facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 208
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:33:56
>>204
なら全うな判断
財産に痛手を負った以上ちょっとでも節約したくなるのは責められないな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/07/26(火) 08:12:11
>>207
十二神山の航空自衛隊の飛行機使うんだ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/07/26(火) 12:14:35
>>207
新聞に出てたように、10年後を目途にR106が整備されれば
今よりどのくらい速く行き来できるようになるんだろうか

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/07/26(火) 16:33:40
滑走路を造ろう

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/07/26(火) 20:30:36
>>206
5月にな。
津波でうちあげられたクレーン船海に戻してくれた

>>209
>>211
以前、宮古ー盛岡間をヘリで結ぶ試験運行やったときあったが、
海からの霧の影響やらで上手く運行できなかった過去がだな

でも おまえらの 意見 嫌いじゃない

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/07/26(火) 20:48:30
>>212
平成4年、三陸博の頃だね。
盛岡まで片道14,000円ぐらいだったような...

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/07/26(火) 20:51:20
R106はつい最近まで平均時速80kでかっ飛んで、盛岡→××町間をほぼ毎日往復していたが、
正直内陸部の道路と比較して道幅が狭く急カーブも多く60k以上で走ると危険な道路だわな。
だが、あれを内陸部並みの広規格道路に作り直すとなるとかなり時間も費用もかかるんじゃないか?
内陸部の平坦で広大な土地と比較して山あり谷ありトンネルもかなりな数があるからな。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/07/27(水) 07:39:49
106号に長ーいことかかって造り続けてる
立派な道路あったんじゃないっけか?
なかなか完成しないけど…
106号より頭上の方にすっげえ橋脚が見える所あるよね。
あの道路が完成すればいいんじゃないかな…
それとも、何か別道路なのかな?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/07/27(水) 10:41:34
宮古‐盛岡といえば、区界をどうするかだよね
真冬の区界ぐらい怖いところはない

今からトンネル作ると10年じゃ完成しないべし
別ルートをうまく取るか、凍結しない技術?があるのか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/07/27(水) 11:05:08
>>215
ありゃ盛岡市梁川まで。
ダム建設の関係で道路を作ってはいるが莫大な建設費用がかかり県財政の逼迫要因となっている。
財政難で工事していたかと思えば直ぐ中断するしな。
利権でドロドロの『第二の小沢・胆沢ダム』との噂もある。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/07/27(水) 13:35:51
道の駅たろうの職員でNHKラジオに出てたのは大丈夫か?

どういうヨーグルトか問われて、食べればわかるで終了で
何の説明もしないし、何が人気かでヨーグルトを押してますって。

大人買いしようかと思ったが行くのやめたわ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/07/27(水) 19:44:05
>>218
お前の頭も大丈夫か?意味が分からん

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:12:26
え?
え?
まぁ、後半はかなりの推理力は必要だがwww

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:31:43
>>218
ここいらで作ってるヨーグルトったら岩泉ヨーグルトなのかな?
岩泉ヨーグルトで業務用袋入りのやつ食ったけど、最初から大量に砂糖入ってるのな。
しかし甘すぎだありゃ。普通にプレーンでいいのに。
好みで砂糖、ジャム等入れたほうがよほど美味いぞ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:59:42
>>218
被災地の道の駅にインタビューする、ほのぼのしたお昼の番組でしたよ。
実家が津波被害受けててすぐには行けないけど、自分が落ち着いたら遊びに行きたくなったくらい。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/07/28(木) 10:35:12
地区別青写真難航か 宮古市復興計画策定で意見交錯
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110728_1


皆で意見を出さないとダメだねこれは。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/07/28(木) 20:52:22
魚正がもとの場所で再開店してたね。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/07/28(木) 22:48:05
100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52518566.html

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/07/29(金) 02:16:11
宮古の街中に「ホワイトルージュ」ってスナックがあったはずですが
やはり浸ってしまったのでしょうか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/07/29(金) 12:42:26
ホワイトルージュって2階だったっけ?
2階だったら大丈夫だと思うが…

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/07/29(金) 20:00:02
誰か現在の市内の商店および飲食店のデータマップ作ってくれないだろうか。
できれば電話番号と営業時間いれたやつ。

「居酒屋マルセイユ」がいつのまにか「つぼ八」に!!!!

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/07/31(日) 11:59:32
お盆休みに帰省しようにも宿がない…て人も結構いるだろうな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/08/01(月) 23:12:30
いやな地鳴りだ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/08/01(月) 23:14:44
長く鳴り響く地鳴りってのをすっかり体が覚えちゃってる感。きた瞬間凄く警戒してしまう

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/08/04(木) 15:01:59
>>228
マルセイユが経営するから、問題ない。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/08/06(土) 01:21:45
お盆あけに青森から被災地のボランティアに行こうかと思っているんですが
(隣県なので自家用車で、2泊ほど予定)
宮古市の復興状況ってどんなもんでしょうか?

宮古市の人手が足りているのであれば、他の地域の方がいいかな?

ちなみに青森県は市内ボランティア以外は必要ないくらい復興しているようです

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/08/06(土) 06:49:28
>>233
ここで聞くより、ボランティアセンターの窓口に問い合わせしたほうが早いだろ。
自家用車で来るより、旅行会社などで行っているツアーに参加したほうが良いですよ!

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/08/07(日) 11:11:20
宮古駅周辺で、フィリピン・チャイナパブ キャバクラのお店情報ありませんか?

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/08/07(日) 12:20:17
タウンページで検索してみたら

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/08/07(日) 15:57:55
水道事業所脇の水道公園、今年やっているかご存じの方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/08/07(日) 19:28:48
>>237
やってるよ
海行けないからなのかこの暑さなのかはわからんが昨日今日は人多かったよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:10:05
今日の夕方、ジョイスの前の道を
頭にタオル巻いた男が車で
奇声発しながら走って行った

暑さで頭がイかれてるんだろ
かわいそうに

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:23:42
割烹 沖ってやってますか?

あと 鳥もとがお盆までに復活するって噂聞いたのだがこないだ前通った時
ビアサーバーの壊れたやつが外に曝したままになってて直ってる気配がなかったんだが・・・・・。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/08/09(火) 00:16:48
居酒屋沖に変更。大通のバス路線沿いだから

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/08/09(火) 08:35:00
この前、兵庫からボランティアで来たっていう若いあんちゃんが

「こっちも被害が大変だけど、阪神大震災のときはもっと大変だった」
「津波もひどいけど、都市型の直下型地震はもっとひどい」
っていうような話ばかりして
こっちとしてはウンザリしてしまった。

被害を比べて何になるんだろ。
貧乏自慢してるみたいで、バカバカしく思えた。

ここまで見た
>>240
鳥もとはお盆の期間限定で営業すると聞いた。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/08/09(火) 20:26:07
>>241
>>243
ありがとう。盆に帰省してくる友達と行ってくるぉ!!

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/08/09(火) 21:27:02
質問させてください

トドヶ埼にあった本州最東端の碑は無事なのでしょうか?

またそこまで行く遊歩道の状況など、わかる方がいたら教えてください

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/08/09(火) 21:49:16
>>245
姉吉キャンプ場跡地までは普通に行くことができます。
駐車場に車を置かないと、以前のように遊歩道入口付近
にはとめられません。
最東端の碑ほか、灯台付近は松が少し枯れただけで以前
のままですよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/08/09(火) 22:08:20
>>242
ホントだよな
自分らより注目されているのがおもしろくないんだろうな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/08/09(火) 22:16:07
>>246

親切に教えてくれてありがとうございます

近いうちに最東端の碑まで行ってみます

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/08/10(水) 21:32:20
兵庫県民です

>>242 >>247

ボランティアに行った一部の兵庫県民が嫌な思いをさせてすいませんでした

被害の規模を比較してどうこう言うのって愚かやし不謹慎で腹立たしく思います

そういう風に思うのはごく一部の人間で、他の大多数は心配してるし力になりたいって思ってるし、少しずつでも確実に復興していくのを願ってます

俺はまだ一度宮古に行ったことがありませんが、いつか行ってみたいし、美味しい海産物を食べに行きたいって思ってます

いつか観光客を迎えられるようになったとき、兵庫県から訪れる観光客をあたたかく迎えてもらえると嬉しく思います

宮古が魅力的な町に復興していくよう願ってます

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/08/10(水) 21:50:08
いい人だ。
この人に免じてゆるしたげて。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/08/10(水) 21:53:01
人間だからいろんな人がいるしね。
被災者でも死んどけばよかったのにってクズもいるしw
ま、死んだ奴はみんないい奴らさ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/08/11(木) 07:41:15
今日の花火の場所は、グリーンピア?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:19:06
ライトアップジャパンはどうだったんですか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:30:17
他の板でも同じ事書いてるな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/08/12(金) 20:32:49
岩手県東日本大震災津波復興計画 
復興基本計画・復興実施計画(第1期)の策定について
http://www.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/fukkoukeikaku.html


岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画 (PDF/17,244KB)ttp://www.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/pdf_doc/kihonkeikaku.pdf

岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画 参考資料ttp://www.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/pdf_doc/kihonkeikaku_sankou.pdf

岩手県東日本大震災津波復興計画 復興実施計画 (PDF/15,548KB) ttp://www.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/pdf_doc/jisshikeikaku.pdf


今後の復興計画について詳しく知りたい人はここを見ておいた方がいい。
いやそれにしても暑いな。やはりこの季節は図書館に限る。
涼しくて静かな館内、蔵書読み放題、寝放題、天国過ぎる・・・

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/08/13(土) 17:53:18
あなたの知らない世界

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/08/13(土) 23:46:22
避難者のリスト見てたら中学のころ僕をいじめてたあいつの名前があった

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/08/14(日) 18:28:37
きっと好きだからいじめちゃったんだよ。
素直になれなかったんだ。
わかってやれよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/08/14(日) 21:48:35
今日、宮古に墓参りに行き、渋滞に巻き込まれたがとんでもないアホな車が居た。ナンバーを見たら、やっぱりカスか! ○○日部! 急いでいるのか判らんが、強引な割り込みを渋滞にも関わらず行う運転(終いには堤防を走り抜けて割り込み)!
やっぱりカスか?○○部と思うのだが、元地元なんだろうな。。。思いたくないが。。急いでいるのは、あなただけではないのだと思うのだが。。 急いでいるなら、もっと早く出れば良いのに!!と思う! ○○日部のナンバーの人が悪いと言っている訳ではないので、ご勘弁を!
く○のエコ気取りの○○ティマの自分勝手な運転する奴には、気を付けた方が良いと思う! 盆中に自己中な奴に事故に巻き込まれない様に気を付けた方が良いね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード