな。。

行けそうなとこだったら実況するけど需要ある?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:31:15
>>837
ありがとう!西道路は車全然いないね...

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:34:54
仕事中止になった 日赤当たりまでいくから
気合い入れて早起きしたのにw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/02/16(日) 06:40:40
>>833
そういうこともあるんですか、ありがとうございます。自分は松川の方に住んでいるんですが近所の人に停電しなかったか聴いてみます。

>>834
いずれにせよ、備えておいて損はないですよね。地震だけじゃなくこういった大雪もあることですし。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード