************* 新「鶴岡市」 Part28 ************* [machi](★0)
-
- 248
- 2012/04/16(月) 20:40:16
-
>>247 ↓現在の開花状況。見頃は、4/24位かな?
http://www.ttck.keio.ac.jp/
-
- 249
- 2012/04/16(月) 20:56:55
-
>>246
東京都地方という言葉は初めて聞きました。
まぁそれは置いて、それ言うならはどの言葉を指していますか?
-
- 250
- 2012/04/17(火) 17:00:37
-
>>249
東京と地方なんじゃね?
-
- 251
- 2012/04/17(火) 17:57:53
-
山大って、酒気帯び運転しても、処分が超甘いな。信じられないレベル。
>>“二日酔い”状態で物損事故を起こした山形大職員は今月、「停職3カ月」の処分を受けた
http://www.yamagata-np.jp/news/201204/17/kj_2012041700484.php
-
- 252
- 2012/04/17(火) 19:06:57
-
「財務省 意見書」でググると面白い。
2003年には黒字国だ!と挌付け会社へ意見書を提出してるのに
今じゃ増税を目的に、世界一の債務国と声を高らかに叫んでる。
10年で債務超過??
政府と役人の言う事は、鵜呑みにしちゃいけないって見本。
-
- 253
- 2012/04/17(火) 20:49:24
-
井の中の小競り合い。
-
- 254
- 2012/04/18(水) 12:30:19
-
慶応、桜の写真の撮り方が上手いな。背景を見れば、どの辺に咲いているのかが分かる。
-
- 255
- 2012/04/19(木) 20:39:10
-
IZUMOの敷地内に何できるのかと思いきやクリーニング屋とかあほかと
-
- 256
- 2012/04/19(木) 23:36:18
-
>>251
日本の飲酒運転の基準て世界的に見ても異様に厳しくなったからな・・。
酒酔い運転の場合は弁解の余地無しだが
二日酔いとかによる酒気帯びで基準ぎりぎりの検挙の場合、
「携帯掛けながら運転とか、信号切り替わりタイミングでの赤信号交差点侵入」
とかの方が危険性が高くて故意性がある分、悪質のようにも思う。
>山形市の会社員男性(61)は
>「一般企業なら、二日酔いでも飲酒運転で摘発されたら首が常識」とあきれ顔だ。
んなことはねーな・・。
-
- 257
- 2012/04/20(金) 05:50:56
-
慶応か山大、桜の木にオレンジ色の花を咲かせる事は出来ないか?
遺伝子操作で出来そうな気がするけど。
もし出来れば、世界中から見に来るだろーな。
-
- 258
- 2012/04/20(金) 09:11:19
-
>>256
一般企業でも、飲酒運転でクビになったって話は聞いた事がないな。
ちなみにうちの会社でも運転手が免許取り消しになっても、他の部署で働いてる。
-
- 259
- 2012/04/20(金) 09:12:53
-
桜、個人宅のはチラチラ咲いてきたが、鶴岡公園のまだ?
-
- 260
- 2012/04/20(金) 12:32:46
-
開花おめ
-
- 261
- 2012/04/20(金) 17:06:41
-
ttp://www.tohoku-safaripark.co.jp/movezoo.html
これ行く人いますか?
-
- 262
- 2012/04/20(金) 17:47:37
-
おっと、慶応、桜の開花状況をHPで更新してない。なんでかなぁ。
-
- 263
- 2012/04/20(金) 18:59:37
-
>>248 素早い更新に、全米が笑った。
-
- 264
- 2012/04/20(金) 22:12:15
-
うちは飲酒運転で事故を起こした部長が平に格下げ
-
- 265
- 2012/04/21(土) 02:07:11
-
鶴岡に新卒者とってくれる会社ないですかね?
Uターン就職したいけどナビサイトだと荘内銀行くらいしかひっかからない
-
- 266
- 2012/04/21(土) 10:23:20
-
>>265 全米が泣いた。
-
- 267
- 2012/04/21(土) 10:43:38
-
>>265
公務員試験
-
- 268
- 2012/04/21(土) 13:53:07
-
>>265
Uターン就職が希望なら公務員ってのも一つの手かなぁ
-
- 269
- 2012/04/21(土) 17:31:28
-
>>265 試験をする。これを2秒以内に答えたら公務員試験の1次試験通過だ。
2+3×4=
-
- 270
- 2012/04/21(土) 17:39:53
-
20だろ 絶対20!
-
- 271
- 2012/04/21(土) 17:47:00
-
>>239
大学があり、研究をし人材を育て、地域と連携し地域経済に貢献する
そういう一般論以外での「実績」って何の話をしている?
具体的に述べてくれ。ノーベル賞受賞者出さないと金出すなとかいうとさすがに困るだろうがw
-
- 273
- 2012/04/21(土) 18:25:06
-
釣られ乙
-
- 274
- 2012/04/21(土) 18:54:30
-
>嘘だと思ったらやって見ろ。
>嘘だと思ったらやって見ろ。
>嘘だと思ったらやって見ろ。
-
- 275
- 2012/04/21(土) 18:57:32
-
化け物のコスプレ衣装ってどこかで貸してもらえるんスかね
酌して歩く酒とかも用意してもらえるの?
-
- 276
- 2012/04/21(土) 19:10:12
-
>>275
鶴岡市役所に電話して確認
-
- 277
- 2012/04/21(土) 19:22:13
-
>>272
それほどの見返りが必要とは、市役所の投資額ぱねえw
そこまでハードルが高いと経済効果の中の人も大変だぜ
-
- 278
- 2012/04/22(日) 02:05:14
-
>>275
去年のだけど参考までに
http://www.tsuruokakanko.com/season/tenjin/bakemono.html
-
- 279
- 2012/04/22(日) 14:30:21
-
桜、GW入りまで持ちそうだな。
-
- 280
- 2012/04/23(月) 20:59:09
-
今日のTVで、鶴岡公園の桜の見頃は「4/27〜4/30」と言ってた。
天気予報では、今週の金曜日までは気温が低く、土日は晴れるらしい。
よって、土日に鶴岡公園に来れば、満開の桜を見られる。
-
- 281
- まいね
-
まいね
-
- 282
- 2012/04/24(火) 01:12:33
-
おいおい、実名書くかよ
本当かどうか知らないけど
よっぽど恨んでるんだろうな
-
- 283
- 2012/04/24(火) 16:08:05
-
>>272
経済効果といえば、もっと使える除雪機(例えば、雪を吸って、溶かして、水として散布したりする除雪機)
や雪が自然に溶ける舗装剤(例えば、熱交換塗料を含んだ舗装剤や熱伝導率の高い舗装剤)を鶴岡で生産して、
世界中に売ったら、経済効果が大きいと思うなあ。
-
- 284
- 2012/04/24(火) 16:32:15
-
>>283
例えが悪すぎる
-
- 285
- 2012/04/24(火) 16:52:33
-
私が提唱したいのは、道路舗装用材料として、津浪被災地から届いた鉄骨系ガレキを利用する新素材である。
ゲリバンバを意味するアスファルトに、微沫粉砕した鉄粉と、我が国が誇る石灰粉(2ミリアンダー品)を練り込んで広域舗装を施すことにより、厳冬期の塩化カリのオンデマンド散布によって、無いよりはマシというレベルの効果的な自己発熱融雪が期待できるという新案でがんす。
他に、舗装路で摩滅した鉄粉と石灰の抜け殻穴は微細なスポンジ構造となることから、ブラックアイスバーンの原因となる水膜の排水効果も期待できるものである。
さあ、試しに実験してみれ。
俺の思いつきだ。
-
- 286
- 2012/04/24(火) 16:54:20
-
>>283
いずれにせよ大学は打ち出の小槌ではないわけで
そんな即効の実益がある研究成果が欲しければ、帝国大学を運営できるぐらいの補助金を出して大勢の研究者を集めないとむりぽ
普通の自治体の補助金なんて、学生が集まって商店街と出入り業者の売り上げが増える程度しか期待してないと思われ
-
- 287
- 2012/04/24(火) 17:59:08
-
ほかにも風雪や積雪に対応したビニールハウス(プレハブ?)や
雪かきしなくていいビニールハウスとかも欲しいね。
-
- 288
- 2012/04/24(火) 18:02:44
-
強風でも倒れない電車も欲しい。
-
- 289
- まいね
-
まいね
-
- 290
- まいね
-
まいね
-
- 291
- 2012/04/25(水) 09:48:53
-
郷土の星、加藤紘一議員からの「尖閣諸島東京都買取り」については未だ発信なし。
基本的には好きな議員なのだが、「従軍慰安婦」について、官房長官時代に政府見解として
「政府の関与が認められる」と政府公認の正式な根拠も無く発言したのは許せない。
河野・村山談話と共に日本を陥れた最悪三大発言だと思う。
それに加藤議員のHPに下層公務員給与削減を書かれているが、一番削減しなければならないのは、
何ら責任をとらなくていい、上級公務員の天井知らずの高給だと考える。
政治家として、票目当て人気取りの「公務員給与削減」よりもデフレ対策や景気対策や雇用対策等しなければ
ならない事がもっとたくさんあるはず。
日本が第二のギリシャになるなどと、HP上で財務省主導のデマを書いてることをみると、
そろそろ引退後の生活と、選挙地盤引渡しにかかる費用に焦点を合わせてきたのだろうか?
キツい事を書いてるが、加藤議員が好きでもっと頑張ってもらいたいがためであり、悪意はありません。
-
- 292
- 2012/04/25(水) 09:49:52
-
>>285
ぼつ
-
- 293
- まいね
-
まいね
-
- 294
- 2012/04/25(水) 12:59:37
-
>>291
もう議員引退間近の加藤に何を期待してるのか、あいつはもう加藤の乱で死んだ議員だよ
-
- 295
- 2012/04/25(水) 18:37:27
-
今日は、今年1番気温が高かったらしい。鶴岡公園の桜は満開、天気も最高だった。
-
- 296
- 2012/04/25(水) 19:14:21
-
えんどうみかはどろぼう
-
- 297
- 2012/04/26(木) 20:59:30
-
露天の揚げ物の油の臭いがどうにかならんかなー
ピンクの桜のほのかな香りが台無しじゃ
このページを共有する
おすすめワード