facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 795
  •  
  • 2011/07/31(日) 11:41:59
一つ注意しなくてはならないのは、研究者が極端な話しを煽るとき、
その目的が何かを考えること。
今、このご時世で研究費の確保が難しくなっている。
そのためにセンセーショナルに発表することで、注目を集める必要があるのは確かなこと。
今なら反原発を訴えれば注目度が上がる。
私の知り合いの研究者がはっきり言っていた。「ここでうまく立ち回れば」と。
例の武田教授は以前「微量の放射線は体にいい」と言っていたし、
暫定基準が高すぎると言って涙を流して訴えた先生も、以前は原発推進派だった。
要は研究対象卯が変わっただけ。

政府や東電の大本営発表と同じくらい、フィルターが掛かっていると考えたほうがいい。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/07/31(日) 13:14:24
791の書き込みは、

専門家より自分のほうが放射能の知識と経験に秀でている・・
と言っているのか?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/07/31(日) 13:19:31
ゆきんこってコテがレスしまくってんのかと思ってた

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/07/31(日) 19:15:57
米の研ぎ汁を乳酸菌発酵させたものを撒くと放射能を分解してくれる

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/08/01(月) 01:16:11
>>790
春頃、気温高かったから異常気象で増えたらしいよ。
さくらんぼは気候に左右されやすいとか言ってた。
まぁ本当の所は知らんが。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/08/01(月) 07:12:37
双子が多かったのは去年の夏が暑かったから
花芽形成期に高温障害で発生すると分かってるし、去年の段階で出ると予想されてたけど?
今年は低温気味なので来年は発生は極めて少ない

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/08/01(月) 10:40:10
ビリーバンバンのコンサート楽しみだず。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/08/01(月) 13:46:45
795 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/07/31(日) 11:41:59 ID:NhClfRwQ [ FL1-122-133-104-21.tky.mesh.ad.jp ]
791 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/07/30(土) 22:26:14 ID:c6UsuD8g [ FL1-122-133-104-21.tky.mesh.ad.jp ]

原発利権ずぶずぶの50歳工作員へ
谷中保育園の近くにJOMOのGSあるだろ?
卑怯な工作活動しているあんたあての(名前書いてある)メッセージ届けてあるから
取りに行きなさい。あなたのような子供を産んだめでたい金婚式の
年老いたご両親にも見せなさい
東京電力の原子力発電所の安全性にはだいぶ自信がありそうだから福島市の子供たちの前に
行ってプルトニウムの塊を食べながら、「君たちの誰ひとりとして爆発した東京電力福島
原子力発電所から大量に漏れ出た放射能のせいで健康に被害が出ることは絶対
無い。おじさんが命を賭けて保証する」と名前も身分も住所も明かしたうえで
約束してみせなさい。
薄汚い工作員でも日本国で生まれ育った50歳の男だろ?
ネット上でせこい工作活動するだけじゃなく
男らしい姿を年老いたご両親にも見せてやりなさい。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/08/01(月) 14:05:06
>>795
私の知り合いの研究者がはっきり言っていた。
「ここでうまく立ち回れば」と。(←『あんたの知り合い』だもんな
当然に自分の頭脳を金に換えて利権ずぶずぶ、あわよくば原発プラント
建設企業や電力会社から研究費をせしめようとするくらいの金の亡者の研究者ってこと
だ)

一つ注意しなくてはならないのは、研究者が極端な話しを煽るとき、
その目的が何かを考えること。 ←そっくりそのままあんたに返す

東京電力福島第一原子力発電所が水素爆発起こして放射能が大量に拡散して
いた当時、一般人の誰もが不安になっていたが
『ものすごく極端に』「安全です」 「絶対安全です」 
「爆破弁で圧力を逃していますからこれで安心です」こういう極端な解説を
民放キー局で堂々としゃべっていたのは 原子力業界から研究費はおろか
生活まで面倒みてもらっている ずぶずぶの研究者たちだろうが。
真実を知っていても金と利権のために極端な意見で国民を最初に騙したのは
原発利権ずぶずぶの推進派御用の研究者
まだ少しでも人間としての良心が残っていれば、恥じて悔いて間違いを認めて危険性を
説く側にまわる。
悪魔に魂を売り渡した学者はあんたと一緒に安全性を煽って
悪魔の金を稼ぐ そういうことだ。あんたの健康な体は
悪魔のために働くためにご両親を通してさずかったものなんだよ。自覚しなさい。 
ガンにならないあんたの体も金婚式の両親も悪魔に身を捧げた見返りなんだよ
50歳でも出直しはできる工作活動のお金は返してまっとうな人間になりなさい。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/08/01(月) 16:17:15
原発利権が二酸化炭素を悪者に仕立て、化石燃料から原発への転換を図った。二酸化炭素が温暖化の原因?二酸化炭素は空気の何パーセント?
金を貰った研究者の悪知恵?  確か原発の謳い文句は、二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーでしたね?。
原発利権で電力会社や原発建設会社は、政治家、大学研究所、地方自治体、ヤ○ザにまでも金を配り、芸能人も含め原発反対者を尽く潰しました。

しかし昨日のテレビで、今生活している福島の高濃度汚染地域(2〜3μシーベルト毎時)と同じか、それ以上の放射線が高い国の都市を
取材していました。花コウ岩で街が作られている?その都市の市民は「昔から問題なく生活している、気にしていないよ・・・」だった。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/08/01(月) 18:00:00
今年の花笠のゲスト、最大の有名どころは友近か
他には日テレの枡アナ、住みます芸人の三浦友加、ロケット団

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/08/01(月) 19:19:52
友近、最初から最後までなんかのキャラになったままやってくれんかな
それなら見てたいわ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/08/01(月) 19:24:35
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8


「あれぃっ、迫力ですね!」

この微妙なイントネーションがやながだ人はでぎねんだな・・・

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/08/01(月) 21:19:08
花笠のPRをTVで見て
「へー友近がくるのか・・」と麦茶飲んでたら
娘が「あーこの人知ってる」とロケット団の名を見て喜んでいた
「ポケモンのあの二人じゃないよ」と伝えるとがっかりしたような顔をして
冷蔵庫にあったヤクルトを飲み始めた
こちらに再度歩み寄り「なーんだ・・」と意気消沈している最中
「あ!この人はわかる!」と三浦友加なる芸人を指差し
「兄弟でボクシングやっている人だーっ」と満面のドヤ顔。

・・ま、似ているから訂正はしないが・・

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/08/01(月) 21:48:50
ビリーバンバンよりも花笠の方が楽しみだず。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/08/02(火) 00:22:50
>>781
今は曇り空だからねえ。見えないね。

星が見たけりゃ、大朝日の頂上に池

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/08/02(火) 07:21:29
>>808
かわいいね(^ω^)

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/08/02(火) 11:31:38
VigoFM大丈夫なの?
再放送と音楽ばかりになってるよ・・・

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/08/02(火) 13:01:34
インターFMの系列辞めたからね、しょうがない。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/08/02(火) 18:56:02
radiko全国放送解禁して欲しいわ
一定期間解禁されたときはずっと聞いてた

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:10:07
金払ってでもいいから首都圏のAM、FMの放送聴く方法ないですか?
もしかして震災地の3県が地デジ化する来年3月ころからインターネットで聴けるのかな。。

地デジやってないんで、ラジオ中心なんですが、
YBC,FM山形では、どうも満足しません。
NHKのラジオは国会中継と、高校野球しか聴きません。

どなたかお教えください。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/08/02(火) 21:35:50
FM は KDDI がサービスしている

http://www.kddi.com/lismo/#/smartphone?content=lismoWave1
au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/08/02(火) 22:12:18
radikoの復興支援版だと、岩手・福島・茨城の7局が地域関係なく聞ける

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/08/03(水) 07:32:50
>>815
地デジテレビ見れないんですか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/08/03(水) 09:04:35
対応装置を設置して無いんでしょう

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/08/03(水) 11:43:06
>>815
それは、首都圏に引越ししかないですね。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/08/03(水) 12:20:34
被災地のラジオは聴けるよ
茨城も
http://fukkou.radiko.jp/

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/08/03(水) 13:05:06
昔は有線で聞けたんだけど、放送法でダメなんだと。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/08/03(水) 20:31:46
みなさん ありがとうございました。

首都圏には引っ越せないので
YBCラジオ、FM山形、ラジオモンスターを
聴いて過ごすようにします。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/08/03(水) 20:34:07
本当にラッキーだね。また市長選挙は無投票か・・・?もし統一地方選挙の数ヶ月前の市長選挙なら乱立だった。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/08/03(水) 22:02:40
自分はインターネットで J-Wave をいつも聞いていますけどね。
http://www.j-wave.co.jp/bnj/

夜になれば、普通のAMラジオ で文化放送、TBS ニッポン放送はノイズもあるけど
まぁまぁ聞くことができるけどなぁ。

ちなみに使っているのは SONY の ICF-SW11 というラジオです。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/08/04(木) 09:52:57
J-waveは数年前からリベラル気取りの政治番組が多くなってうんざり。
InterFMの方が内容は良い。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/08/04(木) 11:46:53
>>823
オレはEMのモバイルをつないでPCで聞いてるが
スマホならラジコアプリがあるから山形でも大丈夫。
秋にはNHKラジオもネット配信(有料?)の予定らしい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/08/04(木) 20:12:11
桜塚やっくんが来てるらしいですね

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/08/04(木) 20:16:42
個人的には、
午前から昼の首都圏のAMラジオの放送を聴きたいのです。
手持ちのラジオではどうしても受信できません。
CSで有料のラジオ放送ってのは放送法でダメなのかな。

テレビは韓流に寄ってるような気がして見る気しないのですが、
ラジオは中立であってほしいと思います。

山形はまだ関係ないのかもしれませんが。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/08/04(木) 20:45:32
823
自分はプロバイダの提供するセキュリティサービスに加入してるけど、
そこを経由するとradiko聞けますよ。
いつも同じ地域判定ではないようですが・・・
あきらめないで!

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/08/04(木) 22:35:36
Windows 32bit環境なら簡単に某VPN経由でradiko(Tokyo)聞けますね
64bit環境だと一手間かかるようだけど

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/08/04(木) 23:05:21
vigoFMで思い出したけど、5時台からの自社番組で
DJが映画「小川の辺」を「おがわのあたり」と未だに言っているのが癪に障る。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/08/05(金) 10:01:00
>>829
鍵穴は?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/08/05(金) 10:05:24
東海テレビの汚染米セシウムさん報道は実際秋田ではどうなんですか?
騒がれてはいないのでしょうか?

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33867ttp://2r.ldblog.jp/archives/5474536.html

何か運動をされるなら協力しようと思いますが、どうなのでしょう

ここまで見た
  • 835
  • 834
  • 2011/08/05(金) 10:07:45
秋田スレにはろうとして誤爆しました、ごめん

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/08/05(金) 10:30:35
誤爆w

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/08/05(金) 11:28:49
高校生がひまわりの種もってきた、どうもありがとう少し伸びたな。
勉強運動がんばれな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/08/05(金) 15:27:25
今日から花笠か
踊る人は大変だが夏らしい暑さになって良かった

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/08/05(金) 21:04:42
服部天皇万歳!
服部様と山新のおかげで山形にお金が落ちます!

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/08/05(金) 21:14:10
服部天皇は過去の遺物
メディア独裁、独占の時代の話。

今はかなり良くなったよ。

当時は山交バスの事故をメディア操作で加害者から被害者に伝えていたからなあ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/08/05(金) 22:13:59
なぜかNHKが映らないのは我が家だけだろうか

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/08/05(金) 22:21:45
受信料払い忘れてるんじゃないか?(微笑)

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/08/05(金) 22:21:51
花笠の交通整理のガードマンはクソ素人の寄せ集めか?
キャッスルの交差点を北進しての右左折、進歩行者信号の点滅でも歩行者を渡すもんだから赤でもまだ人が交差点内にいるもんで車が一台づつしか信号渡れん

点滅したらすぐカットしろよバカ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/08/06(土) 12:52:04
移住一年目か?
この時期に市内を車で移動するならその程度は想定の範囲内だろ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/08/06(土) 13:57:31
山形県専用スレッド★23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1311537105

福島から避難希望者が、山形市の治安を心配しとります。
色々教えてくだされ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/08/06(土) 15:42:53
>>844
そんなの知ってるけど点滅でも渡すのっておかしいだろ
歩行者じゃなくガードマンに言ってるんだけどな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード