facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 680
  •  
  • 2013/07/22(月) 11:44:55
うん
捨てる訳でねくて
いられねってのが有るのさ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/07/23(火) 10:52:23
>>672
はい・・・だいぶ記憶が薄れてきましたが、駅前の製鋼工場の鉄で組まれた
大きな梁と大煙突が破壊つくされ、大渡橋と駅の間の舗装道路に着弾して出
来た大穴など無残な状態でした。何よりもグラマンの低空飛行と機銃掃射の
音・艦砲の低重震な音の響き&着弾の地響きは忘れられませんね。比較的安
全な所に疎開してましたけど。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:22:13
復興関連で来てる連中注意な、関東、関西からいっぱい来てる、前科者、刺青者多数
建築系の友達からの情報

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:31:45
大雨で釜石駅前〜大渡まで道路が通行止め

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/07/26(金) 22:47:18
あのあたりメインストリート()なのに簡単に水没しすぎワロタ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/07/26(金) 23:11:59
大阪なにわナンバーのあたり屋が(急ブレーキで追突させるらしい)
釜石で急増中!大阪なにわナンバーには近寄らないように気を付けて!!

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/07/27(土) 10:00:29
なにわのCLS見て珍しいと思ったがそういうことか

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:17:04
都市伝説に踊らされるやつがいるんだな

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:28:07
なぜぐぐらぬ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/07/28(日) 00:24:52
なにわの当たり屋が都市伝説なら釜石の貧乏人も都市伝説

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/07/28(日) 09:21:11
よかった!貧乏な人は存在しないんだね!

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/07/28(日) 11:20:25
酒、タバコ、パチンコをやる余裕がある年収5000万以上とおもわれる富裕層がたくさんいますよ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/07/31(水) 15:35:57
貧乏人のレジャーかよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/08/02(金) 19:09:46
調査委の報告「市の責任重い」 釜石・防災センターの津波被害

東日本大震災の津波で多くの犠牲者が出た岩手県釜石市の鵜住居地区防災センターの被害に関する調査委員会は2日、
事態の回避は可能で、生命を救う機会は多くあった。
市の行政責任は重い」とした中間報告書をまとめ、野田武則市長に手渡した。
センターが避難所でないことの周知不足など市の責任に厳しく言及。
市と遺族連絡会で見解が異なる犠牲者数は、210人とする遺族側の推計を尊重するとした。

調査委員会に外部の識者が入って本当に良かった。
市役所の屑役人だけだったら当初の説明会通り
「死には責任無い、鵜住居町内会と非難した住民の自己責任」で終わっていただろう。

さぁ、バカボン野田市長、もう親父さんは守ってくれないぞ、
生まれて初めて自分の尻を拭く気分はどうだい?

それにしても今日も「ボクちゃん何も悪くないのにみんなどうしてイジワルするの?」みたいなアホヅラだったなw
せいぜい長生きしろよw

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/08/02(金) 21:40:22
津波が来るところに公共施設を建ててはいけない
子孫の借金で再建するのだから子孫も必ず使えるような場所に建てるべき

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/08/02(金) 23:54:51
>693
禿同

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/08/03(土) 02:42:21
ちゃんと外部委員会あったんだね
市に責任があるとか無いとかもそうだけど
とにかく責任の所在ははっきりさせるべきだよ
市の説明会聞いたことあるけど
「だれも悪くありません、運が悪かった、みんなでがんばろう」みたいな
一見聞こえはいいけど的外れなこと言っててウンコだと思った。
行政で建てた建物で行政が指導して避難訓練したんだから
かならず責任の所在はあるんだから
それをはっきりさせないとおかしい
市長を始めとして「責任者」ってのは責任をとるためにいるんだから

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/08/03(土) 08:11:53
あまり責任追及ばかりやっても自己責任型の小さな政府(自治体)へ移行するだけ
それで困るのは弱者だが、はっきりさせるメリットがあるならそれもいい
誰をどういう責任でどういう罰を与えれば何がどう良くなるか主張して
多数から支持されればそうなるんじゃないか?

必要なのは失敗をどう生かすかだ
津波が来ないところに公共施設を建てるとかな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/08/03(土) 15:30:46
山田守ガクブルwww

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/08/03(土) 23:09:45
感情論だけじゃなくて
責任ある人が責任ある行動を取ってれば
防災センターの悲劇は防げたし
これから良くするためにも責任者が必要
責任者って物事を決めるとき決定権があるかわりに
その結果の責任を負わないといけないのに
それが機能をしてないのがムカツク
原発事故にしてもあんな重大なことしてる組織なのに
誰かに責任者か分からなくてゾッとする
釜石市の役所にしても東京電力にしても
牛丼屋のバイトより責任感低い
これはなんなのかね?
だったら最初から役職につくなよ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/08/03(土) 23:21:42
まあ、根底から我々のシステムは責任を分散する仕組みになってるから
こういう時もすっきりしないで終るしかないのかね

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/08/04(日) 09:20:24
だからその行き着く先は国が国民を完全に管理するか
自分で勝手にやれという放任型のどちらかにしかならないだろう

過去に度々大津波が来て多数の死者が出ていることは常識であって
それでも地価や地縁と引き換えにリスクを取って
沿岸に家を建てて住んでいた責任を棚上げして
誰かに責任を押し付けるのは、やつあたり以外の何なのか?
ただでさえ仮設住宅や支援で尻拭いしてもらってる立場なのに
そこに住んでいた自分達は悪くなくて、
自分達を助けてくれない責任者が悪い?

復興せずに廃墟のままなら二度と犠牲者が出ないから
復興やめろと陳情したらどうか?
遠い所から復興に来て、今度は復興した責任取らされそうだな
わけがわからんよ

ここまで見た
  • 702
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/08/04(日) 10:06:09
自力でやれよもう
金ばかりたかって復興遅いとケチつけといて平野当選で意味わからん
予算も何故か盛岡が旅費に使ってたりな
カスはどっちだ財政再建団体が

ここまで見た
  • 704
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/08/04(日) 10:35:34
>>701
危険な場所に住んでるのは自己責任って考えにはあるていど同意だけど
でも、ここで言ってるのは
防災センターの悲劇についてです
防災センターに関しては行政の責任でしょ
行政の企画した避難訓練に真面目に参加して
真面目に避難した人が死んだんだから

避難訓練で避難した場所に避難しようとするのはあたりまえなわけで
緊急時にパニックになってる時に迅速に避難できるように訓練するのが
避難訓練の目的なのに
それを履き違えたバカ役人が避難訓練をただの地区行事かなんかと勘違いして
たくさんの人が死んだんだよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/08/04(日) 13:50:43
ここから見えてくる教訓は
予定調和ばかり意識して意味のない
形骸化した行事や公共事業を見直せ。

こんな腐った避難訓練をすることになった責任者に
責任とらせろ、もしその責任者に責任がないのなら
その責任者を任命した人に責任者をとらせろ
感情論ではなくて、なぜこうなって誰が責められるべきなのか
どう変えていくべきなのか
情熱敵かつ冷静に議論するべき

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/08/05(月) 00:46:23
もしもしから失礼。
思うに、防災センターの事は確かに避難所ではないと市がはっきり言わなかったのは悪いと思う。
でも、かばう訳じゃないけど、認識が甘かったのは市だけじゃないよね?あれだけの津波がくると誰も予測していなかったよね?
自分を含め生き残った人間は、 「誰が悪い。責任とれ。」
よりも、
「これからどうしていくか?」
の前向きな議論をしなければいけないのでは?
震災から2年5ヶ月たとうとしているにも関わらず、頑張って前に進んでください。と釜石を支援してくれている方達がいるのに支援されてる側がいつまでも後ろ向きじゃ支援してくださっている方々に申し訳がたたないよ。
何にしても、
「震災前よりいい町にすっぺし!その為なら俺が責任とっから!」 位の事を情熱を持って言える人がトップに立たないとダメよね…

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/08/05(月) 00:53:43
「これからどうするか」を考える時に「これまで何が悪かったのか」「何をどう変えるか」
を考えることが必要。
家族とか友達とかの間からなら悲しい過去は心にしまって
相手の失敗はあえて責めずに、失敗した人も
自己反省して阿吽の呼吸で一緒に前に進むってことでもいいけど

そういうやり方を行政でやってはだめ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/08/05(月) 01:05:34
行政とか組織レベルで何かを改善するには
失敗した人や原因を明確にして
適切にペナルティーなり加えるのは
当然必要なことなんだよ
組織、とくに公共にかかわるものはそうやって
しっかり運営されるべきなんだよ
リンチしろとか追込んで自殺させろってことじゃない

最終的に「特定の人の失敗ではありませんでした」って
結論が出るとしても具体的に何が悪くてどうするべきだったか
今後は具体的にこう変える
って道筋を示す上でも必要

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/08/05(月) 02:58:16
>>707
>認識が甘かったのは市だけじゃないよね?

市立鵜住居幼稚園の職員5名が防災センターに避難、内4名の方が亡くなっています。
つまり市の職員でさえ、避難所だと思っていたわけだよ。

>あれだけの津波がくると誰も予測していなかったよね?

旧デンコードー(現ケーズデンキ)付近に津波到達予測地点って標識、何年も前からあったよね?
あの地点まで津波が来るなら海岸付近はどうなるかくらい公務員試験受かって海沿いの自治体の役人やってる人間が予測できていなかったワケが無い。
市役所(防災担当)にやる気がなかっただけ。
震災前に市役所の防災担当になることって「終着駅」と言われていたそうだよ。

>震災から2年5ヶ月たとうとしているにも関わらず、以下略

時間が過ぎただけで何も変わってないでしょ?
津波犠牲者のご遺族の自殺(未遂も含む)がすでに数十件起きていること知ってる?
それに支援してる企業や個人は被災者に感謝されたくて支援してるわけじゃないよ、人の道ってわかる?

まずは責任の所在無くして前向きな議論なんてできない。
なぜならそれが社会だから。

キミの書き込みの内容を何度も読ませてもらったが、
子供が万引きするから本屋に漫画本置くなっていってるようなものだな。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/08/05(月) 10:46:14
>>708
>>709

確かにこれからの事を考えるためには必要ですね。

>>710
非がない責任が無いといってる訳じゃありません。やる気がないというのも同意です。もっと勉強していれば、防げたかもしれないわけですから。
ただ、すべて市が悪いと言うのもどうかと思うんです。

>時間が過ぎただけで…

自殺者が出ているのはわかってますよ。だから心のケアもやっているし、仮設連絡員が見回りしてくれていますよね。自分が住んでる仮設でも朝夕見回って各部屋に声を掛けてくれています。

>支援してる企業や個人は…
あなたは被災者ですか?支援してくださってる方ですか?
もし、支援してくださってる方なら申し訳ありません。あなたには感謝しません。

あなたが被災していて一回でも支援受けた方なら、それを言うのはどうかとおもいます。
あくまでそのセリフは支援してくださった(くださっている)方のセリフです。人道というのならそのやってくれて当たり前という考えはどうなんでしょうね。

何にしても改善の為には話し合いは必要ですね。

スレ汚しすみませんでした。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/08/05(月) 11:13:43
防災センターに関してはほとんど市の責任者でしょ
これをうやむやにするようでは
本当の進歩は望めないよ
人のイイ市民に「可哀想だから責任者さがしするな」って言わせて
その言葉に甘んじてなぁなぁで済ませることは許されない

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/08/05(月) 13:50:47
みんなそれぞれ正しいことを言ってると思います。
貞観地震をすっかり再来なし、と思い込んでいた人間の性が全ての根源?と言
う視角も同時に謙虚に伝承していかないと。
*3:11の数日前の昼頃かなりの地震があって、NHKが三陸の港町各地を中
継しているのを見ていました。津波警報発令のさなか大船渡の岸壁を自転車
で見回っている人がいて、おいおいちょっとおかしいんじゃない?と思いな
がら見ていたけど、専門知識を持った人だろうと思いながらも、長いこと大
津波の経験が無かったので、認識の甘さがあるのでは?の思いも同時に感じ
ていました。でもその数日後、自分の生涯の中で故郷があんな凄いものに襲
るとは。TVの映像が貞観時代にあったら=記憶の薄れないような伝承=とも
思いました。

故郷を遠く離れて半世紀余、ささやかながら応分な義捐金を数回させていた
だきました。わが故郷のrebornを心より祈ってます。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/08/05(月) 18:35:20
713さん
警報でてるのにチャリで見に行く人と
市の避難訓練どおり逃げて亡くなってしまった人を
いっしょにするのはいけないとおもうのです

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/08/05(月) 18:42:16
今ニュースでやってたけど
釜石市役所の行政責任追求されるってわかったら
早速課長職集めて市長訓辞(笑)
市長給与3%減額(笑)

すげーいまさら感(笑)
怒り通り越して呆れはてたわ…

野田市長ってやっぱ年はくっててもお坊っちゃんのままの人なんだな…

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/08/05(月) 20:37:17
30%減額かと思ってよく見たら、3%。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:09:05
関西でこんなヌルいことやったら毎日街宣車に市役所囲まれるレベル(笑)

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/08/05(月) 22:07:01
避難した人が悪い。市には全く責任ありません。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/08/05(月) 22:51:18
具体的に淡々と原因と責任者しらべてよ

あと、「誰にも責任ありません、」って時点でおかしいから
行政で何かするときはかならず責任者がいてしかるべきなわけで
防災活動をするうえで「誰にも責任ありません=責任者はいません」って
じでんでおかしいから
もしそうなら責任者がいないなら
責任者をおかなかった責任をだれかがとるべきだから
それが市長なのか何長なのかはしらないけど

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:53:32
>>711に回答します。長文になりますがご容赦ください。
>自殺者が出ているのはわかってますよ。だから心のケアもやっているし、仮設連絡員が見回りしてくれていますよね。
深く傷ついた人の「心のケア」など精神科の医師でもそうやすやすと言葉にしませんよ。簡単に言わないでください。
ある津波犠牲者のご遺族の自殺現場で市の福祉担当者ともかなり話ましたが、ハッキリ言って彼らも素人ばかり、との印象は否めませんでした。
勤務時間外に何があっても来てくれない・・・残念ながらそれが現実ですね。

行数オーバーで弾かれるので続きます。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:55:55
720続き

>あなたが被災していて一回でも支援受けた方なら、それを言うのはどうかとおもいます。

釜石在住なので当然被災しました。
ですが、私より大変な状況の方々が多いのはすぐ察知しましたので
個人では全ての支援をお断りしておりました。
食糧、物資、義援金は一度も貰っておりません。
*震災から1年過ぎてから市の担当者が避難所で余ったのか食料品を持って来られましたが丁重にお断りしました。

仮設住宅にも入居せず現在ボロ家を買って生活しています。

>あくまでそのセリフは支援してくださった(くださっている)方のセリフです。人道というのならそのやってくれて当たり前という考えはどうなんでしょうね。

やってくれて当たり前?
私のレスのどの部分をどう偏向されたのか分かりかねますが、当然そのような考えは微塵も持っておりません。

続きます。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/08/06(火) 00:58:56
>あなたは被災者ですか?支援してくださってる方ですか?

あえて答えるなら両方です。
震災後、直ぐに上京し勤務先本社をはじめ多くの企業代表の方々に賛同して頂き
ある基金を早期に立ち上げて頂きました。
現在まで岩手県内だけでも2億円以上の寄付金、10台以上のマイクロバスを寄贈して頂いております。
(寄付金、マイクロバスに関しては釜石市を除く)

私はその基金と沿岸自治体とのコーディネートを担当しています。(ただし釜石市には厳しいです。)

>もし、支援してくださってる方なら申し訳ありません。あなたには感謝しません。

もちろん結構です、感謝されたくてボランティアはしておりません。
被災直後の子供たちのうつろな目に衝撃を受けて、
少しでも子供たちの笑顔を取り戻せたらとの思いで活動しているだけですから。

私は被災地に住み被災地のためにできることをする。
生涯変わらないであろうポリシーを持って生きていますが、

あなたは?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/08/06(火) 03:37:02
平地にあった防災センターに避難しても自宅に残ったのと変わらん
防潮堤より低い位置に避難する事がそもそも間違っている

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/08/06(火) 08:25:40
未だに防災無線乱用してたりするし
釜石市は防災センターの悲劇からなにか学んべたの?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/08/06(火) 11:40:45
>>714
ここで取り上げられている問題は、それぞれの立場で正しい主張と思います。
いい方法があったら、市は徹底議論の機会を全ての市民に与えられるといいの
だが。
*1議論のつぼになるテーマを、ランダムに選んだ市民から聞き取る。
 2テーマを一覧表にした質問を、ランダムに選んだ市民から聞き取る。
 32の結果を2に還元また1に還元。
 4繰り返しの回数は5が判断。
 5市民・学識経験者・市職員などで構成する『心の復興委員会??』の
  ような組織が復興予算の中から活動費を出して1〜4の業務を行う。
 6業務行程を市の広報などで開示、1行程ごとに結果開示を繰り返す。
どんなことをしても結果、全ての市民や被災者が癒され満たされることは
不可能でしょう。大事なのは納得できるぎりぎりの接点を共有できたかで
きなかったか・・ではないでしょうか。これはちょっとした思い付きを述
べたものです、何か今までにないいい方法が見つかるといいですね。復興
予算をうまく使って。

ごめんなさい。714さん
人間であるため、人間本来の持ち味。=強み・弱点=も同時に考えたくての
713でした。飛んでしまってごめん。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/08/06(火) 22:47:38
今、防災センターを語る時に謙虚かたるべきじゃないの
この問題に関してはズカズカと互いの利害や道義をぶつけ合うくらいじゃないと
未来のためにならないんだよ

市役所側にも被害者側にも知り合い知人がいるから
ものすごく辛いし、だから現実世界では面と向かってなかなかいえないけど
この問題に関しては徹底的に責任問題を追求するべきなの

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/08/07(水) 11:19:16
http://9oo.jp/btwBHW
これを見る限り
避難訓練参加率を上げるために避難区域にある
防災センターを仮の避難所として避難訓練をしていたと
今となってはであるが

実際の時はちゃんとしたとこに避難することを
条件に市が自主防災会に許可したと
今となってはであるが

ネーミングにも触れていたが複合センターなんだよな
仮避難所も偽避難所

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/08/07(水) 13:04:41
もう書き込むつもりはなかったのですが。
>>720
>「心のケア」…
軽々と使っているつもりはないですよ。仮設を回っている心理カウンセラーの方も使っていますが?実際自分がカウンセリングを受けた先生も使っていましたし。岩大から来ている方たちも、果ては赤十字も「心のケア」使っていますのでそちらに使うなと言ってください。

>時間外に何があっても…
それは自分も感じました。
後から、当時被災して避難所で生活してたときに市長は定時になれば公用車で自宅に帰っていたと聞いたときには、憤りを感じずにはいられませんでした。

>やってくれて当たり前…
あなたの物言いがあまりにも高圧的だったので、「それに企業や人が…」のくだりでそう受け取ってしまいました。申し訳ありません。

あの震災で妻と職を亡くしました。
地震のあと、息子に先に逃げるように言って家のなかを片付けていたそうです。
自分は仕事中、心配になりうちに戻る途中に津波にあい、命からがら逃げることができました。
町内会の避難所で再開した息子に妻の事を聞き、1週間探し回り見つかってからは鬱になり、なにも考えられない、何もやる気にならない状態が続いていました。
生前、妻との思い出、交わした会話ばかりを思い出し、海に飛び込もうかとも思いました。
当時、自分が一番辛いと思い込んでいました。
しかし、カウンセラーと話をし、病院で薬を処方され、自分がそんな事じゃ息子を守れないし育てることもできないと思えるようになりました。
続きます。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/08/07(水) 13:10:52
続き…
事あるごとに妻は必ず
「釜石で生まれ育った人間が釜石を出たいって思うことほど悲しいことはない。逆に釜石はいいところだからおいで!と言える町にしなきゃいけないよね。」
と言っていました。当時はもちろん自分もそう思っていましたが震災後は気持ちがゆらぎ、かまいしを離れたいと考えていました。
県外に住む兄や友人各方面から家においでと誘われた時に息子にどうするか聞いたら、
「ここが好きだからここにいるよ。」
と言われました。
息子のこの一言で覚悟を決めました。

それから職につき、これからのかまいしを復興し、震災前よりもいい町にするためにどうするか?を考え、話し合い実行していく団体に入りました。働きながら勉強も始めました。
自分ははあなたほど地位、バイタリティーも行動力はありません。もちろん文章を見てわかる通り、学も知識もありません。
なのであなたのように被災地の子供たちのためになんて言うことはできません。
しかし、息子のために、妻の想いのために、自分と妻が生まれ育ったこの釜石に住み、自分にできることは何でもやる覚悟です。

>710からの全てのあなたのレスをみていると、物の言い方はどうあれ、津波到達の標識からの考え方、市の職員を素人といえるくらい専門知識ももっているんでしょうね。
次の市長選挙是非立候補してください。あなたの考え方や行動力ならば、釜石の行政を変えることができるでしょう。
釜石がよくなる為なら無力ながら全力で応援させていただきます。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/08/07(水) 14:31:45
なかなか書き込めませんでした。つづきです。

これがじぶんの思い、ポリシーです。

あともうひとつ言わせてもらうと最初に自分が言った、
>誰の責任だ、責任とれ。の後ろ向きな…
はけして過去を忘れてうやむやにする事ではありません。
責任が市にあるのは明白。
しかし、かといって責任をとらせ、罰則を与える。となったとき、どれだけの罰則をかせれば納得しますか?
市長が3%給料減らします。
これで何を今さら、たったの3%?という意見が多数でしょう。
ならば、極論ですが、たとえば責任をとって腹切りました。
となったとき、それで納得できますか?
書き込みを見ていると、自分には本当に前に進んでいくための話のなかではなく、ただ叩いているようにしか見えない発言があったので、言わせていただきました。
長文失礼いたしました。ROMに戻ります。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/08/07(水) 18:22:35
震災後にあった前回の市長選で、だれも立候補しなかったじゃん。
それって釜石市民が現市長を信任した、ってことになっちゃうよね。
誰か立候補してくれたらその人に入れるのに…って思っていたとしても、結果として。
>>710みたいな意気のある人が市長に立候補すれば、釜石も変わるかもしれないね。

それはそうと>>728さん、辛かったですね。
ようやく暑くなってきました、息子さんとたくさん夏遊びを楽しんでください。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード