こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 604
- 2011/07/05(火) 22:55:34
-
室内でも安心せず、掃除をこまめにしておきましょう。
あるダンス教室で、生徒たちが来る前は0.07μSv/hr だったのに、
生徒たちがダンスをはじめたら0.12μSv/hr に上がった例を聞きました。
線量が少なくても、埃を吸い込んだ場合、内部被曝はとても恐いですからね。
-
- 605
- 2011/07/05(火) 23:07:23
-
>>604
掃除して放射性物質を少しでも減らす事は大事
でも、内部被曝って言葉に踊らされて、いかにも恐怖の対象にしちゃうのもどうかと
内部被曝を少しでもなくそうって努力は必要性だけどさ
-
- 606
- 2011/07/05(火) 23:09:18
-
なかなか東北や関東以外の産地の野菜が手に入らない
-
- 607
- 2011/07/06(水) 00:46:28
-
ここはまちBBSなので、そういう話は別スレのほうがいいのでは?
鬼女みたいな危険布教民がいるみたいですが
山形産であれば問題ないですよ
-
- 608
- 2011/07/06(水) 01:15:12
-
>>607
東北、関東の野菜を食ってると、三年後には後悔するぜ。
その時にはもう手遅れ。髪の毛ゴッソリ抜けて血反吐吐きながら全身に転移した癌に七転八倒しながら死んでいくんだよ。
-
- 609
- 2011/07/06(水) 03:14:06
-
そうやって関東東北地方何でも避けりゃよしと思ってるところが無知なんだよ
県産のアスパラガスやにらを避ける理由はどこにもない
ほうれん草も美味しくいただいてる
どの食品をどう選ぶか、知識のない人がするやり方だよ
あえて今避けるなら魚、特に内蔵と骨だな
-
- 610
- 2011/07/06(水) 06:19:29
-
山形県内のセシウムによる土壌汚染はこれまでの検査の最高値でも約180Bq/kgだったはず。
都内で最初にホットスポットか?と騒がれた亀戸周辺は約3,100Bq/kg、観光名所の二重橋
周辺で約1,700Bq/kg、御所内の東御苑でさえ約1,300Bq/kgが検出され、都内各所で400Bq/kg
を超えるセシウムが実際に検出されている。あまり問題にされないのは、そうした場所では
どうせ農作物を作っているわけではないから、だろうね。
山形県内とてセシウム汚染はゼロではないが、ほうれん草・小松菜・キャベツ・ブロッコリー
なんかは農水省のデータを見ても、むしろ県産野菜が比較的安全ぽいのは本当。
慎重派のオレは念のため生体濃縮の危険性がある自生のたけのこ・きのこや川魚は避けているよ。
-
- 611
- 2011/07/06(水) 06:56:48
-
そうか
それは良かったな
-
- 612
- 2011/07/06(水) 08:56:36
-
>>608
核実験が盛んで、放射性物質降りまくってた時代に生きたお前の親父は、
血反吐をはきながら髪の毛抜けて亡くなったのか?
-
- 613
- 2011/07/06(水) 10:54:17
-
質問ですが
松本復興相辞任で「部落開放連盟」とか「同和」とかの話題になってるけど、
山形県にはあったのでしょうか??
庄内では「部落」はあくまでも集落です。
-
- 614
- 2011/07/06(水) 11:03:31
-
>>613
あったことはあった
東日本では、一般的に部落は集落の事を指して、広く普段時に使う呼称だからね
-
- 615
- 2011/07/06(水) 13:31:09
-
国体が来た年、テレビで「部落と言うのは止めましょう」
ってアナウンサーが言ってた記憶がある。
-
- 616
- 2011/07/06(水) 15:35:12
-
>>615
へー、その頃、俺は山形に居なかったから全然記憶に無いわ
ACのコマーシャルとかそんな感じでやってたの?
-
- 617
- 2011/07/06(水) 18:45:38
-
>>612
これな
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/dekigoto.html
-
- 618
- 2011/07/07(木) 00:03:47
-
シルシルミシルに山形市内の高校生が出てる
-
- 619
- 2011/07/07(木) 00:20:47
-
山形新聞社員が児ポ違反で逮捕。
しかし山新・YBC・YTSは華麗にスルー、といういつもの事について。
-
- 620
- 2011/07/07(木) 07:45:02
-
新聞には小さめに載ってるな
お前ん所の社員なんだから顔写真入で載せろよ、山新
-
- 621
- 2011/07/07(木) 07:53:21
-
水曜どうでしょう絡みで北海道警?
で、おまけで児童ポルノ?
映像1万1千点の共有、HDD6台って凄いな。
さすがシステム局員
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/06/kiji/K20110706001157620.html
-
- 622
- 2011/07/07(木) 12:31:27
-
>>619
山新YBCは平気で一緒のビルに入ってるくらいだからどうしようもないとして、
YTSってもはやそんなに山新の影響力は無いと思ってたけど、違うのかな?
-
- 623
- 2011/07/07(木) 14:06:02
-
>>622
めっさ資本握られてますがな・・・。
-
- 624
- 2011/07/07(木) 14:37:50
-
>>623
TUY、SAYなんかも、結局大口の収入元である広告代理店があそこだから
生命線を握られているに等しいって聞いた
-
- 625
- 2011/07/07(木) 17:26:25
-
新聞載ってたしNHKや民放全局も結構な時間割いてニュースでやってたな。
顔出るかと思って何となく梯子して見ちまったw
システム部って何するんだべ?
それよか現実を全くみないで華麗にスルーとかって奴は何なんだ?
この犯人も先入観とか偏見が激しい知ったかな奴も気持ち悪いな…
見えない敵と戦ってるのかな
-
- 626
- 2011/07/07(木) 17:28:44
-
でもTUYの地デジのデータ放送ではしっかり報道してた。
筆頭株主がTBSだから出来る芸当なのかも。(でも2番手株主は山新だけど)
-
- 627
- 2011/07/07(木) 17:45:01
-
山新は数年前に総務省の指導と是正勧告受けてYBC以外の株手放したよな。
各テレビ局の経営陣にはキー局の人間がいるし、一昔前ならいざ知らず今や山新の影響力なんてねーよ。
奴らも頭下げて広告載っけてるしな。
山新が裏で暗躍してっていう陰謀論が好きなら止めないけどさ
-
- 628
- 2011/07/07(木) 18:33:32
-
カンニング厨無罪放免だど
-
- 629
- 2011/07/07(木) 19:08:10
-
>>628
まぁ、鬼の首でもとったかのような騒ぎ様だったからな
そんなもんだろ
-
- 630
- 2011/07/07(木) 23:28:58
-
>>628
あの頃は平和ないい時代だったな(´・ω・` )
-
- 631
- 2011/07/07(木) 23:41:07
-
>>630
めっちゃ最近やんw
-
- 632
- 2011/07/08(金) 09:47:53
-
大学の経営者のアホさ加減がバレちゃった事件だからね。
-
- 633
- 2011/07/08(金) 17:25:21
-
Joshinって何日開店?建物はほぼ出来上がってるけど。
-
- 634
- 2011/07/08(金) 19:01:36
-
建物(内装)が出来上がってから3〜4週間は営業不可。
-
- 635
- 2011/07/08(金) 19:07:28
-
ってことは8月オープンですか…
わかりました、どうもでした。
-
- 636
- 2011/07/08(金) 19:31:14
-
松屋の横のツルハがなかなか開かないのって、そんな理由だったんだ
-
- 637
- 2011/07/08(金) 19:33:35
-
西田(?)のレモンという百均の敷地内にあるホットドッグ屋さん
いつも閉まってるんだけど営業してないのかな?
食べてみたいなあとずっと思ってるんだけど、開いてるの見たことない。
-
- 638
- 2011/07/08(金) 21:22:31
-
>>633
確か7/15だよ
-
- 639
- 2011/07/08(金) 23:04:02
-
>637
震災前まではやってたしたまに食ってたが最近ずっと閉めっぱなし
-
- 640
- 2011/07/08(金) 23:28:25
-
意外と消防の検査が厳しいんだよね
あと照明の明るさとか
基準が厳しくてびっくりしたことがありました
-
- 641
- 2011/07/08(金) 23:43:29
-
山コミ新聞
著名人が認知しない云々の法律相談
妙にリアルな気もする
一体、実在するのであらうか?
-
- 642
- 2011/07/09(土) 01:21:45
-
というか、山コミのメール、同じ内容で3件来てた。うざ。
-
- 643
- 2011/07/10(日) 14:57:39
-
凄い雨が通り過ぎてった
-
- 644
- 2011/07/10(日) 15:08:53
-
西バイパス沿いのモスバーガーに馬鹿二人組がいた。
四人掛けのテーブルを2つ独占して、それぞれのテーブルにPC置いて居座ってんの。
挙げ句、裸足で椅子に胡座かいてた。
席が満杯なんだから空気読め!
-
- 645
- 2011/07/10(日) 18:15:22
-
なんで直接いえないのかね このバカは
-
- 646
- 2011/07/11(月) 11:54:13
-
>>639
ありがとう。食べたかったなあ
-
- 647
- 2011/07/11(月) 13:06:52
-
梅雨明げだど
-
- 648
- 2011/07/11(月) 14:00:09
-
>>646
あれって、以前は江俣の方で店構えてやってたよね?
そっちはもうやって無いのか?
-
- 649
- 2011/07/11(月) 17:39:38
-
天気予報の梅雨明け宣言当日に雷雨。
本当の梅雨明けは明日だな。
-
- 650
- 2011/07/11(月) 18:08:45
-
>648
店閉めて跡地が赤富士になってたけどそっちも閉店して今空き家のはず
-
- 651
- 2011/07/11(月) 18:55:34
-
夕焼けがすごいね。
-
- 653
- 2011/07/12(火) 00:39:52
-
ジョーシン開店15日。
14日まで店舗前でポイントカードの受付やってるんだけど、どのくらい人いるんだろうか?
-
- 654
- 2011/07/12(火) 09:52:45
-
高堂の自遊空間潰れたんだ・・・
>>652
梅雨明けの風物詩だなって言っちゃったよ。
じゃあ、本当の梅雨明けは今日ってことですね。
このページを共有する
おすすめワード