facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 247
  •  
  • 2011/12/11(日) 13:22:35
>>245
そんな奴はほとんどいないだろ。
パソコンで見た気分になることと自分の目で見ることは全くもって違うぞ。
ヒキコモリ様には向いてると思うが。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/12/11(日) 15:34:57
日食・月食・流星群はいつも扱いがでかいわな
死んだ兄弟は不運だったが、さすがにそれはマスコミのせいでも何でもない

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/12/11(日) 15:54:07
まだ福島住んでる人いるの?
放射線との戦い頑張って下さいね

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/12/11(日) 16:04:44
249
ああ、ほとんどみんな住んでるよ
上小阿仁村やら畠山鈴香への卒業文集やらのイメージで、お前らんとこへは間違ってもいかないけど

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/12/11(日) 16:37:22
幼稚な人間には反応するだけ無駄
放っておきなよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/12/11(日) 18:44:46
にちゃんみてたらこんなのを発見

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 04:17:18.53 ID:rslw7bgWO
今日付けの日経MJの記事によると、来年3月13日からnanacoチャージ上限が5万円になって、ポイント交換手数料が廃止なるとか。
さらに、来春からヨークベニマルやヨークマートまで使えるようになるとの事。

へぇ〜、やっとかぁ
お客様の声とかいう黄色い紙にさっさとnanamo導入しやがれ嘘つきめ!とか書いたのは俺
しっかりと晒されてたがw
嘘つきには変わりはないが、言い過ぎだってのは認めるごめんよぅ〜w
(嘘つきってのは7&i HDの話で、年内全店導入実地するという報道発表の事)

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/12/11(日) 21:34:31
そうなら、ベニマルのレジ端末入れ替えかシステム構築&読み取り機追加しないかん。
周辺県の店舗入れると結構たくさん店舗あるぞ。
ベニマルにそんな余力あるのか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/12/11(日) 22:31:46
ベニマルとかのセルフレジっていつも緊張して失敗して覚えられない
あれやってる人、天才だと思うわ

アワワワってしてるうちにピィピィ言って係員のおばさまが来る

ごめんなさい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/12/12(月) 08:35:53
>>253
いっぺんにやるわけじゃないと思うよ、といってもまぁ勝手な憶測だけどね
確か報道発表があったのは去年の夏頃、実施は今年の秋、だった記憶がある
まぁ震災で延びに延びまくってやっとこさ?

とは言うものの・・・・・何しろソース元がにちゃんだしねぇw
どこまでが本当なのやらw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/12/12(月) 08:57:46
混んでいるときは、セルフレジは、やってみる価値あり。そういう、自分もピーピー鳴らす時はあるが、笑顔で乗り切る。なんか、楽しくて…

ごめんなさい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/12/12(月) 09:48:21
セルフレジって、店側の怠慢だと思って利用した事ない。
買う側の客が自分で精算して、レジ袋まで金取られ・・・

でも、今度やってみよう!
係員呼べば、店側のに二度手間にwww

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/12/12(月) 09:53:50
豆腐とか入れる袋は無料で取れるし
レジ袋は有人レジだって有料だし
脳内セルフレジでいちゃもん付けたいだけちゃうんかと

イオンセルフはwaon2倍だから使ってる

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/12/12(月) 10:53:12
>>258
店側の怠慢としか思えない訳だから、
普段から思い込みが激しいとも取れる。
だから、ほっとくのが一番だよ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/12/12(月) 10:59:00
自分は数点しか買わないのにカゴいっぱいの人が前にいたら従来のレジに並ぶよりセルフレジ行くよね

セルフレジなければサービスカウンターに行くけどw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/12/12(月) 10:59:49
4才になる娘はセルフレジが大好きです。
いつも自分でやってます、
お金の投入は私の仕事ですが。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/12/12(月) 11:21:13
セルフレジなんて、店員と関わりたくない人にとってはうってつけじゃない
セルフレジじゃサービス不足と思う人もいるのか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/12/12(月) 11:47:54
セルフレジを子供の遊び場にしてほしくない。
買う品数が少ない時にはやくレジを通りたいのに、
慣れていないやつがいるとイライラする。
セルフレジの練習は空いている時にやってくれ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/12/12(月) 16:53:30
>>263
もっと広い心を持ちましょうよ〜

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:35:12
花火?鳴ってるけど今日市内でなんかあるの??

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:40:54
伊達市の除染現場で死人でたらしい

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:41:38
川沿いの木の電飾の点灯式とかなんとか

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:43:15
>>262
最初はねー。俺もそう思って何回か利用したんだけどさ。
セルフレジって、店員が遠目で監視してくるから、落ち着かねぇんだわ。

個人的に、サクサク操作してるのに、いちいち近づいて説明に来るからウザいことが何度も。
結局、セルフレジは店員の目を気にする俺にとっては、逆に使いたくなくなるシステムだったわ。

セルフレジにするのはいいけど、もっと顧客を信頼してくれって感じだったかなw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:53:05
>>267
川沿いって、競馬場付近の並木道のイルミネーションというのは昨日からみたいだから別かな?
http://news24.jp/nnn/news8652877.html
http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/069irumi-3.html

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:59:39
あまり詳しくは書かないが、森合の某所に「ラブホテル」もどきの電飾
をするので有名なお宅があるんですが、今年もやるのかな?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/12/12(月) 18:05:37
花火、大仏橋あたりでしょ
川沿いってどこだ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/12/12(月) 18:25:31
旧4号の荒川グラウンドの辺のデッカイ木
至近距離過ぎて戦争でも始まったかと思った

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/12/12(月) 18:48:09
>>270
そう書かれるとその電飾気になります(笑

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/12/12(月) 18:54:39
>>270
その書き方はよろしくないな
あのお宅には子供がいないのに、小学生たちをはじめ周囲を喜ばせようと毎年がんばっているんだよ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/12/12(月) 20:03:46
誰かバカなオレにも分るように説明してほしい。

ふと、思ったんだがおよそ70年前に戦争で広島や長崎に原爆を落とされたでしょう?
今とは情報量や時代背景もあったのだろうけど、戦後数年放射能はその地にあった訳だ?

しかし、広島県民や長崎県民が癌や白血病の人が多数出たって話し聞かなくない?
おそらく、当時は今より交通手段や物流は発展していないだろうから広島や長崎県民はその
地で米を作ったり地元の牛乳を当たり前のように飲んでたはず。
要は知らない事で食べれる事が幸せだったんだと思うんですよ。

それとも、東電の放射能と原爆の放射能はなにか違いがあるの?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/12/12(月) 20:13:56
原爆のとは全然違うんじゃなかったっけ
前例のない事態だからデータもなにもないから不安になってるんじゃないの
チェルノともスリーマイルとも様子が違う事態なんだよね?
まぁちょいググれば違いがわかると思うよ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/12/12(月) 20:17:05
国立ガンセンターだったと思うが、その手の話が出てるから見てきな
まず調べなよ
ただし長期低線量被曝についてはデータがない
その他、年間10ミリぐらいからの値なら載せてるとこあるよ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/12/12(月) 20:21:29
>>しかし、広島県民や長崎県民が癌や白血病の人が多数出たって話し聞かなくない?

信用していいのか?
白血病になっても東北人の風土病で片付けるつもりじゃないんだろうな!
ttp://www.sasebo.nagasaki.med.or.jp/gakujutu/atl/atl-1.htmttp://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g2/k02_38/k02_38.htmlttp://www.jacr.info/publicication/Pub/m_14/m_14_doi.pdf


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%8F%B2%E9%83%8E

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/12/12(月) 22:00:12
>>275
新学説でも唱えたいのか?

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/feature/article4/20100312/20100312_0001.shtmlttp://homepage1.nifty.com/o-mino/page695.htmlttp://newspaperwords.seesaa.net/article/152790252.html

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/12/12(月) 22:36:43
>>272 至近距離過ぎて? どういう意味だお(´・ω・`)

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:07:01
>>275
単発で完結したものと、継続して漏れ続けている違いジャマイカ?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:09:07
ベニマルでnanacoの件だけど、正式リリース来た

http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/2011121201.pdf

これで勝つる!(キリッ
なんちてw

セルフレジ結構だとおもうよ
問題点は無くもないが、まぁ大きな問題っても店側の損失の話だしどうでもいいかとw

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:12:51
>282
suikaとかwaonもok?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:15:44
>>283
そんなのどこに書いてあるん?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/12/13(火) 00:34:41
ヨークベニマルでもポイント付くのか?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/12/13(火) 00:42:15
nanacoのシステム的に普通に見るなら付くんじゃね?

俺は近くのベニマルよりも遠くのイオン・・・
だってクレカチャージでの還元+nanacoポイントよりも、DCMXmini払いのほうがお得なのよねぇ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/12/13(火) 05:16:13
>>286
ガソリン代のほうが高いんじゃね?w
リッター10Km走る車として、1kmで14円ぐらい必要ってことだからね。

2Km離れてるとして往復で4km、それで50円近く違うし。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/12/13(火) 08:15:02
おめでとうを入れない、被災地の年賀状の文例サイトってある?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/12/13(火) 08:41:14
被災地 年賀状 文例 でググればいくらでも

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:21:23
>>287
多少でも出費を増やして、地域復興の一女に

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:29:12
>>287
その程度ならクルマ使ってもお得だという計算になるんだよねぇ
詳しくはここでは語りませんが、何だかんだでトータル10%オーバーの還元になるとかもあるよ

蛇足だけどその距離なら自転車かなw
あとバイクだと市街地走行ならリッター30と計算でしょうね

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:32:33
>>287
金は余りまくっているのでポイント10円分に対して100円程度の余計な出費は気にしません。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:39:57
>>275
原爆は宇宙まで飛び散ったらしいぞ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:41:03
金が余りまくってて距離は気にしないのにポイントは気になるオカルト

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/12/13(火) 13:43:37
ココは現実逃避のスレですか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/12/13(火) 14:14:07
いいえ宮城のお客様を歓迎するスレです

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/12/13(火) 14:23:45
宮城で思い出したけど、仙台のイルミネーション、綺麗なんだろうなー…
震災で電飾壊れたけど、全国から助けてもらって今年は色々なイルミが見られるようだしね。
福島のパセオイルミも、今年はまだ見てないから近いうちに堪能しようっと。

ベニマルのnanaco参加、自分は嬉しい。
イオンやヨーカドーみたいに、商品にボーナスポイントとかつけてくれたら尚嬉しいv
自分は小銭出すのが億劫な人間なので、チャージさえ忘れなければ電子マネーは便利で好きだ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/12/13(火) 18:20:21
>>297
福島もキレイだよ
駅前から歩いてパセオを北に進み最後に新町コープの通りに出るとそれぞれ違っていいよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード