facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 631
  •  
  • 2011/09/17(土) 14:47:17
【セシウム137(Bq/Kg)の基準値】
ドイツ放射線防護協会が提言する乳児、子ども、青少年に対する安全基準(食品・飲料全般) 4
ドイツ放射線防護協会が提言する大人に対する安全基準(食品・飲料全般) 8
WHOの安全基準(水)10
ウクライナの規制基準(野菜・穀物) 40
ウクライナの規制基準(牛乳・乳製品)100
日本の3月17日からの放射性セシウム暫定基準(水と牛乳・乳製品) 200
日本がチェルノブイリ後に暫定的に決めた輸入食品への安全基準(食品)360
日本の3月17日からの放射性セシウム暫定基準(食品) 500

>>628
あくまで、サンプルによる検査の結果だからね。
田畑にもホットスポットがあるように田畑の汚染状況など育成条件が異なるんだから、
サンプルの結果だけで、その地区の農作物をサンプルの結果と結びつけるのはおかしいとは思う。

>>630
あなたのほうが勘違いしてるのでは?
外部被曝と内部被曝は同じ被曝でも人体への影響が違うわけだし、
単位が同じだからって、ごっちゃに結びつけちゃうのはおかしいねw
セシウムの内部被曝の人体への影響はよくわかっていないから怖いんですよ。
だから対策としては、セシウムで汚染された農作物を食べないことが一番安全です。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード