こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31 [machi](★0)
-
- 102
- 2011/04/16(土) 18:11:04
-
他県から山形に引越し予定のものです
中心市街地は栄えていますか?
赤ちゃん連れで楽しめる施設や飲食店などの情報お寄せいただけますでしょうか
やはり郊外のイオン近辺のほうが住みやすかったりしますか?
-
- 103
- 2011/04/16(土) 23:19:57
-
どこの県で、どの街からしらないけれど、凄く田舎ですよ。交通の便は悪く、車一人一台は必ず。
でも、うまい店たくさんあって、びっくりするひとが多いです。結局、慣れですよ。その施設が
近くになくても、車があるので、評判のいい施設は順番待ち。車がないと生きて行けません。
だからガソリン渋滞がおこるのはしかたありません。何回も言いますが、田舎に慣れれば楽しいですよ。
-
- 104
- 2011/04/16(土) 23:28:25
-
>>102
車は必須
-
- 105
- 2011/04/17(日) 09:52:57
-
山形駅パーキングの連絡通路近くにある「おたふく」って閉店しちゃったんですか??
あそこのたこ焼き地味に好きだったのに〜(T_T)
-
- 106
- 2011/04/17(日) 10:34:15
-
>>102
どっからの引越し?
たかだか25万都市だから、市街地のレベルも知れてるよ。
食べものは美味い。食材がそもそも山形はいい。
-
- 107
- 102
- 2011/04/17(日) 13:27:17
-
102です、情報ありがとうございます。
伏せておこうかと思ったのですが、福島県福島市からの母子疎開です…
30万都市なので規模はたいして変わりません。車はあります。
福島は駅前が寂しく、郊外のほうが子連れには住みやすいので、山形はどうかなと思った次第でした。
車必須は福島も同じなので、大きな差はないと思って良さそうですね。
以前蔵王温泉に泊まった際、旅館のごはんはもちろん美味しく、
そのへんで食べたラーメンもとっても美味しかったのを思い出しました!
産前は食べ歩きが趣味だったので、俄然たのしみになってきました。
-
- 108
- 2011/04/17(日) 15:03:12
-
山形に住むなら、贅沢を忘れること。
-
- 109
- 2011/04/17(日) 15:14:10
-
ラーメンは喜多方の方が美味しいんじゃないかなw
-
- 110
- 2011/04/17(日) 15:27:35
-
南相馬の人の方がラーメンは五月蝿いかもね
-
- 111
- 2011/04/17(日) 17:59:11
-
>>109
喜多方も色々だからね。
山形・天童はラーメンの激戦区で、全国一のラーメン消費量だよ。
-
- 112
- 2011/04/17(日) 18:19:47
-
ラーメンは個人の好みに合うかどうかが大きいだろ
本店と支店で味はおろかメニュー自体が違ってたりもするし
おすすめっぽい店を地道に食い歩くのがベター
-
- 113
- 2011/04/17(日) 20:18:27
-
喜多方はそばがうまい。
-
- 114
- 2011/04/17(日) 22:12:24
-
>>113
蕎麦は山形最強だろ
東京人は山形来るといつもビックリするぞ
-
- 115
- 2011/04/17(日) 22:19:11
-
「ラーメンよりも」ってことですよ。
事実、ラーメン屋の主人は昼休みにそば食ってる。
-
- 116
- 2011/04/18(月) 08:16:03
-
>>115
?
毎日蕎麦ばっかりではないだろ。
蕎麦屋の主人だって、たまには昼にラーメン食べる事もあると思うが。
-
- 117
- 2011/04/18(月) 08:16:10
-
昨日天気良かったんで福島市からぶらっと山形まで
ドライブしてきた。
山形道は宮城川崎まではヤバイね。
段差はあるし、うねってるしで。
でも山形市内は福島とは別世界だは。
ただ観光物産センターは流石にお客さん居なかった。
ラスクとまゆはきとおみ漬け買って帰ってきた。
またちょくちょくお邪魔します。
-
- 118
- 2011/04/18(月) 08:38:53
-
>>117
いづでも来てけろ
-
- 119
- 2011/04/18(月) 13:04:15
-
>>116
昼食は毎日そば食ってるそうです。
そこは結構時間帯で行列作る店で、すいてる時間帯に行った時に店主が笑いながら言ってたよ。
-
- 120
- 2011/04/18(月) 14:59:35
-
ラノベ板まで見るぐらいラノベ好きだったら買えよって思う
-
- 121
- 2011/04/18(月) 17:41:43
-
>>118
ありがとない。
以前は姉貴夫婦市内に居たから月一ぐらいでお邪魔してた。
山形んまいもん多いし、いい温泉旅館あるし。
ただ、山形市内の運転の酷さだけは閉口。
何年経っても独りよがりの運転多いよね。
-
- 122
- 2011/04/19(火) 00:50:08
-
>>114
そう思ってるのは山形人だけ。
実際美味いし、他県のヤツに食わせても美味いって驚かれる。
でも、山形では山形=蕎麦位のイメージだが、全国的にはほとんど認知されてない。
蕎麦だけで無く、全てにおいてPRが鬼の様に下手なんだと思う。
-
- 123
- 2011/04/19(火) 00:52:37
-
>>84
ちょっと前まで山形店のはピエロみたいな格好で踊ってたぞ^^
-
- 124
- 2011/04/19(火) 01:22:39
-
>>122
だから、東京や他県の人間は驚くんだって。
最近はずいぶん認知されてるだろ?他県からの客も多いぞ?
うちは商売で他県の客がおおいけど、昼飯に蕎麦屋を指定してくる人も多い。
信州より評判いいよ。
-
- 125
- 2011/04/19(火) 10:43:12
-
>>123
あれは開店したときだけ、どこかから雇われた人じゃないかな?
メイドっぽい人もいたけど
-
- 126
- 2011/04/19(火) 11:50:57
-
>>124
「よその土地のは」ってやつですね。
-
- 127
- 2011/04/19(火) 13:45:29
-
山形を離れると、いかに山形にそば屋がたくさんあって、しかも安いということを実感すると思うぞ
まあ値段は田舎ってのもあると思うが
-
- 128
- 2011/04/19(火) 15:20:40
-
>>127
マジ山形の蕎麦クオリティー高いわ。
トンキンとかでは、もちろんいい店もあるが、立派な店構えで立派な器に冷凍のいれて出せば\1000オーバーで出してるとこざらだしな^^
-
- 129
- 2011/04/19(火) 15:26:09
-
ヤマガタ駅前のあおぞら食堂ってまだやってんの?
この前久々に行こうとしたら選挙事務所になってたんだが…
-
- 130
- 2011/04/19(火) 16:04:12
-
>>128
そうそう
1000円以内でうまいそばが食えるってどれだけ珍しいことか
-
- 131
- 2011/04/19(火) 16:42:17
-
おまいら急に蕎麦好きになりすぎww
ついでに言えば、県下には300円以下で入れる本物の温泉がいたるところにあることも
ちゃんPRすりゃいいのに、って思うわ
天童のNDスタ脇の体育館の施設なんてたしか110円だろw
-
- 132
- 2011/04/19(火) 21:28:10
-
自分自身子供の頃からそばはあまり好きではなく、いなか臭いイメージ
江戸前そばはすっきりしゃっきりおいしいのかと思っていた。
実際に食べたらつゆがしょっぱくてまずー
そばがそばの香りがせずにまずー
高いのにまずー
-
- 133
- 2011/04/19(火) 22:03:31
-
結局、げそ天そばが一番という結論に落ち着く訳だ
-
- 134
- 2011/04/20(水) 00:08:11
-
県外にいくと、山形の食のレベルの高さを理解できる
-
- 135
- 2011/04/20(水) 10:23:51
-
>>133 蕎麦なら書かせてくれ
蕎麦音痴? 普通蕎麦は何も付けず食べる物です。好みでつゆも最小限度に付けるものです。
げそ天そばだと、一にげそ天、二に蕎麦の味、じゃろ? げそ天の味→過大 蕎麦の味→小
-
- 136
- 2011/04/20(水) 12:18:18
-
>>135
食べ物なんて人それぞれ食べ方とか好みがあるから、美味しいと感じれれば別にいいと思うぞ。
正式な食べ方あんのかもしんないが、特にマナー違反とかでもないのに人に押し付けるのは不粋wただのオナヌー^^
マジキチジロリアンと一緒www
-
- 137
- 2011/04/20(水) 13:53:58
-
よし、みんなのオススメの蕎麦屋教えてくれ
-
- 138
- 2011/04/20(水) 14:56:00
-
>>137
いつからこの板蕎麦になったんだwww
よし、じゃあ俺はメジャーどころの東根の伊勢蕎麦を推しとく^^
十割の田舎蕎麦だからかなり好みがわかれると思うが…
-
- 139
- 2011/04/20(水) 17:17:48
-
口コミで「あそこうまい」って言う人はあまり信用できない。
口コミ戦績 10戦 1勝9敗
-
- 140
- 2011/04/20(水) 17:49:47
-
>>137
天童のやま竹はガチ
-
- 141
- 2011/04/20(水) 18:39:30
-
俺も伊勢そば大好き!
でも家族には伊勢そば大不評w
マジで人を選ぶ店だわ
-
- 142
- 2011/04/20(水) 19:46:22
-
>>135
昔はつけ汁が辛かったから少ししかそばを入れなかったんだよw
まあ、どんな店行ってもそばだけ食べればいいと思うけど
-
- 143
- 2011/04/20(水) 20:31:58
-
>>138
俺も伊勢蕎麦は大好きだが
伊勢蕎麦は十割じゃないぞ。
2-8だったはず。店の人に聞いてみろ、教えてくれるから。
-
- 144
- 2011/04/20(水) 20:39:39
-
山形市内の蕎麦屋でラーメン食うのは邪道ですか?
蕎麦屋のラーメン、好きなんですけど。
-
- 145
- 2011/04/20(水) 20:59:12
-
>>144
すごくいいと思うw
この前水車蕎麦の鳥中華食ったがあいかわらずうまかった^^
山形の蕎麦屋のラーメンも好きだお(^o^)
-
- 146
- 2011/04/20(水) 21:13:29
-
>>145
水車そばの蕎麦は、ネタメニューみたいなもんだからな。好きな人は好きだけど。
天童は蕎麦屋のレベルが高いから、本当に蕎麦を堪能したければ色々ある。
-
- 147
- 2011/04/20(水) 21:14:58
-
>>143
ガセでスマソ(T_T)
-
- 148
- 2011/04/20(水) 21:37:51
-
東根と蕎麦屋のラーメンの話題出てるのでお勧めを書く
東根温泉の山下食堂のラーメンは美味い
-
- 149
- 2011/04/20(水) 21:42:01
-
天童に伊勢蕎麦よりも太くて硬い蕎麦食わせる店あるらしいね
店名聞いたけど忘れちゃった
-
- 150
- 2011/04/20(水) 21:48:20
-
天童の蕎麦屋の情報聞けていいんだけど、
天童って山形市なの?
-
- 151
- 2011/04/20(水) 21:55:37
-
>>150
まあいいじゃん
隣で同じく生活圏だし
このページを共有する
おすすめワード