facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 766
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:21:43
マツモトもハチロも、本州に来るな!

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:29:48
>>765
デマじゃなかったわけだが。
途轍もない量の食料品が、賞味期限を大きく過ぎてから廃棄されました。
東京で買い占めやガソリンスタンドに行列ができたのも事実。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:38:16
>>761
そのJAXAがダッシュ村でひまわり栽培して除染するプロジェクトの
仕掛け人なんだよな

武田教授も最初はヒマワリ栽培を言ってたけど急にやらないほうがいいって
発言変えたし

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:42:42
>>765
ツイッターとか所詮ネットはデマばかりだからダメだな
やっぱ情報はテレビやラジオか新聞じゃないと信用ならない

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:04:56
福島、いい加減にしろ
死の町、本当の事じゃないか!

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:19:47
福島県の皆様明日オバマ大統領の演説を見てください。ホワイトハウスからメール
が届きました。重大発表があるのかもしれません。福島に関係するかまだ分りませ
ん。ですが日本には関係する事になるでしょう。後は明日その目で確認してくださ
い。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:24:58
>>770 枝野と菅が「死の町」って言われる町にしたんだよ!
   枝野が、経産大臣になったら本当の「死の町」福島になってしまう。

    汚染されていない、県民もいる。
   みんな、生きているんだから自分の目で見て物言え!

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/09/11(日) 00:32:16
>>771 原発テロ?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/09/11(日) 05:41:19
>>769
テレビやラジオこそ、デマを流しまくったわけだが。
東京の帰宅難民を延々と流し、被災地にも翌日からJRは平常運転とひたすら何十回も連呼。
被災地の混乱を招きまくった。
民主党政府の東北封鎖により餓死者、凍死者が続出。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/09/11(日) 07:08:48
福島県放射線健康リスク管理アドバイザー山下俊一先生の発言の変遷

http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg

で、100μSV/h(876mSV/年)なんて全く健康に影響がないって言いましたが、あれ嘘ね。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23695
ほら、10μSV/h(87.6mSV/年)にちゃんと訂正したから、文句なしだよね。

http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,780810,00.html
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html (和訳あり)
でも、それも嘘だよーン。
外国の雑誌にインタビューされたから、ほんとのこというけれど、
100mSV/年以下の被ばくの影響なんて僕にも判らないからね。
あとは自分で判断してね。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/09/11(日) 08:36:46
山ちゃんはリスクアッドバイザーだから。
リスクを増やすのがお仕事です。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/09/11(日) 09:00:06
緊急時自動冷却システムは作動したが
http://www.youtube.com/watch?v=GiO51842mnw


パニくった現場作業員が勝手に停止しやがったんだよ
この装置は電源無しでも動き続ける。
これを止めたため核爆発した

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/09/11(日) 10:10:15
>>774
>餓死者、凍死者が続出。
何名の餓死者、凍死者が出ました?

東北封鎖なんて、とんでもない話で、逆に、半年経った今
「助けていただいた」感じの方がずっと大きいですけどね。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:22:54
>>778
避難所暮らしは堪能したかい?
平日の昼間で、家に帰れなかった人は多かったと思うけど。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/09/11(日) 15:06:11
しかし民主党は腐ってるな。まともな人間はいないのか?
片っ端から数合わせに問題のある異端者を公認するからこうなるんだよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/09/11(日) 15:54:15
腐ってるのは自民も同じだ。
とにかく政治家がだらしなさすぎる。
だから官僚が好き勝手し、マスコミが跋扈するんだ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/09/11(日) 16:23:54
はいはい、ミンスの言い訳は「どっちもうんこ味のウンコ」
自民がウンコなら、民主党はサリン入り大量殺戮ウンコだ
殺人的暫定基準を半年以上続けて、福島県内の未成年をモルモットにしやがって
半島に帰れよエラ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/09/11(日) 16:28:43
あまりに出来のいいコピペなんで貼らせてもらうわ

29 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/09/11(日) 05:22:28.13 ID: BAl5EZ8S0
自民党さん

あーたがたが政権を失つた理由の一つが、今回 「売国奴」のはづの民主党さんの「支持率あつぷ」といふ
なりふり構はぬ作戦に使用されました。
お気持ちはいかがですか?

自民党さん

これで、あーたがたの「支持率」が上がることはまづもつて、ないですわね。あたくしも絶対に投票ゐたしません。

自民党さん

あーたがたの、「戦後60年以上の罪」 は重過ぎるのです。

* 領土に関して、ほッたらかしにした結果「問題」にしてしまつた
* 北方領土ほッたらかし、検察に働きかけて北方領土に尽力してゐたS議員とS外務官僚を国策捜査で逮捕・収監した
* 尖閣諸島も嘘つき民族大陸がガス調査をするのをそのまま見過ごし
* 歴史に関する半島と大陸両方の嘘つき民族の嘘をほッたらかして日本の国のイメエジを貶めた

あーたがたに、民主党を売国奴呼ばわりする資格も無いし、日本人の税金で給金を貰ふ資格も無いし、
日本にゐて「国会議員」などを続ける資格は無いのです。

自民党さん

日本の再生 とおホザキなら、まづ自民党さんたちと政党助成金とかご自分たちが「トクする」
制度を廃止になさり、無給のボランティアで4年間御奉仕ください。
世襲制度による税金の無税化などとんでもありません。
国民とおなぢ体験をしなければ支持は得られないし、国民の望むことなど出来ないのです。
そんなこともお分かりにならないとは・・・・

世襲はよろしおすなぁ・・・・・・

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:02:00
おい。
もういい加減半年だろ。
いつんなったら子供死ぬんだよ。
5年も待ってらんねーぞ♪
胎内で被曝すれば奇形児生まれるんなら
もう産まれまくっててよさそうなもんだと思うが。。どうなんだ?
ま、日本人というかモンゴロイドそのものがダウン症みたいなもんだから
いまさらどうでもいいか?てへ♪

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:11:56
>>784
運営に通報したわ。
死ねよby非東北民

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:22:11
辻本清美議員が民主党に入党!
辻本が震災直後なにをしたか有名だろ。民主党はどーなってるんだ?
まさか閣僚に任命しないよね。どんなに正論で仕分けてもこいつにいわれたくない。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:22:45
ぷ。千葉県じゃ大差ないだろ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:24:59
やっぱり差別ネタって西の方の得意技なんすかね・・日本人として情けない
むしろ隣の国に合併されれば良いのに

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:29:22
それはつまり朝鮮人差別じゃん。自分が差別主義者じゃねーの?
ちなみに3/21日の朝に何をしていたか教えてくれないかね。千葉のどこでなにを。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:32:32
浪江町で6μS/Hで
DASH村10〜35μS/H

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:33:46
定休で船橋市の自宅で国会中継見てたよ。
急に警報出て間もなくすごい揺れはじめた。
それがなにか?
それにしても>>784の発言は心なさすぎるだろ。
恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:39:38
挑戦人=完済人=893
少なからず当てはまる!

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/09/11(日) 20:00:42
 民主党の前原政調会長は11日、辞任した鉢呂吉雄前経済産業相に関する野田首相の任命責任について「鉢呂氏の発言は魔が差したとしか言えない。言葉自体は言語道断だが、任命責任には当たらない」と述べた。

 北九州市内で記者団の質問に答えた
ミンス!福岡県!北海道!
糞たち=ミンスの代議士を輩出!

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/09/11(日) 20:31:10
自分たちが食べないような食品を、東京で売るな とうほぐカス タヒね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/09/11(日) 20:46:46
自民はわからないが今のにミンスに執政能力がないのは明らか。
おれは絶対民主には投票しない。早くまともな政治家が出てきてほしい。
何度も当選して大臣になるころには、人間としてダメになるなら、
腐ってしまう前の良識のある人にやってほしい。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/09/11(日) 21:08:35
せっかく選挙区で落としたのに、比例で復活するみずほたん。
並立制をなんとかしなきゃ。

しかし、比例代表並立制が無かったら、前回の衆議院選であと50人
ぐらいは民主から当選してたかもしれない。

かえすがえす投票した国民の情弱が露呈された。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:43:44
>>794
買わなきゃいいじゃない。

ここまで見た
ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/09/12(月) 11:20:34
事故で関西に避難したから、本屋で赤本を読んで受験問題を確認し、
西日本の大学の難易度の実際を調べました。

京都大は、予想どおり文系、理系とも最高難度、特に文系が難しい。
阪大は、小難しい感じはしますが、全体的な感触としてはあまり難しくはなく、理解していれば間違えない問題が多い。
神戸大は、意外なほど全体的な感触では易しい。真面目な人なら難しくはないのですが、やや小難しい感じはします。

阪大よりも大阪市立大の方が、難しく感じる問題が多く、
岡山大学も全体的な感触として、阪大より難易度が高く、
わかりながらもミスをしてしまう問題が多い。

神戸大より、私立の神戸学院の問題が難しく、
立命館も難しく感じる問題が数々で、
同志社は、それらよりは比較的易しい。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/09/12(月) 13:47:37
以前小沢一郎がコメントしていたのは、洋版のプレイボーイ紙だが、
日本のプレイボーイ誌には、
7〜8月にかけて、即発臨界の事実があったことがレポートされている。

これにより、千葉県のホットスポットでの放射線量が二倍以上に高まった。
また長崎原爆の150倍もの放射線エネルギーが全体で観測された模様だが、
格納容器内で、水爆並の爆発が起きたのかもしれない。

このような事実がありながら、福島県南相馬市では緊急時避難区域が解除。
民主党系の市長だからだろうか?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/09/12(月) 19:30:55
東電賠償金請求書
東京電力は12日、福島第一原発の事故に伴う個人向け損害賠償の本払いに必要となる書類の発送を始めた
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201109120029.html
_______________________

台風12号災害義援金
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-25493.htm
http://www.chiginkyo.or.jp/pdf_data/09_notice/saigai_116.pdf
・・・微妙かw

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/09/12(月) 19:49:09
おい、おまえら米の産地偽装が流行ってるのはホントか?

他県に迷惑かけるなよ!!!

ホームセンターに他県の米の袋が売ってるって。。。

被害者なら何でもやって良いって思ってないか?



とりあえず農水省にはメールしておいたからな!!

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/09/12(月) 19:54:57
>>802
偽装の件は新聞にも乗ってた。
いつもの年より使い古しの袋の売れ行きがいいらしい。
農家は価格の下落分は農協を通して東京電力に損害賠償請求すればいいだろ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:04:10
そのホームセンターの名前は?わかる?

知ってるなら教えて欲しい。公表する予定。

名誉毀損なんぞクソ食らえだ。


福島の名誉回復のためにも協力願う。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:17:18
使い古しの袋って、去年の検印が捺してあるんじゃないの?
他県産の新米に偽装する用途としては使えないような気がするけど。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:18:44
この袋の販売はなんら違法でもなく
販売されるのは今年に限ったことではないよ。
農家は自家消費するのや親戚に配ったりする米を入れるのを目的に当たり前のように毎年買ってるから。
俺は宮城だがほとんどのホームセンターで売ってるよ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:20:17
>>804
>>803も書いてるだろ?「いつもの年より」って。
中古米袋の販売はいつものことだから
それ自体で販売店を咎め立てたりすることはできないよ。
偽装用ってのもいまのところは、証拠のない決め付けに過ぎないし。
米袋はやたらと丈夫だから、米を入れる以外にもいろいろ用途はあるんだよ。
野菜の保管・運搬に使うとかさ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:23:50
>>805 今は古米のほうが価値がある。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:27:39
つか、ここでの問題ば例えば山形県産22年の米袋に23年福島県産の同じ銘柄の米を入れて売る偽装の恐れがあるってことだよな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:31:36
さすがに新米の出回る季節にわざわざ古米ができましたって出荷しても、
どっかでバレるでしょ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:34:47
古米と新米とじゃ、味も違いすぎるしなあ。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:36:59
格納容器内とはいえ、水爆並の爆発により、千葉県では平常時の二倍の放射線が観測された。
千葉まで原発から200キロだろうか?
距離×距離で放射能は減る。
原発から25キロの南相馬市では、100倍以上の放射能で数日間は汚染されたはずだ。
現在も高濃度に汚染されている。

しかしお年寄りを中心とした地元の南相馬市住民は、その事実をよく理解もせずに、
緊急時避難区域が櫻井市長の要望により解除になったからと、
多数帰宅、避難しなかった数多くの住民と共に永住を考えている。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:48:11
東京では22年度産の古米しか買わないお宅多いよ。

実際100kg単位で購入するバカもいるし。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:52:05
>>813の周囲はそうかもしれないけど、新米も普通に売れてるよ。
「復興応援」とかいって、わざわざ福島県産品買う奴だって少なくないんだし。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/09/12(月) 21:00:36
俺はもう45歳だから何でも良いけど、子供は・・

民主党政権ではあきらめるしかないかもな。


自民だったら官僚に丸投げし、良くも悪くも対応も早かったと思う。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/09/12(月) 21:18:02
>>812
このマップによれば

http://uproda.2ch-library.com/427222ZIp/lib427222.jpg

南相馬は海岸に近い方なら千葉の東葛辺りと同じくらいの放射線量。
ちょっと内陸に入ると福島市と同じくらいというところかな。
子供を住まわせるには不安があるだろうけども、
お年寄りはその程度なら余生を故郷で過ごしたいと考えても不思議は無いかも。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/09/12(月) 21:23:28
うちのマンションでは、刈り取った雑草を捨てる時に米袋を使っているな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード