facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2012/10/06(土) 18:32:57
>>898
半分どころじゃねえよ
店が注意する問題でもないし

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/10/06(土) 18:59:15
そんなにタバコ嫌なら
大通りの三寿司行けよ禁煙だし

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/10/06(土) 22:58:13
メト福食堂でサバサンド買ってきた!
海外ではサバサンドがあるとかテレビでみたことあったけど
実際にサバのサンドイッチは初体験!
旨かった!明日も行きたい!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/10/06(土) 23:23:28
>>901
先日目当てのものが買えなかったので今度は
入荷時間直後に行ってみたが既に30人くらい並んでいて
一応買えるには買えたが入荷数分で既に完売のも数種類あった
元々入荷数が少ないのか人気があるのか分からんが
サバサンド、エビアボガド、前沢メンチカツ、マーボーコロッケが
他のは大量にある中すぐに完売状態になっちゃう。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/10/07(日) 00:49:28
>>901サバサンドはトルコの名物ですね。何度かテレビで見ましたが美味しそう。ドネルケバブサンドはたまに屋台で売ってるのを見ますが。
あとは伸び〜る♪伸び〜る♪トルコアイスッ♪…があれば最高!!

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/10/07(日) 09:56:42
ななっくは10月29日第一次オープン。
でも、飲食店はまだみたい…
アパレルや雑貨より、そっちの方を早くして欲しかった。
マクドも無くなって、バス待ちの暇つぶしに使いたいのに。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/10/07(日) 10:04:12
メト福食堂は入荷前から入荷まちで並んでるみたい
だから入荷直後にいっても遅いんじゃないかな

つかテレビCMとかやってなかったよねコレ?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/10/07(日) 10:55:22
>>667
>ドムドムも思い出してあげてください

ドムドム復活希望。街中が良い。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/10/07(日) 12:02:00
>>906
ダイエーが無いと無理ぽ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/10/07(日) 13:10:32
>>907
秋田には店舗あるんだぜ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/10/07(日) 15:31:50
あれ?北上PALにもできたっしょ?ドムドム

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/10/07(日) 15:46:15
今さらで少し聞きづらいんですが、メト福食堂てなんてすか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/10/07(日) 15:48:16
ttp://www.fesan-jp.com/fesan/tabernacle/

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/10/07(日) 21:26:14
>>872
>>868
>寿司は手でつまむもんだろ・・・

手が基本でしょう。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/10/07(日) 21:34:15
とかいって現代の寿司屋で手でくってるとけっこう浮くけどな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/10/07(日) 21:49:56
>>913
>とかいって現代の寿司屋で手でくってるとけっこう浮くけどな

逆に笑われてなければ良いですね。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/10/07(日) 22:14:21
>>914
なぜそんなにムキになるのか知らんが
箸使う人多くないか?
手で食うひとの方が少ない気がするんだが…
特に個室なんかになると余計に

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:00:54
>>915
どっちが?(笑)

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:08:39
>>916
粘着キモ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:38:14
箸でだろうが手でだろうが美味しく頂ければそれでいいじゃん

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:59:34
一日経って忘れかけた寿司の話を蒸し返す粘着…
スレの流れとか空気を読む努力をしましょうね。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/10/08(月) 00:23:30
>>919
毎日見に来てる自分の基準で考えるなよ?
だから排他的だの言われてんだろ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/10/08(月) 00:35:14
911さん
ありがとうございます。

私のスマホではアクセスできず、どうやらフェザンぽいなぁと思いググってみましたが
やっぱりいまいちわかりませんでした。残念…

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/10/08(月) 00:40:42
>>921
メトロポリタンと福田パンのコラボ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/10/08(月) 06:25:32
いっそ福タンにすればかわゆい

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/10/08(月) 12:27:02
あいすくりん舐めたい…

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/10/08(月) 12:33:03
買って舐めればいがすべじゃ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/10/08(月) 18:42:58
とりあえず教えてください

カキフライのおいしい店といったらズバリどこですか?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/10/08(月) 19:19:10
>>926
むら八

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/10/09(火) 00:24:18
>>926
キッチン たくま
仕入先にもこだわってて、昨年は山田産が入らずメニューにも出さなかった。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/10/09(火) 00:47:10
むら八もたくまも高けーよな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/10/09(火) 02:08:28
キッチンたくまそんなに拘ってるんだ
どうりでおいしいわけだ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/10/09(火) 09:36:42
素手で寿司を食べるのは不衛生極まりないのは事実!
反対できる人いる?衛生上汚いものは汚い!
人間の指は思ってる以上に汚いんです。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/10/09(火) 09:42:01
誰と闘ってんの?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/10/09(火) 09:52:20
自宅で魚が焼けないんで、
どこかで美味しいサンマの塩焼き定食なんざ頂けるお店ないですかね?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/10/09(火) 10:46:23
他人に食べ方とやかく言われる筋合い無いね
自分が食べるんだから汚くても問題無い

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/10/09(火) 11:15:24
焼き魚のランチなら三太郎はどうでしょ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/10/09(火) 14:00:56
>>931
日本人なら寿司食べるときは手を良く洗ってから食べないか?
かわいそうに食事の前に手を洗う習慣のない、不衛生な家庭で育った人なんだろうな・・・

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/10/09(火) 17:49:49
売り言葉に買い言葉。子供のケンカを見せられてもねえ。
どっかよそでお願いします。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/10/09(火) 18:08:34
>>935
ありがとうございます。ちょっと気になりますね。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/10/09(火) 21:58:38
>>934
とかいって腹壊したら店のせいに・・・しないよね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/10/09(火) 22:57:11
ちょっと、県内のグルメの人々に、お聞きしたいのですが、釜石ラーメンというのは、おいしのですか? 有名なんですか?
普通のラーメンと、違うのか、どう良く分からないので、教えていただければと思います

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/10/09(火) 23:07:10
>>940
釜石名物は釜石の人に聞いてみては?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1337703917/l50

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/10/10(水) 00:01:59
NHK「ゆうどきネットワーク」で山本哲也キャスターが食べていた


ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/10/10(水) 00:23:00
>>939
その程度で腹壊すとかどんだけ虚弱体質なんだよw
便所の水も普通に飲めるし、そのくらい何て事無いわ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/10/10(水) 01:45:43
>>940
なんてことは無い昔で言う中華そば
スーパーで戸田久の中華買ってきてメンマとワカメとナルト入れればまんまその物
けっして馬鹿にして言ってる訳じゃないがその程度のものに態々地名付けて
ご当地盛り上げたいのは分かるけど岩手3大ガッカリグルメの一つ
もう一つは北上コロッケ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/10/10(水) 06:29:07
>>944
三大ってそれじゃ二大じゃね?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/10/10(水) 07:44:55
>>940
まぁ特に美味いもんでもないけど、細麺のあっさり醤油味を食べたいと思うと釜石ラーメンはいいんじゃない?
値段も高くないし、手頃にささっと食べるには丁度いい
ただし、期待して釜石まで行って食べると拍子抜けするだろうね

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/10/10(水) 07:47:40
岩手は何やらせても中途半端 東北でも別格

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/10/10(水) 08:05:24
あれだね、世の中にやたらイケメン()が溢れているみたいなもんかな。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/10/10(水) 08:27:56
東京住みの時は、盛岡冷麺の知名度の高さと人気に驚いたよ。
特に女性に人気なのな。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/10/10(水) 08:41:02
毎日新聞の記事です。高くても国産だと信じて贈答品なんかに使っていたのに。

消費者庁は28日、盛岡市の老舗養蜂場「藤原アイスクリーム工場」が販売するハチミツで、
実際は外国産との混合にもかかわらず消費者に純国産と誤解させる表示をしていたとして、同社に対して、
景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。
 公正取引委員会東北事務所によると、
同社が販売するハチミツはビンなどに「品質保証 いわて・もりおか藤原養蜂場」などと、
国産と思わせる表記をしていた。
しかし、少なくとも10年9月〜昨年12月までに同社が販売した26商品では国産ハチミツを7〜30%しか使用せず、
中国やハンガリー産と混合していたという。
 藤原養蜂場は1901年創業で、近年はアイスクリーム販売でも人気を呼ぶ。
同社の藤原誠徳・相談役は「14〜15年前から外国産を混ぜて販売していた。県からは2年前、『
問題ない』という見解を得ていた」と話す。今後は原産国を表示して販売するという。【

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード