facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 303
  •  
  • 2011/06/24(金) 23:18:43
>>302
どうする気ってデータ集める気なんだろww
貴重な実験データだからなww

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/06/25(土) 01:52:54
>>301
「はかる君」なら堀場製作所。
お国のため(学校関係)に貸し出したすぐれもん。
安心して良い!(ベータだけ測るシンチ計測器)
おそらく、測定の仕方が悪かったのだろう。

>>302
土壌汚染(校庭)の対策費に関してはやっと重い腰あげたくせに
人体実験に対する予算計上はチョー速ぇ〜〜〜。
もっと声あげろよ!

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/06/25(土) 01:56:15

ごめん、(γだけ測るシンチレータ)でした。。。>>301へ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/06/25(土) 22:49:05
まあ調査票はあれだな二者択一

?今後も住み続ける人・・・これ見よがしに大袈裟に書いて慰謝料獲得を狙う
?避難する人・・・何も書かず避難先で地元住民に見せびらかしてネタにする

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/06/26(日) 02:47:17
>>302-305
陰謀論は中学生までに卒業しとけ
恥ずかしいぞ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/06/26(日) 14:02:29
陰謀を企てられるほど政府が有能だとはとても思えない

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/06/26(日) 16:37:04
http://news.livedoor.com/article/detail/5659093/

だから早く出ろって言ったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/06/27(月) 11:12:27
ホテルサンルートの前を通ったら、何やら作業(復旧工事?)をしているみたいだったが、あそこ、営業再開すんのか!?
っていうか、再開しても営業を続けられる算段はあるのか?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/06/27(月) 17:16:46
>>310
8月初旬リオープン!
昨日、フロントの社員募集の広告でてた。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/06/27(月) 20:52:37
ドコモのケータイ、被災地では全機種一万円引き。
エーユーは機種限定ですが被災地はタダで機種変更可能。
どちらも今月で終わり
須賀川市民ならどちらも対象だそうです。あと3日

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/06/27(月) 23:35:21
>>312
お前は、態度の悪いショップの社員か?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/06/30(木) 08:17:58
もう扇風機無しでは夜を越せない(;´Д`A ```
『もうエアコン無しでは夜が越せない(;´Д`A ``` 』になる日も近い?

節電より命!!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/06/30(木) 09:04:42
309
福島のこの状態をほおっておかないで
エロイ専門家や科学者、放射能中和、無害化に全精力注ぐべき。
実際、日本にはそんな科学技術がすでに存在してるらしいよ。
どうしてそんな話が出てこないんだろう。
損得勘定してんじゃねえ!だな。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/06/30(木) 22:08:48
> どうしてそんな話が出てこないんだろう

妄想だからじゃね?
ソースもない噂話で右往左往してらんよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/07/01(金) 02:10:26
やっぱ、スカ住民はアホばっか。
今度の選挙もおまえらより頭のわりぃ議員が倒船すんだべな。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/07/01(金) 06:23:47
県民が”原発モルモット”にされている。県民に何の罪もない。
30年かけて全県民の健康調査をする・・・・生きてないよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/07/01(金) 09:59:34
ドイツの隣のオーストリアに在住のJC3の美少女からの応援メッセージです。
「日本、頑張れ! PRAY FOR JAPAN 」
http://youtu.be/nSecS03ehOM



この美少女が ロッテの Fit'sダンスコンテストに参加していますので、応援する為に下記動画を見て下さい。
http://youtu.be/vxAENmFXe98


ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/07/01(金) 12:06:52
>>319
なにこれ怖くて開けない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/07/01(金) 12:39:46
疑問に思ったんだが、水素爆発した場合に中性子線の飛距離はどのくらい放射されんのかね…
やっぱアメリカが避難指示させた80キロくらいは軽く飛び出すのかな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/07/01(金) 20:04:10
>>318
陰謀論は中学校でやってくれ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/07/01(金) 20:25:45
須賀川の若い奴らは可哀相だよ。仕事はねぇ、将来も見えねぇで。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/07/01(金) 20:46:57
[ i121-113-123-142.s05.a007.ap.plala.or.jp ]

>>322
公は陰謀論が好きみたいだね。そんな学問聞いたことがないけど、
どこの中学で習ったのかなぁ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:20:00
線量計ではかると水が溜まっているところはやっぱり高いね・・・
場所によるけど10マイクロシーベルトぐらいな所もあったりするし

ちなみに某直売所のブロッコリーとかも測ってみると3マイクロシーベルトとかあったりしてこの辺の管理はどうなっているのだろうとか思います

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:52:40
並木町体育館脇に作ってる大きな建物は何なのかな。
一小の仮設校舎なのかな?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/07/02(土) 10:05:10
久々に兵庫から帰るよ〜。飛行機の空きが結構あって、私的には助かるわ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/07/03(日) 06:38:34
>>324
根拠もなしに妄想だけで批判とか裏読みとか、痛々しくて可哀想だなと思いまして
社会人でしたら恥をかく前に自重したほうが宜しいのではないかとアドバイスしたわけです

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/07/03(日) 22:28:07
>>326
広報に載ってましたし、そのようですね。
8月完成予定のようです。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/07/04(月) 18:13:11
100km圏内の自治体全部に補助金出すべき

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/07/04(月) 20:46:46
放射能より 怖いもの。上司のパワハラ。
鬱病と脳梗塞のもと。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/07/05(火) 08:07:29
朝から凄い雨ですねー

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/07/05(火) 11:52:47
>>332
天然除染w
そのかわりホットスポットが凄く濃くなりそう

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/07/07(木) 10:41:37
ヒマつぶしに保健所でスクリーニング受けてきた
問題なしとなったけど内部被爆はしてんだろうな
もらい物の野菜しこたま食ってるし

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/07/10(日) 01:41:14
やっと市長とか議員に苦情を言う保護者が多くなったな。

もっともっと西部地区は声をあげろ!
んで、ないと行政は動かん!!!

ここまで見た
  • 336
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 337
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/07/10(日) 10:31:07
須賀川でもセミが鳴き始めましたね

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/07/10(日) 16:03:58
頑張って節電してみるも、愛猫がグッタリしてるのでついついエアコン。

セミですか。暑さ倍増ですね。

>やっと市長とか議員に苦情を言う保護者が多くなったな。
何かあったの?

今日の午前中の地震、怖かった。子供(高校生)一人留守番させてた事を一瞬後悔。
電話で無事を確認してからも嫌な気分だった。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/07/11(月) 21:49:35
今こそ実物大ゴジラを作ってくれ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/07/11(月) 22:11:07
本当に必要なのはスーパーX3の方

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:41:45
須賀川市では、ガイガー貸し出ししてないですか?
どうしても測りたいけど、買えないし(泣)どうしよう(泣)

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:05:50
岩瀬地区は希望があれば各家庭の空間線量を測定してくれるみたい。
今日、回覧版で希望者を募ってた。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/07/14(木) 02:44:50
>>325 畑健忘じゃないよね?畑健忘じゃないよね?
三春から何度も買いに行って食ってんだけど(T_T)

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/07/14(木) 14:24:32
>>342
郡山までくれば貸すよ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/07/14(木) 15:28:59
>>345
本当!!?貸してほしいです!郡山近いし行けます!!

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/07/14(木) 17:11:36
ガイガーくらい買えよ、貧乏人

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/07/14(木) 22:44:42
>>344
325書いたものだが、予想通り○○けんぼのことです
但しこの話は6月上旬に購入したブロッコリーのことです
ちなみに水で洗い流したら10分の1くらいに数値は減少しました(0.3マイクロシーベルト)

露地野菜の特に葉物系は数字が高い傾向にあるみたいです
ハウスなどで作っている果菜類は基準値越えはでませんでした
不安があるのでしたら、一度自分で計測してみるのをお勧めします
もっとも、直売所側である程度計測すればいいとも思いますが、やはりやりたがらないのでしょうね・・・

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/07/14(木) 23:14:30
普通に仕事してればガイガーくらい買えるだろ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/07/15(金) 01:58:05
>>348 レスありがとう
やっぱりあそこでしたか ブロッコリーも一度買って食べた記憶あります(洗って茹でて)
しかし線量計で3μ出るって…一個で数万ベクレル以上かな
東京に出荷して検査したらすごい騒ぎになったでしょう
暫定値以下にするべく頑張ってる農家もあるのにね…

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/07/15(金) 02:35:17
ガイガーは郡山の置きぐすりの三幸薬品で貸し出ししてるよ テラPで1日3000円だったかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/07/15(金) 03:47:49
>>349
そういうことじゃないだろ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/07/15(金) 23:11:03
182で書き込みしたものです。

7月6日にまた須賀川市北横田ニュータウン岩瀬・住宅で測定してきました。 

1F庭+周囲 単位は全てusv/h

1F 玄関前 芝生地表1メートル付近  0.95〜1.01
玄関入口コンクリート地表(外側) 0.60〜0.70
   玄関入口(建物内)          0.37   
   玄関前芝生土部地表      1.60
   駐車場側 芝生地表     1.29〜1.36
   庭の刈り取り雑草の束(A)  0.90〜1.00 
1F屋根無し ウッドデッキ上   1.57
   部屋内              0・09〜0.40

2F 寝室べッド上 0.14〜0.31

・・早く須賀川市も除染対策をしてほしいです。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード