○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○ [machi](★0)
-
- 444
- 2011/05/28(土) 01:43:22
-
>>440
なにをいまさら・・・
-
- 445
- 2011/05/28(土) 01:51:21
-
>>433
結局山下は医師ではなく学者、研究者なんだろうな
そういう人物をアドバイザーにした県の責任
しかし雄平に幽閉されるとか笑えない話だ
-
- 446
- 2011/05/28(土) 01:51:28
-
会津って言っても若松は小野町・石川町とほぼ同じ線量だけど
栃木北部ってそれより線量高いの?
-
- 447
- 2011/05/28(土) 01:52:15
-
こどもは大切だけどぶっちゃけいい大人でも恐怖です
-
- 448
- 2011/05/28(土) 01:54:38
-
朝生見るか
-
- 449
- 2011/05/28(土) 02:02:40
-
子供は放射線の影響が大人の2倍とか3倍とか言うけど
合同庁舎の線量は小野や石川の10倍近いから大人も不安だよね
-
- 450
- 2011/05/28(土) 02:12:32
-
小野や石川の10倍近いから不安、って考え方はおかしいだろ
-
- 451
- 2011/05/28(土) 04:21:21
-
何が怖いって、健康被害、放射線でガンになるかも??
奇形が産まれるかも?かもかも?
放射能じゃなくても確率的にはあるよね。
-
- 452
- 2011/05/28(土) 04:49:35
-
20ミリという基準に於いて低確率とはいえ若年層の癌や白血病が増える可能性がある
遺伝子の修復機能の劣る人間が淘汰されるのは仕方ないって大人の結論
でもそれが自分の子供だったら…その親は東電にテロしてもいいんじゃない
-
- 453
- 2011/05/28(土) 05:59:10
-
「会津通り」とか書いてる人はホントに福島県人なのか?
-
- 454
- 2011/05/28(土) 06:08:54
-
会津通りは良かったなw
-
- 455
- 2011/05/28(土) 08:55:15
-
県人だろ〜が無かろうが、皆平等に分かち合ってるwttp://www.zamg.ac.at/pict/wetter/sonderwetter/fuku/20110527_I-131_FUKU.gif
立つなら後を濁すなデスねえ。
-
- 456
- 2011/05/28(土) 08:57:34
-
そーいえばクリネックスティッシュ売ってるトコの情報キボン
出来れば市内北西方面
なかなか売ってないんだよね〜
富田のカメ薬局はいつの間にか消えてたし…
-
- 457
- 2011/05/28(土) 09:12:03
-
>>>456
富田のカメ薬局は喜久田に移転したよ
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=2532
3月ごろ、店主のおっちゃんが石巻から避難して来た人とかにキャラメルとか配ったりしてたわ
-
- 458
- 2011/05/28(土) 09:21:51
-
>>453
えっ、福島県って中通り・浜通り・会津通りじゃないの?
会津どおる・ままどおるが正解?
-
- 459
- 2011/05/28(土) 09:26:01
-
>>457
おー
さんきゅス
クリネックス常備はカメしか知らんので助かったス
ちょいと奥まったなw
-
- 460
- 2011/05/28(土) 09:34:33
-
>>458
マジなんですか? いつから福島に住んでますか? 天気予報とか見ませんか?
-
- 461
- 2011/05/28(土) 09:48:10
-
中通り・浜通り・山通りと呼んでる人はいましたが
会津通りは始めて聞きました
-
- 462
- 2011/05/28(土) 09:54:44
-
>>458
福島県人じゃないだろw
もしかして天気予報一回も見たことない?
-
- 463
- 2011/05/28(土) 09:55:15
-
今日の我が家の線量計が異常な値を示しています。
部屋は、0.3usv/h
ベランダは、3.7usv/h
家の周りは、6.6usv/h です。場所は郡山市開成。
皆さんのところは、どうですか?計器の間違いなら良いのですが・・・
-
- 464
- 2011/05/28(土) 09:56:47
-
>>461
クソワロタ
-
- 465
- 2011/05/28(土) 10:00:31
-
中通り・浜通り・会津エリア
-
- 467
- 2011/05/28(土) 10:09:12
-
タレントの山本太郎さんの記事に関して。
ただ逃げろと言われるのは彼からじゃなくても聞き飽きているんだと思います。
有名人として何かやれることは?と感じての行動ならば
ここが受け入れています、ここにお願いしたら受け入れ可能だそうですという実行力や
避難できない子供たちの事も考え、基準値の撤回や引き下げ運動に協力することなど
そこまでしていたとすれば、あの元気が出るテレビの海パン野郎は真の漢だな!
という評価になったのではないかと思います。
事務所を辞めた記事に関して。
自分はYouTubeの件しか知りませんが
スポーツ新聞では「反原発」と書かれているので他にも何かしたのかな?
YouTubeの件だけだとして、事務所に「迷惑」を掛けているのだとしたら
反響は好意的なものではないのが多いのだろうと推測します。
そして、今回の記事でセンセーショナルに報道してもらおうという意図があるのだとしたら
もしかしたらYouTubeの件自体も本人の思惑より周知されていなかったのかもしれません。
エンペラー吉田繋がりですから、好きなタレントの一人ですよ。w
-
- 468
- 2011/05/28(土) 10:14:00
-
>>466
OCN光ナカーマ!
山通り、年配の人たちがどうとかググると出てくるよ。
山通り云々、どっかのスレでも見かけた記憶が...。
-
- 469
- 2011/05/28(土) 10:18:50
-
>>397
それは残念ながら、地方自治体(福島県)が考えたことではありません。
県は受け入れただけです。
かなり初めの頃から国に認められて、その方向性は決まっていました。
山下教授が福島県に来た時点です。
彼の使命は、県民の不安払拭と研究(国と研究者の利害一致)、
そのために来ました。
どこまでを調査対象とするかまでは、初めは決まっていなかったようなので、
全県民が対象となったのは、もしかしたら
複数の県職員が強く要望してくれたのかもしれませんね。
おそらく自分たちの家族も県民ですしねw
しかしながら、今でも県は「県民の安全最優先」という立場ではなく、
基本的に国の指示待ちです。
むしろ、被ばく低減のための具体策という点では何もしていませんよ。
-
- 470
- 2011/05/28(土) 10:19:01
-
何で会津だけ通り付かなくなったんだろうな
微妙に横にも長くて通りって感じじゃないからかな?
-
- 471
- 2011/05/28(土) 10:24:06
-
連投ごめんなさい。
>>412
彼は嘘と詭弁で県民を欺きました。
不安がる県民の、正常性バイアスが強く働くような言葉を多用し、
自分で考えることもできない方々や、お年寄りなどに、
根拠もなく「何も気にするほどないくらい大丈夫」と思わせました。
「私は安全とは言えない、国が受け入れて住めと言っているからしょうがない」
というニュアンスもありますが、その意味を読み取り、
正しく理解できない人は結構いるんです。
あの優しい声と話しぶりは、なかなかのものだと思いますがw
彼は多くの県民の信頼を失いました。
これは決定的です。
確かに余計な不安は取り除くことはとても大事だと思いますよ。
ただ彼が県のアドバイザーをこれからも続けることで、余計な不安が加わるかもしれませんね。
ホントは構わない方が良かったかもしれません、失礼いたしました。
-
- 472
- 2011/05/28(土) 10:25:16
-
子どもを守りたい〜年7?シーベルトの被曝で息子を失った母、語る
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1054
累積した被ばく量は50ミリシーベルあまり。27歳のときに白血病を発症し、浜松医科大学病院に入院し治療を行ったが、2年後に亡くなった。
「子どもはこれからの人だから成長が早いです。だから発病が早いんです。」と語る嶋橋さん。
-
- 473
- 2011/05/28(土) 10:31:30
-
>>471
君の演説を聞きたい訳じゃない。
-
- 475
- 2011/05/28(土) 10:40:13
-
>>474
もしかすると会津通りじゃなくて会津地方だったか?
考えてみると猪苗代湖ズの歌詞もそうだな。
-
- 476
- 2011/05/28(土) 10:54:54
-
TSUTAYA 桑野店の近くを車で通った。一見、営業開始したのかと思う程
多くの建築作業者の車が駐車していた。
あと11日後の、リニュアルOPENの目玉商品は何かな〜。
-
- 477
- 2011/05/28(土) 11:01:17
-
467≫ 山本太郎さんの『事務所に迷惑がかかる』ってのは、ドラマの降板もあってのはずです。
『今の事務所は男気があり大好きな場所でした。しかし、僕の発言で事務所に迷惑はかけられないので辞めました。みんなもう事務所に電話とか抗議しないでね。』と発言してますしね。
-
- 478
- 2011/05/28(土) 11:04:04
-
>>463
当方市役所まで徒歩10分くらいの鉄筋5F住人
焦って測った結果はベランダで0.12〜0.16uSV/h(中華ガイガー)。
5分くらい眺めてましたが、こんなもん。
近くで工事とかやってません?
-
- 479
- 2011/05/28(土) 11:07:54
-
>>473
ごめんなさい
-
- 481
- 2011/05/28(土) 11:56:51
-
>最近天気予報見ないけど、天気予報でも会津通りじゃなかったっけ?
>郡山だけ違う電波が混じっているのか?
>>461の山通りは初めて聞いたわ。メルトスルー並の聞きなれない用語。
-
- 482
- 2011/05/28(土) 11:59:40
-
>>471
自分には山下なんとかさんw のことを知っておくにはいい書き込みだったと思うよ。
-
- 483
- 2011/05/28(土) 12:00:59
-
>474
窓開けてアラームが鳴り気づきました。
>478
工事やってます…orz けど、いつもやってます。
>480
中華ガイガーです。1m付近を計測。地面測りません。
皆さんありがとう。
-
- 484
- 2011/05/28(土) 12:06:34
-
>>463
6.6はあまりに高い
合同庁舎のデータは今日の分はまだ出てないし、
台風が影響してるのか?480の方ご報告お待ちしています
-
- 485
- 2011/05/28(土) 12:16:08
-
>>483
外での計測は雨とか風で一時的に一気に上がることはしょっちゅうなので
気にしないほうがいいですよ。高い放射性物質を含んだ塵埃とか雨滴、
それからホットスポットの近くで反応します。何十分も高いままだとそりゃ
ヤバいですけどw
-
- 486
- 2011/05/28(土) 12:19:13
-
>>484
今日の分、朝からずっと出てますよ? 11時のも出てます。1.34です。
-
- 487
- 2011/05/28(土) 12:36:55
-
>>467
事務所をやめることになったのは、
反原発行動により、予定されていたドラマの仕事がなくなった、
と書いたために、事務所などに抗議が殺到したから、みたいだよ。
だから、反原発行動への抗議ではないと思う。
-
- 488
- 2011/05/28(土) 12:50:12
-
>>426
店の前通りがけたとき、駐車場に1BOXのパトカーが止まってたんで、
なにかと思ったら車が完全に店の中に突っ込んでた。
ニュースになっていない様だから、ケガ人等はなかったんじゃないかな。
-
- 489
- 2011/05/28(土) 12:54:45
-
ただ泣いて笑ってすごす日々に〜♪
-
- 490
- 2011/05/28(土) 13:04:03
-
>>438
たかだかこんな事で漢らしい!なんて持ち上げてる奴もいるが、信じられないね。
ホントの漢だったら恩着せがましくベラベラtweetなんかしないで黙ってやるだろw
薄っぺらな漢姿wのすぐ後ろにゃ、女々しい思惑が透けて見えるよ。
-
- 491
- 2011/05/28(土) 13:22:35
-
>>463
機種わかんねからアレだけど、ラップ巻いて測ってみたら、落ち着けるかもね。
-
- 492
- 2011/05/28(土) 13:35:06
-
100スレ記念カキコ
郡山市長はえらい!
-
- 493
- 2011/05/28(土) 13:39:54
-
http://www.blackcatsystems.com/RadMap/map.html
-
- 494
- 2011/05/28(土) 14:04:28
-
吉田所長やめさせるのかなあ。あの人いなくなったらヤバくない?
官邸を無視するのと、人命を最優先するのと、どっちが大事か。
-
- 495
- 2011/05/28(土) 14:06:24
-
>>490
同感。事実(このスレの住人ならとうに承知程度の)を知って
いてもたってもいられなかった、まではいいとして
そこで前に誰かが言ってたように子どもたちの避難先を見つけるための
具体的な働きかけ(実際そんなに簡単に実現しないにしても)でも
したなら勇気ある言動とも言えるだろうが、デモに参加した程度では。
某タレのテレビクルーを引き連れないでの避難所炊き出しのがマシ
このページを共有する
おすすめワード