盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart36 [machi](★0)
-
- 209
- 2012/07/15(日) 06:53:40
-
>>207
口口さん、さすがに詳しいな
-
- 210
- 2012/07/15(日) 10:21:45
-
>>207
横だけど参考になりました。
-
- 211
- 2012/07/15(日) 10:46:02
-
>>209
はまなす亭と北川食堂の生ウニ重食べたぐらいでギブアップした生ウニ丼愛好者の中でも最弱wな□□さん、じゃねえけど・・・
震災前に生ウニ丼を提供している店をひたすら梯子して、一日1kg以上食べまくった結論だ!
海岸に行って、磯の香を嗅げば、ウニが美味いかどうか、大体わかるようになったよ。
回転の良い、土日祝日に繁盛店に行くのが正解だな!
-
- 212
- 2012/07/15(日) 11:10:40
-
ウニは美味いけど、ウニ一色の丼は結構きつい。
いろいろ乗っけた海鮮丼がいいな。
そういえばたまたま入った宮古の魚元ってお店が美味しかったなあ。
-
- 213
- 2012/07/15(日) 11:28:36
-
ウニ丼に載せるウニって、ちょっと足りないくらいが丁度いいよな
度が過ぎると卵かけご飯を食べているかのような感じになって
しまって、ウニを食っている感動が薄れてしまう
-
- 214
- 2012/07/15(日) 11:35:39
-
>>213
わかるわw
-
- 215
- 2012/07/15(日) 12:27:22
-
ところで、盛岡近辺のスーパー、総菜屋、肉屋で
日清のからあげ粉をまぶして揚げたような感じの
から揚げを売っている店って無いかな?
-
- 216
- 2012/07/15(日) 12:52:37
-
粉限定かよw
-
- 217
- 2012/07/15(日) 13:25:03
-
>>216
日清じゃなくてもいいんだが、から揚げ粉で揚げたような感じの
から揚げってなかなか売ってないんだよな
俺、ああいうから揚げが好きなんだ、冷めても美味いし
そういう食える店なら知ってるんだが。駅前の焼鳥好古とか
-
- 218
- 2012/07/15(日) 13:28:06
-
>>217
衣が薄くて粉だけついてるような感じ?
-
- 219
- 2012/07/15(日) 14:21:34
-
ほっかほっか亭の唐揚げが一番美味い
-
- 220
- 2012/07/16(月) 09:08:31
-
から揚げって衣薄い方がうまいよな
田舎家とかで出しているような竜田揚げはまた別だけど
-
- 221
- 2012/07/16(月) 09:36:55
-
まいね
-
- 222
- 2012/07/17(火) 11:11:37
-
>>203
今年の種市ウニ祭りは散々だった。
午前中の早い時間でウニ丼や焼きウニは完売するし、殻付きウニや海水ウニも午前中には売り切れていた。
種市産のウニを求めるウニ難民が溢れていた。
-
- 223
- 2012/07/18(水) 21:18:24
-
から揚げつながりで、北上で人気のカケタ養鶏場直売所で
から揚げ買ってすぐに食べてみた
クリスマス時にスーパーで売られている感じの味の鳥ももから揚げだった
味付けは普通だけど肉はみずみずしい感じだった
ちなみに、水沢で人気の深見屋は醤油味がキツすぎる
昔〜ながらのから揚げという感じ
-
- 224
- 2012/07/18(水) 21:41:50
-
深見屋って思い入れのないよその人にはただの古臭い唐揚げとしか思えない
-
- 225
- 2012/07/19(木) 00:07:48
-
>>223
みずみずしいってそれ解凍肉ちゃうの?
-
- 226
- 2012/07/20(金) 08:35:34
-
ローストビーフにできるような塊肉を扱っているお店をご存知の方いらっしゃいますか?
国産肉を希望なのですが見かけません。
-
- 227
- 2012/07/20(金) 12:15:54
-
>>226
普通に肉屋で売ってないか?
スーパーでもローストビーフ作るのに国産牛の塊ほしいって言えば出てくるような・・・
無いなら、ジャンボ市だな!
-
- 228
- 2012/07/20(金) 12:24:28
-
>>226
どこの肉屋でも最悪予約すれば売ってくれるよ
バーベキューとかする時、何人前ぐらいでバーベキュー用に欲しいと言うと味付けまでしてくれる所もあるから結構お得
-
- 229
- 2012/07/20(金) 13:45:21
-
うーん、見かけないですね。たまたまあったとしても輸入モノ、
そしてブロック一つが300グラムくらいしかなかったり。
国産で600〜700グラムは欲しいんです。
クリスマス時期だけは結構普通に並びますよね。
例えばいわちくに電話で予約したらいいのかな?
そういう考えはなかったのでちょっと調べてみます!
ジャンボ市にも機会を見つけて行ってみます。
-
- 230
- 2012/07/20(金) 18:18:09
-
肉の事なら流通センターの奥の方にあるアリメントとかどうだろうか?
-
- 231
- 2012/07/20(金) 22:28:06
-
盛岡界隈で、ランチからティータイムまで、ゆっくり出来るお店を探しています。
和食かイタリアンが希望ですが、雰囲気が良いなら何料理でも構いません。
どうぞよろしくお願いします。
-
- 232
- 2012/07/21(土) 11:54:38
-
>>231
カップル?家族?
-
- 233
- 2012/07/22(日) 13:25:38
-
盛岡界隈って範囲広すぎではないかと
-
- 234
- 231
- 2012/07/22(日) 14:03:50
-
数年ぶりに会う友人とです。盛岡界隈だと広かったですね。
車移動なので、駅周辺以外でお願いします。
-
- 235
- 2012/07/22(日) 15:08:14
-
盛岡「界隈」で駅周辺以外って紫波とか滝沢あたりも範囲内?
車移動なら街中じゃないほうがいいよね
-
- 236
- 2012/07/22(日) 23:59:18
-
>>231
紫波か渋民のヴィラとか・・・
-
- 237
- 2012/07/23(月) 00:45:07
-
リビアンどこにできるのよー
マイヤにできるというツイートあったがあれはガセか?
-
- 238
- 2012/07/23(月) 10:18:08
-
県営球場の近くに美味い飯屋ってある?
-
- 239
- 2012/07/23(月) 10:22:08
-
>>238
ラーメン屋ぐらいしか無いんじゃないか?
-
- 240
- 2012/07/23(月) 10:26:44
-
麺屋ながさわと、最近リニューアルした店か
ながさわは親父がラーメン作ってる合間にヤニ吸うからなぁ
-
- 241
- 2012/07/23(月) 14:22:29
-
>>237
見前のまるまつがリビアンってのに変わってたよ
ついでに向かい辺りの元都南亭も居酒屋に変わってた
-
- 242
- 231
- 2012/07/23(月) 23:49:41
-
>236様
情報ありがとうございます。ヴィラですね。行ってみます。
意外と無いんですね。最悪、ファミレスでいいかと思っていましたので、助かりました!
-
- 243
- 2012/07/24(火) 21:49:07
-
>>242
ヴィラいっつも混んでるから気をつけてね
-
- 244
- 2012/07/24(火) 21:59:10
-
間違ってヴィラ工房に行くなよw
今日ヴィラ工房で初めてから揚げ定食を頼んだら
かなりボリュームがあるから揚げが出てきた
料理を待っている間に(茶碗じゃなくて)丼にご飯をよそっていたから
食い過ぎで午後は苦しくて仕事に集中できなかった
から揚げの味はホカ弁のから揚げとそっくりだった
-
- 246
- 2012/07/25(水) 21:35:05
-
ヴィラ工房のからあげボリュームアップしたん?
昔ちょろっとしかこなくてショボーンだった思い出が
-
- 247
- 2012/07/26(木) 10:32:10
-
アネックスの中にできた、宮古の清兵衛ってラーメン屋行った人いる?
-
- 248
- 2012/07/26(木) 11:12:17
-
「はらぺこ日記」にアップしてましたよ。
-
- 249
- 2012/07/26(木) 12:14:39
-
日本亭食ったことある?
-
- 250
- 2012/07/26(木) 19:33:13
-
このペースで行けば、盛岡はヴィラ工房と四季紅だけになっちゃうかも。
-
- 251
- 2012/07/26(木) 20:27:34
-
向中野に中華レストランできるよ。
-
- 252
- 2012/07/26(木) 21:26:40
-
>>250
ラーメンショップが絶滅すると?w
-
- 253
- 2012/07/26(木) 23:10:02
-
>>250
すき屋も残るだろう!
-
- 254
- 2012/07/27(金) 00:36:46
-
清兵衛って柳家系列のでしょ?
アネックスに来たとは。
宮古の店はうまかったよ。
-
- 255
- 2012/07/27(金) 01:46:58
-
関係者ウゼーーー!
-
- 256
- まいね
-
まいね
-
- 257
- 2012/07/28(土) 11:05:28
-
厨川のカレーバイキング「いろは」
ブログの写真より具材が少なく感じたけど味はいける
副菜もなかなか面白い
-
- 258
- 2012/07/29(日) 10:11:46
-
月が丘のひるがお ゆうがお最近休んでる
みかくも休んでるみたいだし。あそこの酢豚食いてーな
理由知ってる人いますか?
このページを共有する
おすすめワード