facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 124
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:05:29
無事開通して約1年の俺の鶴岡での仕事も終わった訳だが、
忙しすぎて観光も美味いものも全く堪能出来なかったので今度は観光で来るぞ。
朝のYBCラジオで夏は岩牡蠣に秋はだだちゃ豆に冬は寒鱈や大山の地酒にと
色々美味しそうな話題が出てて庄内はラーメンも有名らしいのに何も食えなかった。
遅くまでやってるみどり食堂には大変お世話になりました。

>>118
JCTについては走ってみれば分かるが、本線上でしつこく案内表示が出てるので多分大丈夫。
あとこの構造にする事で実際に相当シンプル(金も用地もかからない)JCTになった。
将来的に全線繋がって交通量が増えれば改造してフル規格JCTにする方法もある。
(三陸道の利府JCTがこのやり方で生まれ変わった)
三瀬ICといらがわICについては、フル規格ICは恐らくスペースが足りず元々無理。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:20:21
>>123
開通前は日沿道と呼んでいたみたいだけど、開通後は
日本海東北自動車道(日東道)が呼称。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:36:30
新道通って温海に釣りにでも行きたいけど,天気予報がまだしばらく雪でげんなり
こんだけ冬将軍が居残りしてんの何年振りだろうか

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/25(日) 22:40:26
しっかし今日はいきなりの雪で温海高速
超渋滞。

鶴岡→温海では朝からトラック横転で渋滞
温海→鶴岡は夕方乗用車事故で渋滞


タイヤ替えてたのね

もう

おバカなんだから

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/26(月) 00:19:43
例年だとそろそろ夏タイヤに換えてもいい頃合だから
せっかちさんは換えちゃってるだろうなぁ。

今年は来週4月1日も雪マーク付いてるから、もうちょっと様子見かな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/26(月) 01:27:34
今日、あつみ温泉をぶらぶらしてみたけど、足湯カフェに着物の女の子が
何人もいてびっくりした。秋田や新潟の県外ナンバーの車も多かった。
あつみ温泉IC付近は混んでたし、やっぱり無料高速って威力でかいね。
イベント会場でとちもちの振る舞いを食べたけど、
つきたての黒砂糖きなことちもちって本当に美味しいね。

>>124
お疲れさん。ありがとうね。
宮城から来たのかな?仙台―鶴岡間は近いし是非またきてね。
他にも、焼いたがさえび、やりいかの刺身、甘海老の刺身、いろいろ美味しいよ。
一ノ蔵おいしいよね。仙台空港の一ノ蔵試飲コーナー最高。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/03/26(月) 09:43:27
>>127
通勤で通っていますが、やっぱり冬は怖い感じがしますね。温海に下りるRが
結構きつくて要注意ですね。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/26(月) 22:13:16
せっかくの高速…前を走っていた宮城ナンバーのオヤジが60?以下のトロトロ運転で〜下道走行と同じ時間で鶴岡到着(苦笑)
そういえば高速往復の間に6台のパトカーと遭遇…
トンネル内の路肩にパトカーに停車させられてたアルファードが…
初めてトンネル内で取り締まる光景を見ました(怖)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/26(月) 22:30:28
鶴岡〜あつみ間に追い越し車線はありますか
ないとすると、60?以下のトロイ奴いるととても迷惑だな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/26(月) 22:43:48
>>132温海〜三瀬の間はほとんど対面通行のトンネルだから無し
三瀬から鶴岡に向かうトンネルの無い間に上下線とも追い越し車線あり

でもトンネル内でトロい車に先導されたら……(哀)

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/27(火) 18:40:39
新潟からの帰りに温海から乗ったけど、一旦新潟方面に1km近く戻るのはちょっと面白くない感じ
あとトンネル抜けてすぐのところにある一時停止が判りづらい
俺の前走ってた車は気づかずにそのまま通りすぎてた
あそこは345号側を一時停止にするか、立体交差にするべきだと思う

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/27(火) 18:43:41
ごめん、勘違い
今地図見てみたら国道345号じゃなく県道348号だね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/27(火) 20:14:03
地震だ〜揺れました震度4

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/03/27(火) 20:16:08
久々の大き目でびびった
やっぱり地震怖い

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/03/28(水) 09:27:56
>>134
あつみIC地元民ですが、あそこの一時停止は皆さん戸惑っていますね。
そのうち必ず事故が起きるぞ、とまわりも言っていますよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/03/28(水) 20:18:17
新潟方面から鶴岡以北の観光を考えて高速に乗るなら五十川から乗った方が時間短縮(笑)
ホント温海インターの造りはバカっぽい
観光客も迷いそうだし〜新潟と繋がったら温海住人と温海観光客以外は誰も利用しなくなるな
それに交通量が多くなる高速に乗る前の通りに保育園.小学校.中学校
それと地元民の知る近道の集落の迷惑…
行政は何も考えないで造ったって感じですね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/28(水) 23:27:20
>>139
温海インターもどうかと思うけど五十川インター。
7号線から行ったら何処へ連れて行くのかと思ったわw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/03/30(金) 11:51:40
春になったなと思った途端雪降んだぜ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/03/30(金) 16:41:26
昨日初めて日沿道で鶴岡西から温海まで行ってみました.
ランプ降りて左行けば海だろ,としばらく行くもだんだん道が細くなる…
挙句線路と平行に北上していって踏切渡らないと7号に出られず.
なんじゃこれと思ってさっきGooglemapで確認したら,
ランプ降りたら直進でトンネル抜ければ温海温泉だったんですね
深夜とはいえわかりにくいわぼけー

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/03/30(金) 17:58:46
>>142
わかりにくい以前に君の感覚がずれてたんでしょ(笑)
何も調べずに行ったらそうなるわ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/03/30(金) 18:01:31
>>141
おいwwwフラグ立てんなwww

ここまで見た
  • 145
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/30(金) 20:37:05
ルートイン

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/30(金) 20:51:37
>>146
ありがとうございます。
駅前と鶴岡インターがありましたが、どっちがおすすめですか?
良いところはどこでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 148
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 149
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/03/30(金) 21:18:23
>>148
「東京第一ホテル鶴岡」10Fにはでかい風呂がありました。
予約しました。お世話さまでした。

ここまで見た
  • 151
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:40:28
とにかく希望の宿が取れたから、めでたしめでたしでいいんじゃないか。


前に話に出ていたあつみICの降りてきたところには
一時停止じゃなくて、感応式の信号か何かあった方がいいよね。

それに、降りたあとのわかりやすい案内看板は必須だよね。
7号線につながる細道はカーブも多いし、途中からややこしくなるから
7号線に出るにしても温泉に行くにしても、トンネルに向かう道推奨って示すべきだと思う。
あの辺は温海地元民以外はわかりにくいと思うよ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/03/31(土) 09:04:03
>>152
本当にそう思いますね。何処に話を持って行ったらいいんでしょう?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/03/31(土) 09:57:15
>>153
鶴岡市役所25-2111土木課工務係
 工務係業務内容Г道路 橋梁 河川とその付属施設などの新設改良工事に関する業務を担当しています」
多分ここ?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/03/31(土) 09:59:32
案内看板付けたらまだ整備もされてない地元集落の市道の交通量増えて
危ないからだろ!自分の事しか考えられないバカか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:13:33
>>155
うん。だから岩川(あの辺は小岩川とか浜中だよね)の地域に車が通らないように
7号線に抜けるためにはトンネル通って、新しくできた茶屋町交差点を通って
出るような案内看板が必要だと思うよ。

岩川の地域の道路を通れば7号線に出られるけど、道は細いしミラーも少ないから、
地域住民以外は通るべきじゃないよ。
左:岩川地域方面 中央:あつみ温泉&7号線 右:槙ノ代方面 って感じの案内板ならいいんじゃないかな。

トンネルを通った後の道は普通に広いから(温泉方面も浜温海方面も)、
とにかく車はトンネル通過推奨させるべきだと思うよ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/03/31(土) 17:12:42
>>155
バカと認定

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/03/31(土) 18:58:47
鶴岡JCTも不思議だなーとは思ってたけど
いらがわICと三瀬ICは料金所の関係で温海方面は出口だけ、鶴岡方面は乗り口だけなんだね。

まだいらがわICで降りた事無いけど近くの県道61号も途中凄い狭い箇所あったような気もするし
三瀬ICにいたってはICまでの道幅狭すぎて大型車利用不可みたいだし、
なんともヘンテコな高速に仕上がったもんだね・・・

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/03/31(土) 19:04:46
だから、高速じゃ無いって…。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/03/31(土) 20:51:02
秋田から新潟まで繋がってから文句言え!
鶴岡〜温海は現状での最善。
震災の影響で工事がストップしていた!だが役人達が年度内での開通を強行した!結果がコレ。
文下あたりから清水の一般道を見れば解るだろ?
三瀬やイラガワがETC専用にならないだけでも他県よりは地元民寄りのインターだと思うが…

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/03/31(土) 21:07:49
なんちゃって高速…ETCとか料金所なんて関係ないだろ(笑)
新潟だって朝日〜荒川間に料金所を作る気ないから三面ICや岩船ICってICとしては近い距離に点在してるし
まずは2車線にして対面通行を改善してからな(笑)

ここまで見た
  • 162
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 163
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/03/31(土) 22:17:28
>>160
震災前からICの設計は変わってないかと

ここまで見た
  • 165
  • フラガール774期生
  • 2012/04/01(日) 07:58:21
>>164
そんな事は言って無いかと

工事がストップしたにもかかわらず、開通を強行した。と言いたかったんだろ

ここまで見た
  • 166
  • フラガール774期生
  • 2012/04/01(日) 09:36:58
三川B.P〜警察署の路線もちゃんとできてから一般共用すればいいのになぁ・・・

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/04/02(月) 15:31:57
この春から鶴岡に越して来た者だけども、ネカフェって
マイネットしかないん?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/04/02(月) 19:22:15
>>167
そうすね。酒田行けばなんと快活クラブあります

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/04/04(水) 13:05:15
本日朝、二小学区・児童館前道路が倒木につき通れなかった!

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/04/05(木) 12:35:02
   みんな大好き(^○^)春だけの期間限定松の木橋だんご2店舗屋開店中

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/04/05(木) 13:56:33
花見ダンゴったって花咲いてないどころか雪降ってんじゃねーか
買ってみたいけどいつも混んでるのよね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/04/05(木) 18:49:02
 何年か前、松の木橋の団子屋に行った際、何年前からやってるか聞いたら、
100年位前と言ってた。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/04/05(木) 19:41:05
オススメの弁当屋を教えてください!予算は7〜800円、個数は15程度です。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/04/05(木) 19:48:35
ミートデリカクドーでいいんじゃね?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード