盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart36 [machi](★0)
-
- 25
- 2012/06/19(火) 22:33:39
-
>>19
ありがとうございます!行ってみます!
三階はホットケーキとコーヒーのセットにヨーグルトまで付いて700円なのでおトクな感じです。
とてもこじんまりしているので見落とし注意w
-
- 26
- 2012/06/19(火) 23:27:56
-
>>25
1階はPAPA's Cafeですね
http://blog.livedoor.jp/morioka_41-tankentai/archives/5607824.html
-
- 27
- 2012/06/20(水) 00:13:28
-
>>24
盛岡だったらあれ以上高くなったらとたんに潰れるよ
-
- 28
- 2012/06/20(水) 05:16:25
-
んだ、あれだば800円までだ
某ランチバイキングではカレーの脇に
自分で選べる野菜や肉があっていがったな
-
- 29
- 2012/06/20(水) 08:22:15
-
>>23
髭の情報は滝沢雫石スレでお願いって書いてるけど、
髭は一応盛岡市にあるんだぞ
-
- 30
- 2012/06/20(水) 08:59:40
-
>>29
ホントだ。
あの辺は46号が市境なんだね。
はす向かいのサンクスは雫石町だ。
-
- 31
- 2012/06/20(水) 21:46:30
-
>>26
おお、ボリューミー。
そのブログは夜中に見ると危険。
-
- 32
- 2012/06/20(水) 21:58:14
-
>>29
あの辺は入り組んでいるからさ、まあいいじゃないの
最近過疎ってるみたいだし盛り上げてやろうよ
-
- 33
- 23
- 2012/06/20(水) 22:20:23
-
>>29
おお失礼した。
髭は盛岡、三千里は雫石、そして小岩井駅は滝沢なんだよなw
-
- 34
- 2012/06/21(木) 13:40:56
-
最近、なんで現地の人が経営する中華料理とか韓国料理の店が市内にオープンしまくっているのだろう?
中華料理は飽和状態だし、韓国料理にそれほど需要があるとは思えないのだが・・・
-
- 35
- 2012/06/21(木) 14:19:31
-
在日が多いからでしょ
-
- 36
- 2012/06/21(木) 15:30:53
-
>>34
人は現地から来ているみたいだが、元々の料理人ではなく、2週間ぐらい特訓の即席料理人らしいです。
こういう店はオーナーが別にいて、フランチャイズになっている。フランチャイザーに言うと、即席料理人が
派遣されて来て、やたらと派手な看板あげて商売開始。フランチャイザーは食材屋兼用で商売しているので、
即席料理人と出来合いの調味料で料理は簡単に作れる。
ま、熊さん製麺プロデュースのラーメン屋みたいなもんかと。
-
- 37
- 2012/06/21(木) 15:45:39
-
>>34
そうですね。
台湾料理と看板を出していても
店内では北京語が飛び交っている。
-
- 38
- 2012/06/21(木) 16:32:31
-
最近になっても中国本土では毒物騒ぎや偽物騒動が収まらないので心配だ・・・
肴町周辺は居酒屋や喫茶店も含めて個人経営の中華料理や韓国料理の店が増えているね。
-
- 39
- まいね
-
まいね
-
- 40
- 2012/06/21(木) 21:41:05
-
こっちも、削除要請強化した方が良いかな
-
- 41
- 2012/06/22(金) 03:25:35
-
そうですね。北ネッチュには反応せずにフライチルールで即削除でいいでしょうね。
相手にされなきゃそのうち来なくなるでしょうから。
-
- 42
- 2012/06/22(金) 09:58:49
-
最近、食べログを読んでいると、
ジモティとか、ボリューミーなどの言葉が、
非常に恥ずかしいというか、
むず痒くなるような気になるのは
私だけでしょうか?
目の前で”ナウいヤング”とか平気で言われているような感じです。
みなさんはどうですか?
-
- 43
- 2012/06/22(金) 10:23:36
-
確かにジモティは後ろにwつけたくなるが、ここは食べログをこきおろすスレではない
2ちゃんでよろしく
-
- 44
- 2012/06/22(金) 11:18:34
-
耳慣れない言葉なので、逆になんとも思っていなかった。
死語のようなものだと今初めて知りました。
-
- 45
- 2012/06/22(金) 15:22:57
-
そういや、「大もりおか飯」無くなっているね。
-
- 46
- 2012/06/22(金) 15:47:39
-
四季紅 東仙北店行って来たがオープン当初の上堂店と比べて、全体的に量が少ない感じがした。
チャーハンの量は変わらないような気がしたが、定食メニューを食べても物足りない感じがしたので主菜が明らかに少なくなっていると思う。
四季紅がグループとして全体的に量を少なくしたのか、支店によって盛りが異なるのかが気になるところ・・・
-
- 47
- 2012/06/22(金) 18:18:51
-
>>45
Yahooの鯖がおかしくなってるし、残骸が残ってるような状態だからなんともいえんな
-
- 48
- 2012/06/24(日) 01:08:36
-
吉田類、七夕に盛岡来るね。
講演後にどっかの飲み屋に出没するのかな
-
- 49
- 2012/06/24(日) 12:50:06
-
四季紅は盛岡に浸透するだろうな
盛岡は食べ放題のような量が第一条件だからね
食べ放題と謳わず「わんこそば」と名づけた人には感服します
-
- 50
- 2012/06/24(日) 12:55:01
-
そしてこのタイミングで大もりおか飯完全消滅である
やる気なくしたんかな
-
- 51
- 2012/06/24(日) 13:52:02
-
デカ盛文化なんてどこでも根付いてるだろうに
-
- 52
- 2012/06/24(日) 17:16:34
-
大もりおか飯辞めたのか?文面的にも岩手の食ブロでは唯一良かったのに
-
- 53
- 2012/06/24(日) 21:40:38
-
3列シートのええ車なんかないけ?
国内メーカーで頼むわ
-
- 54
- 2012/06/24(日) 21:50:43
-
うお、誤爆
-
- 55
- 2012/06/24(日) 23:48:38
-
「わんこそば」と食べ放題の区別がついてない人がいるのが面白いね。
-
- 56
- 2012/06/25(月) 08:37:20
-
大もりおか飯消滅か
マンネリだったからなぁ
-
- 57
- 2012/06/25(月) 15:01:22
-
大もりおか飯はファーストサーバの大規模障害に巻き込まれたらしいぜ
-
- 58
- まいね
-
まいね
-
- 59
- まいね
-
まいね
-
- 60
- まいね
-
まいね
-
- 61
- 2012/06/25(月) 20:43:53
-
ヴィラ工房に初めて行った
「おかずだけ出すから、メシと味噌汁は置いてあるのを勝手に好きなだけ食え」
という感じは嫌いではない
でも、ご飯が全然美味しくないのが残念
-
- 62
- 2012/06/25(月) 22:52:59
-
どこのヴィラです?
今3店舗あるけどどれが一番なのかなー
滝沢はできた当初はおかずのボリュームがイマイチとかいわれてたけど
-
- 63
- 2012/06/26(火) 00:14:47
-
>>62
ヴィラ違い
-
- 64
- 2012/06/26(火) 06:27:16
-
>>62
今はオガール内も含めて4店舗
-
- 65
- 2012/06/26(火) 08:31:46
-
牛レバー刺しが食べられなくなる前に食べておきたいのですが、盛岡市内で提供している店を教えて下さい。
-
- 66
- 2012/06/26(火) 09:48:40
-
「焼肉冷麺」
-
- 67
- 2012/06/26(火) 10:11:45
-
流通センターのヴィラ工房のピリ辛ホルモンラーメンだったか?の
あまり火が通ってないかんじのホルモンが
プリプリしててうまいと思った。
ほかの店は焼きすぎと思う。
-
- 68
- 2012/06/26(火) 10:27:50
-
駅前で無料駐車所の飲食店か居酒屋ございますか?
-
- 69
- 2012/06/26(火) 11:00:08
-
>>68
ロッテリア盛岡ラウンドワン店w
-
- 70
- 2012/06/26(火) 13:37:09
-
>>68
ラーメン初代
-
- 71
- 2012/06/26(火) 15:09:41
-
>>68
フェザンの駐車場に停めて、フェザン地下で食事すると、2000円で2時間無料になります。
-
- 72
- 2012/06/26(火) 15:43:46
-
>>68
マックスバリューの駐車場に停めて、帰りにマックスバリューで1000円以上購入すれば90分無料になります。
-
- 73
- 2012/06/26(火) 16:19:14
-
フェザンはカード持っていれば1000円で駐車券が貰えるよね。
このページを共有する
おすすめワード