【3.11あの日】〜東日本大震災〜体験記録Vol.1【絆の足跡】 [machi](★0)
-
- 550
-
まいね
-
- 551
-
まいね
-
- 552
-
まいね
-
- 553
-
まいね
-
- 554
- ゆきんこ
- 2012/05/02(水) 17:09:08
-
石油ストーブで米を炊いた
親父には驚いた
-
- 555
- ゆきんこ
- 2012/05/05(土) 17:54:51
-
こんなのあった
震災復興 応援ソング 【さくら咲け】 http://www.youtube.com/watch?v=pYLGGLeOfok
-
- 557
- ゆきんこ
- 2012/05/12(土) 19:57:23
-
一人暮らしのアパート住まいで地震くる一年前に古い反射式ストーブからヒーターに買い換えて古い反射式を家電店で引き取ってもらうつもりでいた
微妙に歳喰った店員に引き取り頼んだら「学生の一人暮らしなら壊れてない限り役に立つ事もあるよ」と言われて何となく持ってたそれが地震で停電してた時にとても重宝した
後で聞くと「冬にガス止められた時の命綱」的に言ったらしいんだがあの時に周りの住民達と暖かい食事をとれたのはあの店員のおかげだと思う
-
- 558
-
まいね
-
- 559
- ゆきんこ
- 2012/05/13(日) 22:18:14
-
>>557
私は50ですが、微妙に歳くった?
つうのはオレら世代の事でしょうかW
その店員は、単純に「モノを大切にしろ(←感謝を忘れるな)」
って言ってたんだろな
たぶん
-
- 560
- ゆきんこ
- 2012/05/13(日) 23:07:47
-
スタンド長蛇の列
-
- 561
-
まいね
-
- 562
-
まいね
-
- 563
-
まいね
-
- 564
-
まいね
-
- 565
-
まいね
-
- 566
-
まいね
-
- 567
-
まいね
-
- 568
-
まいね
-
- 569
-
まいね
-
- 570
- ゆきんこ
- 2012/06/08(金) 03:53:49
-
まいねってなんやねん。
-
- 571
-
まいね
-
- 572
-
まいね
-
- 573
- ゆきんこ
- 2012/06/09(土) 21:16:57
-
@仙台市泉区
電気もガスもなく水も出ない中
ガソリンも危うかった中
何もかもが不自由な中
ホームセンタームサシが店頭営業していた
ついにお酒もなくなってしまい
ムサシの中の食品館イトーの店長に頼んで焼酎25℃
4Lを売ってもらったアル中な俺
あの一本は一生忘れない
-
- 574
-
まいね
-
- 575
- ゆきんこ
- 2012/06/13(水) 21:40:09
-
あなたにも平等に増税されますが。
-
- 576
-
まいね
-
- 577
- 雎鳩
- 2012/06/14(木) 07:41:23
-
>>574
AAが似てないから削除w
-
- 578
- ゆきんこ
- 2012/06/14(木) 23:33:12
-
いやあ
アル中は・・・
税金払い過ぎてっからW
マジ勘弁
-
- 579
- ゆきんこ
- 2012/06/15(金) 16:34:43
-
原発が次々爆発してとうとう海外移住しなきゃいけないのかと思ってたよ
-
- 580
- ゆきんこ
- 2012/06/15(金) 23:27:58
-
>>573
いやぁ、全く同じ状況。
近くの老舗の酒屋で倉庫に眠っていた、いつの物か判らないニッカウイスキー2Lをゲット。
自宅近所限らず、酒パワーのおかげで救援動き回ったっす。
飲みすぎはいけませんが、適量で車運転なしなら飲まい?
火事場のくそ力といいますが、俺の場合酒でくそ力な「酔拳」なみのアル中だな。
あんときの酒屋さん、どもっす。
おれもあの時の一本は忘れない。
-
- 581
- ゆきんこ
- 2012/06/16(土) 12:21:15
-
そう思っていただけるならスーパーや安売り店で買わずに常に買ってあげてくださいね
-
- 582
- ゆきんこ
- 2012/06/16(土) 18:05:17
-
結局ことばだけ
-
- 583
- ゆきんこ
- 2012/06/16(土) 18:22:48
-
阪神淡路大震災のときに自腹を切って飯をふるまった食堂に
「ありがとう、再建したら絶対に行くね」と助けられた人は言うが
再建後数年でその店は潰れた
そんな心温まるエピソードを思い出した
-
- 584
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 00:12:59
-
ん
そりゃそうだろが
人の心を温めれば
てめえが
しなびるのがから
-
- 585
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 01:40:21
-
ことばだけ
これが事実
きれいごと
これが事実
-
- 586
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 12:55:49
-
ついこの間、女川に観光バスが止まってて…
見物してた。
写真とって笑ってた。
被災地は観光スポットになりますか?
-
- 587
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 13:13:30
-
>>586
私は先月、石巻で写真撮ってきたけど
観光とか笑いとかとは無縁だわ
むしろ軽くトラウマ。
-
- 588
- 586
- 2012/06/17(日) 13:21:19
-
>>587
失礼というか…
凄くバカにされた感じで悔しくなりました。
-
- 589
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 15:00:59
-
近くのコンビニに大型バスが停まってた。
買い物客は特亜かな?
言葉は日本語じゃなかった。
なんかマナー悪かったよ。
今はコンビニで休憩取るんだね。
たぶん被災地観光巡りだったと思う。
-
- 590
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 16:18:48
-
出来るだけ外の人たちに現実の被災地を見てもらいたい
と積極的に「観光客」を呼んでいる被災者もいる
訪れた人たちが一様に涙を浮かべ眉間にしわを寄せて
いつまでも「かわいそうな人たち」扱いをすることに
辟易している被災者もいるだろう
物事の一面だけを見て「いい・悪い」を単純に判断するべきではないと思う
-
- 591
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 16:34:54
-
被災地訪れて東京で買い物してお金落とすのかな?
-
- 592
-
まいね
-
- 593
- ゆきんこ
- 2012/06/17(日) 23:43:45
-
どこだっけ?南三陸のどこかで、瓦礫でつくったガレキーホルダー売ってるけど、なんか微妙なとこですね。ネーミングも。
利益なし配布ならわかるけど。
ボランティアに行った後に見つけてなんともいえない気分になったな。
雇用のこと考えたらしょうがないんだけど。
-
- 594
-
まいね
-
- 595
-
まいね
-
- 596
-
まいね
-
- 597
- ゆきんこ
- 2012/06/18(月) 12:48:28
-
>>593
ググりました。わりとポップなのね
なんか、ベルリンの壁の破片を売ってたのを連想した
-
- 598
-
まいね
このページを共有する
おすすめワード