facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 625
  •  
  • 2012/09/23(日) 00:04:44
チューボー見ていて、かき揚げ丼が食いたくなってしまった。
ググったら東屋しか出なかった。
オススメの店はない?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/09/23(日) 05:37:40
バウムクーヘンのジャンボかき揚げは有名ですね。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/09/23(日) 06:35:32
>>626
この店名ややこしいよねw

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:02:25
仙北町駅前の北田屋の回線かき揚げドンもなかなかのものです

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/09/23(日) 09:07:01
>>626-628
サンクスです!

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/09/23(日) 10:19:46
四十四田ダムの近くにある小泉うどん店
最近引っ越してきて発見したのですが、味や値段はどうでしょうか?
このスレではあまり話題になってない?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/09/23(日) 11:49:53
>>630
あの辺りに住んでいた頃はよく行ってましたよ
リーズナブルで美味しかったです
大きなかき揚げをよく食べてました

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/09/23(日) 14:51:34
>>625
おすすめってかコスパ重視で丸亀とか?
いつもぶっかけ+かきあげとかしわ天の天丼くってます
天つゆもセルフなんで濃さも自分好みにできていい
あんまいい油じゃなさそうなんでみんな胸焼けするっていうけど
俺は全然平気だったりする

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/09/23(日) 19:56:44
ワッフル食べたいとか言われたから
マップス行ってきた
オムライス食ったけどwww

個人的にはワッフルよりパンケーキがすきなんだが
どっかオヌヌメは??
コジャレた感じよりボリュームドーン!クリームドーン!
てのが食べたい(´Д`)

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/09/23(日) 22:03:10
>>631
>>630ですが、レスありがとうございます
お値段安めなんですね
近いうちに行ってみます

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/09/23(日) 22:03:48
こういう人はやっぱりおデブちゃんなの?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/09/23(日) 22:18:10
悪かったな痩せてて

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:36:49
月が丘にできた、ミシシッピうどん行ってきた。
なぜか店内に、辻仁成・美穂名義の開店祝いの花が置いてあった。

うどんは店内での機械打ちで、コシがあって普通に美味かった。
スタッフ多いのに不慣れな感じだが、清潔で感じは良かった。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:46:16
>>630
安いよ
うどん+丼で500円とか
麺は柔らかめ、というかコシの全く無い感じ

個人的にはコシのあるうどんも好きだけどここも好き
どっちとは決められないなあ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/09/24(月) 00:31:30
とろみのあるクリーミーなカレーうどんが無性に食べたくなった
盛岡でカレーうどんのおいしい店ってありますかね?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/09/24(月) 01:13:38
小泉うどん系はどっかのプロデュースだった気がする。
熊さんだっけ?
安くて味もそこそこ、民家改装という面白さで何度か行ったけど、
花まるや丸亀が出来てしまうと存在価値が薄らいだな。
前潟裏も一本木も閉店してしまった。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/09/24(月) 08:58:40
以前県内某所のうどん・そば店でバイトしていましたが、そのときの比率はうどん:そば=1:9 くらい圧倒的でした。
よく関西はうどん、関東はそばと言われますが、岩手県内でうどん専門店はかなり厳しいのでは?
まあ、そば専門店でも大変でしょうけど…

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/09/24(月) 09:20:40
ちゃんと売れてるうどん専門店もあるから基本的に味の問題
今は讃岐みたいにコシの強いうどんのほうが売れるから、小泉うどんはそこら辺で弱かったと思う

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/09/24(月) 10:10:17
前潟イオンの杵屋も閉店したよね

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/09/24(月) 11:08:30
うどんかー、佳久が無くなったのが今だに惜しまれる。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/09/24(月) 11:16:04
>>643
2Fフードコートにうどん屋あるもんなあ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2012/09/24(月) 11:29:29
11月に前潟イオンにサブウェイが出来るらしいね
既出だったらゴメン

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/09/24(月) 12:09:30
小泉うどん味は普通だけど接客がね…。
タイミング悪かったのか手際が悪いのか混んでて2時間くらい待たされたし、自分より後に来た客の方が早く料理きてたり狭いしでもう一度行きたいとは思えなかった。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/09/24(月) 13:31:50
>>646
まじか!超嬉しい
にしてもそしたらドトールとフードがちょっとかぶるな…
どっちも好きだから撤退しないでほしい

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/09/24(月) 15:01:04
イオンの杵屋のあんみつ好きだったのになあ
あそこてんぷらも美味しかったが
やっぱはなまるに持っていかれたんだうね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/09/24(月) 15:08:01
>>646
まじで!?
ホントだったらめちゃくちゃ嬉しい!

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/09/24(月) 16:53:53
個人的には大通りにできてほしかった…

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/09/24(月) 20:53:26
サブウェイ本当なら嬉しいが、何処に出来るんだろ?
フードコートは空きないよな。
1F杵屋の跡地か?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:02:15
>>633
カワトクパパスカフェ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:14:00
>>653
サンクス
川徳の一階にカフェあるとか気づかんかった…
なんども店の前通ってるはずなのに(;´д`)

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:31:26
>>646
今週号のワーキンに載ってたな。 2年前に盛岡に進出予定と
発表されたときは初出店は大通かイオンのどちらかだろうなと
思いつつその後何も音沙汰がなかったが
やっぱりイオンの方に出店か。 内容的にはフードコート向きだが
今現在空きはないしちょうど最近一階の飲食店が空いたので
そっちのほうかな?

できれば今後はイオンの他にも大通、nanakなど中心部にも
展開して欲しい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:33:10
イオン盛岡の 海坊主って閉店したよね?もしかしてそこにサブウェイが…?

とにかくすごーく嬉しい!
生ハムとマスカルポーネチーズ、旨いんだよなぁ。楽しみだ〜!

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:48:34
>>655
中心部にできたら毎日のように通って
太るからダメ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:55:15
>>657
サブウェイでこんなに痩せました的な外人が
昔特集されてたよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:08:08
そろそろ中心部にモスバーガー、マクド、吉野屋など
過去に存在したファーストフード店復活オープンとかしないかな?
市内にあってもあるのは休日にしか行かない郊外ロードサイドか
イオン内というパターンばっかり。休日にわざわざ食べに行こうとは思わないし
ファーストフードは平日の中心部エリアでちょっと時間が空いたときに
ふら〜っと行きたい。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:16:44
やっぱ人通りの割に賃料たかいのかな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/09/25(火) 00:21:26
ファストフードね。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/09/25(火) 00:26:17
サブウェイの注文の仕方がスタバよりも緊張するでござる。。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/09/25(火) 01:53:30
自分の経験では
難 サブウェイ>>>スタバ 易


サブウェイは特に店員次第だと思う

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/09/25(火) 06:55:52
>>663
それはない
目の前にある奴指差せば良いだけじゃん

スタバはそれに比べ念仏かあれは?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/09/25(火) 09:11:04
マジで!サブウェイ良いね!オリーヴとピーマン、パラペーニョ増量でバジルソース!!あぁ盛岡で食えるなんて。楽しみ。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/09/25(火) 10:29:33
こんなに、SUBWAY人気あるものなのか?ホントかよ、ステルスマーケティングじゃないだろうな?

お値段も安くないし、冷めてる訳だし。
バーガーキングのほうが良かったなあ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/09/25(火) 10:40:28
ドムドムも思い出してあげてください

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/09/25(火) 11:20:59
SUBWAYは冷たいから良いんじゃないか?
温かいバーガーならご当地バーガーもあるし、たまに冷たいのが食べたくなる。

俺もSUBWAYの盛岡進出は嬉しいが、福田パン本店限定のサラダサンド+αじゃダメなのか?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/09/25(火) 11:50:12
>>666
温かい野菜サンドとか誰得だよ
まぁパンは暖かくしてくれるけど

サブウェイ嬉しいがイオンならあまり行かんかも…
サンドイッチとか平日に食いたい

つか盛岡にきてこんなにも店が無いのかと驚いた
盛岡の資本家はフランチャイジーに興味ないのかね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/09/25(火) 11:52:58
>>664
自分には何だか難しかったんだよ〜

パン焼くかを先に聞いてくれる店員と、もう具材をのっけてから聞いてくる店員(のっけてからでは焼けない物が多数…)

自分の好みを注文してるのに、オススメを推してくる店員

慣れるまで面倒だったよ〜
でも美味しいから行くんだけどね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/09/25(火) 12:22:43
>>667
ドムドムは口ん中やけどするから…

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/09/25(火) 14:35:29
ドムドムは「袋から出さずにそのままお召し上がりください」とか
わけわかんねーこと書いてあったな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/09/25(火) 15:15:20
居酒屋聞くにはここは場違いですかい?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/09/25(火) 15:46:49
居酒屋どんどん聞いてください。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/09/25(火) 15:50:04
>>644
えっ!!!
初耳です。無くなったんですか?
あの山奥にあるような感じのうどん屋さんのことですよね????

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/09/25(火) 16:01:15
ありがたい
盛岡駅〜大通りのアーケードのとこ周辺で

・個室あり
・飲み放題あり
・ビールあり
・食い物そこそこ美味い

なとこでおすすめってあります?
急な用事で岩手にきたもんだから調べてなくてorz

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード