【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5 [machi](★0)
-
- 889
- 2014/08/18(月) 22:13:55
-
ここで聞く事?
知恵袋って便利なサイトがあるって噂だよ。
-
- 890
- 2014/08/19(火) 20:13:07
-
>>889
その噂はデマだよ。
-
- 891
- 2014/08/20(水) 11:07:43
-
あらら騙された!
ネットって不便だねー
じゃあパパかママに聞いてみようか?
-
- 892
- 2014/08/20(水) 22:40:39
-
クスクス‥…。
-
- 893
- 2014/08/21(木) 17:10:33
-
https://i.imgur.com/C7a2faa.jpg
船引の慶慶飯店って美味いの?
-
- 894
- 2014/08/22(金) 22:00:44
-
雷ゴロゴロ終わったか……。
-
- 895
- 2014/08/23(土) 00:55:07
-
>>893
懐かしいな
子供の頃に行ったことあるけど美味しかったような記憶がある…
-
- 896
- 2014/08/29(金) 23:13:25
-
ついに三春もストリートビューが。
長かったなー。
-
- 897
- 2014/09/01(月) 01:01:32
-
けっこう最近撮ったんだね
あんな車、田舎走ってたら目立ちそう!
-
- 898
- 2014/09/04(木) 03:44:19
-
都路の人らのインタビューがNHKで放送されてたけど,住民が部落っていうたびに集落っていう字幕表記に直されてたけど,部落ってNHKの放送コードに引っかかるわけ?
田舎じゃ普通の表現なのに。
-
- 899
- 2014/09/04(木) 22:42:40
-
都会の人に部落って言うと
隣の国から来た人達が不法に占拠した土地ってイメージ
子供の頃、あそこには行っちゃダメよと言われてた。
-
- 900
- 2014/09/04(木) 23:43:47
-
普通に「○○部落集会所」とか集会所の看板に書いてあるからなw @船引
-
- 901
- 2014/09/05(金) 01:57:37
-
部落対抗運動会もあったな
-
- 902
- 2014/09/05(金) 03:16:57
-
キチガイやツンポも田舎の日常語だよな。
ばあちゃんが普通に使ってたし。
-
- 903
- 2014/09/05(金) 04:23:48
-
>>902
それと一緒にすんなや
-
- 904
- 2014/09/05(金) 16:22:07
-
思い出かけっこに出てたカップル見てる?
-
- 905
- 2014/09/06(土) 23:26:05
-
ゲリ豪雨キター。
-
- 906
- 2014/09/09(火) 13:54:59
-
よろしければ教えてください。
要田温泉で遅くまで利用出来る温泉施設はありませんか。足湯含む
船引駅近くに遅くまでやっているファミレスの類はありませんか。
お願い致します。
-
- 907
- 2014/09/09(火) 14:28:49
-
車があればガストへはいけるがね。
ガスト 船引町店
〒963-4317 福島県田村市船引町東部台6−37
http://goo.gl/maps/dkQnJ
徒歩だと,深夜帯ならファミマ城之内店しかないな。
国道349号線と国道288号線の交差点のとこにすき家があるけど,徒歩だと遠い。
-
- 908
- 2014/09/10(水) 18:22:50
-
ありがとうございます。
夜に時間調整出来るところを、とかんがえたのですが、車のない状態では厳しそうですね。
ミニストップがやはり交差点にあるっぽいですが、ここの休憩スペースも夜間は使用不可なのかなぁ
-
- 909
- 2014/09/24(水) 00:25:12
-
明日は雨だってよ(゚Д゚)!
-
- 910
- 2014/10/02(木) 23:06:02
-
雨降んなくてよかった。
-
- 911
- 2014/10/03(金) 20:43:01
-
>>899
ヲマエそんなことも分からないのか?
やっぱ田舎もんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%95%8F%E9%A1%8C
-
- 912
- 899
- 2014/10/03(金) 22:26:50
-
はいはい、無知な田舎者ですよ
今日はちゃんとお薬飲んで寝ましょうね。
-
- 913
- 2014/10/07(火) 22:41:18
-
船引ってそんなに雨降ったのけ?
三春にいた限りではニュースになるほどの実感はなかったけどねっ!
-
- 914
- 2014/10/08(水) 02:13:15
-
防災無線と広報車がやかましい三春
-
- 915
- 2014/10/23(木) 13:11:00
-
国道288号線舞木付近で歩道のない橋のとこなんてある?
-
- 916
- 2014/10/25(土) 17:38:50
-
船引の焼肉南大門ってやっぱり営業止めてるよね?
-
- 917
- 2014/11/08(土) 18:56:50
-
>>916
いっつも閉まってる。
-
- 918
- 2014/11/09(日) 21:41:07
-
東部台のヤマダ電機マジで再開?
明かりとか点いてて準備してるっぽい。
-
- 919
- 2014/11/10(月) 06:34:02
-
>>918
11月7日から再開だそうで。
いろんな意味で前のようなことにはならないといいんですが、いかんせん家電量販店にしては狭いですよね。
-
- 920
- 2014/11/12(水) 17:51:05
-
>>919
前の店長の件があっての再開って凄い。
東京や大阪で同じことが起こってらって考えると暗澹たる思いになる。
-
- 921
- 2014/11/15(土) 01:25:04
-
いいな船引は,新しい道路がどんどん作られて。
-
- 922
- 2014/11/27(木) 22:41:20
-
信じられんくらい寒い!ガッデム!!
-
- 923
- 2014/11/28(金) 10:44:01
-
メガステージで酪王のいちごオレ発見したそ。
-
- 924
- 2014/11/29(土) 00:06:17
-
iPhone使ってるんだけど,基本料934円とネット接続の300円(キャリアメール用)のみの契約にすることって可能?
-
- 925
- 2014/11/30(日) 02:00:04
-
>>924
可能だと思うけど、せめてキャリアやiPhoneの機種、出来れば利用月数や分割なのか書こう
それによって料金や内容も変わってくるし
-
- 926
- 2014/12/03(水) 02:42:12
-
そこまでして、iPhone使う意味あんの?
-
- 927
- 2014/12/20(土) 19:32:04
-
エビス食堂のチャーシュー麺650円くらいだったよ。
-
- 928
- 2014/12/22(月) 15:50:27
-
里帰りしたいけど、雪はどうですか?
ノーマルじゃ無理かしら
-
- 929
- 2014/12/23(火) 04:36:07
-
車のことか服装かどっちだろう…
-
- 930
- 2014/12/23(火) 15:25:20
-
あ、車です
昼間なら大丈夫かな?去年は大丈夫だったので
-
- 931
- MELE KALIKIMAKA!
- 2014/12/24(水) 23:28:49
-
免許更新行ってきた。288号バイパス→内環状線→4号バイパス→トライアルの先を右折→免許センター。
みんなこのルートでしょ?糞渋滞を考えると,どうしても4号バイパス使っちまうよね。
-
- 932
- MELE KALIKIMAKA!
- 2014/12/25(木) 07:55:48
-
俺は地元民じゃないけど、前に姪っ子送って行ったときは
国道288号BP→県道73号→国道49号→日大通り→永徳橋→ちょっとだけ旧4→南インター通り
市街地を通らないって意味ではおんなじかな。でも渋滞はそんなになかったよ。
-
- 933
- 2014/12/28(日) 20:03:40
-
俺は昨年の6月だったが、ゴールド免許を死守する為に、Taxiで行ったぞ!
服装はジャージ&ウォーキング用シューズ。免許センターから郡山駅まで歩き磐越東線で帰宅。
言っておくが俺は細身でhideみたいな感じだからジャージ姿はそれほどダサくはない。
-
- 934
- おまいら、ありがとな。
- 2014/12/31(水) 17:52:56
-
ゲオ船引店 2015年1月31日閉店。。ttp://geo-online.co.jp/store/03385/
個人的に残念だ。オープン以来レンタルはずっとここだったが、
ツタヤに戻るしかないのか。
-
- 935
- おまいら、あけおめな。
- 2015/01/02(金) 01:10:32
-
>>933
3時間はかかるだろ。
-
- 936
- 2015/01/02(金) 21:30:04
-
>>934
無くなっちゃうのか。残念だな。
-
- 937
- 2015/01/05(月) 01:08:08
-
昨日の19時半くらいに三春駅から500メートル離れた所の踏切で,軽自動車と電車がぶつかって乗客が三春駅まで歩かされるっていう素敵な体験をしたみたいだけど,500メートル離れた平沢っていうことは菊川屋斎苑の手前の八島台へ行くあの細いとこ?
運転手は23歳の男だと。賠償は保険会社が払うのかしらん?
-
- 938
- 2015/01/06(火) 23:45:35
-
風の音うるさい〜〜〜〜〜〜〜。
このページを共有する
おすすめワード