facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 834
  •  
  • 2012/10/04(木) 08:04:29
>>832
これは知らんかった
行ってみたい!
給食のパンも福田パンみたいなパンだったら
残さず食えたと思う。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/10/04(木) 09:29:33
私はずっと盛岡在住だけどじゃじゃ麺が美味しいとは
感じられないんです、ニンニク入れてぐちゃぐちゃにする
のが嫌で口臭や体臭にも悪そうだし。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/10/04(木) 09:36:19
プレミアム十勝あんバターに目が行くな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/10/04(木) 09:52:52
>>832
パンは、給食とか病院で出している小さいサイズでしたよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/10/04(木) 09:54:50
>>835
ニンニク入れなきゃ良いじゃん
俺はいつも何も入れずドノーマルの肉味噌うどんとして食べてるぞ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/10/04(木) 09:55:38
>>835
あれは好み分かれるから嫌いでいいと思う。俺もおいしいとは思わん。
そして好きな人がかなり熱狂的なのもちょっと引くw

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/10/04(木) 10:43:05
>>835
料理の才能ないって言われたことない?

好みもあるけど、仙台味噌に抵抗がないなら自分で味付け変えられる料理なので、調合のしかた次第だよ!

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/10/04(木) 10:50:56
一行目、よけいでは・・・

まさに
>そして好きな人がかなり熱狂的なのもちょっと引くw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:14:41
すみませんじゃじゃ麺嫌いと書き込んだのですが
ニンニクとか入れなきゃまだいいんですがつれの
人が強烈なじゃじゃ信者で私の器にも勝手にニンニク
生姜を投入してくるんです親切心で…
私的にチータンも罰ゲーム感覚です

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:15:49
話の発端が対立煽る気満々のレスなんだからスルーしときゃいいんだよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:45:07
断れないあんたが悪いでFA。
味覚ほどひとそれぞれ違っているものはないからな。
自分はこれが嫌いだと頭ごなしに否定するやつは確実に頭が悪い。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:09:02
>>844

これが美味いと他人の味覚を考慮せずに無理矢理勧めるやつは確実に頭が悪い。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:33:59
>>845
その逆もありだけどな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:40:21
wたった数レスでじゃじゃ麺好きのキモさ分かりやす過ぎだろ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:44:19
ここぞとばかりにパンダで煽ってくるとか、わかりやすいな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/10/04(木) 12:58:32
>832
むちゃくちゃ美味そう
8日までって期間短いね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/10/04(木) 15:52:22
>>845
まったく俺の言いたいことと一緒だな
だからこそ頭ごなしに拒絶するのもだめなのさ
人は自分の好物を貶されると案外傷つきやすいもんなのよ
その辺をわからずに嫌われる努力をする輩をみているとホント哀れだね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/10/04(木) 16:09:54
>>841
料理の才能ない人(=自分で味付けできない人)がじゃじゃ麺美味しく作れないのはガチな話。

>>842
人によって味付けに好みがあるからこそ基本部分だけを提供して、好みに合わせて好きなように味付けさせるのがじゃじゃ麺なのに・・・

味付けを強要されるなら確かに罰ゲームだ!

「俺のじゃじゃ麺が一番美味い!」ってことで、互いに味比べすることはあったけど、人のじゃじゃ麺に勝手に調味料追加するのはルール違反だな!
人のラーメンに勝手に胡椒や酢を掛けるのに等しい蛮行だ!

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/10/04(木) 16:37:03
居酒屋の唐揚げにも勝手にレモンを絞るのやめてね。

お前だよ!気を利かせたつもりのそこの女!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:09:07
ワザとだよ。
お前嫌われてんの気づいてないんだな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:12:19
大勢で行って頼んだ唐揚げにだよ。
本人は、私って気が利くいい女♪

どうせやるなら鍋のアク取りしろ!

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:27:52
たしかに一言ことわってからかけるべきだね
友人にも一人いるけどレモンの何がいやなの?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:35:33
>>855

大勢いたらレモンをかけない派が必ずいるはず。
それを考えずお決まりのようにやられるのに違和感だね。
別にどうでもいいことなんだけどねw

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:51:00
レモンかけて文句言うヤツは次から呼ばれなくなるw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/10/04(木) 19:14:10
俺はスイカに塩をかけない派
から揚げに勝手にレモンかけるのは許すが、スイカに勝手に塩だけはかけるんじゃないぞ!

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/10/04(木) 19:15:39
自分自身に塩をかけられないように頑張りますっ!

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/10/04(木) 19:19:37
すでに聞きあきた感のある唐揚げにレモンねたを今さ(ry

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/10/04(木) 19:54:21
でも以前このスレで、
俺が学生時代の合コンでその件で修羅場になって女泣かせた話したよね?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:07:00
>>861
シラネ〜ヨw

でも俺も勝手にレモン絞られるのはイヤ 一言あってしかるべし
まっそれ以前に居酒屋で唐揚げげあんまり頼まんしwww

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/10/04(木) 21:20:27
>>861
知らんがな
コテでも付けとけ

とりあえずお前らどこの鳥からが好き?
俺はたいりくやか、つぼ半!

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/10/05(金) 01:17:16
昨日の夕食は宅配ピザ

久しぶりだとウマ〜

ここまで見た
  • 865
  • 832
  • 2012/10/05(金) 01:29:01
駅前に行く用事が何度かあったのでとりあえず行ってみたが
昼過ぎに行ったときはすでに完売状態だったのでチラシだけ貰い帰る。
2度目、夕方ころ行ったときは再入荷後数十分くらいの時間だったが
結構並んでいて商品もそれなりにあったが
人気があるパンは何種類か既に完売していて目当て以外のものしか
買えなかった。
パンはちょっとだけ小ぶりでチラシには載ってない日替わりのパンもあるらしい。
店頭のお知らせに書かれてた各入荷予定時間は12時、15時、17時で
目当てのものが確実に欲しければ入荷直後に行くしかないみたい。
量は本店程のボリュームはないが味は結構良かった。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/10/05(金) 02:44:23
>>865
どこにいったか書かないとわからん
パンでピンときたけど

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/10/05(金) 06:46:35
名前欄に>>832って入ってるんだから分かるだろ。

どれも美味しそうだから全種類揃ってたら目移りしそうだ。
優柔不断な自分にとっては、ある程度品切れになってる方が
選び易くて丁度良いかもw

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/10/05(金) 09:20:10
レモン女より嫌われる行為は鍋料理を取箸使わず
自分の箸で取る人みたいです!
あと意外と鮨を素手で食べる行為も嫌われる
行為みたいですよ、気をつけよう

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/10/05(金) 11:21:40
福田パンを否定する気はないが
パン自体はおせじにもうまくないと思う

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/10/05(金) 11:32:14
じゃじゃ麺の話もそうだけどさ、
ソウルフード的、B級的なものだとしても地元で愛されている
それでいいと思うんだけどな。
わざわざ極上ではないよね、っぽい書き込みはいらないよ・・・。
皆、それ前提で話してるんじゃないのかなぁ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/10/05(金) 11:38:08
福田パンのコッペパンはあの柔らかさともちもち感のバランスが絶妙だと思う
味そのものははさむ物のことも考えて抑えてんじゃないかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/10/05(金) 12:21:52
>>868
寿司は手でつまむもんだろ・・・

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/10/05(金) 13:36:24
パン旨いって!
あのふかふか加減…
給食のコッペパンとかカッサカサやったし

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/10/05(金) 13:43:30
細かいなみんな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/10/05(金) 14:33:44
いいんじゃない?
食のこだわりって誰しもが持ってる物だろうから。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/10/05(金) 16:30:27
何が違うのか鮮度の問題なのか知らんが
長田町で買うパンより小売店のやつは味落ちてる気がする

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/10/05(金) 17:22:44
そりゃあ長田町のは作りたてだもの

みつを

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/10/05(金) 18:44:27
さっそくニュースエコーで取り上げてた
めと福食堂って名前なのね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/10/05(金) 18:55:07
>>868
872さんも仰ってますが寿司は手でつまんで食べるのがデフォ。
しゃりを人差し指と中指で、ネタの端の方を親指でつまんで食べます。
ネタの方をしょうゆにつけて、こうすると皿にしゃりが落ちることもありません。

「寿司でもつまんで帰るか^^」なんて言う人いますでしょ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/10/05(金) 18:56:15
直売店の福田パンも、翌日になるとガラッと質が落ちる。
あのしっとりもっちり感がなくなってカサカサパサパサになる。
小学校の頃に給食で食べていたパンは結構不評だったが、あのパンは作ってから
時間がたってるからああなってしまったんだろうか?なんて考えた。

ところで今でも小学校の給食のパンって福田パンがやってるの?
白石とかヤマザキに乗り換えられるってことはないの?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/10/05(金) 18:57:14
許してやって。
廻ってんのしか見たことないヤツなんだから

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/10/05(金) 18:59:44
寿司の手づかみは、正しいかもしれないけど時代に合わない。
指先は生臭くなるしネイルとの相性も悪い。
変にこだわって周りから煙たがられるパターンだな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/10/05(金) 19:45:20
連休中は食のイベントが色々あるみたいだね。

もりおか広域まるごとフェア
http://www.ccimorioka.or.jp/cgi/event/event_temp/a_26.pdf

いわて食と緑のフェスタ2012
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=41285

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/10/05(金) 20:01:03
>>883
グッジョブ!

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/10/05(金) 21:14:08
俺のパン屋の選択肢ってプチフォレか福田パンしかない
どっちかのパンを食ってりゃ満足みたいな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード