facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 84
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:07:07
アシスト多賀城無事でしたか? 潰れてませんか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:39:55
>>75
生活がどうなるのかっていう不安はみんな一緒。床屋も、>>75も、地域の人みんな、仕事再開できるのが一番良い。
疲れたまってるんじゃないか?地域復興のためでも、ぎりぎりの気持ちでがんばることはないよ、しっかり休んで。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:51:00
津波被害のクルマ処分費用て15000円取られるのかW

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:55:21
>>72
私は口元が寂しいだけだからね。なんでもいいな。瓦礫撤去の合間の休憩に一服は
疲れきった感のある精神とストレス解消にはなる
>>74,76
いちいち噛みつきなさんな。状況はみな同じ。
食料、水が不足といっても行動力があれば確保はできます。ガソリンもね。
タバコを吸うことが悪ときめつけてしまうのも、心に余裕がなくなってる証拠というか
みんなないとは思うがそれを表や行動にだしてはいかんのですよ。とくに子供たちの前なんかではね。
つか、私もそうだがbbsに書き込める環境なら、多少余裕でてきてるひとたちだよねー。
水道もやっときたし、一山超えた感は個人的にはあるわ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:18:19
ガソリン買ってきました。
塩竈泉沢のコスモ。
携行缶持って朝6時から並んで11時に買えた。
一人3000円分(20L)整理券なし。
17:00まで営業。ただし在庫なくなり次第終了。
並んでますが車で行っても買えます。
近くの出光(栄町)はまだ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:22:56
東北本線仙台岩切間が今月中に復旧。
仙石線の定期券で利用できると有りがたいのだが。
それくらいの融通は利かせてほしい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:27:30
塩釜までなら仙石線の方が復旧早い
本線は松島の復旧次第

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:48:59
今月中復旧は
仙石線 あおば通り〜小鶴新田
東北本線 仙台〜岩切

家からだと岩切の方が近いかな。
陸前高砂や利府からのバスは乗れるかすら微妙。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/23(水) 14:02:58
沢乙温泉って今行っても入れるかな?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/23(水) 14:09:54
>>87>>76の言っていることが理解できていないようだが、ガソリンスタンド、まして携行缶持ってる時は火気厳禁ですよ。もちろん煙草も。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/23(水) 15:17:38
多賀城市内、営業してるコンビニはない?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:18:08
今日はわからんが昨日は下馬の7・11はやってたよ。
商品はわずかだったけど。
あと高崎のコンビニだったかな?3点しばりとかでやってたのを
通りすがりに見た記憶が。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:31:10
タバコ欲しい人新田のローソンに豊富にありましたよ
アメスピ売っててびっくりしたw

車で通ってチラ見しただけだけど、高橋の生協近くのコインランドリー、やってたっぽい。
水通ってんのかな?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:13:36
塩釜杉の入、やっと水出たよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:00:31
多賀城西部、今月末ガス供給開始予定@NHK

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:03:40
国道45号線はもう通行出来るのですか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:20:43
利府街道沿いのガソリンスタンドの情報はどうなってますか?
石巻のGSはダメなので利府でと思ったのですが?

ここまで見た
  • 101
  • みつ
  • 2011/03/23(水) 19:04:59
ちょっと前に、利府イオンについて情報が書いてあったけど、今日行ってみたら営業してる様子が無かったよ。
見る場所が違ったのかな?
正面側なのか裏側か、明日は営業する予定はあるのか、何か解る方いますか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:15:29
>>99
塩竃以西は。産業道路も可。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:17:22
今多賀城で自転車は買える?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:18:47
>>101
今日昼頃行ったが間違いなく平常並の品揃えで営業してたよ。殆ど並ばずに肉も野菜も
牛乳も卵もレトルトも菓子もパンも買えた。正面側というのがどちらのことを言ってるか知らんが
パチンコエスタの側の入り口だけ開いていて入り口と出口をかねていた。明日にでもいってみれば?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:33:57
利府ジャス、今日から開店してるよ。
購入数量は20品までだけど、ガスボンベも買えるし食品も充実してた。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:39:27
とりあえず張っておきますねttp://saigai.gogo.gs/4.htmlttp://www.twitter2csv.com/TwitterSearch_Location.py?place=%E5%A1%A9%E9%87%9C%E9%A7%85&radius=10km&keyword=%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3&latitude=&longitude=&submit=%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E9%80%81%E4%BF%A1

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:04:11
多賀城なんですが、今月って上下水道の基本料金って取られるのですか?
18日にメールで問い合わせても、多賀城市から一向に返事来ない
下水はともかく、水道の基本料金、断水しているくせに料金だけとる気なのかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:08:37
>>102

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:09:47
匿名掲示板ユーザーってのは、どこまで卑劣になれるのだろう
ここ以外でも、この災害に関連付けて書き込まれた悪質なデマは数えたらきりがない
しかも明らかな嘘なのに、その話題に乗って大騒ぎする連中

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:13:23
>>107
たぶん取られるよ
自治体にもよるけど基本的に災害や非常時に断水しても
自治体は責任負いませんよって条項がある

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:47:51
>>107
その分、給水車だしているでしょ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:51:32
>>84
アシストってジムや水泳の所でしたっけ?
津波で2mぐらい浸水してるので再開は相当先だと思いますよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:52:29
>>103
難しいと思います。iタウンページで検索したところ、多賀城市内には7軒の自転車屋さんがありますが、今営業しているのは2軒と訊きました。今日浮島の自転車屋さんにいきましたが、自転車は完売だそうです。当方はマウンテンバイク(26インチ)後輪のタイヤを交換してもらいました。この自転車やさんはパンクの修理でてんてこ舞いとのことでした。
ホームセンターはどういう状況かわかりません。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:59:08
>>110
そんな条項あるんだ、調べてみる
ありがとうございます

>>111
給水車ごときじゃ、せめて料金半額にしてくれって感じだなぁ
あれでは、風呂もシャワーもまともに出来ない

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:08:16
自転車欲しい奴は利府ジャスでいっぱい売ってるし待ち無し
値段は9000円〜電動自転車の10万クラスまでピンキリ
手ごろな変速機付いてるチャリは12000円だったよ
夕方4時に買えたから明日も普通に買えるはず
残り50台位?ひょっとしたらもっとあるかも

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:08:40
>>103
利府のイオンに大量の自転車があった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:22:43
>>30
今日から本塩釜アクアゲート口発〜仙台のバスが一日3本運行されてますよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:33:06
>>114
風呂はまだ入れないけど体洗う事位出来るだろ?
今日地震有って以来12日振りにポットのお湯と汲み置きの水使って体洗ったよ
相当汚れてたんだろうね全く泡立たなかったわw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:40:06
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:30:59
多賀城からチャリで岩切駅→仙台駅で通勤できそうです。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:47:08
誰か今日多賀城駅から仙台方面のバス利用した人いますか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:52:24
末の松山 波は越えたんですか?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:58:18
12日間も身体洗ってないって凄いなw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:59:19
>>114
給水車の水は単価が高いからね。
あきらめな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/23(水) 23:43:38
携帯から失礼します
塩釜近辺で営業しているケーキ屋さんはありませんか?
26日息子が誕生日なので親戚宅に避難中ですがせめてケーキだけでも食べさせてあげたいんです
情報あったらお願いします!!

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/24(木) 01:24:36
>>125
きのう下馬一丁目のドイ(?)は営業してましたよ
なまどらやロールケーキでもよければ一番館側の榮太楼が店の外で販売してました
こんな状況で数にも限りがあると想われますので早め行動が吉かと

少し早いですが息子さんのお誕生日おめでとございます

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:16:18
仙台市内在住のものです。一緒にいますが母の実家が高城です。私も子供の頃、度々高城のおじさん・おばさんの家に泊まりに行きました。
たくさんの思い出があります。高城川でシジミ採りや釣り。ちかくの銭湯。八百屋さん。
心から復興をお祈りしております。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/03/24(木) 03:40:51
あぁこのスレ松島も入ってたんだねw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/03/24(木) 05:36:02
>121
俺も知りたい
多賀城から仙台まで増発したみたいなので
発射時刻とか教えて
バス乗り場まで行って次が1時間後だと悲しいので

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/03/24(木) 06:10:55
>>129
多賀城駅からの出発時間だけのせておく(多賀城HPより引用)

多賀城駅2番のりばより出発
仙台駅までなら所要時間40分 490円
8:41 9:58 10:28 10:58 11:28 11:58 12:58
13:28 13:58 14:28 14:58 15:58 16:58
17:28 17:58 18:20 19:20 20:20

仙台駅(始発停留所ではない)→多賀城駅
7:19 8:11 9:16 9:41 10:16 10:41 11:41
12:11 12:41 13:11 13:41 14:41 15:41
16:11 16:41 17:11 17:41 18:10

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/03/24(木) 06:21:05
>>129
今多賀城駅まで行って見てきた。
宮城交通は時刻表が貼ってあった。
多賀城駅発車時刻
8:41
9:58
10:28 58
11:28 58
12:58
13:28 58
14:28 58
15:58
16:58
17:28 58
18:20
19:20
20:20

仙台駅までの所要時間は40分
運賃は490円

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/03/24(木) 06:55:41
かぶった
こっちもあった
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/iza/bousai/iz-bo-zyouhou_jikokuhyou.pdf
多賀城発
午前便
7:00 15 30 45
8:00
午後便
16:45
17:00 15 30 45
500円で50分かかるみたい

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/03/24(木) 08:03:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000012-khk-l04
>宮城県内に加え、山形、新潟、愛知、兵庫の各県から集まった68人
とあるけどこの松島のボランティアは、自分の食料と寝袋さえ持参すれば、現地の寝る場所は提供してもらえるのかな。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/03/24(木) 09:00:27
利府イオンは今日は休みかな
河北には載っていなかった

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード