○▼△ 郡山市スレッド Part117△▼○ [machi](★0)
-
- 553
- 2012/05/10(木) 21:50:24
-
>>546 んだなあ。
その立場にならないと理解できないよね。
震災で大切な事、思い出せたような気がするわ。
放射能と津波は被害は違うかもだけど
東日本の震災の痛みとしてずっと忘れられない。
-
- 554
- 2012/05/10(木) 21:52:39
-
553
あら、なんで二重投稿?ごめんなさい!
-
- 555
- 2012/05/10(木) 22:37:24
-
風評被害なんてのも差別のひとつだと思ってます
-
- 556
- 2012/05/10(木) 22:40:59
-
>>555
あらら
まいね
-
- 557
- 2012/05/10(木) 23:15:50
-
>>545
それ、相手の人もここの住人だろうから、今頃特定されてるよ
-
- 558
- 2012/05/10(木) 23:22:24
-
相手は郡山人じゃないだろjk
-
- 559
- 2012/05/10(木) 23:29:44
-
フグスマがー
-
- 560
- 2012/05/11(金) 04:54:49
-
>>550
言いたいことも理解できるが
放射線を帯びた瓦礫は、やはり先ず
フクイチ周辺に集約する前提を作ってから
「全部は受け入れられないので他で…」が筋かなぁ?
逆の立場だったら、やっぱ「ん〜〜〜」と考えてしまうw
「ふるさとが〜」という気持ちももちろんわかるが
一歩を踏み出すのは長年、交付金を貰っていた地域にお願いしたいな〜
放射性物質を集約、隔離すればその他は戻れる可能性が出てくるんだしね
-
- 561
- 2012/05/11(金) 06:20:42
-
てか草とか木をゴミ袋パンパンにして、
燃えるゴミに出してるやついるんだけど
自宅敷地に保管しろよー
-
- 562
- 2012/05/11(金) 08:19:25
-
>>546
郡山でも他人事だけどな、大変なのはせいぜい福島原発の3キロ圏内だけでしょ
-
- 565
- 2012/05/11(金) 10:17:53
-
>>560禿同。
なんのためのお金だったのかと。
-
- 566
- 2012/05/11(金) 10:44:44
-
>>561
なんでゴミ捨てちゃいけないの?
そんな条例も法律も無いはずだけど
ゴミ袋パンパンってあたりまでしょ
スカスカじゃ袋がもったいないもん
-
- 567
- 2012/05/11(金) 11:37:57
-
>>566
突っ込むところは、そこじゃないだろw
郡山に住んでいる限り、俺は今更気にもしないけど
フクイチ周りや高濃度の汚染地域に
日本中の放射性の瓦礫を集中させるというのは
誰しもが考えることだよね
誰かが、「あきらめてください、試合終了です」って言ってくれないと
何も始まらない気がする
-
- 568
- 2012/05/11(金) 11:50:41
-
>>567
で、圧縮処理した高濃度汚染物質を箱形の安全容器に入れて
夕張炭鉱跡の深〜い深〜い穴の底に、更に穴を掘って
分散して埋没して埋めちゃって
夕張市に電源交付金並の管理費を紐無しで渡すと考えて見たw
まさに電源立地と同じで札束で顔を叩くようなもんだがw
-
- 569
- 2012/05/11(金) 12:25:35
-
>>561
これからは家庭でも公園でもどこかの駐車場でも、業者が剪定・芝刈り・草むしり等して大量に草木のようなゴミが出る
木の多い場所では秋以降、落ち葉が大量に出る
個人がやっても業者がやっても年中通して草木等のゴミは出る
でも、今は大気中を漂う放射性物質はほとんど無いといわれているから、
処理場で燃やすと大気中に放出されるというよりは燃えカスみたいなのが高濃度で残るのが問題なんでしょ
-
- 570
- 2012/05/11(金) 13:22:02
-
郡山にもビックカメラか……。
-
- 571
- 2012/05/11(金) 13:26:28
-
>>570
コジマ吸収するからって、ビックカメラになるかどうかあ分からんぞ。
業績悪い店舗は閉店かもしれないし。
-
- 572
- 2012/05/11(金) 13:26:45
-
ビーック・ビィック・ビックビック・コジマ
-
- 573
- 2012/05/11(金) 14:05:22
-
>>570
ジャスコの所のデンコードーみたいに
コジマ電気byビッグラメラって感じになるんじゃないの?
コジマが業界6位まで落ちていたのを知って驚いた
-
- 574
- 2012/05/11(金) 14:17:21
-
>>566
問題です。
じゃあ付着した大量のセシウムはどこに行くか答えなさい。
-
- 575
- 2012/05/11(金) 16:18:25
-
ゴミ処理場に放射性物質が溜まってどのくらいの問題になるんだろう。
そこで子供が遊んでるわけでもないし、人が住んでるわけでもない。
居住区の線量が減ることはとりあえずいいんじゃないの。
な〜んて深く考えないでおく。
-
- 576
- 2012/05/11(金) 16:22:34
-
>>574
なんかめんどくさい人だなw
-
- 577
- 2012/05/11(金) 16:44:26
-
>>573 以前に売上でコジマもヤマダの前に1位になったことあったよね!
-
- 578
- 2012/05/11(金) 18:54:16
-
美術館のオサムシ展へ行ってきた
30人?を越える漫画家の応援色紙が飾ってあって感動した!
もちろんオサムシ展も良かったが、色紙は無料で見られるんで
ちょっと元気が欲しい人は行ってみても良いかもです
ワイド撮影の取材映像を4:3ブラウン管に左右切りで放映していたのは
ちょっともったいない気がしたがw
色紙所蔵はFCTらしいからオサムシ展が終わってもFCTに飾って欲しいな
-
- 579
- 2012/05/11(金) 19:35:07
-
>>572
ゴロ悪いなw
-
- 580
- 2012/05/11(金) 19:39:22
-
>>569
レレ、なんか去年も同じような話してたなあ。
落葉はどうするんだとか、下水道の汚泥が満杯になるとか
汚泥どうしたんだろう。
つか、先端のない木がいっぱいあるから
ちゃっかり選定してるよね。
-
- 581
- 2012/05/11(金) 21:26:51
-
母の日に何か贈りたいのですが、オススメとかありますか?
又はもらって嬉しい物って何ですか?
初めてプレゼントするのでかなり迷っています。
カーネーションはありきたりだし、あまり高価なものだと逆に心配されそうで…。
-
- 582
- 2012/05/11(金) 21:27:31
-
財布とか
割と普遍的に喜ばれる
-
- 583
- 2012/05/11(金) 21:54:52
-
なんか寒いな〜
-
- 584
- 2012/05/11(金) 22:02:50
-
541-542さんこんばんは(^O^)/
覚えて頂きましてありがとうございます。
性同一性障害で…と相談させていただいた者です
郡山よい所ですよ!それと、治療で定期的に通ういわき市も良いところです。
49号で1時間半程度ですが、この2つの街は雰囲気違いますね
郡山は日和田はもちろん、駅前やUSUI、イオンタウン?などあちこち回っています(笑)
車が必須の街で、割り込みされるのだけは怖いと思いますが、何でも揃うし便利な所だと思います。
まだまだ慣れませんが、職場の方々も親切で来て良かったです
-
- 585
- 2012/05/11(金) 22:40:37
-
>>581
電気マッサージ機。
-
- 586
- 2012/05/11(金) 22:47:07
-
夕方、ココラジから流れる郡山市の放射能測定値が6.58μSv/h。
0.58の見間違いかと思うんだけど以前も数値間違って放送してたな。
流す曲は、おばちゃん好みなんだけどなあ。
-
- 587
- 2012/05/11(金) 23:18:35
-
隣がうるさい…
-
- 589
- 2012/05/11(金) 23:51:29
-
>>575
放射能厨がデマッターで
【拡散希望】する程度の問題!
-
- 590
- 2012/05/12(土) 06:06:46
-
こんな時間になんの花火だ?
-
- 591
- 2012/05/12(土) 06:36:51
-
運動会?
今日は、ちと寒そうやー。
-
- 592
- 2012/05/12(土) 09:34:07
-
>>581
ストールとかは?
ネクタイと同じで、いくら数があっても問題無いと思う
俺は、義母に花とストールとケーキを持っていく
市内の小学校は運動会だね
今日は寒くて風邪引く人続出になりそうだw
-
- 593
- 2012/05/12(土) 09:46:00
-
9時前、小玉耳鼻咽頭科で受付したら待ち順53番目だと。
-
- 594
- 2012/05/12(土) 10:00:30
-
わろリロり
-
- 595
- 2012/05/12(土) 11:43:00
-
>>584
お元気そうで良かった
そして、職場の人が親切で良かった!
いわきと郡山は雰囲気違うよね
会津もまた違いますよ
余裕がでてきたら会津にも行ってみてくださいな(^_-)
-
- 596
- 2012/05/12(土) 12:23:16
-
>>593
小玉は前の日、診察終了後に
予約できるんだよ〜診察終わるの夜の七時半とかになるけどね
-
- 597
- さくぞう
- 2012/05/12(土) 14:53:51
-
49号で珍走団うるせ
-
- 598
- 2012/05/12(土) 17:54:33
-
ようやく動き出したか。県庁移転。福島県民のために実現してほしい。
-
- 599
- 2012/05/12(土) 18:30:33
-
>>597
会議室とはイメージが全然違うんですね!
-
- 600
- 2012/05/12(土) 18:46:32
-
>>598
県庁移転ってそんなに望んでる人いるの?
-
- 601
- 2012/05/12(土) 18:56:46
-
久留米でサイレン鳴ってるね
-
- 602
- 2012/05/12(土) 18:59:44
-
どこで火事だ?結構でかいんじゃね?
-
- 603
- 2012/05/12(土) 19:01:30
-
また火事だね。
-
- 604
- 2012/05/12(土) 19:05:12
-
>>600
どうせ県庁建て替えるなら、この際郡山の方がいいと思う県民は多いでしょう。
福島で良いと思う人は福島市周辺の人だけだろうし、会津や県南、いわきの人は郡山の方がいいと思うんじゃない。
このページを共有する
おすすめワード