【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】 [machi](★0)
-
- 619
- 2011/09/16(金) 09:16:45
-
農家は作らないと保障されないから、作るのは当然だよね生活がかかっているから
でも暫定基準値で線引きするから、危険な野菜を出荷させてると批判される
暫定基準値を撤廃して、WHOの基準値で線引きすれば危険な野菜を出荷してると批判は無くなる
批判されても胸を張って風評だと言う事が出来るようになる
WHO基準値を越えたものは市場に流さず、東電に保障を求めればいい
暫定基準値内だがWHO基準値は越えてる野菜を市場から撤廃しないと
-
- 620
- 2011/09/16(金) 09:22:08
-
とりあえず世界の緊急時の基準値貼っておきますね
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15237.jpg
370Bq以下ならもともと輸入されてたんだぜ
-
- 621
- !ninja
- 2011/09/16(金) 10:34:00
-
てst
-
- 622
- 2011/09/16(金) 11:30:24
-
暫定基準値を一刻も早く撤廃すべき。
早急にWHOの基準値に戻すべき。
緊急時だからこそ、基準を厳しくすべき。
北海道、西日本から安全な農作物は手に入るんだからね。
よく店がやってる検査だって、○○○Bq以下は「検出されず」とかふざけすぎ。
やってることが偽装と同じじゃん。
全部公表すべきだよ。
-
- 623
- 2011/09/16(金) 12:16:13
-
>>622
おまえしつこいよ。ただのオナニーにしか見えん。
そんなに言いたいことあるならここじゃなくて
市役所なり厚労省なりもっと然るべき場所で言ってこいよ。
-
- 624
- 2011/09/16(金) 13:48:38
-
>>620
緊急時 じゃなく 平時 のを出してよ
緊急時って言うのは、餓えて死ぬよりは食った方が良いってレベルの数値なんだから
-
- 625
- 2011/09/16(金) 14:02:33
-
>>624
もともと日本には平時の基準値なんてものはないよw
370Bq以下なら輸入しても良いって考えしかない
あえていうならその370Bqが平時の基準値になるんじゃないかな
水道水のWHOの基準値 ヨウ素、セシウム共に10Bq
須賀川で検出された値はすでに10Bq以下なんだけど・・・
なんで基準値じゃなくて測定した値は見ないんだろう
野菜とかでもNDだったら他の国の平時の基準値よりも下だよ
ネットに踊らされてないで自分で数字を調べることをした方がいいよ
-
- 626
- 2011/09/16(金) 14:31:29
-
平時の食べ物のWHO基準は10ベクレル/kgです。
ベラルーシ(子供)37ベクレル/kg
ウクライナ(野菜)セシウム137 40ベクレル/kg
ベラルーシ(野菜)100ベクレル/kg
アメリカの法令基準 170ベクレル/kg
これまでの日本の輸入品規制値 370ベクレル/kg
日本の暫定基準値(野菜)セシウム137 500ベクレル/kg
日本の暫定基準値(野菜)ヨウ素131 2000ベクレル/kg
日本は基準値がゆるすぎ。
原発事故おきて放射能汚染してるんだから、基準値を厳しくすべき。
基準値をゆるくして、「検査合格です」、「安全です」、「風評被害です」とか非常に馬鹿げてます
-
- 627
- 2011/09/16(金) 19:43:57
-
市で貸出しとる計測器を借りて来て室内を測ったら、中華D802iだけ?あれより数倍空間線量が高くてビビった…
堀場恐るべし
-
- 628
- 2011/09/16(金) 21:06:30
-
だったら、須賀川産農産物の数値
www.new-fukushima.jp/result.php?start_year=2011&start_month=9&end_year=2011&end_month=9&search_area=%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82&hyoji=all&x=67&y=34
からすると安心して食べてよさそうですね。
-
- 629
- 2011/09/17(土) 10:46:11
-
>>626
>平時の食べ物のWHO基準は10ベクレル/kgです。
それ食べ物じゃなくて水道水のヨウ素の基準値
日本の暫定基準値500ベクレル/kgはセシウム134とセシウム137を足した数値
ベラルーシとかはセシウム137のみ
そういうとこ間違えちゃいけないところね
デマになっちゃうからね
ついでに
1986年から1999年までの、ベラルーシにおける食品中のセシウム-137汚染限度の変遷も貼っておきますね
最初の基準値3700Bqとかだったからね、そんな国の現状と比べちゃダメだよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15326.jpg
-
- 630
- 2011/09/17(土) 11:32:16
-
みんなμsvって単位は何となくわかるけどBqってなるとどんな数値かわからないから不安になり過ぎちゃうんだよね
1Bq/kgの食べ物を1日1kg食べたとすると(排泄や蓄積も込みで成人の計算)
セシウム134は0.019μsv/日
セシウム137は0.013μsv/日
あわせて0.032μsv/日
1日で0.032μsvの被曝となります
須賀川で0.30μsv/hで郡山で1μsv/hだとすると
1-0.3=0.7μsv/h
郡山に1時間来るだけで0.7μsv多く被曝することになります
1日だと16.8μsv多く・・・といっても24時間外にいるはずは無いのだけれどw
1Bqってのはこういう数値です、これでちょっとは分かりやすいかと
原発事故のせいで無かったはずの汚染があるのは事実だし、考えや思いそしてリスク管理なんかは人それぞれだけど勘違いやデマはいけないと思うんだ
そんなことより今日は郡山で風とロックですね!!仕事で行けないけど・・・orz
-
- 631
- 2011/09/17(土) 14:47:17
-
【セシウム137(Bq/Kg)の基準値】
ドイツ放射線防護協会が提言する乳児、子ども、青少年に対する安全基準(食品・飲料全般) 4
ドイツ放射線防護協会が提言する大人に対する安全基準(食品・飲料全般) 8
WHOの安全基準(水)10
ウクライナの規制基準(野菜・穀物) 40
ウクライナの規制基準(牛乳・乳製品)100
日本の3月17日からの放射性セシウム暫定基準(水と牛乳・乳製品) 200
日本がチェルノブイリ後に暫定的に決めた輸入食品への安全基準(食品)360
日本の3月17日からの放射性セシウム暫定基準(食品) 500
>>628
あくまで、サンプルによる検査の結果だからね。
田畑にもホットスポットがあるように田畑の汚染状況など育成条件が異なるんだから、
サンプルの結果だけで、その地区の農作物をサンプルの結果と結びつけるのはおかしいとは思う。
>>630
あなたのほうが勘違いしてるのでは?
外部被曝と内部被曝は同じ被曝でも人体への影響が違うわけだし、
単位が同じだからって、ごっちゃに結びつけちゃうのはおかしいねw
セシウムの内部被曝の人体への影響はよくわかっていないから怖いんですよ。
だから対策としては、セシウムで汚染された農作物を食べないことが一番安全です。
-
- 632
- 2011/09/17(土) 15:54:26
-
善人ぶるつもりじゃなく
めんどくせぇからあるもの食うよ
-
- 633
- 2011/09/17(土) 16:14:29
-
よく内部被曝の方が怖いから食品に気をつけようって言うけどそれって遠隔地の目線だろ
3月に福島にいた人は大気から放射性物質を大量に吸引してるよ
4月以降でも解体現場近くにいたり除洗作業に従事すれば放射性物質を吸引してる
-
- 634
- 2011/09/17(土) 21:45:55
-
>>632
どうせ大なり小なり被爆済みだから俺なんか農家から貰った野菜や果物を
しこたま食ってるよ
-
- 635
- 2011/09/18(日) 03:21:29
-
イオンタウンって郡山に続き須賀川にも出来たのかと思ったら
ロックタウンがイオンタウンに変わったんだってな
http://www.aeontown.co.jp/sukagawa/
-
- 636
- 2011/09/18(日) 07:31:01
-
>>635
これからは「イオンタウン行ってくる。」というと
「どっちの!?」ってなりそうで面倒くさいね(笑)
-
- 637
- 2011/09/18(日) 09:35:31
-
>>631
ごっちゃに結びつけちゃうってなんだよw
実効線量と預託実効線量の違いもわからないのに危険を訴えてるのか・・・
-
- 638
- 2011/09/18(日) 09:47:26
-
ごめん、ちょっとミス
等価線量と って書きたかった
-
- 639
- 2011/09/18(日) 10:55:09
-
連投ホントごめん
>>631は等価線量とかじゃなく空間放射線量と比べてたんだねw
-
- 640
- 2011/09/18(日) 14:53:37
-
ここは、ベクレル博士が多いんだね。
-
- 641
- 2011/09/19(月) 00:45:07
-
そりゃ詳しくもなるよ。
住んでるだけで被爆しますってなれば。
命に別状がないにしたってどの程度健康に影響があるか気になるし。
-
- 642
- 2011/09/21(水) 07:41:46
-
また停滞しちゃったね。
動け動け。
-
- 643
- 2011/09/21(水) 08:16:25
-
川は大丈夫かな?
-
- 644
- 2011/09/21(水) 13:53:44
-
11/9/21 PM 2:30頃の阿武隈&釈迦堂川合流地点の様子
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan235810.jpg
-
- 645
- 2011/09/21(水) 18:38:06
-
今 釈迦堂川が氾濫しそうだから避難出来る人は避難してくれって……まだ氾濫の水位には達してないらしいけど……我が家すぐ目の前が釈迦堂川(笑)
-
- 646
- 2011/09/21(水) 19:15:26
-
釈迦堂川合流点がエラいことに
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/live13.html
-
- 647
- BS映んない
- 2011/09/21(水) 19:17:45
-
マイティスイミングの辺りって大雨の時いっつも水溜まってると思うけど、今日はどんなかな?誰か見た人いる?
-
- 648
- 2011/09/21(水) 19:22:50
-
NTTのエリアメールより。
避難勧告を発令します。(須賀川市)
平成23年9月21日 午後7時50分発令
対象地区は「古屋敷・前川」、「上北町仮設住宅」、「館取町」です。
避難所は、保健センター、第二小学校、第二中学校、東公民館、西袋一小、柏城小、小塩江中学校、大東公民館、
堤区民会館、下江持公会堂、滑川集会所 です。
皆さん移動も気をつけてくださいね。
-
- 649
- 2011/09/21(水) 19:29:54
-
家は「古屋敷・前川」エリアだけど、なんで避難勧告なんて出てるの?
川から結構離れてるし。
-
- 650
- 2011/09/21(水) 19:31:35
-
ドブ川が溢れるだろうが
-
- 651
- 2011/09/21(水) 19:33:43
-
なるほど。それの存在を忘れてた。
-
- 652
- 2011/09/21(水) 19:35:50
-
118号カワチの前溢れてたwwwww笑いごっちゃないけど
駅方面から環状道路使って118号に抜ける人気をつけて
-
- 653
- 2011/09/21(水) 19:38:55
-
カメクラ近くなんだけど釈迦堂川氾濫したらヤバイかな?まだ須賀川住んで間もないから避難場所も分からないし極力家にいたい。
-
- 654
- 2011/09/21(水) 19:44:09
-
車あるなら北に向かって走れ
-
- 655
- 2011/09/21(水) 19:44:15
-
川の近くに住んでいる人は今のうちに避難するか食料を調達した方がいいかもね。
以前、館取町に住んでいたとき川が氾濫して3日ぐらい外に出られなくなったことがある。
当然、車も動かせなくなっていた。
-
- 656
- 2011/09/21(水) 19:50:33
-
>>653
カメクラは春日リハビリの近くの?
そこなら大丈夫だと思うよ。
-
- 657
- 2011/09/21(水) 19:57:27
-
>>656
釈迦堂川って言ってるから文化センターのほうじゃね?
-
- 658
- 2011/09/21(水) 20:04:07
-
文化センター当たりは、卸団地がいつも浸水する
一般住宅の警戒区域は、花火大会開催場所付近の釈迦堂川が危ない
阿武隈川合流付近も警戒必要
なんせ阿武隈川の上流である西郷村が既に床上浸水とかニュースで
いったましたよ
-
- 659
- 2011/09/21(水) 20:08:52
-
今見てきたけど
マジで氾濫するんじゃないの?
-
- 660
- 2011/09/21(水) 20:10:24
-
中宿ミニストップ付近どうですか?
-
- 661
- 2011/09/21(水) 20:12:58
-
>>656 カメクラと道頓堀とかある近くです
釈迦堂川からは少し高い場所だから大丈夫だと思いたい
-
- 662
- 2011/09/21(水) 20:31:45
-
118号の下を流れる下の川が氾濫しとる マジやばい
-
- 663
- 2011/09/21(水) 20:33:12
-
>>661
あの辺はまずはじめに川の南側が浸水する
-
- 664
- 2011/09/21(水) 21:14:18
-
避難!!
-
- 665
- 2011/09/21(水) 21:51:18
-
下宿町避難してくださいだって
セブンイレブンのあたりまで冠水してる
-
- 666
- 2011/09/21(水) 22:01:49
-
風が…止んだ…
-
- 667
- 2011/09/21(水) 22:06:24
-
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/images/Ch_143.jpg
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/images/Ch_144.jpg
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/images/Ch_145.jpg
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/images/Ch_152.jpg
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/images/Ch_149.jpg
-
- 668
- 2011/09/21(水) 22:39:27
-
>>667
この写真の最後の場所どこ?
-
- 669
- 2011/09/21(水) 22:44:27
-
須賀川は水害が多いね
-
- 670
- 2011/09/21(水) 22:46:06
-
>>668
浜尾遊水地
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/hamao/index.htm
このページを共有する
おすすめワード