facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 305
  •  
  • 2013/09/14(土) 00:32:24
ピノキオの鼻がまたデカくなるぞ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/09/15(日) 01:10:55
当方飲食店。営業続けていれば60%算定
しかし自主避難で休業したためADRの和解案は10%
おかしくね?
明らかにADRは東電サイド。納得いかないわ。訴訟しかないのかな・・・。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/09/15(日) 01:13:26
306だけどもうADRと1年やってる。
当初3ヶ月とか言ってたのに。。。
弁護士つけたんだけどなんだかADRの言いなり
弁護士変えたほうがいいのかな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:11:20
〉306さん
場所は何処から避難ですか?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/09/15(日) 16:25:41
>>300
>>300
(´・ω・` )

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/09/19(木) 18:19:39
安倍大丈夫か?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/09/19(木) 19:02:25
ピノキオの鼻がまたデカくなるぞ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/09/23(月) 01:00:31
もう疲れたわ
東電は許せないけど自分じゃどうにもならない
ADRに相談したけど、音沙汰なし
強制避難区域から避難して、アパートに入って途中で打ち切り
東電は前と同じ生活だろとか言って打ち切り
こっちの言い分は全く聞かない
生活に苦労はしてないけど、東電許せないから死んで抗議しよう
意味はないかもしれないけど、自己満です
みんな頑張ってね

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/09/23(月) 06:32:26
いkg

ここまで見た
  • 314
  • すー
  • 2013/09/23(月) 08:17:38
死んで得するのは東電だけ…

ADRは6か月以上かかると自分は言われてたよ

ADR終わったけど、あとは前を向いて生きるのみ!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:43:05
五年一括で貰ったけど次はいつ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/09/24(火) 22:36:02
〉312
何故に中断されるのだ。まだかえれないのだろう?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/09/25(水) 09:42:17
五年一括も気になるが、まず次は来年3月以降の就労不能がどうなってるのか。2年分払ってもらったが、大事な仕事奪われて、あの2年で終わりです、そうですかなんて皆言えないよね。
てか、次は職場が区域により払うか払わないかがあるんですかね。前回がそうでしたよね。
久ノ浜とか。年内にプレスリリースあるかな。前職よりも半分しか稼ぎないので、賠償してもらわないと。前回の2年分で終了とは言ってないので、黙ってたら本当に終了しちゃいそう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/09/25(水) 13:13:56
就労不能は来年3月以降は事業者の個別の事情によるとある。つまり、どうしても
事業再開できる状況ではないことが了承されれば損害賠償の対象になるということ
だが、そう簡単に認めるはずもなく変な因縁をつけられてしまうかもしれない。
「移転して再開できないのか」「再開している事業所だってあるでしょう」とかだ。
ただし、金が入るから就労しない人がいるという話も聞くので、その辺の区別も
考えなくてはならないと思う。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/09/25(水) 14:58:48
>五年一括で貰ったけど次はいつ
決まってんだろ?

原発コジキは醜い

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/09/25(水) 15:06:24
就労不能の賠償について考える上で重要なのは、なぜ就労できないかという事と、就労する事についてどのくらい努力したかである。
金があるとか無いとか賠償の基準になるわけが無い。
就労が出来ない理由について多いのが避難前は夫婦共働きであったが、避難後は片方しか就労できていないケース。
高齢である為そもそも再就職事態難しいケース。
避難後に親の介護のサポートを受けられずに介護で再就職が難しいケース。
ボランティア活動を行っている為再就職しないケースなとがある。
避難後再就職しているが、避難前より収入が減っている場合や、避難前は正社員であったが、避難後はアルバイトの様な短期的な就労にしか就けていない場合も別途考えなくてはならない。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/09/25(水) 17:42:53
>>319
コジキ仲間乙

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/09/26(木) 10:54:17
319
eatkyo643228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp→TEPCOひかり(笑う)

ここまで見た
  • 323
  • 田中ひでかず
  • 2013/09/26(木) 12:20:22
>>319
敵かよ!
こっち来るなよ!

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/09/29(日) 10:22:51
やべーadrに出したら東電弁護士から過払いしてるから、賠償金返せって脅し文句入ってたわ
単身だから、借り上げ住宅に入ったら避難終わりとかないわー
無視していいかな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/09/30(月) 08:37:12
単身は借り上げ入ったら避難終わりとかひでーな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/09/30(月) 12:26:40
東電弁護士から連絡?

単身者は借り上げ入ったら避難終了?
これもウソ
双葉郡の人は騙されやすいからね

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/09/30(月) 12:38:03
嘘かひでーな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:12:57
どこかに東京電力と名のつくものは信じるな

ここまで見た
  • 329
  • すー
  • 2013/09/30(月) 18:22:54
ADRは初めに東電の言い分の文書が送られてくるからじゃない?
そこから自分の意見を主張して行くのでおkかと

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/09/30(月) 21:52:25
東電が過払いしてるから賠償金返せ?
作り話しはやめようね
お互い合意で振り込まれてるんだから

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:24:06
そっか、これから戦えるのか
頼むよADR
合意の元賠償が来てるんだもんね
東電弁護士許さん、東電はもちろんだけど
仕事とはいえどういう神経してるんだろ
弁護士もただの金の亡者か
指針に則ったことしようとしないんだね

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:26:26
>>330
東電からの回答は、返せという趣旨が書いてた
目を疑ったよ
ただの脅しかな?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:38:14
親子で避難してるが、1LDKなので住居が狭くて、追加で一部屋借りたけどこれって請求できるのかな?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:27:21
東電が簡易請求を廃止した真意はどこに?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:54:26
民間住宅に避難していたが、家賃の更新手数料を請求したのだが、認められず。これって普通なの?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/10/05(土) 00:15:30
長引いてる責任は政府と東電にあって被災者にはないのに、普通じゃないよね。
どこに住んだって更新手数料はかかるし。
粘り強く、しつこく、怒り続けよう!!
〜水俣と福島に共通する10の手口〜
http://onand.under.jp/genpatsu/index.php?plugin=ref&page=%BF%E5%CB%F3%A4%C8%CA%A1%C5%E7%A4%CB%B6%A6%C4%CC%A4%B9%A4%EB%A3%B1%A3%B0%A4%CE%BC%EA%B8%FD&src=pic.jpg

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:37:06
>>84です。
ようやく紛争センターから和解案届きました。
ここまで約9ヶ月。
ながかったなぁ。
後は東電側が和解案に納得するかどうか。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/10/06(日) 15:29:03
〉〉337
詳しく

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/10/06(日) 19:05:26
>>338
震災前、同じ世帯ではなかった祖父と父の介護の為の交通費、及び介護の為の精神的賠償の増額ですね

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/10/07(月) 15:20:07
>>339

納得できる和解ができそうですか?
差支えない範囲で教えていただけると

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:12:20
>>340
精神的損害については介護する人、される人、どちらも全期間3割増しで計算して頂きました。
これで合意するつもりです。
弁護士も雇ってないので妥当かどうか判断できませんが、苦労を伝えられ、そして認めてもられたので良かったと思います。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:53:16
介護のための精神的賠償って...orz

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:43:40
紛争解決センターに解決事例がたくさん出ていますが、やっぱり弁護士を立てる方がだいぶ有利な気がしますね。
そもそも素人では自分が不利益を被ってる事に気がつかない事が多い。
勿論弁護士費用も賠償してもらえますしね。
やはり素人では全てを絞り出して訴える事は難しいです。
私の場合は全て自分1人でやりましたが、改めてセンターの事例をみると、きめ細かく賠償してもらってるのは弁護士を立てている事例だなって感じました。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/10/11(金) 18:11:42
ああああ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/10/11(金) 18:20:32
まったく同感です。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/10/11(金) 18:46:52
私は農業団体に所属し団体請求を行いました。事業費約2億円の事業費をかけてITを導入した農業生産施設を導入しました。
請求に要する書類は決算書類を含めて23年の6月にはすべて団体に提出しました。6月以降支払いは来月必ず来月必ずで経過しました。
今月に入って団体請求から個別請求にきりかえて再度手続きしてほしいと東電から直接連絡がありました。途中から団体にも不信感がでてきましたので交渉のつど団体の担当者から経過録に署名を取っておきました。
団体には一番最初に委任状を提出し団体以外に請求を起こした場合には団体の請求を取り下げるよう通知があり経過しました。巷で言われているように団体と東電は出来レースの考えがえがめません。2年半も来月来月できて最初からでは時間の引き延ばしトキリ
考えられません。途中で書類が福島から東京に行って支払いの段階になっている その後は確認すると担当者が変わったなど等で現在に至っています。
現在までの経過記録を整備して訴訟に持ち込む準備をしようとしていた矢先飯館の請求書関係書類が東京で散乱していた報道を見たときは怒りよりもまったくむなしくなり。。。。。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/10/27(日) 13:54:18
家財320万振り込まれた

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/10/27(日) 17:03:23
一年は遊んで暮らせるな
原発コジキ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/10/29(火) 13:00:07
>>348
素直に羨ましいって言えよ。ADSLさん

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/10/29(火) 18:38:32
誰がみても東電の社員の方が黒子になって
スレに書き込みしているのは見え見えなの
で 前向きなアドバイスはアリガタイト思

」いますがモラルに反することはやめませんか?
モラルもないから事故も起きたわけですから

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/10/31(木) 02:59:31
>>350
何が言いたいのかサッパリわからん

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/10/31(木) 07:38:20
>>前向きなアドバイス
嫌味だよな?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/10/31(木) 22:17:04
包括請求の一時帰宅費用、何年何月から何年何月で、一年の精算するのでしょうか?

情報お願いいたします。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/10/31(木) 22:31:05
>>353
包括請求の請求書を持って、東京電力の相談室に行きましょう。
親切に教えてくれますよ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/11/01(金) 19:01:01
ADRから和解できないから、この件は終了と連絡が来ました。
内容変えてもう一度申し立て出来るんでしょうか?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/11/01(金) 19:23:33
>>355
この件を教えて

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード