岩手県宮古市 Part68 [machi](★0)
-
- 259
- 2011/08/14(日) 21:48:35
-
今日、宮古に墓参りに行き、渋滞に巻き込まれたがとんでもないアホな車が居た。ナンバーを見たら、やっぱりカスか! ○○日部! 急いでいるのか判らんが、強引な割り込みを渋滞にも関わらず行う運転(終いには堤防を走り抜けて割り込み)!
やっぱりカスか?○○部と思うのだが、元地元なんだろうな。。。思いたくないが。。急いでいるのは、あなただけではないのだと思うのだが。。 急いでいるなら、もっと早く出れば良いのに!!と思う! ○○日部のナンバーの人が悪いと言っている訳ではないので、ご勘弁を!
く○のエコ気取りの○○ティマの自分勝手な運転する奴には、気を付けた方が良いと思う! 盆中に自己中な奴に事故に巻き込まれない様に気を付けた方が良いね。
-
- 260
- 2011/08/14(日) 21:59:53
-
>>258-259
いいレス、好感もてるね。
-
- 261
- 2011/08/17(水) 12:16:01
-
お盆明けたら、またやけに地震が増えたな
-
- 262
- 2011/08/17(水) 15:13:43
-
9月に来るといわれる地震の前触れだな。
-
- 263
- 2011/08/17(水) 16:17:50
-
ドーンといこうや
-
- 264
- 2011/08/17(水) 20:53:48
-
宮古駅前の信号機はまだ壊れたままなんだね
宮古セントラルホテル熊安の1階にある
居酒屋西遊記は廃業してたね
俺はあそこのお酒の飲み放題コースが好きだった・・・。
残念
-
- 265
- 2011/08/17(水) 21:06:40
-
駅前の信号は壊れてねーよ。
-
- 266
- 2011/08/17(水) 22:35:07
-
ごめん
駅前通りの熊安の付近だったね
-
- 267
- 2011/08/17(水) 22:39:14
-
新町の仏具屋さんに車が突っ込んだのか?
-
- 268
- 2011/08/17(水) 23:56:14
-
何日か前にテレビで震災の特番やっていて
宮古の津波映像がクローズアップされており
その中の市役所からの映像で
近くを歩いている?人に避難を呼びかける職員がいる中
一人の職員が「オレの車が終わった・・・オレの車が・・・」と何度か言っていた
まあ、誰もが経験した事のない事態でパニックだったんだろうけど
ちょっとなんとも言えない気持ちになったな
-
- 269
- 2011/08/18(木) 00:30:42
-
何十枚何百枚もの札束が一瞬にして文字通りの水の泡になってんだし、さすがに仕方ないだろう…
冷静に対処出来てたら褒められて然るべき、ってだけの事
-
- 270
- 2011/08/19(金) 20:09:11
-
市役所に限らず、3月に車検切れるんで震災直前に買い替えた人も多かったろうよ。
市内の車屋さんで3/11午前新車納品で午後被災したって話きいた。かわいそうすぎる。
-
- 271
- 2011/08/19(金) 20:16:33
-
磯鶏の薬王堂なみに悲惨だな
-
- 272
- 2011/08/19(金) 20:58:26
-
新築に引っ越した次の日にやられた人がいるっていうの聞いた。
-
- 273
- 2011/08/19(金) 21:13:28
-
宮古じゃなかったと思うが、引っ越した当日だったひとがテレビに出てたなw
-
- 274
- 2011/08/19(金) 21:28:21
-
叔母の家に遊びに行ったら隣が建て替えて入居2日目だった。「○○ハウスは早くできて安い家だと思ってたけど、実際は高いし工期も長いねぇ」なんて言ってたら、二週間後、どちらも土台だけになった。ふぅ。
-
- 275
- 2011/08/19(金) 21:30:36
-
ひどす(´;ω;`)ぶわっ
-
- 276
- 2011/08/19(金) 22:58:52
-
ま、新築は地震保険に入ってるはずだから、半分は戻ってくるでしょ。
大手で建てたなら、保険金で工務店で建て直せるよ。
がんばれ
-
- 277
- 2011/08/19(金) 23:13:10
-
一般に火災保険で地震は特約(option)だし、さらに築年数に依るからずっと少ない。
満額を望むなら再調達価額を保証する保険に入るしかない。
-
- 278
- 2011/08/19(金) 23:32:20
-
山田スレからコピペ
419 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/08/19(金) 16:38:22 ID:WBa1aSvw [ p16041-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
宮古から山田で
女子高生とかに車から声をかける不審者が出てるそうなので
注意してくれ
商業の生徒も白いワゴンRに声かけられたって
聞いだぞー
-
- 279
- 2011/08/20(土) 18:29:12
-
宮古あたりでもあるんだな
あからさまに怪しいから、さすがに付いて行くヤツはいないと思うが
話しは変わるが恥ずかしながらオレ新聞読まないんだよね
で、最近宮古でドラッグ絡みの事件が
新聞によく載っているって聞いたんだけどマジ?
マジだったらクスリでラリってるヤツが
宮古でもフラフラしてるって事だよね?
ちょっと怖いな
-
- 280
- 2011/08/20(土) 20:43:30
-
>>274
叔母さんの隣の家のメーカーがうちと同じとこじゃないことを祈るよ。
うち大手メーカーで建てた家なんだけど、いままでもリフォームの対応が今ひとつだったけど、
(それについては担当者によってもバラつきがあるので一概に言えないけど)
今回、津波で壁に大穴が開いたときにやってきた担当者の言葉が
「この程度で済んだのは当社の家だからです。もっと被害のあった地区も当社の住宅だけは残りました」
そして被害状況をデジカメで撮影すると壁の穴そのままにして去って音沙汰なし。
たぶん本社への報告資料なんだと思うが、被害にあった人間への対応がそれ????
住宅って中に住んでる人あっての住宅じゃないのか?
怒るより呆れてものが言えなかった。
壁の穴は緊急にはガス屋さんがそのへんにあった板(たぶんどこかの家の部品)
で塞いでくれて、最終的には地元の大工さんに直してもらいました。
すみません、大手メーカーと聞いてつい当時を思い出して吐き出してしまいました。
ほかにも同じ思いした宮古のオーナーさん、あなただけじゃない!!
-
- 281
- 2011/08/20(土) 20:55:45
-
セキ○○ハウスミ○○ホーム東○○ハウスダ○ワハウスヒューザーあたりが大手かあっタマホームも
-
- 282
- 2011/08/20(土) 21:30:56
-
>>281
大手8社てのは有名だから調べてみ。
東日本ハウスとかは大手ではないよ。タマも違う。
-
- 283
- 2011/08/23(火) 07:50:27
-
大手ハウスメーカーは所詮大量生産品。
鉄骨やパネルなどの工場生産を組み立てる家。
そんな家は対応が悪かったって言ってた。
と言うか、対応出来なかったのかな。
木造のハウスメーカーも、大工さんは地元の大工さんを
頼むから、今は大工さんが足りなくて対応出来ないみたい。
全部が全部じゃないと思うけど・・・
-
- 284
- 2011/08/24(水) 23:58:22
-
今回の震災がきっかけで6年ぶりに岩手に帰ってきたんだが、市内にある某病院はいったいどうしたんだ?
よくわからんスローガン掲げて広告してるからびっくりした。
病院の名前も変わってるし。
自分がいた頃は抱えてる借金の額がやばそうだったが、経営者でも変わった?
-
- 285
- 2011/08/25(木) 10:49:21
-
8月26日が近付くと、これを思い出すわ↓
http://unkar.org/r/morningcoffee/1251200351
8月26日午前4時26分 岩手県宮古市沿岸に津波 死者1000人超
1 :名無し募集中。。。:2009/08/25(火) 20:39:11.22 0
という内容の「ご託宣」が宮古市の地方紙に先月掲載されていたらしい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/181/42/N000/000/010/125109059951416108048.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/181/42/N000/000/010/125109103889316313626.JPG
-
- 286
- 2011/08/25(木) 14:46:41
-
>>284
「青春りハビリテーション」
このスローガンは介護士に対するものなのか?
それとも患者に対するものなのか?
深夜に放送してるCM見ると「介護士・看護士募集」みたいな感じなので
前者が正しいと思うのだが。
-
- 287
- 2011/08/25(木) 16:39:12
-
>>285
2枚目の写真は分かるとして一枚目の写真の記事は市長が替わった事だと分かったが裏が有りそうで伝えたいことがあるならハッキリ言ってみたらどうだ?
含みを入れないでね
-
- 288
- 2011/08/25(木) 17:07:24
-
>>284
ま、あそこはいろいろと黒い噂が絶えないからなー
-
- 289
- 2011/08/25(木) 17:10:20
-
黒い巨頭ですね。わかります
-
- 290
- 2011/08/25(木) 19:19:58
-
巨頭w
なんか卑猥なひびきだww
-
- 291
- 2011/08/25(木) 20:33:38
-
>>288
あの職場は何か変だと感じ取って辞めたけど、正解だったかな。
今回の津波で病院も浸水したらしいけど、ボイラー室の奥もやられただろうな。
-
- 292
- 2011/08/25(木) 21:12:52
-
あそこの営業車は凄いよね
院長の顔写真入り
-
- 293
- 2011/08/25(木) 21:28:34
-
それよりも「俺の船に乗らないか」ってキャッチフレーズがもうね
ふざけてるのかと
泥舟なんか乗れないわ
-
- 294
- 2011/08/25(木) 23:01:40
-
巨頭オ
-
- 295
- 2011/08/26(金) 11:36:31
-
>>292
まさに自己顕示欲の塊
それがズバリ出てるよね
てことは、病院経営も自己中心的なんだろうな、と推測
働いてるスタッフには何も罪はないんだろうが
-
- 296
- 2011/08/26(金) 11:48:18
-
医院長は愛徳高校出身でケンカもバリバリ強いしな
-
- 297
- 2011/08/26(金) 12:59:20
-
なんでいきなりケンカの話が出てくるんだよwww
おまえ医院長だろwww
-
- 298
- 2011/08/26(金) 13:15:41
-
確か盛岡の医大の近くだったかに看板出して思いっきり医大にケンカ売ってるっけなw
-
- 299
- 2011/08/26(金) 13:25:08
-
>>296
ヒロシだったのか ガクブル
つか、外来診療しない病院って、この病院以外にも存在するんだろか?
-
- 300
- 2011/08/26(金) 13:51:42
-
>>297
何言ってんの?シャバ僧のくせにwww
-
- 301
- 2011/08/26(金) 16:21:45
-
シャバ僧って何?
-
- 302
- 2011/08/26(金) 19:16:39
-
シャバ僧(笑)
-
- 303
- 2011/08/26(金) 21:16:51
-
病院の従業員が書き込んでるよwww
-
- 304
- 2011/08/26(金) 23:02:41
-
>>293
× 「俺の船に乗らないか」
○ 「俺の艦に乗らないか」
読みは「ふね」でOK
-
- 305
- 2011/08/26(金) 23:06:59
-
波平「俺の…
いや、なんでもない。
-
- 306
- 2011/08/26(金) 23:16:01
-
>>299
今は外来診療やってないのか。
いつの間にそんな風になったんだか・・・。
リハビリテーション科の外来もやってない?
-
- 307
- 2011/08/27(土) 20:10:19
-
さっきの花火は何?
-
- 308
- 2011/08/27(土) 20:21:41
-
ドンドン音がしてみたら!花火が!
新聞にも広報にもなかったし、、一体、、??
いつもの花火より高さがあった、、
このページを共有する
おすすめワード