facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 30
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:00:56
とりあえず、改行覚えようか・・・

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:04:08
最後の「す。」だけ改行してるな。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:04:32
最後の

す。

って?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:09:29
とても、有益な情報なのに釣りに見えてしまう。
最後の「す。」w

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:10:50
あんまし突っ込むなよ。いい情報書いてくれてんじゃん。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:15:38
ID:1hnRVGyw

そして、この自演である

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:17:32
明日、仙台市長町周辺で灯油を買えそうな
スタンドの情報はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:41:40
若林区の6丁の目交差点から岩沼方面にガソリン待ちの列が昨日も今日も朝から
並んでいたけどどこのガスリンスタンドでしょうか?明日も営業しますでしょうか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:45:08
自演・・・ クソワラた

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:30:01


「くれて」はいらなかったね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:31:18
最初は車の行列を見ては、もーみんな必死すぎだろー10日もしたら余裕だろうに。
とか言って馬鹿にしてたが、いつまでたっても行列が解消されてない。
むしろ酷くなってる気がする。
開店してる店が少ないのが原因なのか?
ガソリンを入れるのに狂ったように情熱燃やしてる人が多いのか?
何故毎日あんなにも行列してるんだろう?

もう???だらけだ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:39:20
入れる台数少なくしてでも満タンにすべきだよね。
今の状態だと本当に必要な分も買えないから、一度買ってもまた後日並ぶ事に。
だからいつまで経っても大行列なんだよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:44:49
>>41
給油に右往左往してる本人も、自分が本当はどれだけ必要なのかを
分かってなくて、満タンになるまでは入れ続けるって人が多いかも。
なので、2000円分とかじゃなく満タンにしたほうが、スタンドに並ぶ
台数は日に日に減っていくと思う。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:49:40
河北のツイッターでこんなニュースが出てた。
大きいのが入れればどんどん好転していくよね

kahoku_shimpo 河北新報ニュース
塩釜港は25日、海中の障害物撤去が終了。安全が確認されれば、
5000キロリットル級の大型タンカーが26日にも接岸可能になる。
気仙沼港は魚市場前の岸壁で水深6・0メートルを確保した。
女川港は28日朝の開港を目指す。石巻漁港は28日朝、港東側の
岸壁200メートルの使用再開を目指す。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:56:24
>>41
>>42
なるほど。満タンにしないと不安な人が増えたっていうことなのか。
それならしょうがないって納得もできます。

>>43
これはいい情報ですね。これなら流石に来週は大丈夫そうですね。
これで駄目なら情報収集して確実に入れられる所に並ばないといけないなぁ。

まさかガソリン狂乱がこんなに長引くとは思わなかったです。

ここまで見た
  • 45
  • 優子
  • 2011/03/25(金) 22:58:47
利府で明日営業のガソリンスタンド
あったら教えてくらさい!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:03:36
>>20
カメイとかのチェーン店は1日おきの営業が多いっぽい
昨日Aグループ営業Bグールプ休み→今日Aグールプ休みBグールプ営業→明日以下ループ
供給量が足りて無いか輸送力が足りてないか人員が足りてないかでこうなってるんだろう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:06:46
>>45
今日の情報ですが、イオン利府近くのスタンドは昭和シェル、Mobil、エネオスは営業していました。
自分は昭和シェルに並びましたが、朝七時過ぎには車両基地を越えて加瀬沼方面に長い列ができていました。
ちなみにガソリンは上限4000円、灯油は制限なし。
実際に入れられたのは12時過ぎでしたが、ハイオクはその時点で完売していました。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:08:53
長引いているからこそ,狂乱に見えるんだろうな。

2週間といえば,もともと震災時にはガソリンに不安を覚えていなかった(満タン近くあった)人たちも
それなりに少なくなって来る頃だろう。
もとより少なかった人たちは給油制限があったから,今でもギリギリでいつでも給油したいと思っているだろうし,
できるだけ車に乗らずにやってきた人たちも,残量が少なくなってくる頃だろう。

そんな中,いくら供給量は増えていますよとは言っても,
それ以上に上記のように需要は震災直後よりも高まっているのだろうから,
狂乱が長引いているように見える。
そして,>>13のように根拠もない不安をばら撒き,社会不安に拍車をかける輩も出てくる。

「冷静に」ってのは「何も考えるな」ということではなく,
確かな情報のみに基づいて,論理的に推論しろということなんだよな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:15:35
基本的に東北地区は
全て車無いと始まらないからね〜

関東・関西位だよ。車要らないのは。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:33:17
扇町の宇佐美は明日も整理券を配りますでしょうか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:15:54
仙台駅近だから、ランプ点いてるけど
他にもっと必要な人がいるだろう…
やらない善よりやる偽善で、ガソリン入れるの控えてたんだけど
そろそろ入れたいんだけどなぁ…

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:22:10
苦竹のコスモ明日やるのかな(3日位やってない)?6時頃偵察に行くかな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:29:03
おまいら雪は大丈夫?
寒くないか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:31:00
福田町周辺での明日給油できる所しりませんか

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:32:44

宮城野区で26日営業するスタンドの情報あれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:33:30
>>53
現時点で行列参加車は放置車両ばっかりで乗ってる奴はほとんどいないよ
夜が明けて予想開店時間になったら歩いて登場

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:38:06
こっちは仮スレじゃないのか??
緊急自然災害に4が立ってんだが・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301064923/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:48:10
今日は土曜だから整理券もう無いとこ多いんだろうな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/03/26(土) 00:48:53
泉区免許センター前のコスモ7時から整理券配るって

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/03/26(土) 02:53:03
会社地震後から今月末まで休業だからもう少し我慢する。
それより休業保障でないのかな・・ある意味2次被災者なだけどな。
今後、解雇なってなったら・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/03/26(土) 04:02:34
>>60
60%もらえるでしょ。
経営者自体が被災して事業が困難なら解雇あり得る。
単純に地震の影響で経営がうまくいかないだけの理由なら不当解雇

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/03/26(土) 06:56:34
ガソリン入荷は順調

「各店は地震前と変わらない量のガソリンを入荷できるようになりつつある。でもお客さんが殺到し、1日の販売量があっという間に売れてしまう」。
車のガソリン残量に余裕があるのに来店する客も多いという。
大手石油元売りの昭和シェル石油では「タンクローリーは東北地方に集中しているが、フル稼働で各地へ運んでいる」とする。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110326-OYT8T00057.htm

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/03/26(土) 07:21:12
県庁そばのカメイのエネオスの待ち行列すでに2周目!
定禅寺通りが2重駐車になってて危ないよ(>_<)

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/03/26(土) 07:49:32
63です。
無事整理券ゲット。レギュラーは30リッターまでだそうた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:27:40
今日のカメイ営業店

県庁前
国見ヶ丘
仙台福室
宮千代
泉崎
西中田
北高森
泉インター
虹の丘
利府ニュータウン
古川

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:47:53
どこのスタンドも朝から行列。
何時間も待って給油できても、
地下鉄も泉中央からは出てないし、
仙台駅を中心とするJRも不通だし、
バスも通常ルートを通常運転しているわけでないし、
自家用車を使って通勤する人なども多くなっているわけだし、
ガソリン入荷は順調といっても、
公共交通機関が正常化するまで、給油の渋滞は続くのでしょうね。
やれやれ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:00:54
26日宮千代のエネオスで満タン入れたよ

一日おきの営業だから次は月曜日かな
うちは近所なので前の日から路駐して朝6時半くらいに整理券もらって
7時半から給油開始。

んで8時過ぎにはヴィッツ号満タンになりました。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:08:26
中山台の出光へ向けて最後尾、南中山中学校。給油できるかな?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:21:22
中山辺りで灯油を買いたいんだけど、
今から買える所ありますか?
車のガソリン組と一緒に並ばないとダメでしょうか?

ここまで見た
  • 70
  • バビル?世
  • 2011/03/26(土) 09:39:58
本日朝四時半から並びおよそ40番目、7時半前にはハイオク満タン。8時には家にもどったし。
なかなかハイオクがないので助かりました。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:53:09
>>57
こっちはこっちで元々別に動いてるスレなんだよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:09:02
昨日どっかの書き込みで、
県内700店舗のうちは営業してるのは36店舗って書いてあった
それじゃ渋滞する罠

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:15:40
>>72
新聞でもそんな感じの見たよ
故障や人手不足で開けられないだけなのか
多くの店舗にはガソリンが回らないのか…?
後者なら、供給が潤えばなんとかなるけど
前者だといつまでも並ばなきゃ無理だよねorz

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:37:33
虹の丘のスタンド、一時間も並べば、
給油できるよね。
今、20台くらいかな行列。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:39:34
月曜日から、多少は改善されそう?

これまで,主要幹線において30分〜1時間間隔での運行を行っておりましたが,通常路線での運行に切り替えます。
ただし,当面の間は休日ダイヤによる運行とし,始発バス停の発車時刻が6時30分〜20時30分までの運行とさせ
ていただきます。
3月14日(月)から台原駅〜富沢駅間で折り返し運転を行っている地下鉄南北線については,これまで概ね8分間隔
で運行しておりましたが,平日の7時30分から8時30分は,概ね6分間隔で運行します。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:39:39
いや、虹の丘は既に5時間待ちじゃないか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:42:47
仙台泉線ユアスタ前の行列は、どこスタンドの列なの?

ここまで見た
  • 78
  • どん
  • 2011/03/26(土) 10:52:02
それは徳洲会病院ななめ前のガソリンスタンドの列です。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:00:00
>>78
えー!あそこの列だったんですか!

とりあえず、点検待ちで営業できてないGSを開店させる事が先決だねぇ。
あとは、緊急車両専用GSも、緊急車両は割り込みOKで一般販売させないと。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:06:01
それはガソリン無くなったらまずいから駄目でしょ

ここまで見た
  • 81
  •  ゆきんこ
  • 2011/03/26(土) 11:07:49
この情報は嘘です!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード