facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 461
  • & ◆
  • 2012/08/26(日) 10:53:12
>>460
匂いに敏感じゃあ二郎系はだめだね?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/08/26(日) 17:20:44
hiroの店は昨日行ってきた
タンメン700円で全部入りが950円かな
味は麺茹ですぎネトネトで評価不能だった
麺上げしてんのがどういう人か知らんが
店主がこまめに品質チェックしてほしいね
他は唐揚げ、ご飯ものぐらいかな
あっさり系やつけ麺は開発中らしい

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/08/26(日) 22:38:51
酔っ払って寝てたのかな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/08/26(日) 23:02:23
>>460
酷い表現をしたことをお詫びして訂正いたします
正しくはゲ○みたいな匂いでした
でも普通のラーメンは良く食うよ

>>462
タンメン?中華料理屋かよ
ネトネト?
タンメンだけでもナシなのに
ネトネトってもうナシでしょ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/08/26(日) 23:03:54
さてくるまや3連チャン行ってくるか

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/08/27(月) 07:21:59
くるまや旨いよなー

味噌チャーシューが無性に食いたくなる

俺は味噌はくるまや、醤油は幸楽苑で十分w

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:19:33

塩らー旨い所教えてラオタの方々

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:50:41
杉のやの鯛塩
食ったことないけどww

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/08/27(月) 15:33:35
hiroの店でタンメンの全部入りとから揚げ食ってきた。

郵便局の隣で立地条件は良さそうだったがまず接客が超糞で店員の女二人は動作が鈍くボソボソと
何喋ってるのかサッパリですた。
味のほうも微妙だった。一般にタンメンのポイントは中華なべで強火で肉・野菜・キノコなどを炒めて
香りと照りを激しく出したところにスープ注いで一気に味を抽出する筈が具はモヤシとキャベツを
弱火でちょいと炒めた程度で全然タンメンの良さがなかった。

あとスープも麺も具もどこかで食べたような味を適当に集めた感じで統一感が無かった。
から揚げは不味くはなかったが@100円は高すぎとしかいいようがない。コンビニのよりは旨いが
ほか弁などのから揚げより絶対うまいかといわれると迷う程度。

もう行きません。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/08/27(月) 15:40:26
くるまやの味噌は中毒性あるよね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/08/27(月) 16:40:25
おいら、実は「くるまやたいわんラーメン」が好きなんだ。
あの無駄に辛い花椒と辣油のコンビネーションに病みつき。
ライス頼んで〆はおじや。
(ただし、麺は普通の中太ちじれ麺でいまいちだが)

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/08/28(火) 01:02:29
hiroの店に行きたいなぁ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/08/28(火) 01:32:48
>>467
海味家とか
まぁ普通に山頭火が塩なら1番か

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/08/28(火) 01:55:41
くるまや味噌食いたくなる時あるなあ
つか仙台のラーメンてぶっちゃけレベル低いから
普通にくるまやか幸楽苑か餃子の王将辺りが無難。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:11:33
>>474
そかそかなら仙台撤退だね五福星さん。東京で頑張ってらっしゃい。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/08/28(火) 12:29:28
hiroの店行きたいが、ただでさえ遠い上に昼のみ営業だとハードル上がるわー
しかも、大事なスタートダッシュ週間に定休日って・・・

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/08/28(火) 17:02:17
このスレも五福星さんに侵食されてきたね。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/08/28(火) 17:10:34
>>477
ただ、まちBBSは跳ねっ返りには厳しいぞ(´Д` )

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/08/28(火) 19:27:35
遊大タンメン食ってきたぞ。
チャーシュー、味玉は普通。
麺、野菜は茹で過ぎ。
スープは豚骨出汁でマイルド。
唐揚げは美味い。

美味しいラーメン目当てで行くと痛い目に遭うな。
そもそもタンメンが嫌いな俺はもう行かぬ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/08/28(火) 21:33:24
最後の一文が冷やかし度100w

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/08/28(火) 23:47:31
オメーに喰わせる

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/08/28(火) 23:50:26
僕イケメン

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/08/28(火) 23:51:25
すたっふー

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/08/29(水) 16:16:24
>>479
自分のラーメンをどう思っているのやら

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/08/29(水) 18:16:13
くるまや中田店の味噌より岩沼店の味噌の方がまろやかで旨いよね
中田店はしょっぱ過ぎないかい?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/08/29(水) 21:24:09
中田は看板だけでしょ

あれはくるまやじゃない

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/08/30(木) 00:47:50
今もうまい店はたくさんあるけど、昔南小泉?文化町?にあった店うまかったなあ。寿楽だったかなあ?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/08/30(木) 07:25:46
くるまやラーメン?
あんな舌が痺れる化学調味料のラーメンが
このスレにふさわしいのか?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/08/30(木) 09:37:22
>>487
若林区役所の近くあったに気がする
確か寿楽は昔出前してくれたような

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/08/30(木) 09:49:00
確かに寿楽は美味かった。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:23:30
泉〜名取で深夜もやってるラーメン屋さんありますか?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:31:04
24時間営業の山岡家なんかどうだ?4号線沿い泉のパラディソの近くに一軒あったはず。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:32:54
>>492
どうせならオープンの日に被災した店に行ってやればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/08/30(木) 19:21:11
泉名取って夜でも40分と幅ひろいなぁ
定番すぎて話題にも上らないけどセンダイッコが2時までだっけ?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/08/30(木) 19:59:35
>>493
どこですか?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/08/30(木) 20:29:19
>>495
産業道路沿いのここ。
http://www.yamaokaya.com/shop/122091.html

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/08/30(木) 20:57:41
>>493
そっちも考えたが深夜営業やってなかった気がするんだよな。半年ほど前に朝飯
ラーメンにしようと早朝に行ったら普通に閉まってた。いまは24時間になってるの?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/08/31(金) 01:01:00
連坊のすずきの店主が亡くなったという話を聞いたんだが本当ですか?
本当ならすげーショック!

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/08/31(金) 01:24:58
今更そんな話題を2chに放り込むなよ。
今の世の中それが事実か直ぐに分かるだろ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/08/31(金) 01:43:53
>>498

>>457氏の投稿を見てみなよ。
まだリンクも生きてるし。

ラーメンブログのコメントを見ても、亡くなった人は店主のようだね。
せっかく独立してこれからだって時に、本人が一番悔しいと思うよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/08/31(金) 04:24:06
名取にも山岡家あるよ
魁力屋は24時まで、あんま遅くないか
花月もいろんなところにあって時間まちまちだけど遅くまでやってる

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/08/31(金) 09:06:38
2chとまちBBSの違いもわからんのに何を言っとる

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/08/31(金) 10:44:07
酔っ払って深夜の道路に寝てたんだから自業自得だろ。
30超えて自分の酒量もわからないようなら終わりだな。
相手の運転手がかわいそうだわ。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/08/31(金) 11:36:42
久々にとがしのつけ麺食ったけど「ろっきん」に通う俺にはつけ汁、麺、チャーシュー、煮玉子
総じて劣るね。麺のヌメヌメ感は気持ちが悪いし白は海老、黒は節の主張がこれまたクドい。
麺は「ろっきん」と同じカネジンの麺に戻した方が良いかと。
自家製麺はコストダウンに過ぎないね。
仙台大学生は幸せ者だね。たまにウザいが。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/08/31(金) 13:53:04
五○星さんそろそろ捕まるんじゃない?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/08/31(金) 14:28:55
>>504
ろっきんは、夜も普通にやってる感じ?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/08/31(金) 20:22:17
遊大大盛況ね。暫く食えそうにない。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/08/31(金) 20:46:18
いま、一品堂行ってきた。
替え玉してきた。
うまかった♪(´ε` )

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/09/01(土) 00:04:54
ろっきんはこの前行ったら昼営業のみの貼り紙があったな

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/09/01(土) 00:37:34
夜営業休みは火曜日だけな。
最近混み過ぎだよ・・・
みずさわや、玄龍、麺組を凌ぐ行列振りにうんざりだ。
お願いだから仙台人は可哀想だが「とがし」辺りで済ませてくれ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/09/01(土) 01:00:24
俺とがしまで徒歩数分のとこ住んでるけど行かないなーとがしは。
以前はよく行ってたけど。つけ麺だったら恵比寿行った方がいいし。
ろっきんだって村田まで高速使うと1時間掛からないしよく行くよ。
まぁとがしはもう劣化ラーメンていうかオワコン

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード