facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 884
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:32:32
おめえさん それじゃあ うまぐねえなぁ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/07(水) 11:37:36
爆サイ
岩手雑談
山田ヤリチン
という所で山田の歯医者を中傷するような書き込みを発見しました。
これって同業者の潰し合いなんですか?
山田もなかなか落ち着かない場所ですね〜。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/08(木) 10:59:34
あそこはガセが多いからなー
あまり信用できん。
それより事情通の岸和田なんとか先生に
聞けば山田の事は何でも教えてくれると思うよ。ねーせんせー。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/08(木) 13:40:49
岸和田千十郎先生もかなり過激だなぁ
恐ろしいからやめとくわ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/08(木) 16:31:21
山田スレ見れば見るほど
恐ぇ〜っす
二度と来ません
失礼すますた

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:27:13
久しぶりに帰ってみたら、防波堤ぶっこわしてましたね。
小さい頃はごちゃごちゃしてると思ってたけど、海まで地面を見渡せるようになると、山田って想像以上に平たくて狭かったんだねぇ。
ある意味城塞都市みたいな町だったんだなぁと考えると、ちょっとだけかっこいい町に見えてきた。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:17:04
山田の昔の40年代のヤリマン 瀬川○子 地元へ帰りましたよっとw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:45:31
>>889
震災後、45号沿いからみる役場の近さに、驚いた。ほんと、狭く思えますね。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/05/10(土) 19:05:30
もう 町の中心部には なにも ない 今後は 南小学校のところが栄えるのだろうか?
45号線から離れているど???

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:53:55
あの辺は火事の延焼免れた住宅が残ってるだけ。
買い物できるところは仮設のローソンだけみたいなもん。
駅の海側も山側も区画整理とかかさ上げするとかで土地も使えない状態で放置されてるから中心部はもうダメだろうね。
工事が終わった後に店作っても開店休業状態になるのは目に見えてる。
山田線がどうなるのか、未だにいつ決まるのかさえわからない。
もう馬鹿らしくてやってられんよ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/05/12(月) 01:19:26

人が居なくなるのを何とかしようとはしているようには思えないのですが。
山田町役場の皆さん。町の伝統的なえれーさんと役場職員は町民がいなくなっても
なんとかなる方法をすでに知っているからあえて、出てゆく人を引き止めないのでは?

この町には、ある国家的事業を推進することに非常に熱心な方が震災前から
出入りして、発言力がある漁民の皆さんとも交友を深めているようだし。

知ってなっとく!地層処分 DVD 出演 ダニエル・カール
経産省の地層処分推進イベントで[良くお呼ばれしているD.カール氏]
http://sub.ho-hi.com/enecaravan2010/pdf/P-ibaraki.pdf
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/enecaravan2010/pdf/P-ibaraki.pdf
http://kn.ndl.go.jp/727d4d7b-6e07-432c-a952-ec34df8e4fdd

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/05/12(月) 01:22:25


核のゴミ、国内処分可能と専門家 自民会合で地層安定地域示す 2014/01/28 21:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012801002447.html
講師として招かれた高橋正樹日本大教授(火山学)は、北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定している地域を示し、国内に最終処分に適した場所があると説明した。

これを推進している山本拓っていう自民党議員は、原発推進で有名な高市早苗議員の夫。震災後、夫婦2人それぞれが福島県民の感情を逆なでする発言してひんしゅくを買ってる。

旧動燃(現:原子力機構)がひそかに行っていた最終処分地選定のための調査
http://togetter.com/li/527754

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/12(月) 01:43:34
それから、岩手内陸部に呼び込もうとしているILC研究施設の誘致は、
この最終処分場建設(地層処分)とセットで行われているらしい。
(ILCは奥州市側だが、高レベル核廃棄物の最終処分場は沿岸になるようだ。
達増知事は、「ILCを高レベル核廃棄物最終処分場にはしない」と言っているが
他の場所になるかどうかという点は質問者からも言及されていない。)

この前、環境大臣の、慎太郎の長男が「え-これから数十年かけて場所の選定を…」と
国会の予算委員会で言っていたがすでに場所(候補地)のめぼしはついている様子だった。

だがアメリカは、将来の研究の進化の可能性を考えて、高レベル核廃棄物は
地層処分でなく、一時保管する土地に浅く穴を掘って埋めて簡易貯蔵しておく方向らしい。

おそらくだが、日本のように大陸のプレートがいくつも軋み合っているような
場所では、地下最深部とは言え、地層処分は安定的に保管できないのでは?と個人的には思う。

この町にはこういうことを「推進したい」という熱心な有名人がやってきている、という少し意味ありげなお話でした。

ちなみに町内でこの施設に有力なのは、織笠地区の山奥だそうな。

関口は水源地になっているから一応住民がいるなら採水場としての役目も必要なので候補地としては駄目だろうと。

この町はある人が町議として初当選したころ、時を同じくして1985年ごろに
県会議員に突如当選した人が、突然田の浜に原発作るといって
旗ふりした過去があるから、妄想ともいえない話だなと、個人的にぞっとしておる。

ちなみに1985年前後に初当選した町議の人はいまでも町議として君臨していらっしゃるようだ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/05/12(月) 06:19:31
>>896
あなたから見て町内で一番個性が強い地区ってどこ?
やっぱりあそこだと思うでしょ?

町外から見るとくっきりとわかるんだと気が付いたよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/05/12(月) 07:20:52
再逮捕

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/05/12(月) 15:59:38
>>894
>人が居なくなるのを何とかしようとはしているようには思えないのですが。

なんもやってねーもん。
町も県も被災者なんか放ったらかし。
この先、あと何人自殺すんだろうな・・・。

土地の件とか相談に来てる人に、ここの職員は話の途中で会議があるから、と一方的に話も打ち切って立ち去る輩のようだ。
呆れたわ・・・奴らには町民や被災者より会議の方が重要のようだ。
町民や被災者など眼中にないらしい。
いったい奴らは何をみて復興とか言ってんだ?
町民、被災者などはまったく無視しているように思えるが。
ここまで来るといったい何のため?誰のための工事なんだ?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/05/12(月) 16:02:05
そんなに自殺者って居るのか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:17:17
これからも死人は出るだろうね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/05/14(水) 11:46:26
この風だ、そう簡単に火は消えないだろうな?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:36:15
山火事どうですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:00:23
ええい からこうせいが

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:29:46
宮古側まで延焼中のようだが大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/05/15(木) 17:17:51
今夜がヤマだ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/05/15(木) 17:38:45
ともかく、岩手町も含めて、早く雨が降ればいいね

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:22:13
雨が降って来たようで、ひとまずは一息つけるようだが⇒豊間根宮古の境の山火事
完全鎮火はまだまだのようだね。明日も消防団に活動要請がかかっているとか。

山火事も当然大変なんだが、震災前から続く、土地を担保にした人の
借金苦による自殺や、土地買収や土地転売にからんだ同じ町民への
いやがらせが、震災後もずっと続いていることが一番この町の問題なんだと
思う。

NPO事件はその悪癖のなかで起きた事件の一つ(ただしマスコミ的には
インパクトはデカい。)

表に出ずに次々とスケープゴートを作って法を犯させたうえで
関わる町のひとを漏れなく不幸にしている人間が、町長が変わってもずっと
地元と議会に貼りついて権力を握っているのが当面一番の問題じゃね。
誰が町長になっても町議になってもそれが変わらないとどうにもならん。

新聞やテレビに名前の出る「責任のあると言われた」人たちは、あくまでもその人物の身代わり。
(注意※ちなみに、オッサンは、東京と盛岡と地元を行ったり来たりしている人のことではない。)

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:26:08
>>908 つづき

その人物の支援者支持者が、ほとんど現在借金苦の人たちというのが、大きな特徴でもある。
誰から借金しているのかは、しらないけど、借金の条件に(おっさんに批判的な)
町の人に対して、オッサンからの指示で嫌がらせをやってるんじゃねえかとおもうよ。
その地区の人は心からそのオッサンを支持している人はいないようだ。どちらかといえば
地元テレビで「復興の象徴」のようにテレビに出てくる人たち。

もしそういうことが借り手のほうから証拠として複数でてくれば、違法な賃借契約として
借り手は借金苦から(おそらく)逃れられると思うが、だれも無料相談の弁護士相談があるのにしないのかね?

俺んちの親にも、そのオッサンの手下みたいな【ある地区の巻(マギ)関係】
から震災後、間接的にずっと嫌がらせが来ている。ほんとうに陰湿だよ。

オッサンの指令の中継をしている人物は想像がつくのだが、ある地区在住の「過去に釜返すをした御曹司」だと思う。
なんの弱みを握られているのかは知らないが、表面の柔和さと対比的に、アンバランスな脆弱な神経が非常に印象的な御曹司だ。

(注意※ちなみに、オッサンは、東京と盛岡と地元を行ったり来たりしている人のことではない。)

ちなみに自殺した役場の人は、地区の土地に執着しているあるオッサンのマギではなく、どちらかといえば批判的な人の親類だったようだね。
書き残した遺書に、どんなことが書かれたのか、知りたい気がする。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:31:54
>>909
補足
>地元テレビで「復興の象徴」のようにテレビに出てくる人たち。

地元テレビで「復興の象徴」のようにテレビに出てくる人たちが、そのオッサンの支持者として支持基盤になっているようだ。
【かぶれ】の地区でなく、【カラス】のほうに支持者が多い印象。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:41:32

直接関わった人すべてを不幸にするという点では、
いま岩手県警にお世話になっている北海道から
津軽海峡を下って来たヒグマと山田のおっさんは
よく似ているかもしれないな。容姿は似ても似つかないが。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/05/16(金) 09:05:16
>>910
かぶれw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/05/16(金) 09:58:01
>>909
自殺した役場の人・・用地うんぬんの仕事で追い込まれたと耳にしました。それもO地区担当だったと。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:02:08
山火事鎮圧とのことで、消防団の方々、本当にご苦労様でした。

自殺した役場職員って農林課の課長って書いてあるが。
農林課も用地取得とかに関わってんの?
農地や山林は農林課の担当にはなるのだろうが、他に用地取得を担当している課もあるだろうから実際に何を苦にしていたのかすらわからんよな。

土地関連の悩みとしても、農林課で土地に関連したことって農地転用とか高台移転のための山林の確保とか?
農地なんかは、結局は農業委員会という組織が判断して農地以外の目的で土地を使っていいか許可していると聞いてるがね。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/05/16(金) 17:13:27
>914

農林課に勤務ということで課長ではありませんよ。
農地や山林を役場主体で開発(その形状を変更したりすること)するには
役場も農地開発や林地開発をするには民間同様の申請書類を作成、申請するわけです。
申請するまでや委員会(農地開発)で非協力的な人がいると役場の計画そのものが頓挫しかねません。
それだけその責任は重いと思います。

原因の一つにそういうことがあるんだとしたら・・ということです。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:56:08
いろいろとやり方がまずいのではないのか。
相続手続がされていなかったり、所有者が不明な土地などの公的な使用がしやすくなったのはいいが、
相続はもちろん所有者がはっきりしていても反対されるようなやり方はどう考えてもまずいような気がする。

所有者に事前に相談もなく、計画だからといって勝手に図面上で弄り回して発表されたら誰でも嫌に決まってる。
少なくとも買い取りをしないで、他人の土地に盛り土するとか区画整理するというのなら、その後の利用計画や利用できる時期をきちんと明確にして、
事前に相談するのが筋だと思うんだがな。
ただ区画整理すると言っても、整理後に自分の土地がどこになるのかわからんとか、いつから使えるようになるのかもわからんとか、
使い難い状態になる可能性もあるし、土地所有者にとってはいろいろと不安になることばかりではないのかね?
実際にこういう事がどこかで具体的になってるという話も聞こえてこないし。

何より、強制はしていないと言いつつも、実態としては、町は土地の所有者に対して使用することを制限したり禁止していたりする。
もともと町には、そのようなことができる権限も無いのに、さもそのような権限があると思い込ませるような状態にあることも問題かと。
聞かれれば答えるが、聞かれなければ都合が良いので自分からは説明しない、というような行政に有りがちな不誠実な対応は改めたほうが良い。
もう、そろそろこの状態も限界を迎える時期にきていると思う。
所有者の忍耐と協力、または無知によって成り立ってきたこの状態は、所有者の協力の意思が無くなった時点で破綻して、町は不法行為を行っていることになる。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/05/16(金) 20:40:42
手詰まり感はMAX。
思ってるけど言わないだけで、みんな今回の震災後の計画や復旧復興は完全に失敗してると思ってるだろ。
地権者の承諾が出来ないのに夢みたいな計画作って、反対されて出来ませんとか、そりゃそうなるわな。
今さら驚きもしない。
わかる人たちは最初からいろいろ疑問符出してたし。
時間がかかれば人が居なくなるのも最初からみんなが言ってたことなのに、何の対応策もなかったし。
税金ばかり上げて、こんな状態が続いたら訴えられるのは時間の問題でしょ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/05/16(金) 20:47:44
>>915
死んだほうがましってくらいキツかったんだろうな。
役場に限らずこれ以上犠牲者が増えないといいがね。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/05/17(土) 10:03:42
>>916

まったくその通り!

みんな折り合いつけてやってがねえば!

今こそ善幸さんの『和』だと思います。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/05/18(日) 04:57:19
年寄りばかりで、今から話し合いとか始めてもその人たちが途中で死んだらどうすんの?
また最初からやり直しになるべ?
その内、誰も引き取らない土地ばかりになって永遠に何も決められないで朽ち果てるんでないのか?
計画とか工事の事しか考えてねーんでないの?
復興住宅とか作っても、出来た時には被災者みんな死んでて誰も入居者居ない、とか笑い話にもならん状況でねーのか?
土地や防潮堤とか建物に必死で人間見てねーからこんな事になるんでねーのか?
時間が経てば人間はいつか死ぬ。
時間が経てば経つほど話はどんどんややこしくなるだけ。
法律上、出来ない事は出来ないと諦めて出来る事に変えねばいつまで経っても膠着状態のまま何も出来ずにみんな死ぬ。
被災者全員犬死にだ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/05/18(日) 06:31:33

現実問題、今70後半のジサマ、バサマのうち、復興計画が完成する
5年後くらいにはこの世からオサラバしてる人たちもいるだろうしな。
悪くとも町の中心になってる議員も、そのくらいの年齢が一番力をもってんだよね。
生きているうちの利益を違法行為してでも追求して、
先々の、このまちの未来なんか、知ったこっちゃないって姿勢なのかもしれん。
で、NPO事件は起こるべく起こされたということか。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/05/18(日) 11:24:27
こんな町はもう見捨てるしかないんだ

こんな町はもう滅ぼせ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:24:32
>>922
ある区域だけは生き残ると思う
だーれも気が付かないのは不思議なんだがな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:35:07
>>922
まあ どうせ 更地になってるしwww
罰でも あたったんじゃないですかね? 津波の理由もうなづける

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/05/18(日) 16:28:45
そういえば、町役場が老朽化してて、改築か新築しなきゃならないそうだけど、移転するの?
それとも、今の場所で改築すんの?多分あと数年で40年くらい経過してるはずだか?
商業施設があつまってる場所みたいに、標高ゼロメートルの、曲がりくねった国道沿い浸水地域になぜか移転とか、
豊間根に近いほうの山の上に「なぜか移転」とかやめてほしいよな。駐車場から国道でるのに、あの地区はカーブか多すぎてあぶねえんだよな。
それじゃあ、年寄に、役場に来るなって言ってるようなもんだし。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/05/19(月) 09:45:10
街の空洞化とかお年寄りのために・・
という理由づけで今の場所に建てるという筋書では・・と思うけど。
上から見下ろすようなお館的なものを手放すはずがない。

南の方へも目を向けてみたらば・・と思う。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/05/19(月) 15:29:42
>>926

南を向くと伝作鼻…艇庫だな。(うそ)
織笠と船越田の浜に何かあるの?
町の復興とは無関係に、特定の都会人と外部の人に
物凄い勢いで聖地になってるオイスター小屋と
鯨館ぐらいしか思い浮かばない。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/05/19(月) 15:55:52

そういえば織笠地区と船越には目立った復興拠点がないね。
公共施設も公民館ぐらいかな?
山田中学校のそばには、消防署が移転するんだっけね。

役場はあそこ周辺でもいいけど、坂が多いから年寄は車がないと通えないね。

現役場庁舎のそばに公共施設が建っている利便性は生かしてほしいと個人的に思う。

1980年代に地価が上がって公共施設は、郊外や山地に建設されたけど
交通手段が限られるので、ごく周辺住民にしか利用されず、稼働率が
悪くなるケースが続出(例;近藤町長時代のB&G体育館建設など)

なるべく中心地域に近い場所に作って、交通機関が利用しやすい場所に
作るほうが、全体としてコストパフォーマンスがよくなるのだが。

そういう意味でいうと大きな店がならぶあの地域は…ね。バスか自家用車しか買い物に行けない。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/19(月) 20:10:57
オールブリッチって名前 橋川の橋からとった名前なんだ?
今 やっと気づいたw どうでもいいことだけど

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/19(月) 20:13:31
近藤町長は近藤医院のお兄さんで 頭がいいから町長になったと昔聞いたことがあったよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/19(月) 22:02:45
こんな状態の時に役場改築とか新築とか空気も読めない馬鹿って誰なの?
それこそ暴動おきるぞ。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/19(月) 22:28:48
>>931
今すぐ建物をどうするわけじゃないでしょ?
先の話で、今はあまり具体性がないから知ってる人がいたら教えてと
聞いてるんだけど?
まあ、たしかに被災住民の住宅もないのに役場を改築したら
無神経すぎるけど。

NPOがいたときやお偉方の悪さ、嫌がらせには沈黙のくせに
同じ町民、出身者には「無駄に」強く出るような、人をみて
態度が変わる癖は、この町の人間の一番嫌なところだよね。

ホントはこの町の某悪人様を恐れる必要がないのに、「黙っていれば俺だけは大丈夫」
という、「間違った和の精神」が、こんなに悪い町の政治をつくちゃったのでは?

善幸さんの「和」の精神って、山田の荒くれ者のなかで育ちながらも
自身は東京海洋大学の前身にまでいくほどのインテリで、東京とド田舎の
両方の風をしっていた絶妙のバランスで成り立っていたのであって
山田しか知らない人や、都会で生まれて育って一面でしか山田をみていない人には
善幸さんのバランス感覚はなかなか継承できないだろうな。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/20(火) 01:56:57
>>928

B&Gの体育館にかぎらず公共施設などは、地下高騰云々ではなく、地域バランスを考えて、あの場所に建てたのでは?
特定の地域に偏らず、公共施設をつくるために、いろんな補助金とかを活用するっていうのはよくあったからね。実際
は公民館なのに、○○農業活性化センターとかつてのは、あるからね。
それが良かったのか、集中投資が良いのかは、意見の分かれるところです。
ちなみに、B&Gセンターは、艇庫も含めて町の負担はほぼゼロだと思いますよ。
(だから使われなくてもいいってことじゃないけど)

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/05/20(火) 12:42:55
>>933
B&Gセンター、町営艇庫は、県と町の補助金で、
今年度か来年度に再建する予定です!

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/05/20(火) 14:25:59
>>932
『善幸さんの「和」の精神って、山田の荒くれ者のなかで育ちながらも
自身は東京海洋大学の前身にまでいくほどのインテリで、東京とド田舎の
両方の風をしっていた絶妙のバランスで成り立っていたのであって
山田しか知らない人や、都会で生まれて育って一面でしか山田をみていない人には
善幸さんのバランス感覚はなかなか継承できないだろうな。』

同意!

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード