白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part24】 [machi](★0)
-
- 448
- 2011/12/21(水) 22:24:50
-
>>447
オーハシなら城北町に移ったよ。
-
- 449
- 2011/12/21(水) 22:27:59
-
からしまボールっていわきの会社なのか?
http://www.k-bowl.jp/2011/12/1223k-1.html
-
- 450
- 2011/12/22(木) 00:16:13
-
眼科が無いなら作ればいいじゃない!
-
- 451
- 2011/12/22(木) 09:28:11
-
除染始まんの何時なんだかね・・・終わるのなんかもそうだけど
あと毎日シコシコと学校やら公園の線量測ってるけど数値が大きく変動しない安定期間なんだから同じ場所毎日測る意味ないね
オレならコソーリと土壌や河原・山林へ目を向けつつ点→面に移行して除染用のデータを蓄積するよ
-
- 452
- 2011/12/22(木) 11:12:28
-
大鷹沢、小原みたいな山の方は普通に福島より数値高いからね。
しかも小原の学校の校庭が結構高い。(東京だったら報道されるくらい)
-
- 453
- 2011/12/22(木) 13:00:39
-
これから強風で杉っ葉が地面に堕ちるともっと高くなるよ
-
- 454
- 2011/12/22(木) 14:28:28
-
なんだかんだ言っても雪が降ってしまえばやりたくてもやれないことが増える
-
- 455
- 2011/12/22(木) 16:38:32
-
小原より越河、斎川でしょう。
-
- 456
- 2011/12/22(木) 18:49:29
-
でも、福島よりだから、越河高いのもしかたないですね。
-
- 457
- 2011/12/22(木) 21:16:54
-
>>421
三塚遠藤の亡霊政治からさっさと脱却して橋下つぁんみたいに維新ぶち上げて欲しい
自民民主の枠にこだわってぐーたらしてっと明治維新の時のように乗り遅れそうな
-
- 458
- 2011/12/23(金) 00:55:26
-
小次郎とか言ってる場合じゃないような。
-
- 459
- 2011/12/23(金) 08:26:29
-
馬鹿野郎!!
こんな時こそ小次郎パワーで乗り切るべきだろうが!
-
- 460
- 2011/12/23(金) 08:53:41
-
小次郎って?
-
- 461
- 2011/12/23(金) 10:04:54
-
日向
そういえば今日、ボウリング場「スポーツドームK-1ボウル」オープンです。
-
- 462
- 2011/12/23(金) 10:34:16
-
ボーーリング場オープンの新聞折り込みチラシも入れないのか
-
- 463
- 2011/12/23(金) 10:52:50
-
河北に入ってたぞ
-
- 464
- 2011/12/23(金) 13:31:02
-
今、D2から帰ってきましたが、お客さんあんまり今日オープン知らないのでしょうね。
ぜんぜん、空いてました。車の数で7、8台くらいでしょうか。
-
- 465
- 2011/12/23(金) 18:33:37
-
潰れないで欲しいね
-
- 466
- 2011/12/23(金) 23:30:39
-
すまん、小十郎だった。
-
- 467
- 2011/12/24(土) 00:49:11
-
腹切って片倉さまに詫びろw
-
- 468
- 2011/12/24(土) 05:36:40
-
D2潰したらもったいないよ。
-
- 469
- 2011/12/24(土) 15:38:04
-
白石で同人活動やってる奴とかいないの?
-
- 470
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 16:30:04
-
小十郎はあくまで仙台様を支える役どころだからねぇ…。
昔と違うのは、仙台様は白石がなくても困らないところかね。
-
- 471
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 22:27:43
-
今帰って来たのだけど、路面アイスバーンで怖かったです。
-
- 472
- 2011/12/25(日) 12:14:57
-
いま起きたんだが枕元にクリスマスプレゼントなかった
-
- 473
- 2011/12/25(日) 17:22:52
-
今日の夕方、八王子ナンバーのミニバンが夏タイヤで高速へ入っていくのを見ました。
無事に帰れるといいのですが・・・。
-
- 474
- 2011/12/26(月) 19:23:03
-
放火犯、とうとうわったな
-
- 475
- 2011/12/26(月) 19:41:34
-
仕事の鬱憤をはらすためとなってるけど
営業がうまくいかなくてイライラしてやったのか、
もう仕事が自体いやになったのか、
どちらにしても、自分の仕事にからんだ先を狙うのは
疑いもかかるだろうことはわかめはずなのに。
やけっぱちになった??
-
- 476
- 2011/12/26(月) 19:47:00
-
ヨークに買い物に行く途中、白石第二小学校前の橋で車立ち往生してて
買い物終わって橋の前見たら未だに脱出できなくて、更にトラックまで停まってたよ。
まだノーマルだったぽいな
-
- 477
- 2011/12/26(月) 19:50:37
-
>>476
凍ってるの?
仮に登れても下りで暴力装置になるやん。
-
- 478
- 2011/12/26(月) 20:08:57
-
>>477
凍ってるよ。
俺も登り坂行けるか心配だった。
-
- 479
- 2011/12/26(月) 20:11:21
-
よし、砂撒くかw
-
- 480
- 2011/12/26(月) 20:49:24
-
>>479
んじゃ、うちから会社までよろしくw
-
- 481
- 2011/12/26(月) 20:50:30
-
湯っぽの横にトラックがいっぱい
何かな、と思ったらホイルスピンしてた
とーほぐ舐め過ぎ
-
- 482
- 2011/12/26(月) 21:31:12
-
今帰ってきました。TUTAYAでレンタルして、そしたら出口にきたら、
ゆっぽの方から大型車が来る来る、どこから迂回してきの。あんなの初めてでした。
-
- 483
- 2011/12/26(月) 21:32:37
-
トゥタヤ
-
- 484
- 2011/12/26(月) 22:51:50
-
小原が雪不足で水不足らしいですが、どなたかご存知で?
帰省予定でしたがキャンセルしました。。
-
- 485
- 2011/12/26(月) 23:52:53
-
白石のホームレスさんは生きてるかな?
-
- 486
- 2011/12/27(火) 00:35:33
-
ラジオ福島で白石にからしまボールがオープンしましたとかCMやってたけど福島市本内のからしまボールみたいにスロットドームK-1も併設されてるの?
-
- 487
- 2011/12/27(火) 00:49:55
-
確かに、小原の方が話しておられましたが、給水車が出ている地区があるそうです。
-
- 488
- 2011/12/27(火) 06:43:18
-
>>484
下戸沢で水が枯れて、何件か断水しているみたいです。
施設が不備とかでない分、解決には時間がかかるかも。
-
- 489
- 2011/12/27(火) 12:06:58
-
放火犯自供したんですね。
-
- 490
- 2011/12/27(火) 12:21:02
-
放火犯
2件の車輌放火の自供始めたけど
全部で確か18件あったんですよね
(*_*;
他にも脅迫文とか送ってたって
今朝の新聞にも出てました。
早く全容解明してほしいです
(^_-)
-
- 491
- 2011/12/27(火) 19:19:25
-
俺の会社の先輩もやられたからなー車放火
二度と出てこんでほしいわ
-
- 492
- 2011/12/27(火) 21:06:32
-
昨日の読売新聞“気流”(投書のページ)トップに白石市51歳会社員の投書が掲載されました。内容はどうでもいいようなことだったけれど、「白石市も放射能の影響が云々」とあり・・・昨日のうちに知り合い何人もから“大丈夫?”と訊かれました。
私がのんき過ぎるのでしょうか。日本全国に言いふらすことないだろうと思ってしまいます。
-
- 493
- 2011/12/27(火) 21:29:40
-
いろんな人がいるからいいんだよ。
-
- 494
- 2011/12/27(火) 21:37:43
-
ニコ生のコメとか見ると宮城県は終わった事になってるしなぁ…
-
- 495
- 484
- 2011/12/27(火) 21:42:26
-
484です。
そうですか、数軒という小規模なのですね。。
そのうちの一軒が実家なので、ばれちゃいそうですが。(なにが?)
-
- 496
- 2011/12/27(火) 22:22:26
-
読売の気流は「サッカーの無料観戦には外れたけど津波被害に遭った山元の人が当たったと知り、良かったと思った」てな内容です。
ガソリン不足の中、自転車でおにぎり届けてくれた白石の高校生もいました。
どうもありがとうございます。
-
- 497
- 2011/12/27(火) 23:17:52
-
下戸沢の件、沢水か井戸水の渇水ですかね?
こう地震が続くと地層の変化もありそうです。
新たな変動の予兆でなければよいのですが。
-
- 498
- 2011/12/27(火) 23:52:06
-
>>494
http://d.hatena.ne.jp/gen256/20111105/1320503106
ニコのコメなんて気にしなければいいんですよ。
また冬厨の時期ですね。。。
このページを共有する
おすすめワード