★★白河市スレッド〜Part51〜★★ [machi](★0)
-
- 28
- 2014/01/21(火) 01:04:32
-
因みに、ここで須賀川の市街地が良いとか悪いとか論じることには興味がない。
そんな事をしたかったら、須賀川スレでやりゃあ良い事。
敢えて白河と須賀川を比較するんならDID地区(人口集中の指標)では広さ、人口ともに白河は須賀川には劣っているので、もっと白河は頑張んなきゃいけない事。
-
- 29
- まいね
-
まいね
-
- 30
- 2014/01/21(火) 01:17:11
-
このDIDってのは基本的に市町村毎の算出・計算なので白河市と西郷村の市街地が隣接していても別計算になる
西郷村ではDIDの基点を作るのは不可能。※人口が5000人/km^2の地区を中心にした隣接区をDIDとするため。
仮に白河市と西郷村が合併したとするとDIDは確実に拡がるけど、それでも須賀川にはまだ及ばない。
今郊外となってる部分をしっかり組み込んで都市化していかないとダメ。
都市としての競争力を高めるんだったら、一点集中の方が都合は良い。
-
- 31
- 2014/01/21(火) 01:23:58
-
>>29
爆サイだけにしとけ
-
- 32
- 2014/01/21(火) 01:25:26
-
>29
やめときな。
つまらないいざこざの元になるから。
-
- 33
- 2014/01/21(火) 01:34:26
-
東北初のコメダができたりインド料理や台湾料理の店とか多国籍な店が出来たりして
なんとなく白河が発展してきているような気持ち。実際どうかっていうのは別として。
食べ歩くのが好きな俺としてはさらにいろいろ食べ物の店が出来てくれるとうれしいな。
今はとてもドネルケバブが食べたいんだけど白河に店はないんだよねぇ。
だるま市まで待つしかないか。
-
- 34
- 2014/01/21(火) 01:43:23
-
白河に人がより集まるようになるんだったら、様々なお店が増えるチャンスになるね。
個人的には、白河ラーメンとは全く無関係のトンコツラーメン屋とかあっても良いと思うんだ。白河ラーメンはラーメンとして好きだし、誇りを持ってるけど、月に1回とかもっと頻度は低いけど、トンコツラーメンだって食べたくなる日はあるw
もしお店が出来るなら真っ正面から白河ラーメンに喧嘩売ってる様なもんだけどさ
-
- 35
- まいね
-
まいね
-
- 36
- 2014/01/21(火) 03:06:34
-
55年生マレ、中央ソツギョウ、オレイマイリ。ってメール来た。
-
- 37
- 2014/01/21(火) 03:25:49
-
>>34
あったんだよトンコツラーメン屋
替え玉出来るような店でね
-
- 38
- まいね
-
まいね
-
- 39
- 2014/01/21(火) 06:53:10
-
白河って須賀川より平地が少ない感じがするな
土地的なハンデはどうしようもないか
-
- 40
- 2014/01/21(火) 06:58:26
-
>>37
トンコツならなんこ家あるけど?
白河でトンコツラーメンやってると喧嘩売ってるんだってさ。
何その発想www
なんこ家は誰に喧嘩売ってるの?
-
- 41
- 2014/01/21(火) 07:18:14
-
白河でオススメの婦人科教えてください。
越してきたばかりで、情報がなかなかないので困っています。
生理不順でかかりたいとおもっています。
-
- 42
- 2014/01/21(火) 07:30:25
-
合併前の白河って高速や4号線が北の端を掠めてるだけって感じだったな
いや大信が合併してもあまり変わらんけど
-
- 43
- 2014/01/21(火) 08:15:53
-
>41
当方独身男性なので産婦人科はよくわからないけど
昭和町あたりに片倉医院産科っていう産婦人科がある。
評判のほどはわからないけどね。
兄妹が産まれるときやらなにやらで行ったことがあったなぁ。
-
- 44
- 2014/01/21(火) 08:16:07
-
なんこ家のアレは大分白河ラーメンに寄ってるよ。
確かにトンコツラーメンだけど、何か違う
アレで本場のトンコツか?っていうとちょっとね。
-
- 45
- 2014/01/21(火) 08:18:03
-
スレ内が不穏になってきたからラーメンの話題はもうやめよう。
どうしても話したい時はこちらで。
☆語り合え!白河のラーメン屋さん☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1223374406/l50
-
- 46
- まいね
-
まいね
-
- 47
- 2014/01/21(火) 12:47:22
-
↑削除
-
- 48
- 2014/01/21(火) 15:47:24
-
おろし専門?はぁ?営業妨害ですね。これは
-
- 49
- 2014/01/21(火) 19:28:44
-
とんこつが売りで看板にもデカデカととんこつって書いてあるのに
本場のとんこつじゃないとか
この人もう何でもありじゃん?
-
- 50
- 2014/01/21(火) 21:20:53
-
>>43
ありがとうございます。比較的家から近いので行ってみようと思います。
-
- 51
- 2014/01/21(火) 21:21:11
-
本番の味では商売にならない。
-
- 52
- 2014/01/21(火) 22:00:56
-
すれ違い。盲目乙。
-
- 53
- 2014/01/21(火) 22:54:55
-
あまり雪の降らない冬だね
このまま春までいくと助かるけどこれから降るのかな
-
- 54
- 2014/01/21(火) 23:39:45
-
白河駅ホームの屋根葺きかえ中
-
- 55
- 2014/01/22(水) 07:56:13
-
>49
>51
ラーメンの話題は別スレでって>1と>45で二度も書いてあるのに
まだそういう話題に持って行くとか
この人たちもう完全に文盲じゃん?
理解できない人が結構いるみたいだからスレたてるときに
「ラーメンの話題はこちらで」だけじゃなくて「ラーメンの話題は毎回荒れるので禁止です」って
わかりやすく書き込んだほうがいいかもね。
-
- 56
- 2014/01/22(水) 11:35:32
-
以前にコメダでモーニングにジャムかバターか聞かれなかったことがあったので
さっき同じ注文をもう一度してみたら今度はちゃんと聞いてきた。
ドリンクによって聞くor聞かないってあるのかとおもったら違うのね。
前回は単に聞くのを忘れたっぽい。
追加でポテサラサンドとミソカツサンド、たっぷりホットミルク頼んでみた。
どっちも大食いな俺にとって素敵なボリューム。そのせいで特にポテサラの方が極端に食べづらかったけど。
ミソカツって初めて食べたけどとても美味しかった。カツの厚さもサンドイッチにはちょうどいい厚さ。
ポテサラにミソカツのソースをつけて食べたらきっと美味しいだろうなぁ。
-
- 57
- 2014/01/22(水) 13:33:07
-
>>50
おっ ほんとだ 半分きれいになってる
城山の石垣始まったの?
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/shirakawa.html
-
- 58
- 2014/01/22(水) 13:48:22
-
石垣、ニュースでやってましたよ!
-
- 59
- 2014/01/22(水) 21:22:20
-
54つづき
照明はLEDに付け替えたかな。
以前よりも眩しく見えます。
-
- 60
- 2014/01/23(木) 01:12:36
-
>57
今の時間だと真っ暗でみえない…夜が明けたら見てみるかな。
こんな時間にホームに4人ほど人がいる。作業員の人かな?
自販機のそばでフラフラしてるけどなにしてるんだろう?
こんなおそくまでご苦労様です。
-
- 61
- 2014/01/23(木) 12:23:16
-
今朝の新聞に載ってたな、木??一 53才 包丁持って女性宅に押し入り…「頃してやるぅー」 ってテレビの世界だと思っていたが…再逮捕されたんだな、余罪あり?
ガクブルガクブル…
決まって 無職の様な気がするガクブル…
-
- 62
- 2014/01/23(木) 16:07:10
-
都知事選挙に立候補した「ホテル業」金子博氏は白河の人?
-
- 63
- 2014/01/23(木) 16:28:44
-
>>62
wiki見てみたらサンルートの人だね
-
- 64
- よけいなおせっかい?
- 2014/01/23(木) 20:05:44
-
41>>
失礼に当たるかもしれませんけど?
お年は?
閉経かも?
-
- 65
- 41
- 2014/01/23(木) 20:18:11
-
>>64
20代です。
どこかよい病院をご存知ですか?
-
- 66
- 2014/01/23(木) 21:13:03
-
>>65
不躾ですみません。
下のようなサイトも参照にしては如何でしょうか。ttp://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/fukushima/1030/t31.html
-
- 67
- 2014/01/23(木) 23:00:49
-
wikiの下の方に、元ホテル会社・建設会社社長って記載されてる個所もある。
サンルートは人手に渡って、うろ覚えだけど、社長は銀行から出向してる人がやってるんじゃなかったけ?
-
- 68
- 2014/01/23(木) 23:31:28
-
元 三金工業の社長でしょ?
今は息子が後を継いで、もう一人の息子が金子クリニック院長
-
- 69
- 2014/01/23(木) 23:35:19
-
昭和町にガソリンスタンド、出来るんだね。
-
- 70
- 2014/01/24(金) 00:14:40
-
あの年で悠々自適かと思ってたが、どうして都知事選なんかに出たんだろうね。
ちなみにサンルート白河の経営は金子氏の後、今までに二回も変わってる。
白河には大型ホテルの需要はないのかな。
-
- 71
- 2014/01/24(金) 06:35:16
-
その割には新白河駅周辺にホテル多いよな
-
- 72
- 2014/01/24(金) 08:55:19
-
白河で宿泊して何をしようっていうんだろう。
観光するところもこれはというところもないし、となるとビジネスかな。
結構立派なホテルが目につくけどビジネスにしたってそんなに利用する人いるのだろうか。
-
- 73
- 2014/01/24(金) 10:51:03
-
ビジネス用途の宿泊ってのは思いの外幅広いよ。
白河には工場が多いけど、社内の上役とか会社の別工場からの視察や研修だってあるし、
工場内の機械メンテナンスや設備の新設とかだって必要だもの。
そういう時に地元の業者だけで工事が賄えるならまだしも、特殊な技術の必要な工事だと全国を転々としながら働く業者もあるし。
自然と長期滞在しながら工事をすることにはなる。
白河としてはもっと観光客に増えては欲しいけど、今のホテルはそういうお客が稼ぎの大半だと思うよ。
-
- 74
- 2014/01/24(金) 18:26:45
-
72>>
市内酒飲み時、予約してもなかなか取れないよ!
代行よりも安いです!県南地区山の中ですけど!
-
- 75
- 2014/01/24(金) 22:56:12
-
白河で金子家と言うと元棚倉藩士の金子家なのかな?
白河電灯とかにも関わった
-
- 76
- 2014/01/25(土) 10:01:10
-
>73
そういう需要で案外ホテルは忙しいってことかな。
確かに白河近郊は大なり小なり工場って多いもんね。
>74
代行って相場がよくわからないけど
安いというと5000円くらい?
代行はタクシーより安いと聞いたことあるけど。
-
- 77
- 2014/01/25(土) 11:43:39
-
>>75
帰化人の方です。
棚倉は無関係。
これ以上アレコレいうと削除だ!と息巻く人が居ますからね。自伝の出版本でも書いてありますし、白河市内ではある程度常識だと思ってました。
-
- 78
- 2014/01/25(土) 11:58:54
-
そんなこと言ってるとアイツが来ちゃうんですけど…
このページを共有する
おすすめワード