facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 16
  •  
  • 2011/05/05(木) 08:47:25
飯館村や川俣村の方々には申し訳ないけど、
本当に白河に流れてこなくて良かったと思いました。
http://www.monipo.net/blog/radiation/speedi-u1-0503-01/

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/05/05(木) 09:16:48
>>16
空気嫁

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/05/05(木) 09:22:47
>>13
>>14
それを言っちゃあ、>>10 と同じになっちゃうのかな。(オレもかも)
読むのも書くのも、自由でしょ。
やなら IP で「あぼん」すれば良いんだし。
>>10 が「荒らし」とかの目的でカキコしてるんじゃないっていうのは感じるし。
何故か上から目線の発言とか、逆に捨てゼリフで「もう移動する、勝手にしろ」
的な発言して、またすぐ同じ話題で書きこんでくる。
この辺りが原因で、賛同も得られず、本人は疎外感を持ってしまってるんだろうね。
こだまでしょうか?いいえ…

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/05/05(木) 10:11:28
ラーメンねた、いいですね。楽しくて嬉しくて役にたつ情報がいいな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/05/05(木) 10:19:28
>>19
良いね、ラーメン大好きだし。
けなしたり、出てきた店の文句とかが出てこないことを祈る。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:18:19
>15
月の家、餃子なくなったのか。割と好きだったんだけど。

「あなたの店のギョーザ作ります」的なビジネスがあるそうだな。
餃子の具やら味付けやら細かく指定できて、その店オリジナルの餃子を大量に作ってくれるらしい。
289沿いのラーメン屋に資料が置いてあったのをみたことがある。

もしかしたら月の家はそこを利用していて、震災がらみでそこから餃子が届かないのかな。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:37:37
数日前に桜町で仮オープンしたしゅうかていの前通ったら外にプチ行列できてた
あそこはソバ屋とその後のラーメン屋が長続きしなかったし
人通りも少なくて古くから根付いてる菊忠あすなろ茶釜に取り囲まれて立地条件はあんまり良くないと思ってたんだけどな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:46:17
デニーズのとこに最近できた讃岐うどん?の店は評判どうなんかね?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:53:16
ベイシア電器ってもう営業再開した?

テレビを買い替えたいんだが、まだXR1は残ってるだろうか。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:12:14
>>23
息子の情報によるとw
開店当初は、店員も不慣れ・客もシステムに不慣れで
セルフの割に待たされることが多かったみたいだけど、
今は普通の模様。
味も丸亀と同じくらいで、少し(10円20円だけど)安い模様。
今回行ってみたかったんだけど、他の物を食い過ぎでw
夕飯にってのは、ちょっとね…

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:17:38
>>24
一昨日の夕方行ったけど、シャッター閉まってたね。
ヤマダに行った。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:21:42
讃岐の筈なのに、伊予とはこれ如何に。


※讃岐=香川。伊予=愛媛。
東北に出店するんだから、誤差の範囲かも知れんが、白河ラーメンの店なのに喜多方家って屋号付けてるようなもんなんだよね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:24:30
>>27
こまけぇこたぁ、いいんだよ!
食ってみなはれw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:58:16
俺的みそラーメン評価

屯ちん(本宮)>>本丸(南福島)=なんこ家(白河)

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/05/05(木) 14:02:20
>>29
この式に、磐梯熱海の味噌屋を入れたら、どのあたり?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/05/05(木) 14:06:20
白河に餃子の大勝とかできないかなぁ。中華料理も充実してていいんだけど。
後は家具、雑貨でニトリとか。やれそうな場所白河にはいっぱいあるように思うんだけど。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/05/05(木) 15:38:08
>>29
屯ちんは味噌なのか? 東京とんこつじゃなくて。

ここまで見た
  • 33
  • 出身地
  • 2011/05/05(木) 16:33:19
白河のラーメンおいしいですね、自分は高校生まで、
白河に住んでいました、1年に1回程度、白河に
行くので、ラーメンを食べて帰ります。
でも昔食べたラーメンの味てありますか、自分は新富とかが
大好きでした。
それと、外に出てきずいたのですが、提灯祭りは、やっぱりいいですね、
城下町のお祭りて感じですね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/05/05(木) 16:35:36
白河ラーメンなら棚倉の五蔵田が頭ひとつ抜けている希ガス

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/05/05(木) 16:54:00
ラーメンは他でやれや

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:05:45
>>35
★★白河市スレッド〜Part41〜★★
713 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/04/27(水) 06:56:17 ID:Z7jo/HgA [ 07031460700063_mj.ezweb.ne.jp.wb28proxy07.ezweb.ne.jp ]
それにしても夢○の接客は酷い。

↑どの口が言う?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:24:14
じゃあ何やる?
来なきゃいいだろ!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:34:04
ラーメンを語りたかったら他のスレッドに行ったら。
専門のスレあるでしょうに。ttp://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1223374406/l50

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:34:25
>>26

そっかまだか、ヤマダは型落ちって置かないからな・・・

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:01:23
ここは一個人の所有物なの? であるなら、名乗ってくたらいいにの。
でないのなら、誹謗中傷、個人晒しは禁止というルールを守ればいいのでは。
>12>13の方、あなたが命令するということは、あなた、が私物化してますよ。
どうしても原発ネタが嫌であれば、禁止ルールを設けてください。
ちなみにあんた呼ばわりされるいわれはないし、あなたのために書き込んでいる
わけでもない。荒れる? 意味がわからない。あなたのルールと違うのであれば
そうでしょう。
一時は原発NO的な合意が形成されたので控えていましたが、構わないという
経緯になったのですが。いったいここは何を書き込めばいのですか?
皆目検討がつかない。原発NO、ラーメンNO、ガーデニングNO、パチンコNO
まったくわかりません。命令するあなた、ぜひ決めてください。
ちなみに原発のことは最後と宣言してからは書き込んでいません。身近な放射能
をどうしょうかという知恵をネタにしているのです。原発は確かにどうしょうもない。
何もできないと引きこもる方はそのように。少しでも何かしようという前向きな方だけ
どうぞ。話題の明確化できます? します? 従いますよ、これまでもこれからも。

ここまで見た
  • 41
  • 水戸肛門
  • 2011/05/05(木) 18:03:29
白河に、びっくりドンキー進出…?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:16:01
>>40
”命令”なんてしてないよ。したって従うなんて考えられないでしょ?
だから「どうすれば気が済むの?」って質問してる。
>>40 の内容にしたって、誰かの書き込みに突っかかってるだけで、何が言いたいのか分からない。

【オレの結論】
 ・pl735.nas933.p-fukushima.nttpc.ne.jp は、今まで通りで良いんじゃね。

ここまで見た
  • 43
  • ゆき
  • 2011/05/05(木) 18:18:43
>>6
今でも福島市までなら遡上してくるよ
数匹程度ですが・・・
昔でも須賀川の乙時ヶ滝までくらいしか上がれなかったと思う。
宮城の大堰堤でほとんど上がってこれないのです。
堰堤反対

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:20:34
>>40
もう少し読みやすく書き込んでくれると助かります

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:26:30
>>40

> ちなみにあんた呼ばわりされるいわれはないし、あなたのために書き込んでいる
> わけでもない。荒れる? 意味がわからない。あなたのルールと違うのであれば
> そうでしょう。

あ、「あんた呼ばわり」したのはオレでした。
多少の同感する部分もあったから、親しみのつもりで「あんた呼ばわり」したんだけど、
偉い人だったのね。(言ってくれなきゃ分からないぞw)
不快な思いをしたなら、謝る。ゴメン。
で、なんて読んで欲しい?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:28:50
>>45
>>40
・訂正
> で、なんて読んで欲しい?
↑  なんて呼んで欲しい?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:29:48
面倒臭いのはスルーして楽しい話題でいきましょう!
ドンキー来るの?何処だろう?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:45:01
正直、あの廃墟をぶっ壊して跡地に来てほしい。>ドンキ

でも、今のご時世になんか商業施設建てるにはあの敷地ぐらいじゃ狭いよな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/05/05(木) 19:13:13
ラウンドワンでも来てくれないかなぁ
遊び場が欲しい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/05/05(木) 19:55:10
白河ナイスボウルっていつの間にか閉まってたよね。
ROUND1なら替わりのモノとしては上位互換だな。

あと、どうせなら、シネコンも来てほしいものだが。
白河の商圏だと高望みかしら。

ついでにそこそこ売れてるぐらいのアーティストのライブができる箱。
東京からの客が帰れる遅さの新幹線の終電ってなると10時台後半だけど、これも今は厳しいか。

まあ、新白河駅周辺にはビジネスホテルは沢山あるから泊まり掛けで来いやって事は出来なくもないね。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/05/05(木) 20:22:13
泊りがけで首都圏のライブ見に行けばいい…
と、なってしまうね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/05/05(木) 20:31:35
>>50
そうなんだよね。なんでコンサートホールじゃなくて図書館作っちゃったのかって思うよ。
有名なアーティストが来るようになると白河だけじゃない、県内や県外からも人が来るようになるよ。
そういう人達が白河でラーメン食べたりお土産買ってくれたりすると
より経済が回るようになると思うんだけどね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/05/05(木) 20:51:33
てか、あの旧図書館は色んな意味でもう無理だったから、そこは仕方ないよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:07:33
俺も、あそこには図書館じゃなく
県内最大の文化センターみたいなのを
作って欲しかった。
とにかく
県内最大の体育館とか、でかいのを作れば
人が集まるんではないかな?
図書館は大事だけど
駅前は商業として考えて欲しかった。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:21:04
箱物はあるだけで金がかかる。これを維持できるだけの出費を市民がするのかね?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:30:11
【この板についての提案】
36付近からの議論はここで何度も出て来ている。
ここは複数の話題が同時進行できないほどの混雑でもないでしょう?
でも、同時進行すると混乱しやすいので、どの話題の書き込みか分かりやすいように、
書き込みの頭に【】でタイトルつけてはどでしょうか?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:35:31
>>56
そんなもん要らんよ
レスアンカーで十分だ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:51:56
ならば、同時並行で問題無しなので、話題を切り替えようやというような発言なしでOKですね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/05/05(木) 22:37:42
色々な施設の誘致はそれこそ原発問題が解決しないと無理じゃね?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/05/05(木) 23:53:12
TSUTAYAの側にある、美容室ってどうですか?行ってみたいのですが?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/05/05(木) 23:53:27
ドンキはトピアのわしおが出来る前に、入るんじゃないか?みたいなスレがあった時がありましたね。

市民会館…ちょっと前に白河市長が新しく造る!と、発表してました。
でもそれっきりだし、震災騒動が落ち着くまで無理じゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/05/06(金) 00:08:54
地震続きでこの時期新築アホか状態だしなぁ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/05/06(金) 03:41:47
大型アミューズメント、シネコン、ライブハウスとか
若者(特に大学生)が少ない街に進出しても難しいだろうね
もし白河に大学があったら今と違った発展の可能性が有ったんじゃないかな?
今からでは学校の誘致も少子化で難しいだろうけどね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/05/06(金) 04:10:48
ドンキですと、商圏は10万人以上ですねたぶん。黒磯は長崎屋を吸収したからで
居抜き物件みたいなもの。立派なホールは賛成ですが、それだけでは有名アーティスト
は無理でしょう。集客力、利益で、最近さっぱりの郡山より劣りますから。
大学は同意見。デンオンじゃなくて獨協大学ができていたら状況は違っていたかも。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/05/06(金) 07:35:10
地震前の話しだけどニトリは白河に出店するそうです。社員が言ってた、ただ今回の地震でどうなったか・・・・・?
どんな店でもいいから白河に新しい風を

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/05/06(金) 07:44:13
一時的とは言え、双葉町民が来たら少しは活気が出るかな?

とは言え、来る方々の働き口は?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード