facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 384
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:05:08
東北電力の供給能力が逼迫してるって、ニュースで流れてるの?
なんかWebの新聞サイト見てもあんまり大きく載ってないんだけど・・・

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/08/10(水) 09:36:39
>>384
yahoo!ニュースを「東北電力」で検索すればいっぱい出てくるよ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/08/11(木) 02:32:55
違うよ地元の新聞TV。
ネット使えない高齢者の人も多いじゃない。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/08/11(木) 03:46:21
東北電力供給能力逼迫とか水力発電所やられちゃってるとか東京電力からもらうとか結構テレビのニュースで見たよ。節電必要な緊急時だけど高齢者がエアコン我慢して倒れられても困るし広報難しいよね、本人体感で大丈夫と思っているうち熱中症に突入して大事になるケースあるから。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/08/12(金) 22:16:43
こっちに帰省したけど、こっちもかなり暑いな!
関東じゃエアコンオンは躊躇しないけど、こっち
ではなんか我慢しちゃうんだよな。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/08/13(土) 01:28:05
東京から道の駅かわさき経由の高速バスがあると聞いたのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
千厩のは知ってたんですが

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/08/13(土) 10:50:04
>>389
けせんライナー?
千厩では止まるけど川崎では止まらないよ。
それに今の時期だと予約取れないよ。

どうしてもバスで来たいなら、仙台までバスで来て、
仙台からは東日本急行の高速バスで一関まで来ることかな。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/08/13(土) 10:54:24
>>390
それやると片道7000円ぐらいであんま安く無いんだよな
そこまでするなら新幹線1万ちょっとの方が早くて楽。
気仙ライナーとか、大船渡から行くのもあった気がするが
川崎のは知らなかった。道の駅なのか通りかかったらバス停見てくるよ。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:00:06
一番安く済ませるのは、青春18で来ることだよ。
でもヤフオクでみても1回限りのは4000円はする。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:05:23
県交通の気仙沼〜仙台、大船渡〜仙台は薄衣に停車するようだけど、道の駅に停まる高速バスは見つけられなかった。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:08:54
午後に千厩方面行くんだけど
・特急バス
・jr
どっちがすいてそうかな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:09:42
若いうちに青春18で全国旅しとけ。
歳とるとそんな体力や気力もなくなるわ。

つうか、去年全国回ったんだけど、一番電車マナー悪かったの大船渡線の高校生どもだったわ。
あれには微妙にショックを受けた。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:12:23
勉強も特別できるわけじゃないのに、作法や礼儀も全国最低レベルって、
他に何が残るのか・・・って。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:18:08
>>394
バス一択じゃね?JRって3時間に一本も走って無いだろ?
バスは1時間に一本ローカルと特急が走ってる。どっちも空いてる。
千厩ぐらいなら特急もローカルもほとんど時間変わらない。値段少し違う。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/08/13(土) 11:58:49
>>397
thx
バス有名じゃないしバス利用するか
こんでませんように

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/08/13(土) 17:02:21
JR大船渡線 気仙沼行
5:59、7:19、9:43、10:43、12:22、14:45、16:04、17:40、18:45、19:53、21:23

県交通 特急気仙沼行
8:15、9:10、10:10、12:00、14:40、15:40、17:50
12:00は土日祝運休

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/08/13(土) 17:09:55
>>399
特急じゃないローカルバスもあるよ。
千厩までなら所要時間は15分ぐらいしか違わない。
ってか特急バス使う奴あんまり居ない。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/08/14(日) 11:30:53
今朝の日日を読んだら
高速出口が帰省で混んで宮城まで並んでたと・・・
漠然と宮城と書かれても分からないが
一関トンネルを先頭に40kmの渋滞とも書いてたので
とにかく混んでたんだろうな

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/08/15(月) 21:51:42
すっごく久方ぶりに、??亭@三関にいってきました。あそこ、NECゼネラルの裏あたりの関が丘上り口から2回程移転してるのかな?
昼に鳥唐定食を食ったんですが1,200円もした。
胸肉で醤油を勝手にぶっかけてしょっぱすぎ、地元の人ばっかに声かける雰囲気、安い胸肉の唐揚げ。
正直久々に顔だして、声もかけたかったけど、怒りだけが残りました。
最低です。一関にこんな恥ずべき高く、うまくない店がある事は無念で仕方ありません。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/08/16(火) 07:26:17
>>402
正直不味いですよね・・あそこ。
私は不味い店は二度と行かないので雰囲気まではわかりませんが・・。
三関なら少なくともとても美味しいお店が2件はあります。
NECの近くのところとパチンコウインズの近くのところ。
お口直しと気分直しにNECの近くのお店いって冷たいうどん食べてみてください^^

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/08/16(火) 11:14:12
>>403
超久しぶりで、楽しみにしてただけに裏切られた感が強く残念でなりません。

それと、気になたのは値段表が無く、価格の提示をしていない。もしかすると、常連と一見で値段変えてるかもしれませんね。
一見からはぼったくってる。 せいぜい中華定食なんで1000円はしないと思ったが、唐揚げ定食で1,200円。唖然です。
一言、「俺頼んだの、唐揚げ定食だけですよ?」「ずいぶん高いね。」とか言っておけばよかった。

おっしゃる通り、素材は安物で、味付けはセンスゼロ。兎に角日本一高くてまずい。
あのお店には、行かない事をお勧めします。ガチで。

NECの近所のお店、いってみます。ありがとう。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/08/16(火) 11:37:32
>>403
一応「中華料理屋」だから、値段も少々お高いんだな〜って思っていたけど・・・
やっぱり高いよねw(出前でしか食べたことないけど)


開店直後に、よく五十人町の神文で買い物してるの見るよ
入口前に車つけて、段ボールで大量買い
鶏胸肉なんて、あそこじゃ78円ぐらいで買えるから(セールだと38円だし)
余計に高く感じるよね

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/08/16(火) 11:50:06
なるほど。激安スーパーでお買いものですかw
後で、高かったから「あれは地鶏の胸肉だったに違いない・・」と思いこむことにしてましたが、それもダメでしたね(苦笑
しかしまぁ、胸肉を唐揚げに使うのはポリシーでも何でもなく、単に安いからだけでしょうかね。
高くても、美味いなら「たまにはいいよね」で満足できますが、激しくまずいので怒りが!!!!

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/08/16(火) 12:55:08
>>402
俺すぐ近所だが、食べた事無い。
なぜ潰れないのか不思議なくらいです。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/08/16(火) 13:28:20
神文激安スーパーw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/08/16(火) 19:28:54
一関駅近くで、二日間車止めるとしたら、何処安いですか?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/08/16(火) 20:23:52
>>409
電車使うなら、JR駅駐車場
切符買う時にJR駅駐車場の券渡せば一日100円だったか200円の定額にしてくれる。
(2日で最大400円)

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/08/16(火) 21:02:51
ありがとうございます。
駅駐車場使います。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/08/16(火) 22:17:56
312 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:11:52.05 ID:iHBpnBcz0
今、テレ朝で平泉の送り火報道やってるけど、陸前高田の瓦礫からは1400ベクレル検出
されている。これを軽トラック(2トンか4トン)1台分燃やしたとある。

1400×2000=2800000=2百80万ベクレル
1400×4000=5600000=5百80万ベクレル

あいつら、こんだけ燃やして拡散させたよwwwwww
止めろって言ったのに、燃やして上昇気流に乗せて拡散させて原発事故時の状況を再現wwww
東北土人ども頭完全に狂ってるよ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/08/16(火) 22:22:46
軽トラの積載量は確か350kgだから無理して積んだとしても約3倍の1tだろ。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/08/16(火) 22:23:22
あんなにまずい・・のにつぶれない。

と思う店はあきらかにある。なぜ?なぜ?

その店の名は、書けない。営業妨害になるから。

強いて言えば、醤油のみで作ったとしか思えないスープでラーメンを・・

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/08/16(火) 22:48:11
>>413
ああ、そう言えばそうだな。
1トンでも百80万ベクレルになるけどな。
しかも、これはセシウムだけの値だから、他の核種もつぶさに調べたら総ベクレル数は上がる。
平泉は超ホットスポットになっていて、少しでも気をつかわなければならないのにこの有様。
汚染度が低い岩手北部の木を使うなり、西日本の木を使うなり、コストがかかり過ぎるなら和紙とかでも代替出来るはず。
それを一部の狂った馬鹿のせいで、お前らまた被爆量増えてんだぞ。怒れよ。
それから、奥州藤原氏の霊に土下座して謝れ。


スーパーホットスポットを次々発見
放射能汚染に新事実、この数値を見よ!
全国1000ヵ所を独自調査 〈後編〉
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11933

チェルノブイリ事故・12年目の報告 第1回 埋葬される村々('98.4)1-5
http://www.youtube.com/watch?v=jypTrFjRKFM&feature=related
なぜ埋葬するのかと言うと、火事による飛散から防ぐのが目的。
170キロ先の村ですら潰して埋めている。放射性物質は移動させたり、燃やすのはご法度なのが世界の常識。
自分らがどんな狂った事やったか認識しろ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/08/16(火) 23:48:42
あほか 京都にいったまきの中から見つかって一部んだからさ、間違った足し算すんなよww ニュースちゃんと見ろよww
こういう奴が風評ですぐ過剰反応すんだよな…
米が危ないって騒げば買い込む輩と同等

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/08/16(火) 23:52:32
すべてから検出された訳じゃないのに笑えるよ…
岩手の人間じゃないだろ?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/08/17(水) 00:03:51
>>416
そう、陸前高田のは一部のみだが、こっちは相当低く見積もって計算している。
瓦礫発生地ではない千葉県柏市の土壌からは1キロ5万ベクレルの汚染が見つかっている。
こちらで計算すると50000×1000=5千万ベクレルになる。

千葉県の高級住宅街 1キロ5万ベクレルの異常値
行政は放っておくのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13879

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/08/17(水) 00:19:22
証拠隠滅を図られる前に灰を気をつけて回収して検査機関に持ち込む事をおすすめする。
馬鹿にはきっちり制裁しないと、次の被害者が出る。
もう、我々日本人は放射能と戦ってる最中であり馬鹿の行動に付き合っていると殺される時代なんだよ。
馬鹿に権力を持たせてはいけない時代なんだよ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/08/17(水) 02:18:34
たしかに、平泉の大文字送り火で使う木材の放射能チェックは
しておいてもよかったと思うな。

あれ中学生とか運んだんだよな。
ま〜岩手から集めた木材だから、何処も一緒っていう思いも
あったんだろうけど。

でも実際、初めて生で観て思わず手合わせちゃったよ。
初雪での「大」しか観たとき無かったもんな。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/08/17(水) 04:12:09
放射性物質は表面に付着するから大文字焼向けの薪より草刈り・枝切りで出る
草木のほうが汚染されているんじゃないかな?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/08/17(水) 09:23:09
皮膚科行ったら100人待ち…

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/08/17(水) 11:49:58
>>419
人に言わずにお前が回収して検査しろよ
地元住民なんだろ?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/08/17(水) 12:02:15
>>415
>ああ、そう言えばそうだな。
>1トンでも百80万ベクレルになるけどな。

↑付着しているのは表皮の一部のみだろこれ風評被害

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/08/17(水) 13:37:32
〉〉422
皮膚科が混むって何だろう?
猛暑で皮膚疾患いろいろ悪化しやすいのかな?
それともなんか流行ってます?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/08/17(水) 14:16:19
菅原皮膚科?
あそこは何時も混む。

自分が行った時は、子供のあせも、毛虫かぶれ、やけど
とかの患者さんが多かった。
ネットで診察予約すれば、待たなくて済む。ただ駐車場が
少ない。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/08/17(水) 22:10:24
裏にも駐車場あるだろ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/08/17(水) 22:22:00
確かに裏にもあるが少ない・・・。

診察予約に間に合わなくなるからって、薬王堂から歩いてくる人も
いたよ。旧サティから歩いてくる人もいる。

でも、あの病院の先生は、いい感じの先生だったな。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/08/18(木) 00:14:54
でも岩手ももう千葉の柏を他人事のように聞けない訳だね
京都も検出されるまえから騒ぎ出してるが京都も降ってるはずなんだよね

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/08/18(木) 00:57:09
結局一関をどうしたい訳?
対案無き批判は哀れな意見なんだが。。。
て言うと怒るから、対案を聞かせてね。
つーか我慢するか出てけよ、とも言いたいんだが。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/08/18(木) 07:45:22
最悪は一関より北に行くしか無いんじゃないかな?
神経質に書き込んでる人は。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/08/18(木) 09:27:55
くだらね。
高田のガレキがダメで、平泉の薪ならOKとでも?
さっさと岩手から出てけ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/08/18(木) 10:21:51
まー少しは気にしろよってことで・・・

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/08/18(木) 12:38:12
まーまー落ち着いて。
とりあえずPspXeTQQは岩手から出てけ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/08/18(木) 13:00:15
一関は放射能怖くない人が多いみたいだから将来核のゴミ捨て場になりそうだ。
高田の薪の放射性物質は微量だから燃やしても大した問題でなかっただろうけど、
汚染されている自覚がないことを全国に晒したわけで岩手にとって大ダメージ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード