facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 989
  •  
  • 2011/05/04(水) 07:50:38
数年前のアスベスト騒ぎを思い出した。
あの当時、子供の通ってた学校でアスベスト除去のための工事が行われるということで
保護者説明会が行われた。
その学校の工事は、市内どころか全国的にも早い時期に行われたんだけども
「もしも子供たちがガンになったらどう補償してくれるんですか!責任とってくださいよ!!」って
目を真っ赤にして教育長に怒鳴ってた親がいたっけ。
その時と似てるんだよね〜

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:12:47
放射線をムダに怖がることはありません。
イライラするようなら、970さんのように、放射線量の少ないところに
でかけるといいと思いますよ。

政府や御用学者が、どの程度の危険性があるのかを明確にしてくれないのが問題です。
知り合いの知り合いという又聞きですが、専門家もうかつなことを言うと、
責任問題になりかねないので、口をつぐんでいる状態とのことです。
しょうがないので、ネットのデータを元にどのくらいの影響があるのかを
自分なりに検討してみました。

参考にしたのが、NHK?の番組の2分20秒あたりにあるグラフです。
http://www.youtube.com/watch?v=bEbKoA_32FA&feature=player_embedded
事故以前の手術数が事故に関係なく毎年発生する数として、
これよりも多くなった各年の数を合計すると、子供が約843人
大人は、2004年以降をこれまでの増加と同じペースで減少していくと
想定すると10260人となります。
このグラフには、何人辺りなのか明示されていないので、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベラルーシ
の人口あたりだとし、3分の1が子供、残りが大人だとすると、
子供が626人1人の割合、大人が3812人に1人の割合で甲状腺がんに
なることになります。

チェルノブイリのCs137の汚染マップです。
http://www.1uptravel.com/worldmaps/russia17.html
単位がCi/km2なので、白河の汚染状態との比較がしづらいです。
白河市表郷堀之内の水田の測定結果
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/05gensiryoku/230406data.pdf
が419Bq/kg乾土なので、土壌のサンプリング深さを5cm、
土の仮比重を1.3g乾土/mlと仮定して換算すると、0.7Ci/km2となります。
チェルノブイリ汚染マップでは、Unnamed zoneの外側の境界付近程度です。

ベラルーシ全体の汚染状況に対して、甲状腺がんの発症率がその程度で、
他のガンなどの発症率の上昇については不明ですが、チェルノブイリでも
顕著な情報はなさそうなところを見ると、高くても甲状腺がんの数倍程度の
発症率でしょう。さらに白河の場合、汚染の程度が比較的低いので、
これよりも発症率はずっと低いと思われます。

白河では、実害を被る確立はこの程度と思われるので、
不必要に怖がることはないと自分なりには判断しているところです。
ただ、もし運悪く実害があったとしても何ら補償がされないでしょうから、
対処できるところはやっておいた方が、実害に遭って悔しい思いをする確率が
その分だけ下がりますし、メンタル的にもよいと思います。

かなり端折りましたが、長文になってしまいました。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:36:35
小学校、幼稚園で出される牛乳は酪王ですよね?飲ませることどう思います?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:39:15
酪王は今、福島県産じゃないよ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2011/05/04(水) 10:51:59
>>991
あなたはどう思うんですか?
まずは自分の意見を。

ここまで見た
  • 994
  • & ◆
  • 2011/05/04(水) 11:11:28
4月27日出荷分から福島県産の原乳になったそうです。規制値の安全確認では問題がなかったということで。
でも、規制値を少しでも下回っていたら、安全ということなんですよね。内部被爆を考えると飲ませたくないので、
先生に連絡して飲ませないようにしようかと考えています。家でも北海道産の牛乳しか買わないですし。     
ただ、小学校が水筒持参を認めていないので脱水とかが心配ではありますが。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/05/04(水) 11:12:34
>>989
アスベスト「除去」と
放射性物質「放置」が
似てるとかw

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2011/05/04(水) 11:30:17
>>989
アスベスト「除去」騒動と
放射性物質「放置」問題が
モンペととられかねない事態なのは
確かに似ているきがしますね

普通の読解力があれば

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/05/04(水) 12:04:59
>>992
もう福島産だよ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:01:48
>>986 >パルプの煙と比べればたいした事ないよ
そうかもしれん ・・・・

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:25:15
>>986
だよね昔の白河のパルプ臭さのほうが
健康被害大きそうだわ


子供の頃なんかはヘリで農薬散布もやっていたし


閑話休題
天気もよさげ、客も少なそうなんで、ン年ぶりにルアーフィッシングでもしてみようかと
思う今日この頃
レジーナの森とフォレストスプリングスではどっちがおすすめですか
それ以外でもOKっす

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:35:42
★★白河市スレッド〜Part42〜★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304490806/l50
新スレ立てたから引っ越すべ

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:49:51
>>1000 乙

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:59:16
あれ?
ここって1000超えても書き込めるんだっけ?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード