★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart67★★★★ [machi](★0)
-
- 588
- 2011/04/29(金) 19:36:39
-
>>586
すまん、怒らないでおくれ
それもそうだよね
-
- 589
- 2011/04/29(金) 19:42:57
-
医大の専門家がマスクの講義をしていると聞いて
-
- 591
- 2011/04/29(金) 20:05:47
-
医者が逃げていないなら大丈夫なのかなと単純に思ってみたり。
あ、子供は別としてね。
>>584さんの周りではどんな話になっているのか興味ある。
-
- 592
- 2011/04/29(金) 20:14:31
-
おまいら、ツタヤでDVDでも借りて来いよ
少しはやすめよ
今80円だぞ、アニメは50円だ
-
- 593
- 2011/04/29(金) 20:19:52
-
ロイヤルウェディング生中継見てたお
ウィリアム王子の潔さを保安院の彼に見せたいお
-
- 594
- 2011/04/29(金) 20:36:42
-
>>592
今日正式開店の旧ジグザグのとこのGEOなら10円だぜ
即借りられまくってたけど
-
- 595
- 2011/04/29(金) 20:44:07
-
一時避難や移住するにしても、福島県民への差別問題も出てきたから
さらに難しい判断になるね。
信用がある人がメディアで正しい知識を発信して欲しいよ。
-
- 596
- 2011/04/29(金) 20:45:54
-
で、重大発表マダー
ソースはよ
-
- 597
- 2011/04/29(金) 20:57:23
-
重大発表なんて無いでしょ、とてもじゃないけど今が最悪の状況だし
-
- 598
- 2011/04/29(金) 21:02:27
-
やっぱり医大の先生は頼りになるな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304078316/
-
- 599
- 2011/04/29(金) 21:15:04
-
>>589
医大の職員でマスクしてる人とか見かけないよ
-
- 600
- 2011/04/29(金) 21:28:33
-
生きてる以上は様々なリスクと共存してるのに何で放射能にだけ過敏になるの?実害というよりは単に気持ちの問題だよね
-
- 601
- 2011/04/29(金) 21:35:21
-
放射性物質に対してはN95以上のマスク(医療用とかのなんかすごい見た目のやつ)
じゃないと意味が無いというのをみてマスクはどうでもいいかと思ったよ
自分だけ東京で働いてて、実家が福島なので毎日もどかしい
家族避難させたいけどうちじゃ狭すぎるし、家族を養っていける程稼げてないし
家族はもう諦め半分みたいな感じで福島に残るっていってるけど・・・
-
- 602
- 2011/04/29(金) 21:39:11
-
「菅内閣は従事者の被ばく限度をメールで審議して強引に決めてしまう」・・内閣官房参与が辞任、政府対応を痛烈に批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304078205/
具体的には、政府が示した年間20ミリ・シーベルトという小学校の校庭の利用基準などを挙げ、
「この数値を小学生などに求めることは許し難い」と指摘した。
-
- 603
- 2011/04/29(金) 21:44:12
-
短期間に大量の放射性物質を浴びると
勿論体に悪いのはわかってるけど
長期にわたって低放射性物質を浴び続けると
どんなリスクを伴うかちゃんと説明できる人いないんだよね〜
なので、私はあまり神経質になる気はないです。
それに、本当に危なかったら
県立医大に日本中から放射能の研究者が集まるとは思えないし
災害対策本部だって福島市に設置してないだろうし。
-
- 605
- 2011/04/29(金) 21:59:00
-
医療関係の人は携帯とか別の媒体から書き込んだ方がいいと思うの。
-
- 606
- 2011/04/29(金) 22:03:08
-
俺、病院勤務だから放射線なんかよりインフルエンザとかノロウィルスとかの
感染症のほうがよっぽど怖い
いろんな病気もった患者さんがいるから自分が感染の媒体になるわけにもいかず
マスクは常時着用してます
-
- 607
- 2011/04/29(金) 22:05:49
-
それと「放射線は見えないから怖い」って人いるけど
見えたら余計怖いと思うのは俺だけか?
連投スマソ
-
- 608
- 2011/04/29(金) 22:12:13
-
インフルエンザは1年間で世界では100万人死ぬもんな
-
- 609
- 2011/04/29(金) 22:13:17
-
ちなみにこういうのもあるよ。
環境クローズアップ「チェルノブイリ・百万人の犠牲者」
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/753.html
年間20ミリシーベルトっていうのはグレーゾーンだから、
専門家でも意見が分かれてるよね。
チェルノブイリ原発事故後、死者や病気になった人が
かなりの数増えたのは事実みたい。
だけど放射能との関連性が認められなかった。
だからIAEA(原発推進派)の発表の被害者の数に含まれていない。
今後10〜20年で福島県のデータが取れるから
さてどうなるかといったところ。
なので、小さい子供や孫がいる人は心配であたりまえだよね。
そういう人は出れるなら出た方がいいし、
出れない人は賛同者を集めて声を出してもいいし、
何かしらの行動を開始すればよい。
恥じる事はないと思うよ。
胸をはってやってください。
だって、当たり前の事だもの。
その行動に対して何か言う人がいたら
その人こそ冷静じゃないと思うよ。
-
- 610
- 2011/04/29(金) 22:18:19
-
なぜマスクをしない?なぜ戸を閉めない?
って言ってる人、多分その逆に思ってる人も結構いると思うよ。
なぜマスクまでする必要がある?なぜ戸を閉める必要がある?って。
普通の風邪用のマスクなどなんの効果も無いって話もあるしね。
結局、専門家ですら意見が割れてるわけで、
素人だって意見が分かれるのは当然と思わなきゃだよ。
だから人は人、自分は自分でいいと思う、こういう時は。
-
- 611
- 2011/04/29(金) 22:32:10
-
>600
それって、「東大を受験して受かるか受からないかは、2つに1つだから50%の確率で、
勉強しなくてもよい」って言ってるのと同じぐらいアホな言い分なんだけど意味わかる?
致死性99%の毒と1%の毒を比較したら、前者を警戒するのは当たり前だろ。
-
- 612
- 2011/04/29(金) 22:40:45
-
>>611
600じゃないけど気になったので返事書き込みします。
大量の放射能が致死性100%なのは誰でもわかることだけど
福島市の様に、微量の放射性物質を長期にわたって浴び続けることが
致死性99%の毒と1%の毒かなんて誰にもわからない。
だからこそ警戒する人、警戒しない人がいるんだよ。
ある意味、気持ちの問題をいうのは的を得ている。
-
- 613
- 2011/04/29(金) 22:48:56
-
>>612
自分もそう思う
でも、的は射てねw
-
- 614
- 2011/04/29(金) 22:54:38
-
でも、子供と若い人はとにかく安全策でやってほしい。
マスクもいいと思います。
食品も危ないと思う人は避ければいいし、それは批難できないでしょう。
(かといってふれまわるのもなんだが)。
とはいえ40歳以上は、もうどっちでもいいわけで。
-
- 615
- 2011/04/29(金) 22:57:16
-
ルパン見てたらまさかのTVシリーズ発表してた
これが重大発表だったんだな
-
- 616
- 2011/04/29(金) 23:04:10
-
今、31の俺はかなり微妙なラインだわ・・・。
-
- 617
- 2011/04/29(金) 23:05:16
-
>>556
公務員社宅は「戸を閉めて!」とか、階段の窓の鍵にがっちりテープ貼ったりしてある。
つまり、一般市民の知らない情報を知っているのではないかと私は思う。
なんていうか、放射線になれちゃってきた感があるから、ついルーズになってるんだよね。
-
- 618
- 612です
- 2011/04/29(金) 23:05:17
-
>>614
上記であのようなこと書きましたが
けっして放射能がいいものとは思ってません、
放射能なんて無い方がいいですよね、特に子供にとっては。
自分・子供が危ないと思えば
自分達が避難するか警戒すればいいだけで
それを他人に押し付けるようなことをしなければいいだけです。
-
- 619
- 2011/04/29(金) 23:10:51
-
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110420_1f_17.zip
これ東電の海外プレス向け素材(解凍すると.wmvファイルが出てきます)だけど、
飛び回ってる白いドットはカメラが捕らえた放射線だそうです。
-
- 620
- 2011/04/29(金) 23:24:58
-
>>617
>一般市民の知らない情報を知っているのではないかと
あきらかに考え過ぎ。
っていうかたかだかその辺の一公務員に重要機密を教えるはずないじゃん。
そこまで疑ってかかるのはさすがにどうかと、、、
-
- 622
- 2011/04/29(金) 23:25:38
-
行政からの指示がないと出れない家族はかなりの数いるので
そういう方はがんばって声を大にして言わないと誰にも通じないのですよ。
その声が放射能を気にしていない人には煙たく感じられるのかもしれませんね。
-
- 623
- 2011/04/29(金) 23:28:03
-
>>617さん
公務員の方々は住民のために前線に立つ機会が多いかと思うので、
万全を期しているんじゃないかな、と思いますよ。
-
- 624
- 2011/04/29(金) 23:30:28
-
>>623
いやいや、一般家庭も万全を期すべきでしょ。
-
- 625
- 2011/04/29(金) 23:32:45
-
とりあえず、避難できない、しない人はどんな防護策を講じればいいのかな。
それを実践してくしかないと思うよ。
放射能と共存してくことになるんだから。
-
- 626
- 2011/04/29(金) 23:39:49
-
現実は福島市で生きる限りセシウムと一生を共にする羽目になったという事
この余計な現実は今のところは半減期による減退か福島市から出ていく事でしか変わらない
人それぞれだから気持ちの問題で済ませるのも構わないが、
そんないつでも変わる不確かなもんで片付けるよりは
何かしら行動して現実を修正する方がはるかにマシだと思うよ
-
- 627
- 2011/04/29(金) 23:50:48
-
重大発表は小佐古参与の抗議の辞任だったね。
-
- 628
- 2011/04/29(金) 23:51:20
-
>>617
自分が知っている官舎住まいの方は、戸を開けて布団干しをしたり
洗濯物を外に干したりと、普通に暮らしているようだがねぇ。
中には子供さんを避難をさせたお宅もあるようだけどさ。
-
- 630
- 2011/04/29(金) 23:59:11
-
専門家の意見が分かれてるっていうけど、本当にわかって情報を発信している専門家ってどれだけいるんだろうね。
今回の件で一躍有名になった、中部大学の教授は"工学博士"であって、"医学博士"ではないよね。
例えは悪いかもしれないけど、アスベストや自動車、化学製品の生成・製造に関しての"専門家"の人が
それによって生じる障害とか身体的影響の"専門家"ではないと思うのよ。
いろいろな"専門家"が個々人の意見を言うもんだから(持論を展開したくてたまらない?)、一般市民は混乱しちゃうよね。
だから手に入れた情報は、誰が発信して、信頼たるものかを個々人が判断していくしかないと思う。
情報リテラシーっすなぁ。
以下、マイルール
・政府の一次情報や医療関係者の発言は"基本的に"信じる
・それ以外(医療職以外やマスコミ)が発信した身体的影響とかの情報は眉唾で考える
・>>619の"〜だそうです"、>>609の"〜事実みたい"といった、ソースのはっきりしない伝聞は無視
(御用学者認定して悦に入ってる人なんて論外!)
-
- 631
- 2011/04/29(金) 23:59:12
-
>>621
現在ではアスベストは有害なものとわかっているけど
長期間にわたって浴びる低濃度放射能が有害かどうか
はっきりしないんだってば。
だからアスベストと比べるのはダメだよ。
-
- 632
- 2011/04/30(土) 00:06:38
-
>>626
なにかをしてセシウムが減るんであればすでに皆やってるわけで・・・
ヒマワリ・ナタネを植えることしか思いつかない。
微量のセシウムを浴び続ける・摂取することによって
どんな弊害が起こるかまだ誰にもわからない。
なにも起こらないかもしれない。
セシウムを恐れるあまり、
行動を制限することによってストレスを溜める位なら
あまり神経質にならないほうがイイと私は思ってます。
-
- 633
- 2011/04/30(土) 00:31:07
-
そもそもセシウムってそんなに害あったっけ?
ヨウ素みたいに一カ所に溜まるもんでもないし、放射線量も少ないし
余計な不安募らせてストレス溜め込む方が遙かにリスク大きくね?
っていう考えの人は少ないのかな
-
- 634
- 2011/04/30(土) 00:32:16
-
セシウムは今なら土壌を削ればよい。
政府が安全だと言ってるから行政は何もやらないだけ。
福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任
「年間20ミリシーベルト近い被ばくをする人は原子力発電所の放射線業務従事者でも極めて少ない。この数値を乳児、幼児、小学生に求めることは学問上の見地からのみならず、私のヒューマニズムからしても受け入れがたい」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010073000c.html
-
- 635
- 2011/04/30(土) 00:34:39
-
ちなみに福島市は3月16日から1年間の空間線量の積算が20ミリシーベルト弱。
-
- 636
- 2011/04/30(土) 00:36:06
-
>>630
俺もそれにだいたい近いなあ。
安全であれ危険であれ、ツイッターやブログといった誰かの息のかかった情報は要らないわ。
あとは個人的には、メディアを疑うのと同じぐらい自分自身も偏ってないか疑うことと、
逆の立場から考える事ぐらいかなあ。引いた立場って言うか。
-
- 637
- 2011/04/30(土) 00:40:40
-
>>636
それって、英語読めないだけでは?
このページを共有する
おすすめワード