facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/09/05(月) 13:58:32
前スレ
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1309192538/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/09/05(月) 15:02:11
二巡目の立ち入りで何を運び出してくるかリストアップしていて
ふと気が付いた。

避難先が狭いので持ってきても置く場所がない!

どこかに“中間貯蔵施設”の倉庫でも借りるかな…

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/09/05(月) 21:13:53
人生初の3!
たしかに田舎の無駄に広い家から仮設住宅や仮住まいに移るとかなり狭く感じるよね

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/09/05(月) 21:53:14
>>2
郡山市・トランクルーム で検索してみ?

ユースペース 香久池店 って貸しコンテナ屋さんがあるよ

広さは四種類ぐらいかな 値段は月 3000〜7000円ぐらい

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/09/06(火) 06:10:53
貸コンテナは便利でいいですね。
でも、¥高い。もう少し安いところがあるといいな。郊外でも。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/09/06(火) 09:05:19
ガイアの夜明け
9月6日(火)午後22時からTV東京、9月9日(金)
午後21時からBSジャパンの「ガイアの夜明け」で
サンプラザについての放送がされますよ〜

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/09/06(火) 09:47:45
>>6
おおー!
ありがとう
BSは見れるのでありがたい

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/09/06(火) 12:44:54
【福島民報 2002年6月3日
補償額は、原則として船主が五千万円、
乗り子と呼ばれる船員が三千万円。

一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。

さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。
ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。
   ◇   ◇
7、8号機の増設によってできる専用港は、漁船の避難港としても活用できる。
「反対する理由が見つからない」と漁業関係者は話す。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/09/06(火) 13:02:03
山下俊一氏 受賞おめでとう。

http://news.livedoor.com/article/detail/5839023/

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/09/06(火) 15:42:28
>>8
今日の読売新聞に掲載されていた人の家もそのお金で建てた家なんだろうね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/09/06(火) 19:00:31
>>8
それじゃ漁業関係者とT電関係者は補償なしでいいな。金なんか貰ってなくて
原発のおかげでさんざんな目にあってきた方としては、ふざけんなだよ。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:14:00
7、8号機は建設中止が決定したのでは?

となると盗電のことだから補償金の返還を求めてくるのでは?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:16:37
まあー補償額に差を付けなきゃ、町内の連中は納得いかんやろ。その辺よろしく頼むよ馬○有さんw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:21:26
>>8
津波で流されちゃった人も多そうだね
漁師は海側に住んでる人多いから

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/09/06(火) 21:12:58
細野氏の発言でまた波紋
日本全国に低レベル放射性物質を撒き散らすより、現実的に受入可能な福1かその周辺地域で受け入れるべきじゃないかと思うけど…
帰れることも現実として厳しい状況であれば、中間貯蔵施設を建設すべきだと思うけどな…
皆さんどう思います?

それから、地震や津波の被害にあわれた方には大変申し訳ないが、津波・地震で失った財産は東電の補償対象外だと思うし、そこまで補償はおかしいだろう。

また、この板に書くのはどうかと思うが、実際に避難していないのに避難したと言い張り仮払を受け取った連中が多い(双葉郡の北部の○○○市)
実際に避難して、苦しい生活を送っている方が大勢いるのに、そのような詐欺的行為を働いているのが多いのがマスコミで報道されると思うとゾッとする。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/09/06(火) 22:37:13
>>15
細野氏もバカではないので、分かってるとは思うのだが嫌われ役にはなりたく
ないのでは・・・。中間貯蔵施設も福島第一にもっていくというのは感情的に
は嫌だが、現実論ではそれしかないように思う。大熊・双葉町長は猛反対する
であろうが。

それから、地震・津波の補償は東電の補償対象外というのもその方たちには申
し訳ないが、その通りだと思う。ただ、そこの地域が住めない、と判断されれ
ば土地は残ってるわけであるから、土地代は東電の補償の対象でいいと思う。

あと、避難していない人が避難してたようにして詐欺行為を働くとの事である
が、実際、自分の知り合いも、してもいない事を考えて補償要求するのがいて
なんて言うか自分にはそこはかなり抵抗がある。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/09/06(火) 22:46:08
今日の朝日新聞で犯罪者である奸のインタビュー記事

記者「避難地域の設定はどう判断?」
奸  「原子炉の状態をどうやって住民に伝えるか?一軒一軒戸を叩かないといけない。
    叩く人間がどこにいるのか? 総合的に判断した。」

直接市町村に伝えれば市町村には防災無線があって住民に伝えられることを知らないようだ。
まったくバカバカしい言い訳だわ。

記者「3月15日に東電が第一原発から撤退する話は合ったのですか?」
奸  「経産大臣から午前3時頃にあった。私の頭に撤退と言う文字はなかった。」

実際は14日の夜にオフサイトセンターの現地対策本部(経産省、福島県、東電)の連中が
撤退開始して福島市に移動している。
20K圏外に駐屯していた自衛隊も14日の深夜撤退を開始している。

奸は盗電に対しては撤退するなと言いながら、自分の配下にある経産省(安全保安院?)と
自衛隊が撤退していた事実を隠している。

朝日新聞の記者も提灯記事ばかり書いてないで、もっと突っ込んだインタビューしてもらいたいものだ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/09/07(水) 00:32:51
前スレで色々と書いていたKHP222000221207.ppp-bb.dion.ne.jpは、
南相馬スレで、遂にアクセス禁止になったみたいだ。
>>15
○○○市なんて書かないで、ハッキリと南相馬市と書きましょう。
3市町が合併したから、色々と問題が起きているのは事実。
ひどい家族になると、自宅から朝飯・昼食・夕食の時間になると、
避難所に通い続けているバカ一家もいるとか。情けないと思うよ。

今度の9日金曜日の「ミヤネ屋」(日テレ系)は、初めてスタジオを
飛び出して福島県から生放送だって。時間ある人は観てみたら。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/09/07(水) 01:14:48
南相馬市の原町区の普通に住んでるやつらと金額が同じなのが腹立つ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/09/07(水) 07:16:32
昨日放送のガイヤみたよ。サンプラの社長、和菓子屋頑張ってるな。 今日は国営放送で浪江やるね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/09/07(水) 09:28:28
>>20
ガイアの夜明け観ました、どっちも過去にいろいろあるけどいい部分しか取り上げていないね。
今日のクローズアップ現代(19:30〜19:58)かな?

>>18
南相馬市と書けばよかったかな…
緊急時避難準備区域が解除されると補償が打ち切られるから猛反対している輩が多いと聞く
また、屋内退避だけだと1人あたり10万だから、避難していないのに親戚宅に避難しているとして、仮払補償金を1人あたり30万で受け取ったり
家族で避難していているが、仕事のために夫は自宅に戻っているにもかかわらず、避難していることにしたり
避難先を確保(借り上げ住宅等)して、実際には自宅にいるにもかかわらず、その避難先にいることにしていたり
こんな話ばかりよく聞く…

あと以前にも書いたが、警戒区域に指定された地域に住んでいる方は、家財の移動などは基本的にできないから、家財などが必要となって新たなに購入したりしなければならないが、そういった部分の補償はどうなるんだろう…
計画的避難区域や緊急時避難準備区域の方々は自分で必要な時に勝手に帰宅して、家財を運び出したりしている

>>16
中間貯蔵施設の建設に関しては、町長達は猛反対するだろうけど、実際問題として、飯舘村は自村で出た分の貯蔵施設は建設OKと報道されていた。
しかし、様々な場所に建設するより大規模に1か所で管理したほうがコスト的にも安上がりだと思うが…
町単独、市単独、県単独ではなく、日本全体を考えての英断をお願いできればと思う。

詐欺行為については、機構に国等が関与してくることを考えれば、罰せられる可能性は高いだろうな…
詐欺行為もしくはそれに準じた行為をしている輩の多くは、まさかそこまでと思っているかもしれないが…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/09/07(水) 13:07:17
>>21
前スレにも書いたんだけど、8月28日に行われた福島県弁護士会主催の説明会で次のような話があったよ。
「原発事故による避難と相当因果関係にある損害・支出は、当然、損害賠償の対象となる。
具体的に言うと、自宅にいれば買わずに済んだ物、つまり家財などを新たに購入した場合には対象となる。
ただし、その請求は、原子力損害賠償紛争審査会(政府ADR)か裁判にて行うので
レシート・請求書は保存しておいてほしい。」
質問があれば、福島県弁護士会無料電話相談、無料面談相談を利用するか
福島県弁護士会原子力発電所事故被害者救済センターへ電話してみてはどうかな。
弁護士さんたちは、すごく丁寧かつ親切に話してくれたよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/09/07(水) 20:08:00
22は 東電の補償基準では、補償外とされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
精神的補償額が、9月より 月5万円の妥当
子供が、学校を変更となつった補償がない。
他に転居希望した場合、現在の住居の買い上げあるか不明。

現地に戻ったときに、勤務先が倒産して、働けないときの補償はどうなるのか不明。
個人商店が戻って商売した場合、 人口が少なくなって、商売がうまくできないときの補償が不明。

一般人が戻っても、個人商店がなくなり、不便となった場合の補償は?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/09/07(水) 20:49:19
中間指針をちゃんと読んでね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/09/07(水) 20:52:28
>>21
詐欺っている輩は中途半端な刑事処罰よりも民事の返還請求のほうが恐ろしいだろうに
そんなことわかっていないのが詐欺行為に走っているんだろうけど

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:15:51
>>23
そう、東電の補償基準では、補償外だね。
だから、原子力損害賠償紛争審査会か裁判にて請求する。
オレの場合は弁護士に代理人になってもらってね。

>>24
福島県弁護士会の説明会では、中間指針が絶対でないことを強調していたよ。
先日、福島民報1面の記事になった大熊町の男性は、土地の評価額の下落分や
精神的損害賠償額35万円/月を、東京の弁護団とともに
原子力損害賠償紛争審査会にて請求していた。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:19:06
ここにきて、避難所にボランティアで入っていた人たちからいろいろな話が伝わってくる。

双葉町の避難所となったリステル猪苗代(豪華リゾートホテル)では、
「被災者」が、猪苗代町の地元の人たち中心のボランティアが炊き出しで出した食事に対して、
「こんなまずい飯が食えるか」
と文句を言って、不要な軋轢を生んだという。

同じ双葉町住民の避難所となった旧騎西高校にボランティアで入っていた人たちは、
避難してきた人たちが、
「自分たちは、一生、国と東電が面倒みてくれる」
「原発敷地内の草取りは時給2,000円だった。今さら時給800円でなんて働けるか」
といった会話をしているのを聞いてショックを受けたという。

避難所周辺のパチンコ店は連日大盛況。
駐車場にはぴかぴかの新車が何台も見うけられた。
義援金や東電からの仮払金で新車に買い換えたという人が少なくなかったという。

川内村では、「緊急時避難準備区域」解除になった後も
村が出した「自主避難指示」をそのまま有効だとして続けるのだそうだ。
「帰っても安全だという担保が取れないうちは戻れない」と言うが、
村の子供たちは川内小学校より放射線量の高い郡山市の小学校に間借りしている。
川内村の中心部の放射線量が高くて危険だというなら、
福島県内に住める場所はほとんど残っていない。
少なくとも中通りにはない。

http://gabasaku.asablo.jp/blog/2011/09/01/6084537

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:24:07
いままで火災保険に入っていたんだけど、家は警戒区域で住んでないし、
契約更新しなくてもって話になったんだ。だけど、地震保険に入れば
火災保険もついてくるし、そのほうがいいんじゃないか?ってことにも
なった。みんなは地震?それとも火災に入っているのかな?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:39:39
>>28
地震保険って掛ける意味ないって聞いたけど
ぜんぜん貰えないって

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:58:07
地震保険は火災保険のオプションみたいなもの
建物の時価の半分までは出る
建て直し費用全額じゃないから意味無いと捉えるかどうかはその人次第

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:45:38
>>26
>中間指針が絶対でないことを強調していたよ。
だから、その旨は中間指針の第1の4項に書いてあるよ。
-----抜粋-----
「中間指針で対象とされなかったものが直ちに賠償の対象とならないというものではなく云々....」

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/09/07(水) 23:02:07
>>31
あなたの意図を勘違いしてました。
オレの知人に、中間指針を読まずに(あなたが抜粋してくれた項目を知らずに)
中間指針で決められた範囲しか賠償の対象にならないと言う人がいるので
その人と勝手に同一視してしまいました。
すみません。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/09/08(木) 07:22:18
>>29
意味がわかんない
何を持って「全然もらえない」なのか

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/09/08(木) 10:35:15
23追加
一端戻って生活をしたが、勤務先が倒産していたため、よそに転出した場合の、補償は? その場合に建物の買い取りは?

町長や部落の幹部などが先頭に立ち、基準の補充を求めるべき。
弁護士を雇わないと、補償金が少ない。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/09/08(木) 10:40:31
役所(会社)は、 指針が出ると、絶対でないと言いながら、 職員はそれに沿った運営をする。
指針外のことをすると、職員の責任になる。

指針の見直しを要求しないと、とんでもないことになる。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/09/08(木) 11:45:12
普通に考えればだけど
>>23
>子供が、学校を変更となつった補償がない。
多分難しいでしょう。どう補償額を主張するかですよね…

>他に転居希望した場合、現在の住居の買い上げあるか不明。
買い上げはまずないでしょう。

>現地に戻ったときに、勤務先が倒産して、働けないときの補償はどうなるのか不明。
倒産の理由次第じゃないですか?
原発事故に起因しているなら補償、それ以外は…

>個人商店が戻って商売した場合、人口が少なくなって、商売がうまくできないときの補償が不明。
補償終期は明記されているのでそこまでしか補償されない。
一般的な収用によって営業できなくなった場合と同様に考えているみたいですね

>一般人が戻っても、個人商店がなくなり、不便となった場合の補償は?
多分難しいでしょう。

>>34
一旦戻って生活を開始した時期と期間、および、勤務先の倒産の理由で補償対象かどうかじゃない?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/09/08(木) 16:58:01
>>29
建物に被害が有ればきちんと支払われるよ。
うちの実家は400万位貰った。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:08:36
大熊、双葉に最終処分場を設置することについて賛成?反対?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:24:35
水素爆発が起きる前にベントをしていれば
大熊双葉は汚染されただろうが関東は汚染されずにすんだ
それを水素爆発するまでベントをためらったせいで関東まで汚染されたのだ
大熊双葉をヘタに温存させようとしたばかりに福島はおろか他県まで汚染されるハメになったのだ

この失敗で学んだはずだ
放射性物質は福島県内、特に大熊双葉に集中させ他県には出さないこと

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:25:47
>>38
住んでた土地、家屋等の不動産分を買い取って賠償してくれるのなら賛成でもいい。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/09/09(金) 01:23:54
これだけの大事故を起こし、汚染を広げてしまった以上、最終的には大熊、双葉に放射能汚染物最終処分場を作るしかないと思う。
高濃度汚染地区は線量が高く、生活ができないのだから。
国や東電は早く明確に行動を示して各県の放射能に汚染された土や焼却灰、汚泥を早くなんとかしないと。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/09/09(金) 02:05:33
>>38
自分も40同様、家屋と所有地の分を補償して貰えるなら引き下がって明け渡す覚悟。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/09/09(金) 02:32:04
なるほど。

では仮に政府や福島県が双葉や大熊を現在の福島市並に除染し、生活が可能な放射線量になったとします。
その上で第一原発の敷地内に最終処分場を設置することは賛成ですか?反対ですか?
元の家屋で暮らせるという前提で考えてください。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/09/09(金) 03:48:20
>>38、43
あなた何者?
仮定の話にしても、具体的過ぎ。
「帰られるなら、設置は反対」という回答を引き出したいための誘導質問の
ようだ。
ようするに、「地元の意向として最終処分場の設置に反対」という結論を
導き出したいだけのように感じる質問内容だ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/09/09(金) 03:52:57
昨日放送の国営放送見たよ。 原発のために捜索出来ず気の毒だ。
他にも今週放送されたガイア、クローズアップを見て原発事故起こした会社は責任感じているか?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/09/09(金) 06:14:35
もう住めねぇ。土地建物東電さっさと買い取れ
北海道移住決めたべ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/09/09(金) 07:16:30
>>43
その仮定に意味あるの?
やっぱり、反対意見に誘導してるじゃん
「もし原発事故がなかったら、処分場建設に反対?賛成?」までいきそう

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/09(金) 08:24:02
>>43
仮に政府や福島県が双葉や大熊を現在の福島市並に除染し、生活が可能な放射線
量になったとします。 → 生活可能な放射線量になんかなるのか?あんな強烈
に汚染された所になんか「大丈夫」と言われても戻りたくねーよ。第一、原発か
ら何キロだと思ってるんだ?


その上で第一原発の敷地内に最終処分場を設置することは賛成ですか?反対です
か? → こんなの反対に決まってるだろ。(笑)人が住んでおらず、汚染され
ている地域だから候補地と挙げられるのであって、逆に聞くが誰が賛成するんだ?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/09(金) 08:41:09
どこかに中間貯蔵施設を造らざるを得ない。
では、どこに作るか?

東京電力だから東京というのはどうかと思うし、他の地域で受け入れるか?
施設があった地域でまず中間貯蔵すべきじゃない?

反対するのは簡単だが、中間貯蔵施設がない事によって、放射性物質が撒き散らされるほうがもっと深刻な問題になるのでは?

知事があのような対応をしている現在、町長が英断し、国や県に働きかけるべきだと思う。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/09(金) 09:38:24
>他にも今週放送されたガイア、クローズアップを見て原発事故起こした会社は責任感じているか?

金のために原発を受け入れた原発周辺の住民は責任感じてるのかな?
テレビのインタビュー見ると、被害者の意識はあるけど、加害者の意識は無いみたいだけど・・・

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード