facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 947
  •  
  • 2011/07/05(火) 23:11:25
数時間ガソリンスタンドに並んだ人とか
食料不足で喘いだ人達は
絶対に現場ゆるさんだろうな

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:10:48
「選挙公報報が来てたので」でした。すみません。

>>947
震災後の供給がなかった頃、ガソリンスタンドで2回、車中泊した年寄りの話を
聞いたことがあります。原発がいつ大爆発するか分からなかったからだそうです。

玄葉さんの地元利益誘導は国会議員としてやるべきことではなかったと思います。
でも、白河市内でガソリンスタンドに並んだことは玄葉さんが原因ではないでしょ?

玄葉さんを支持しているわけではないが、この手の誤解させるような発言は
放射能被曝被害の責任の追求先を誤らせるだけでしかない。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/07/06(水) 01:23:03
未だに言ってる、現場のガセネタ。当時は地元というより福島県全体を考えて動いていたのは事実。
そんな古い話蒸し返してどうすんの。言いたくなる自民支持の気持ちはわかるけどやめましょ。
とりあえず二次補正はけっこうつくのだから。彼のおかげとは言いませんが。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/07/06(水) 05:45:01
>>944
市町村議員は政令市クラスでもなきゃ、自民・民主とは名乗らないよ。
福島県議会でも民主の会派は県民連合って名乗ってるし。
白河に限ったことではない。

あと、この状況だと、民主党だけど、無所属や良くわからない政治団体を名乗ったりする。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/07/06(水) 05:51:38
>>949
参院の森まさこ氏の答弁がガセネタだと言うのかい?
方々に手を尽くしてガソリンのローリー50台手配した。
浜通りに入るのを渋るので、行ってくれるドライバーを確保しているうちに、10数台にまで減っていた。

そういう発言してますが。
これの中抜きを玄葉がやったんだよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/07/06(水) 08:25:36
田村市に知り合いの居る人がガソリンスタンドの行列の中にいて

電話で田村市の知り合いと話して
田村市は、ガソリンも物資も豊富に来てるよと自慢されて腹立ったとか言ってたな

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/07/06(水) 13:09:30
浜通りに行きたくないと行って運転席から降りたタンクローリーのドライバーが50人いて
代役を探しているうちに43台のローリーがどっか行っちゃって
残り7台で南相馬市の2店舗、いわき市の7店舗に補給をしたみたいだけど、なぜか田村市に11店舗も補給がされてるって話だね
その11店舗の中に現場の古くからの友人の経営する店舗もあったから尚疑われてるわけか

ここまであからさまな事してたら田村市以外の県民を敵に回しかねないと思うけどなぁ
彼、そんなに馬鹿じゃないと思ってたけど震災直後で頭が回らなかったのかな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/07/06(水) 16:01:41
写真屋閉店なのか
教えてくれた人?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/07/06(水) 22:36:04
7月6日測定
>
>◇西郷村役場
> 0.62(マイクロSv/h)
>◇村立西郷幼稚園
> 1.01(マイクロSv/h)
>◇熊倉小学校
> 0.87(マイクロSv/h)
>◇小田倉小学校
> 0.90(マイクロSv/h)
>◇米小学校
> 0.97(マイクロSv/h)
>◇羽太小学校
> 0.86(マイクロSv/h)
>◇川谷小学校
> 0.65(マイクロSv/h)
>◇西郷第一中学校
> 0.59(マイクロSv/h)
>◇西郷第二中学校
> 0.88(マイクロSv/h)
>◇川谷中学校
> 0.71(マイクロSv/h)
>※村独自の測定であり、他の値と異なる場合があります。
>※測定地点=幼稚園・小学校は地面から50cm、役場・中学校は地面から1m


教えて欲しいんですが西郷村で子供に習字教えてる所ありませんか?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/07/06(水) 23:00:48
ミンスと草加には絶対入れない。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/07/06(水) 23:54:24
>>955
白河のこういうのは無いのでしょうか?

ここまで見た
  • 958
  • ここは、白河
  • 2011/07/07(木) 04:51:32
955

ここは、白河…。

西郷でやれよ?

KY…

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/07/07(木) 04:59:55
岩瀬郡・西白河郡スレが虫の息だからな。
分割統合で、須賀川スレと白河スレに吸収しても差し支えないと思う。

てか、震災以後、白河スレは急速に活性化したと思う。書き込み上限1000になって、今までは1スレ消化に半年から一年掛かってた印象なんだが。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/07/07(木) 09:10:11
震災当時は、地味に役立つ情報も多かったし
その流れで居ついた人が多いんじゃないかな

緊急時はネットとラジオが神だな
テレビ(笑

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/07/07(木) 09:55:06
個人的にはmixiが安否確認で役に立ったな。
まちBBSは二週間ぐらい経ってからだったな。
ケータイはメールも通話もさっぱりだったし。
あと、あの当時、羅漢山の電波局が被災したか何かでテレビのデジタル地上波2〜3日映んなかったよね?
衛星放送のキー局版の放送で被災の関連情報視てた。

ここまで見た
ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:05:30
 震災以降、情報交換でココがすごく役に立ったけど、このページの広告のアダルト的な物には少し閉口しちゃう・・・家族の前で開くのためらっちゃうね・・・

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:21:44
1月待ちでやっと放射線測定器届きました。
いまいち使い方がわかりませんが数値が表示されたのでメモりました。

◆計測地 白河実業高校付近自宅
◆計測時刻 22:00
◆計測機器 SOEKS-01M
◆地表1メートル 0.45(屋根なし砂利駐車場 0.42 0.44 0.49の平均)
◆屋内床上1メートル 0.36(0.34 0.36 0.40の平均)
◆屋内床上0? 0.24(0.19 0.27 0.28の平均)

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:34:06
屋内で床面より1mの方が高いのはなぜなんでしょう。
屋根や雨樋の堆積物や庭木からの放射線なのか?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:16:38
>>962
ありがとうございます
ちゃんと定期的に計測してるんですね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:26:08
>>963
2ちゃんのブラウザ使えば?
広告でないよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:42:01
>>965
郡山スレの計測人さんの情報によると
2階建ての場合、1階の部屋の放射線量より2階の部屋の放射線量の方が高いそうです。
965さんのおっしゃる通り屋根や雨樋の堆積物が影響しているようです。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/07/08(金) 04:01:09
表郷。2週間ぐらい前から7〜8箇所の公民館や学校の校庭等の放射線量測定値を1日2・3回、防災無線で発表するようになったよ。それによると、いつもどの場所も平均して0.45〜0.55のぐらいだよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/07/08(金) 18:14:10
>>967
2ちゃんのぶらうざは高いからなぁ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/07/08(金) 18:21:23
互換のフリー版の専用ブラウザあるじゃん。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/07/08(金) 20:12:11
ふぁふぁふぁ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/07/08(金) 20:38:31
964
Youtubeに白河市の放射線量たくさんでてますよ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/07/08(金) 20:59:11
>>973
ほんとですね。情報ありがとうございました。チェックするようにします。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/07/08(金) 21:44:07
白河市役所もようやく本腰入れて放射線量測定やるようです
復興支援事業の請負で6名求人、市内400箇所測定するようです
同じく事務は1名体制で測定値データ入力と汚染マップ作成だそうです

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/07/09(土) 03:42:47
測定するのはいいけど、で、どうにかなるの?
避難する? しないのであれば具体的な方策を先に示さねば意味はない。
けっこう高いねえ、だけの、傷のなめあいで終わってしまう。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/07/09(土) 04:00:58
学校の放射線量の数値が上がったようですが、新しく配布された
計測器による数値らしいです。0.2くらい上がったようです。
今度のはウクライナ製ですかね。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/07/09(土) 04:54:04
線量計の精度が上がったら、数値まで上がっちゃったのか?

それとも、草ボーボーのところで敢えて計測してるとか?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/07/09(土) 22:35:37
その程度は誤算の範囲という程度の装置でしょ。
今更数割り値が変わったからといって、対処が変わるわけでなし。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/07/10(日) 06:32:26
まあ、そりゃそうだ。
もういっかい測ってみたら、実は10倍でした、って訳じゃないし。


それはそうと今日は投票日ですよ。投票に行ってきなよ。俺、西郷だから権利無いが。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/07/10(日) 06:55:59
選挙・・・

二十歳以上の全市民対象だよね?
未だにあのハガキ、届いてないんだけど。

いつもの投票所にいけば、
投票できるかな?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/07/10(日) 10:55:13
>>981
最近、白河に引越しして来たの?
3,6,9、12月の1日の時点で
3ヶ月以上住民基本台帳に記載されている有権者に
あのハガキが届きますんで

そうじゃなければ郵便局の怠慢ですな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/07/10(日) 12:10:37
根本的な話だけど、引っ越しただけで、住民票移さなかったら、法的な意味で市民じゃないからね。


引っ越しました。住民票?ナニソレ?ではダメですよ。白河の人で、双葉郡で塾講師やってたけど、住民票移してなかったもんだから、原発補償の対象にならなかった人も居るからね。


あと、本人が知らないだけで、在日外国人の場合も有りますので。ま、このパターンは少ないでしょうけど。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/07/10(日) 12:13:06
あでも、いつもの、って事は事務的ミスですね。
どの段階か判りませんけれど。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/07/10(日) 14:46:08
選挙行ってきた。
しかし投票所のすぐ脇であんなにぺちゃくちゃくったべってていいのだろうか。
もうちょっと静かにしていて欲しかった。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/07/10(日) 18:51:16
>>983 最後の一文、ワロタwww

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/07/10(日) 22:22:01
ここにも「自分より下」探しすることで、自分はまだましだと思い込みたい人がいるんだな。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/07/10(日) 22:44:04
>>987
具体的にどの辺の書き込みを見て、そう思うの?

逆に、>>987みたいな事を書いてると、>>987がそう思ってるような印象を受けるのだが。

>>983とか、書き込んだの俺だが、「在日外国人」なんてのは、国籍上の区分であって、選挙権の有る無しは、「人としての優劣」には全く関係ないし。
外国人が他国に対して干渉する権利がないのはごく当たり前の事。もし、日本という国に属したいなら、自らの意思で帰化すれば良いだけの話。
もし、選挙権の有る無し如きで、それをもって人より優ってるだの劣ってるだの、なんて感じるのはどこか感覚がオカシイとしか言いようがない。

まあ、俺の言わんとする事が>>987に当てはまらないなら、華麗にスルーしてくれと構わないがね。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/07/10(日) 22:57:47
とりあえず、>>987な言うような自分より下、的な事をいう表現の書き込みは50ぐらい遡っても特にないんだよね。ま、精々>>983ぐらい?

>>987が所謂「在日外国人」に当たるんなら、さっさと帰化すれば良いんじゃないかと提案するよ。
その事で、人間の優劣付けられた、悔しいとか思うなら尚更。
まー、今回は白河市の事であって、西郷村民の俺は選挙権なんかないけど、別に悔しいだとか思わねーけど。だって、対象外なんだから当たり前。


「在日外国人」は住民だけど、国民(市民)じゃないのは当然の事。
外国人のまま選挙権が欲しいってなら即刻祖国に帰ったら良いんじゃないかな?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/07/10(日) 23:18:49
議員さんの開票作業、時間かかってるね。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/07/11(月) 00:02:19
再選か

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2011/07/11(月) 01:41:20
)

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2011/07/11(月) 09:49:58
白河市役所HPの市会議員選挙開票速報の数字が凄すぎる件について

http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=2979

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2011/07/11(月) 10:50:32
大チョンボだろ・・・w

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/07/11(月) 11:29:38
ひろゆきさん3人もいたのか
今回当選した新人の十文字(博)さんは前議長の十文字(忠)さんと何か繋がりがあるのかな?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2011/07/11(月) 11:44:19
ヤマダ電機に救急車が・・・

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/07/11(月) 15:45:53
>993>994
別にチョンボでもないだろ!!
よく見てみたら・・・・・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード