facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 757
  •  
  • 2011/10/29(土) 00:50:01
>>756
放射能で余命5年

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/10/29(土) 00:53:17
>>756
公務員は、立場が上の人間に言わなければ態度を改めないから
最初から教育委員会とか校長に言うのがベストかもね。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/10/29(土) 01:01:06
>>757
はいはい。わざわざ埼玉からごくろうさん。

>>758
校長はまともそうなので、一度相談するのが良いのかな。
それでもダメなら、教育委員会か。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/10/29(土) 01:03:54
>>756
子供本人がどう思っているんだろうね?
友達はいるの?
子供が普通に登校して友達と普通に遊んでいるのなら、そんなに気にしなくていいよ。
子供が「学校いきたくない」とかのアクション起こしたなら、動けばよいよ。変に親が焦ってアクション起こして話が出かくなり、子供さんの立場がマズくなる事もあるからね。
いきなり教育委員会か…その先生が普通の先生ならよいけど、オカシイ人だと意趣返しされるからね。
また、経過報告してよ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/10/29(土) 01:15:26
>>760
友達は多くはないけど、一緒に遊ぶなどはしているみたい。
「学校に行きたくない」って言うことはないんだけど、先生が怖いみたい。
先日、学習発表会があったんだけど、その練習でも相当怒られてるみたいで、
「終わってよかった」って言ってたから「なんで?」って聞いたら、
「怒られないで済むから」だって。
なんだか、子供が萎縮しててノビノビ育ってない感じがする。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/10/29(土) 01:43:58
>>756
実際に子供が感じている状況と親が把握している状況にどれだけズレがあるのか
その辺りをもう少し掘り下げてから動くほうが良いかもしれない

ただ、自分なんかは小学校の頃に体罰の類いを毎週のように受けていたが
(今では問題になるが)昔はごく普通のことだったし、それによって
自分の置かれる状況に大きな変化が起きるようなことは当然ながら無かった

そんなことよりも番号で呼ばれることの方が遥かに侮辱的と捉えることも出来るし
周りの子達がそれに便乗する形でエスカレートしていった場合
事態の収集が非常に困難になる可能性もある
学校に行きたくない、と言い出すような状況になってから全容を把握出来ても
既に遅い、ということも考えられるからね

行き過ぎた行動は逆効果になる可能性が高いし
かといって何もしないのも良くないだろう
しっかりアンテナを張り、子供の変化に気を配りつつ
一人で悩むような状態にならないよう、注意深く経過を観察する必要はある
あとは必要に応じて何らかのアクションを起こすことは
常に視野に入れておいた方が良いでしょう

当たり前だけど、嫌に感じることや耐えられない事柄、大小には個人差があるので
一概に『こうすれば良い』と言えることはないので、その辺りの判断は難しいと思いますが…

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/10/29(土) 01:57:51
>>761
その担任とは、来年の4月移行も同じクラスなの?違うんであらば、あと数ヶ月の辛抱ってこともあるわな。
また、来年度も同じ担任なら「先生、実はある方からお聞きしたのですが、うちの子供にだけ番号でと…何かあるのでしょうか?」とか、やんわりと話してみたらどうでしょう?
それでも解決しなけりゃ校長ー教育委員会と行けばよいと思います。

ここまで見た
  • 764
  • 762
  • 2011/10/29(土) 02:09:14
今のところ教師の言動以外に何か問題が起きてる訳ではなさそうなので
>>758>>759が書いてるように(教師に対して)早い内に手を打つのはアリかと

順位的には校長ってことになるのかな
その教師に言って事が解決するならそれに越したことはないけど
内容からして、あまり分別のつく教師とは思えない部分もあるし

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/10/29(土) 02:17:54
>>756
まず事実認定が必要
少し難しいが、当該教師が本当にその様な発言をしているのか、どの程度の頻度かを調べなくてはいけない
大変だけどランドセルなどにICレコーダーを仕掛け音を拾う
これを2週間〜1月位繰り返して、全部の発言を日時データ付きでまとめる

そこで、当該教師の発言なんて意外に少ないと気付くかもしれないが、我慢出来ないレベルならば、CDにコピーした音声データを校長に提出

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/10/29(土) 02:26:27
>>765
自己レス
校長への相談は駄目なケースが多い
校長は自分の経歴に汚点がつく事を最も嫌う。校長を引退した後の生活や人間関係に響くから。
昨今の傾向では、自分の部下でもある担任を擁護する事も多い。

となると、前出の音声CDをもっと上位の組織に送るのも手

正しい、上手く行かなかった場合には、自分が転校する事になるかも。そういうリスクはある。弁護士に相談してもよい。
少しかねはかかるが証拠さえあれば上手く動ける。
基本的に教師なんて大半の大学で一番レベルが低い教育学部を出ている人間

ここまで見た
  • 767
  • 756
  • 2011/10/29(土) 02:29:14
みんな意見ありがとう。
ひとまずは担任教師に意見として言ってみるわ。
嫁からだとスルーされそうなので、俺から。
それでしばらく様子見て、改善が無いようなら校長、教育委員会へと上げていくようにする。

事が大きくなる可能性があるから、早めに手を打つよ。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/10/29(土) 02:49:32
>>756

大人にとって大した問題じゃなくても、子供にとっては大問題だったりします。
もし本人が傷ついている、周りの子供達が真似する恐れがあると感じたら
まず担任教師に伝え、改善しなければ校長、教育委員会と
順序よく行動を起こした方がいいと思います。

で、校長は>>766さんの言う通り、本当に役に立たない場合が多いです。
うちの子も落ち着きが無くて、小学校時代は周りに色々迷惑かけたのですが
在学中の校長3人のうち、2人の校長には親子共々クズ扱いされ
親身になってくれたのは1人だけでした。

お子さんだけ番号呼びされているなら、文句言ってもモンペじゃないです。
奥さんのフォローをしてあげてくださいね。
こういう時、女親と男親では、教師の態度はガラッと変わりますから。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/10/29(土) 08:49:27
高久の高校生死亡事故も中学教員が加害者だがごねてるって話。謝罪無し、涙無し、夫婦で飛び出されたから悪くないって逃げてるんだと…夫婦で教員だとよ。高校生も落ち度はあったかもしれんが死んでるんだ、車のスピード相当出てたんじゃないか。謝れない奴らが教師なんだから信用なんかしねー。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/10/29(土) 08:52:15
>>769
何か楽しくなるような話はないのかね?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/10/29(土) 08:55:17
いわきってのは、問題教員の多い土地柄なのか?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/10/29(土) 08:55:44
ごめん、誤爆。

ここまで見た
  • 773
  • 74
  • 2011/10/29(土) 09:57:35
NTT東日本福島支店が開設しているライブカメラの映像を見た。
いわき今日快晴だね。絶好のボランティア日和じゃん。
今日でいわきのボランティアセンター(VC)閉めるし、今日ボラやりたかったよ〜。
けど今日は野暮用があって行けないんだよなぁ。残念だ。orz
結局先週土曜のボラが、俺にとっていわきでの最後のボラ活動になりそう。
先週はいわき行く途中は大雨だったけど、VCから依頼者宅行くまでに雨止んだね。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/10/29(土) 09:59:36
>>756
馬鹿親けつてい
メガネにしたのは誰なんだ?
落ち着きなく育成したのは誰なんだ?
自己責任を他人に責任転嫁逆切れですかw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/10/29(土) 10:17:30
親が学校に協力的だと教師も子どもの扱いに気を使うようだよ
PTAの責任重い役とか学校ボラは、親同士の横の繋がりが怖くて教師もあんまり強く言わなかったり、始終学校に顔出す親には良い顔したり
発言力が増すから校長に物申した後は、何か学校ボラに参加しておくといいよ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/10/29(土) 10:18:13
>>774
楽しい?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/10/29(土) 10:21:17
>>769
まぁそれだけでは原因が中学教員側なのか高校生側なのか分からないな
冷静で客観的な事実認定が必要
ちなみに自転車側も最近は悪質なマナーで走る人、特に高校生に多いと感じる

一般に車側不利な判例が多いけれど、車道を道幅側に2とか3列並列で占有し
はしゃぎながら走っている高校生の車列を見ると、近頃の高校生も幼虫だなと思うこと多いよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/10/29(土) 10:25:54
>>774
落ち着きないのもメガネも
先天的な病気の可能性がある

何でもかんでも後天的なものとして親の責任を問うのはフェアじゃ無い

こういう基礎的な事もわからずに噛み付く774みたいなオツム弱い人間を産んだのは、あぁあなたの親のせいだね(笑)

君の言う通りだわ、ごめん

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/10/29(土) 10:53:41
福島県人事委 給与引き下げ勧告
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111029/fks11102902280000-n1.htm

県職員はいい身分ですね。
原発近くで警備にあったてる警察の方はいいけれど,
のほほんと県庁とかで働いてるようなひとはもう下げろよ。
そもそも福島県の平均年収は400万くらいだろ,いい加減にしろよ公務員

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:03:55
先天的な要素が大きいならなおさら教員のせいじゃ無いような気が・・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:15:08
教師の給料は下げちゃいけないと思う

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:24:21
>>781
辞めない
働かない
使えない

教員はこのパターンです。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:49:17
>>756

 いきなり校長に言うのはやめておいた方がいいよ。
 子供の連絡帳に子供のことで相談があるので父親である自分が
学校に来校したいと担任に伝えて返事待ち。あとは感情的にならずに
冷静に対応すれば大丈夫だと思う。それでも改善しない場合には、
校長に一連の流れを伝えて、相談って形で学校に行くってとこかな。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:51:04
765 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 02:17:54 ID:drPdYvtA [1/4] [ p02327b.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
大変だけどランドセルなどにICレコーダーを仕掛け音を拾う
これを2週間〜1月位繰り返して、全部の発言を日時データ付きでまとめる



以前、メディアでモンスターペアレントの一例として、こういう親が取り上げられてしたなぁ。
この人の他のレスを見ても何かそれっぽい臭いがプンプンする。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/10/29(土) 11:53:35
て言うかいい加減このだらだらと長いテンプレ辞めにしないか?
携帯からだとスクロール長いからイライラするんだよね。
他も色々見たがこんなに長いのいわきスレぐらいだぞ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/10/29(土) 12:30:07
>>785
それはスレやレスの設定と、携帯のスクロール設定等で解決出来る問題だと思うが…

まあ、ここのテンプレは確かに長いけど

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/10/29(土) 12:58:12
内郷商工会女性部 内郷一中校庭にEM菌活性液を散布
って記事がいわき民報に載ってたけど、やっちゃったかという感じ
ニセ科学問題知ってる人だったら、EM菌が効果が無いことくらいは知ってると思う
もし内郷商工会に知り合いがいる人は、忠告したほうがいいと思う

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/10/29(土) 14:49:03
自己満足だから言っても無理

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/10/29(土) 16:12:39
そういいえば勿来でアニメソングコンサートやるのって今日だっけ?もう終わってる時間だけど

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/10/29(土) 16:52:15
>>789
人出少なくてw楽しかったよ!
水木さんはやっぱスゲー!
アンコールはステージから降りて、客席まわってくれたよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/10/29(土) 18:27:51
>>790
さすがアニキ!
ナマで見たかったなあ〜!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/10/29(土) 18:37:20
マジンゴー聞きたかったw

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/10/29(土) 19:02:22
え?人少なかった?
井上あずみ、見たかったなあ。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/10/29(土) 19:52:07
>>793
井上あずみと水木一郎が来るってヤツなら、さすがにもう終わってるだろなw
仕事じゃなかったらオレも行きたかったなぁ。井上あずみの生声はマジ凄い。アリオスにも来て欲しいなぁ。アニキも来てほしいけどw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:27:05
井上あずみさんは、ままどおるの歌も歌ってくれたよw
水木さんは、メドレーがメインで沢山歌ってくれたZ
キャプテンハーロック泣けた。
アンコールメドレーのヤマトで、必ず勿来へ帰ってくるとって歌ってた。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:28:23
室内で0.14μシーベルトってどうなんでしょう

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:36:23
>>796
名古屋と同じくらい
http://radiation.yahoo.co.jp/list/

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:50:57
測定してる機種がわかないとなんとも言えない

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/10/29(土) 21:06:21
飲み水は個人は計測できないんですか。

ここまで見た
  • 800
  • 796
  • 2011/10/29(土) 21:13:25
小名浜在住です
エステーのエアカウンターで測定をしています
場所によりばらつきはあるものの、0.08〜0.17でした
0.1以上あるのが気になります

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/10/29(土) 21:25:40
>>799
おお、ままどおるの歌w
名曲だよなw
アニキにはスカイライダーのED「はるかなる愛にかけて」を歌ってほしかったなぁ…。
この曲とか、昭和ライダーの歌には震災直後は凄く励まされたんよ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/10/29(土) 21:33:31
>>800
福島市内のうちの居間もそんな数値だな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/10/29(土) 22:05:10
とりあえず死んでw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/10/29(土) 22:12:13
エステーのエアカウンターは触ったことないから測定値が高めに出るのか低めに出るのか正確に出るのかよくわからないわ
とりあえず布施研究所で発表してる数値と比較してみたら?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/10/29(土) 23:07:23
多分これで合ってると思うけど水木一郎歌唱リスト。マジンガーZ→バビル二世→ムテキング→プロゴルファー猿→ジャングル大帝→ムーの白鯨→ライダーメドレー(X、ストロンガー、スカイ)ヒーローメドレー(バロム1、ズバット、ロボコン、ゲキレンジャー)→ヒーローはネバネバギブアップ(納豆大使に任命されたとかのタイアップソング)→ロボットメドレー(鋼鉄ジーグ、グレートマジンガー、コン・バトラーV)→ハーロック。
アンコールでは古今東西アニソンメドレー、スポ根やらギャグアニメやらウルトラやらワンフレーズだけどんどん歌って客席に下りて握手のサービス。
1時間のステージにしては盛り沢山でした。

ここまで見た
  • 806
  • 773
  • 2011/10/30(日) 00:09:15
いわきのボランティアセンターのブログ見たら復活宣言してた。
これでしばらくはいわきでボランティア出来そうだ。

今日のボラセンのブログ、ボランティアやスタッフの集合写真が載っている。
同じグループで活動したメンバーや行くたびにいつも見かける常連さんが多数
映っている。俺もその集合写真の中に入りたかった。もしかしたらこのスレの
住人の知人などが映ってるかもしれない。

今日用事こなすために車運転しているとき、「今日絶好のボラ日和じゃん。
いわきでボラやりてー」と一人車中で叫んでたよ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/10/30(日) 08:35:09
>806
お前・・ホントいいヤツだな・・
ありがとうございます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード